住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス杉並方南町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 方南
  6. シティテラス杉並方南町
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2024-05-20 13:44:34
 削除依頼 投稿する

シティテラス杉並方南町について知りたいです。

駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。


所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他 
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
   サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
総戸数:298戸 
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造  地上6階建、
      サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上11階建 
     (建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建) 

[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17

現在の物件
シティテラス杉並方南町
シティテラス杉並方南町
 
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 方南町駅 徒歩1分 (ノース)、徒歩2分(サウス)
総戸数: 298戸

シティテラス杉並方南町

712: 匿名さん 
[2016-02-28 17:05:46]
>>709
ってか普通に考えて今までなかったんだからそう簡単に増えないと考える方が自然だと思うわ。
ここのエリアが再開発とかで急に人口が増えたとかでもないわけで。
増えればラッキー程度に思っておけば現時点ではいいんじゃないの?
713: 匿名さん 
[2016-02-28 17:13:35]
>>711
安いのと、夫婦ともに駅は違うが職場が方南支線上にあって一本でいけて楽。
714: 匿名さん 
[2016-02-28 19:36:35]
確かに、本線を減らしてまで支線を増やすわけないですよね。
715: 匿名さん 
[2016-02-28 19:43:26]
>>714
支線ってのもあるけど、そもそも客が増えないとこの支線を本数増やしたところでメリットなにもないし
716: 匿名さん 
[2016-02-28 20:03:04]
吉祥天が微笑めば時代も変わると思うだけどなぁ
717: 購入検討中さん 
[2016-02-28 22:03:22]
>>701
観光レベルではない、地元住人ならではの参考になる情報をいただけると有難いです。
たとえば住んでいる人には宗教の根深さがどのような影響があるのでしょうか?
ここのマンションを真剣に検討していますので。
何卒よろしくお願いしますm(_ _)m
718: 匿名さん 
[2016-02-28 22:29:58]
現地行ったらあの隣の建物と
壊れた車の放置には驚いた。

更に驚いたのは、
普通の60代ぐらいの女性が
お家から出てきた!
719: 匿名さん 
[2016-02-28 23:17:02]
>>717
方南二丁目の分譲マンションに10年くらい住んでます。
賃貸いれるともっと長いです。
宗教については他の方が書いてあるのと同じ感じですよ。
学校にも知り合いで信者は数人いますけど、勧誘されたことはまだないです。
バラックについては、私の生活導線ではほとんど通らないので、あんまり気にしてないです。でも、毎日目にするのは嫌だし、このマンションはちょっと近すぎますよね。
****なのは知らずに買ってしまい、隣保館にも子供を通わせてしまいました。正直、知ってたら−−っと後悔しましたが、まあ、気にしなければ気にならないです。バラックを普段目にしないからかもしれませんが。

個人的には、バラックが隣なこと以外は、元々あまり気にしないタイプなら気にならない程度だと思います。
バラックは、気にならないタイプの私でも、あんなに近いと気になりますね。
720: 匿名さん 
[2016-02-28 23:17:28]
さすがに住んでる人への配慮をした書き込みをしましょう
721: 匿名さん 
[2016-02-28 23:19:15]
>>719
伏せ字になっちゃったのは
童話地区の漢字違いです
722: 匿名さん 
[2016-02-28 23:38:50]
>>702
歴史学のことはよく知らないけど、遺跡や当時の文献などを根拠にして解釈を組み立てると思う。解釈は歴史家によって異なる場合もあるだろうが、文献などの材料は共有されているだろう。
あなたの方南町についての解釈も、その根拠になった材料を提示して共有くれれば、あなたの話に説得力が出るし、この物件を検討している人にとって有用な情報になるしで、いいことずくめではないだろうか。
726: 匿名さん 
[2016-02-29 10:14:34]
個人的には歴史よりも今が気になる。
今あるバラックとあの宗教が見た目も怖いと言う現実がある。
729: 匿名さん 
[2016-02-29 10:37:42]
>>727
どこに差別を助長するものがありました?具体的に指摘してください。
また、仮にそれがあると言うことはここに住むということはそう言った内容も背負う必要が出てくる話であり検討者にとっては留意すべき大事な事項になるかもしれないですよね。この手の話は売り手からはまず間違いなく出てこない話なのでこの手の検討版や口コミが大きな存在意義にもなってると思うのですが。差別差別とイタズラに警告するより本質を深めて議論していったほうが結果的に有益になると思います。
730: 匿名さん 
[2016-02-29 11:38:34]
近隣の方の意見だと、宗教は信者がいないわけではないけれど、特にひどい勧誘は受けたことはない、
けれど三色旗が上がる日は怖い。
バラックについては、離れていれば気にならない存在だけど、ここは近すぎるから気になるかもってことですよね。

まずはバラックを自分で実際に見て、それを見てどう感じるかが大事そうですね。
731: 購入検討中さん 
[2016-02-29 12:11:57]
>>719
とても参考になりました!
ありがとうございますm(_ _)m
732: 匿名さん 
[2016-02-29 12:17:27]
>>704
通勤時間帯、今、中野富士見町始発が7時台で11本あるので、これがすべて方南町始発になったら便利になりそうですね。そうなるとは限りませんが。
733: 匿名さん [男性] 
[2016-02-29 12:40:05]
個人的には駅ビルに商業施設が欲しい
734: 匿名さん 
[2016-02-29 12:48:11]
>>733
地上3階・地下2階建てだから、何かしらの店舗は入るでしょうが、とても狭い土地に建ててるので、あまり期待しないほうが良さそう。
735: 匿名さん 
[2016-02-29 14:22:55]
>>730
****は分からないですね。報告してくれた人がどういう人間関係、社会との関わり方をしているのか不明ですから。多い少ないに関しては実際住んでみないと何とも言えないのが実情でしょうから見えないリスクがあるということでしょうかね
736: 匿名さん 
[2016-02-29 14:58:06]
三色旗はなぜ掲げるのかな?
掲げてるお店は全員信者さん?
仮にそうなら商店街ほぼ全部って事になるよね。
逆に信者さんではないなら何のために掲げるのかな?
お金貰ってるとかだとお金貰えば宗教シンボルとしての
旗を掲げるってそれもすごい話だしまるで伝統行事感覚
でやってるのだとしたら凄いな。
無くなる兆しって無いのかな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる