住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス杉並方南町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 方南
  6. シティテラス杉並方南町
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2024-05-20 13:44:34
 削除依頼 投稿する

シティテラス杉並方南町について知りたいです。

駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。


所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他 
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
   サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
総戸数:298戸 
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造  地上6階建、
      サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上11階建 
     (建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建) 

[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17

現在の物件
シティテラス杉並方南町
シティテラス杉並方南町
 
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 方南町駅 徒歩1分 (ノース)、徒歩2分(サウス)
総戸数: 298戸

シティテラス杉並方南町

777: 匿名さん  
[2016-03-07 17:27:32]
結局、いくらだったんでしょ?
ほんとに坪単価300後半からなら、今週末の訪問はキャンセルですわ
778: 匿名さん 
[2016-03-07 23:19:15]
さほど高いと感じない値段でした。でもしばらく様子見としたいところ。どこのマンションも初日は強気の値段だそうだ。ここで手をあげたら、住友不動産さんの言い値。じっくり見て欲しい所が無くなりそうならてをあげれば良い。焦りは禁物。
779: 匿名さん 
[2016-03-07 23:22:56]
>>778
いくらだったんでしょうか?
780: 匿名さん [男性 40代] 
[2016-03-09 01:38:50]
400は普通にこえますよ。日当たりと眺望無しでいいなら300後半出てくるかも。
781: 匿名さん 
[2016-03-09 07:45:33]
杉並に400かあ
凄い時代になった
782: 匿名さん 
[2016-03-09 08:46:19]
>>781
武蔵小杉が四百の時代ですから
783: 匿名さん 
[2016-03-09 16:17:26]
たった9戸しか販売しないし、
80平米で、1億超えって、
どういうことだ?
784: 匿名さん 
[2016-03-09 18:30:01]
9戸って本当?!よっぽど高いのか、想像以上に不人気ですね。
785: 匿名さん  
[2016-03-09 20:35:21]
「さほど高くないと感じました」
って書込に希望を感じてたのに。。。

予想より更にチョイ上とは、さすが住友
786: 匿名さん 
[2016-03-10 00:34:21]
>>784
ん〜 住友さんとしては一旦下がりかけた市況から回復待ちなんですかね。 マイナス金利の影響でローン金利が下がってますから、高くても買い手が付いてくるって市況がこれから先また来ると。それまでは小出しに売って行くって戦略なのか。 市況との我慢比べなんですかね。
でもやり過ぎな高さですよねー。
787: 匿名さん 
[2016-03-10 00:52:38]
これだけ高いと、確実に数年後に数千万円値下がりしてリセール時にはかなり損をしてしまうわけですから、よほど実需(方南町にすまなければならない理由)がなければ買い手はいないですよね・・・。
人気なさ過ぎれば値下がりしますかね?
788: 匿名さん 
[2016-03-10 01:24:54]
>>787
住友は値下げあんましない。
むしろ上げ相場と読んで値上げする可能性さえある。
789: 匿名さん 
[2016-03-10 03:24:37]
共用部分のデザインは良さそうです。
駅周辺は微妙ですが、実物見たら買おうかな、という人は居るかも。
空室が多いと、良いと思っても避けられてしまうかもしれないし、
立地の相場からは大きく外れてる気がするので、どうなるでしょうね。
790: 匿名さん 
[2016-03-10 07:56:08]
>>788
不動産が上昇トレンドだったときは値上げしまくってたけどもう潮目がかわったからなぁ
まぁ値下げは意地でもしないんだろうけどここからの値上げは考えづらい
791: 匿名さん 
[2016-03-10 08:38:35]
新築マンション相場全般に言えることだけど、仕入れの土地価格が上がってるし、人手不足と公共事業で建築コストも上がってるから売値は下げられないんだろう。体力ある財閥系デベは投げ売りする必要ないしね。あと公共事業に大手ゼネコンを奪われて、変な施工会社を使ってるところが多い。
792: 匿名さん 
[2016-03-10 11:35:40]
いや、しかし9戸のみの販売ってのはひどいですね。
私は、営業担当がひどすぎて見送りました。
793: 匿名さん  
[2016-03-10 12:42:31]
その程度の数じゃないと「完売」と詠えない程度の要望書しか出なかったんでしょうかね?

駅1分という付加価値がありながらそれって…高すぎ?マンション周辺の雰囲気?方南町そのもの?
794: 物件比較中さん 
[2016-03-10 13:33:11]
うひゃ〜!坪単価380〜490万!?
いくら駅歩1分とはいえ支線っぽい丸の内線の、
なんかあまり聞いた事のないよく分からない地域に?
そんだけ出すんだったら駅から何分か歩くとしても文京区にするよ。
地縁のある人や区内での住み替え狙いなのかねぇ。
795: 購入検討中さん 
[2016-03-10 18:09:16]
高過ぎです。
徒歩1分とはいえ、あの町並みでこの価格は無いね。撤退かな。売れるんかいなこのマンション。
796: 匿名さん 
[2016-03-10 18:28:55]
まあ、5年位かければ売れるんじゃないですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる