シティテラス杉並方南町について知りたいです。
駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
総戸数:298戸
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造 地上6階建、
サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上11階建
(建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建)
[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17
シティテラス杉並方南町
466:
購入検討中さん
[2016-02-12 15:11:25]
清掃車の事務所は、あの土地のどの辺りに設置されるのかが問題ですよね。少なくとも、方南通りから見えない位置にあるならば、表向きはただの公園があるようにしか見えないし。だた、仕事を円滑にするためには、たぶん、方南通りにアクセスしやすい場所に建設されるんでしょうねぇ。
|
467:
匿名さん
[2016-02-12 15:50:09]
>>466
こういうのってクレームできるんでしょうか?個人的には安全性のためにも止めてもらいたいです。 |
468:
匿名さん
[2016-02-12 16:36:49]
>>466
方南通り沿いの川沿いですよ |
469:
匿名さん
[2016-02-12 16:39:53]
|
470:
匿名さん
[2016-02-12 18:08:34]
>>469
保育園前に... もはや子供の命や安全安心を無視したら終わりと言いますがまさに末期ですね 杉並区はあの例の高井戸における高速道路建設や外環道のように環境のためなら 徹底的に戦う姿勢を出しているのにここはもはや別世界ということでしょうか |
471:
物件比較中さん
[2016-02-13 11:45:34]
近接とはいえ公園も車庫も中野区の話ですからね。具体的な課題が出てこないと動き様もないのでは無いでしょうか。
方南町駅周辺って、一応15年東京都のマンション再生のモデル地区の一つになってるみたいですね。色々昔からの地権者や住民との折衷が高いハードルなんでしょうけど何か動けば面白いのに。少子高齢化、共働き、職住近接のトレンドを考えれば赤坂見附、霞が関、東京丸の内までは30分圏内というのは魅力的。自分が方南町の地権者なら高く高値でデベロッパーに土地売っちゃういますけどね。 |
472:
周辺住民さん
[2016-02-13 21:33:06]
プロジェクト発表は満席でしたね。
いくらぐらいになるのかは分からない みたいでしたが、 今の事前発表では予定価格分かるのかしら? 3LDKで4500〜5000万の可能性ありますか? |
473:
匿名さん
[2016-02-13 21:36:53]
>>472
今日聞いた感じだとボリューム価格帯で5500万前後だと思います。 |
474:
匿名さん
[2016-02-13 22:50:12]
|
475:
匿名さん
[2016-02-13 23:10:12]
>>474
土地の仕入れ値が安かったんじゃない? |
|
476:
匿名さん
[2016-02-13 23:12:52]
|
477:
匿名さん
[2016-02-13 23:14:44]
>>476
200万って? |
478:
匿名さん
[2016-02-13 23:18:23]
>>473
流石にそれはないかと思いますよ |
479:
匿名さん
[2016-02-13 23:20:40]
えーっと…
皆様本当の価格はどれくらいなのでしょうか。 明日モデルルーム行こうかなあ。 |
480:
匿名さん
[2016-02-13 23:31:23]
パンダ物件で6500万台が1−2戸
条件悪い部屋が7000万台、最多価格帯が8000万前後じゃないでしょうか? |
481:
匿名さん
[2016-02-13 23:35:01]
また変なの湧いてきたな。。。
土地の落札価格と下がる目処のない労務費とデベが住友という事からして、周辺相場より安い価格で出るわきゃないと思うのが全うな感覚 話題の千代田区のタワーのような安くしないといけない理由がある物件は別だが、この物件で瞬間蒸発するような値付けしたら、企業として大失敗 もし理由もなく安かったら喜んで並びますがw |
482:
匿名さん
[2016-02-13 23:42:42]
我が家はパンダ物件狙いw
|
483:
物件比較中さん
[2016-02-14 01:13:24]
外観デザインがなんか一昔前の団地みたいですねぇ
|
484:
匿名さん
[2016-02-14 07:45:16]
>>483
ごめん、あの異彩なエントランスを見て、団地って発想は出なかったわ(笑) |
485:
匿名さん
[2016-02-14 09:00:03]
好みの違いと思うが、街並みが私には合わない。
|