住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス杉並方南町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 方南
  6. シティテラス杉並方南町
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2024-05-20 13:44:34
 削除依頼 投稿する

シティテラス杉並方南町について知りたいです。

駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。


所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他 
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
   サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
総戸数:298戸 
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造  地上6階建、
      サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上11階建 
     (建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建) 

[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17

現在の物件
シティテラス杉並方南町
シティテラス杉並方南町
 
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 方南町駅 徒歩1分 (ノース)、徒歩2分(サウス)
総戸数: 298戸

シティテラス杉並方南町

3698: 匿名さん 
[2018-01-19 14:10:59]
分かります。先日モデルルーム見に行ってきました。購入する予定でいます。マンション周辺に生活必需品がすべて揃う。なのにうるさくない住宅街。駅まで1.2分で、10分程度で都心に行ける。電車、バス、タクシーどの交通機関を使っても便利。気取らず、頑張らなくていい街といった感じですかね。
3699: 匿名さん 
[2018-01-20 00:05:25]
下町というか、郊外物件だから当たり前です。
3700: 匿名さん 
[2018-01-20 00:26:54]
マンションコミュニティを見るようになって驚いた事の一つに23区内でも郊外と言われることかな
足立区とかは理解できなくもないけど杉並区や品川区で郊外って書いてる人は世間とずれてることを認識した方がいいよ
3701: 匿名 
[2018-01-20 01:02:05]
>>3700 匿名さん

その通りですね。
まぁそうやってネガを振りまきたいだけでしょうね。
3702: 匿名さん 
[2018-01-20 08:55:56]
>>3695
どれもいまいちかな・・。
3703: 匿名さん 
[2018-01-20 10:05:38]
>>3700
山手線内側にずっといると外側は郊外って感覚になるんだよね。世間からはずれてるかもしれないけど。
ちなみに品川区は内側エリアがあるので(そこは)郊外とは思ってない。
3704: 匿名さん 
[2018-01-20 13:36:27]
>>3703 匿名さん
ここを郊外だと思って検討もしてないのに何でネガるの?それが不思議。
3705: 匿名さん 
[2018-01-20 14:51:24]
>>3704
3700さんの疑問に答えただけ。どういう人間が杉並区あたりを郊外と認識してるかをね。
ちなみにこれはネガでもなんでもない。郊外という言葉をあなたがネガティブに捉えてるだけでしょ。
自分はパークシティ浜田山を検討・見学したこともあるよ。
3706: 匿名さん 
[2018-01-20 15:15:13]
都心でも郊外でもなくその中間の住宅街と思いますよ。
3707: マンション検討中さん 
[2018-01-20 15:28:44]
>>3705 匿名さん
子供の頃から山手線内側に住んでる友人達に聞いてもあなたのような回答じゃなかったので、「あなた」がずれてるだけですよ(笑
そのような感覚でいると知らずの内に恥をかいてるかもしれませんよ。
ああ、またあいつの意識高い発言が出たねーってな感じでね。
3708: マンション検討中さん 
[2018-01-20 15:30:02]
>>3706 匿名さん
それが普通の感覚ですね
3709: 匿名さん 
[2018-01-20 15:36:29]
>>3707
意識高いのはどっち?
足立、埼玉、千葉とか馬鹿にしてない?大丈夫?

>足立区とかは理解できなくもないけど
3710: 匿名さん 
[2018-01-20 15:44:04]
>>3709 匿名さん
これ以上は迷惑なので雑談でどうぞ
3711: 匿名さん 
[2018-01-20 21:55:03]
>>3705 匿名さん
だから、ここは検討してないんでしょ?邪魔だから来ないで。
3712: 名無しさん 
[2018-01-22 01:31:14]
出身が井の頭線沿いの杉並で今は方南町と笹塚の間のやや方南町寄りに住んでますが、杉並は郊外と思いますよ。。郊外には郊外の良さあるし、山手線内側には内側の良さがありますね。

都会と田舎どちらが良いかとか、都心と郊外どちらが良いかとか議論するのもバカらしいから自分のライフスタイルに合わせて好きなとこ住めばいいのでは?

私の場合は都心もいいとかと思いつつも都心なりの不便さも思うこともあるし、湾岸側には子供の頃の記憶であまりいいイメージ持ってないし、何より実家まで気軽に行ける距離が心地よいのであの辺りに住んでるのですが、人それぞれ金額の都合とか、通勤時間の都合とか色々あるでしょう。

いちいちもっと都心でないととか行ってくる人ってどうかしてる人と思ってしまいます。
3713: 名無しさん 
[2018-01-22 01:34:49]
地方とか郊外出身者はたまにコンプレックス丸出しの変なのいるよね。
3714: 匿名さん 
[2018-01-22 02:11:40]
コンプレックスでなく、地縁がないから何に縛られることもなく客観的に一番いいエリアを選べるというだけの話しなのではないのですか・・
3715: 通りがかりさん 
[2018-01-22 23:13:53]
郊外といえばおとといのブラタモリは面白かったですね。なんにもなかった郊外の田園調布が高級住宅街になっていったことがどうしても理解できない類の人もきっと世の中には一定数いるのでしょう。まあ、結局、人それぞれですよね。好きなとこに住めばいいんじゃないですか。
3716: 匿名さん 
[2018-01-22 23:45:38]
今どき全く流行りませんよね、田園調布も。郊外すぎて敬遠されてる。今の相場では都心じゃないと勝てないよ。
3717: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-23 00:24:14]
勝ち負けでしか判断出来ないなんて可哀想

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる