住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス杉並方南町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 方南
  6. シティテラス杉並方南町
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2024-05-20 13:44:34
 削除依頼 投稿する

シティテラス杉並方南町について知りたいです。

駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。


所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他 
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
   サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
総戸数:298戸 
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造  地上6階建、
      サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上11階建 
     (建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建) 

[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17

現在の物件
シティテラス杉並方南町
シティテラス杉並方南町
 
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 方南町駅 徒歩1分 (ノース)、徒歩2分(サウス)
総戸数: 298戸

シティテラス杉並方南町

628: 匿名さん 
[2016-02-23 12:28:19]
保育所について知りたいのですが。
南台・弥生側はマンションが建ち、新設が合っても全然まかなえない厳しい倍率と聞きました。

杉並区全体は別として、この方南地域は保育園自体が少ないと聞いていますがどうなんでしょうか?

できれば認可に入れたいと思っているので教えてください。
(ただ駅から離れ駅近物件の魅力が半減してしまうのが気になっています。)

マンションの保育園に入れると、そもそも金額ってどのくらいなのでしょうか?また、あと0歳クラスはあるのでしょうか?
保育園の詳細ご存知の方、ぜひ教えてください。
629: 匿名さん 
[2016-02-23 13:01:42]
>>627
現地を一度見に行ったほうがいいですよ。
バラックの影響は想像以上です。
本当に隣ですし、毎日バラック群(1軒じゃありません)の前を通って駅にいくことになるんですよ。

630: 匿名さん 
[2016-02-23 13:15:08]
>>628
このエリアは貧困層が多いため共働きですから超激戦区です。最低でも満点プラス1の点数が必須です。
631: 匿名さん 
[2016-02-23 13:16:53]
>>627
使わないとかそういうもんではないですが。毎日のことでそこに住まう地域は重要ですよ。
632: 匿名さん 
[2016-02-23 13:23:52]
>>627
売れ残りはかなり出るはずです。この価格ならね
633: 匿名 
[2016-02-23 14:48:47]
バラックで値下げに必死(笑)
634: 匿名さん 
[2016-02-23 15:07:58]
>>633
バラック、本当に一度見に行っておいでよ。
どうしてこんなにこだわってるかわかるから。
635: 匿名さん 
[2016-02-23 15:28:02]
>>634
みんなもう知ってるよ。
同じ話が長いよ。
636: 匿名 
[2016-02-23 16:08:15]
>>634
実際に見ましたし、知ってますよ

もう既にあり、知ってるものに対して
何回も話題にしたところで誰の得にもなりません
637: 匿名さん 
[2016-02-23 16:10:17]
>>636
そうでもない 新規に検討してる人は頭から読まないしね

ってか写真出してほしいな
638: 匿名さん 
[2016-02-23 16:37:06]
>>636
あなたは実際に見てどう思いました?
ジメジメした異様な雰囲気だと思いませんでした?


私は最近実際に見てかなりの衝撃を受けたんで、書き込んだんです。
すでに出た話題だからって、自分の体験談書いちゃいけないってことはないと思うんですけど。


>>637
そうですよね。頭から読まない人もいますよね。
写真はすみません。撮ってません。
人が住んでそうな感じだったので、写真を撮っちゃいけないかなと。
ただ、本当に検討してらっしゃるんだったら、実際に見たほうがいいと思いますよ。
マンションとバラックの間の細ーい道は通れるので、そこを通ってみるといいと思います。
639: 物件比較中さん 
[2016-02-23 21:18:41]
パッと見たいなら、グーグルマップで分かるんじゃないですか?本当の購入検討者なら、間違いなく現地に行かれるべきです。隣の建物だけでなく、周辺をあるいて、学校やスーパーの中までしっかりと見ないとですね。
640: 周辺住民さん 
[2016-02-23 21:19:46]
ノスタルジー感があって、味のある街ですよ。
641: 匿名さん 
[2016-02-23 21:46:15]
>>638
そんなにすごいんだ
これも例の名残ですかね?
642: 匿名さん 
[2016-02-23 21:58:41]
>>641
名残だと思いますよ。
和泉一丁目にもバラック街残ってますし。
643: 匿名さん 
[2016-02-23 22:02:30]
>>642
やはりそうですか。ここはともかくこの辺安いですもんね。
そういうエリアって共産党とか例の宗教とか結果的に多くなりますよね、支持者が多いから。ってかそういう人向けに良い事言うから支持も集まるんでしょうが。
やはりこの辺はシングル時代に賃貸で住むに限るかもですね〜
好奇心旺盛な子供が興味持ちゃったらあれですし。
644: 匿名さん 
[2016-02-23 22:05:10]
バラックが困る実害の一つに友人を呼ぶときがあるね。
いちいち「あれ何?」なんて言わないけどたぶん心の中でご愁傷様って言われてると思う。
645: 匿名さん 
[2016-02-24 11:55:34]
通勤時間帯は方南町から新宿まで一本で行けないの?
646: 匿名さん 
[2016-02-24 13:48:42]
行けますよ
647: 匿名さん 
[2016-02-24 15:09:24]
間違いでした。行けないですね。。。
中野坂上で乗り換えです。面倒ですね、方南町

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる