住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス杉並方南町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 方南
  6. シティテラス杉並方南町
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2024-05-20 13:44:34
 削除依頼 投稿する

シティテラス杉並方南町について知りたいです。

駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。


所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他 
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
   サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
総戸数:298戸 
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造  地上6階建、
      サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上11階建 
     (建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建) 

[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17

現在の物件
シティテラス杉並方南町
シティテラス杉並方南町
 
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 方南町駅 徒歩1分 (ノース)、徒歩2分(サウス)
総戸数: 298戸

シティテラス杉並方南町

608: 匿名さん 
[2016-02-22 14:56:22]
現地見るまでは、直通になるし、新宿からの距離も近いし、
高そうだけどいいかなって思ったんですけど、
実際にあのバラックみちゃうと引きますよね。

営業と一緒に見に行くと、バラックの前を通らないようにさせたりするんですかね?
武蔵小杉みたいになるかもなんて、騙される人がいないことを祈ります。
609: 匿名さん 
[2016-02-22 15:27:43]
>>606
教えて頂けないでしょうか?
610: 匿名さん 
[2016-02-22 16:18:29]
>>608
ほとんど直通にならない予定。
昼の池袋→新宿が池袋→方南町になるだけの予定では。
調べたほうが良いです。
611: 匿名さん 
[2016-02-22 16:38:36]
>>609
勝どき駅前の再開発
完成在庫保有問題なし方針はスミフと同じであるゴクレ
612: 匿名さん 
[2016-02-22 19:30:23]
価格発表前のパンフレットで駅徒歩1分は資産価値が落ちづらいて大丈夫なの?
大きい建物の方は徒歩2分なんだしこの時点でもう破綻してるよ。
613: 匿名さん 
[2016-02-22 21:17:33]
>>610
やはり所詮支線ではそんなもんですよね〜
ちょっと残念
614: 周辺住民さん 
[2016-02-22 21:28:50]
支線だけど、本数は多いから十分便利ですよ。しかも、中野坂上の乗り換えは同じホームの反対側なので、とても楽です。
615: 匿名さん 
[2016-02-22 21:57:26]
>>614
本数は少ないじゃん。だから不便なのに
616: 匿名さん 
[2016-02-22 22:14:17]
>>612
2分でよかったのに。
これって、モラル的に問題になるんじゃない?
617: 匿名さん 
[2016-02-22 22:28:09]
坪400超になると方南町のメリットは安さは全て消し飛んでただ高いだけになりそう
618: 匿名 
[2016-02-22 22:45:02]
>>617
ただ他の丸ノ内線駅でも徒歩1,2分圏内ならこれ以上するんじゃないですか?
今のご時世なら
619: 匿名さん 
[2016-02-22 23:01:32]
>>618
ええ、別にそういう発想(今はどこでも高いからこの価格でやむをえない)な
人はそれで買えばいいんじゃ無い?
自分からしたら高いなっておもったんで。
支線とはいえ徒歩3分以内の駅近は基本的に数少ないからね。
特にこれだけまとまった規模となればね。そういう意味では希少価値はあるし
一定数の需要はあるとおもうよ。
ただ、方南だからさ。そこまで出す価値は自分ではないとおもっただけさ。
歩いて気持ちいい街、住んでみたい街、自分の子供にも(将来独立しても)
お勧めできる街、って感じでは自分の中ではないわ。
都心にそこそこ出やすいわりには安い街。でもあまり良い街では無い感じ。
杉並区だけど杉並区の良さがなく代わりに杉並区と中野区の悪い因子のほうを
強く受け継ぐ街。そんなイメージなんでね。個人的にだけどね。
620: 匿名さん 
[2016-02-23 08:38:01]
>>618
バラック見ました?
正直、あんなバラックの横に建っているマンションってみたことないです。
アレをみたら、この場所にこの値段は高いと思うと思いますよ。
621: 匿名さん 
[2016-02-23 09:21:56]
ほらほら バラックがあるからみんな坪400万円は高いって言うてますよー だから安くしてやー
住友はん!
622: 匿名さん 
[2016-02-23 09:30:04]
>>621
土地を高く買っちゃったみたいだから、無理にでも高値で売るでしょうね~
だから再開発するかもとか、いい加減なこといって客をだましてるんでしょう。
623: 匿名さん 
[2016-02-23 11:38:14]
>>620
あれだけやないで。方南の素性考えたらありえへん価格なんやで。
624: 匿名さん 
[2016-02-23 11:51:32]
なんか荒れてるというか執拗というか。。
625: 匿名さん 
[2016-02-23 11:55:56]
西荻は最後かなり値引があったようでそれを買った人はお得だったかもね
ここも南阿佐ケ谷同様大量に残りそうだから気長に待つのも一計かと。たぶん坪310ぐらいになるかな
626: 匿名さん 
[2016-02-23 12:03:23]
>>619
たしかに子供の実家にはしたくない
627: 匿名さん 
[2016-02-23 12:09:24]
町とか商店街って、探すとき重視しちゃうけど、実際使わないことが多い気がする。
結局スーパーとかドラッグストアのチェーンに行くだけ。
街の雰囲気といっても、近郊だと都内にでるだけでその周辺を自転車とかで散策しないし、
正直、周りにバラックがあろうが自分の素性が変わるわけでもないし気にならないです。

自分の生活サイクルを考えると会社に近くで安い。
ターミナル駅によって買い物もして帰れるってだけで価値があると思います。

全員には合わないにしても、そのな要望の人なんていそうだし、
そんなに売れ残るってことはないんじゃないかなと思いますが・・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる