シティテラス杉並方南町について知りたいです。
駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
総戸数:298戸
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造 地上6階建、
サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上11階建
(建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建)
[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17
シティテラス杉並方南町
4061:
匿名さん
[2019-03-23 04:50:22]
先着順にすらなっていない未販売住戸が如何ほどあるか、が問題なのでは・・
|
4062:
匿名さん
[2019-03-24 10:25:34]
正確には何戸残ってるんだろうか?
|
4063:
マンコミュファンさん
[2019-03-24 16:18:20]
丸ノ内線あさら直通無いじゃん 汗
|
4064:
買い替え検討中さん
[2019-03-24 23:43:33]
いつになったら目ざめてくれることやら・・
|
4065:
マンコミュファンさん
[2019-03-25 01:01:50]
|
4066:
名無しさん
[2019-03-26 09:24:45]
|
4067:
匿名さん
[2019-03-27 09:28:13]
目醒めるか目醒めないのかだけ。
スミフは営業時に大げさに表現して雰囲気作って高値で販売しておしまい。 冷静に費用対効果を考えましょ。 |
4068:
マンション掲示板さん
[2019-03-27 10:09:05]
このマンションを購入した者です。
すでに住んでおられる皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。 さて、少し前にこの掲示板で、エアコンは一般のお店から買うよりも、シスコンにお願いした方が、設置費のことも考えると結局は安くつく、と書いておられる方が何人かいらっしゃったと思います。 誠に不勉強で申し訳ありませんが、シスコンとはなんでしょうか? さらには、一般のお店で購入して設置をお願いする場合には、はたしてどのくらい割増料金を請求されるのでしょうか? 経験された方、教えて頂ければ幸いです。 |
4069:
マンション検討中さん
[2019-03-27 12:58:09]
|
4070:
通りがかりさん
[2019-03-28 11:46:06]
東京メトロの新しい中計に「ホーム延伸による池袋駅~方南町駅間の6両編成列車直通運行の開始」2019年度供用開始予定、と書かれてましたね。
通勤時間帯は厳しいかもしれないですが、休日とか直通運転始まると便利になりますね。 https://www.tokyometro.jp/corporate/profile/plan/pdf/tmp2021.pdf |
|
4071:
口コミ知りたいさん
[2019-03-29 03:03:29]
|
4072:
通りがかりさん
[2019-03-29 22:13:28]
ウ 丸ノ内線方南町駅において、ホームの延伸工事を完了させ、2019年度上期に 池袋駅~方南町駅間の6両編成列車直通運行を開始する。
|
4073:
口コミ知りたいさん
[2019-03-29 22:47:39]
|
4074:
通りがかりさん
[2019-04-03 00:13:58]
新しい方南町のマンションはどうなるんでしょうね。
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/honancho2/location.html シティテラスより不安が。 |
4075:
匿名さん
[2019-04-04 07:58:59]
>>住友不動産
>>住友不動産のグループ会社で、家具・インテリア シスコン、いいんですね。オプションは高いとイメージがありました。相見積が大切というように、価格比較してみないとわかりませんね。すみふ以外もエアコンはオプションで頼んでしまった方が安くなったりするんでしょうか。 エアコンの買い方ですが、季節の境に買うのが安いと言われていて、 夏の終わりに買う ……夏に売れ残った家電が安くなる 冬の終わりに買う ……冬に売れ残った家電が安くなる モデルチェンジのタイミング ……旧型が安くなる といった方法があります。 |
4076:
マンション検討中さん
[2019-04-15 00:19:53]
方南町に、シティテラスよりも立地の悪いところに、野村不動産がシティテラス級のどデカイマンション建築中です。
人口増がハンパないですね。 櫻井氏のいう大型商業施設が完成すれば、目醒めるとは言わないまでも半開きくらいにはなりますかね。 |
4077:
口コミ知りたいさん
[2019-04-15 07:57:43]
|
4078:
マンション検討中さん
[2019-04-16 11:04:23]
野村の件、私も昨日散歩した時に気づきました!
以前この板で話題になった方南小の横の大きい空き地。 野村という事で、しっかりとしたもの作ってくれるでしょうし、学区も一緒ですし、商店街もより賑わいそうで楽しみです。 丸の内線は今年度という事なので、最悪2020年3月、、、これは気長に待つしかないですね |
4079:
通りがかりさん
[2019-04-16 22:39:46]
島忠の近くのパチンコ屋跡地も積水ハウスが開発するみたいですね
|
4080:
マンコミュファンさん
[2019-04-16 23:36:17]
ここも長期間残っている状態で、マンション乱立して売れるのかな?
|