住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス杉並方南町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 方南
  6. シティテラス杉並方南町
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2024-05-20 13:44:34
 削除依頼 投稿する

シティテラス杉並方南町について知りたいです。

駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。


所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他 
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
   サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
総戸数:298戸 
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造  地上6階建、
      サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上11階建 
     (建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建) 

[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17

現在の物件
シティテラス杉並方南町
シティテラス杉並方南町
 
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 方南町駅 徒歩1分 (ノース)、徒歩2分(サウス)
総戸数: 298戸

シティテラス杉並方南町

3576: 匿名さん 
[2017-11-19 00:16:37]
方南町の下町風情が良いですね!
ただ、これだけ売れ残りがあるなら、丸ノ内線のダイヤが分かるまでは急ぐ必要ないような
3577: 匿名さん 
[2017-11-19 09:16:37]
下町風情がいいのであれば、方南町にこだわる必要など全くないでしょ。
3578: 匿名さん 
[2017-11-19 11:43:34]
一つの要素であって、下町風情だけでここを候補にしてるわけじゃ無いでしょ。
3579: 匿名さん 
[2017-11-19 13:00:47]
売れ行きがすべてを物語る。結果を出そう。
3580: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-21 18:47:11]
>>3579 匿名さん

それは一体、、、どういう意味でしょうか?
3581: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-21 22:39:25]
>>3576 匿名さん
売れ残りがあるって…
検討していたお部屋が先着順で
まだ選べると思って一週間期間をあけて他の物件を見に行っている間に売れてしまっていました。
ここはお部屋の動きが早いと思ってたけど
それが売れていないんですか?
このマンションコミュニティの口コミに騙されました。
コンクリートも劣化激しいとか書いてあるけど、現地行って営業に構造の説明と本当の話を聞いてみたら?
こだわり尽くしの良いマンションだと思います。
3582: 匿名さん 
[2017-11-21 22:45:06]
>>3581 検討板ユーザーさん

構造の話ここで聞かせてもらえませんか?

私も良いと思ってるんですが、迷っているので。
3583: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-21 22:45:14]
ここのコミュニティはウソばっかり。
何も知らない人間が上部だけでいろいろウソの情報を撒くな!
本当に悪く思うなら実際に見に行って
話を聞いた上で悪く言えば良い。

悪く言える要素が物件にあるならね。
3584: 匿名さん 
[2017-11-21 22:47:36]
>>3581 検討板ユーザーさん

営業トークを鵜呑みにせず、冷静に多くの人の意見を聞いて損はないですよ
3585: 匿名さん 
[2017-11-22 02:52:29]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
3586: 匿名さん 
[2017-11-22 07:58:17]
私は、丸ノ内線線の直通が本当に昼間だけなのか知りたいなぁ 通勤時間帯は今と変わらずかもしれないので。
3587: 匿名さん 
[2017-11-22 16:37:13]
良い事も、悪い事も、そしてときどき事実とは異なる事も...(笑)
いろいろ意見を書かれているのでたまに参考にさせて頂いています。

結局、100%完璧なマンションは無い中で
どれだけ自分の希望と物件の魅力が紐づけられるかが、
その人自身に合った住まいになるのでは?と思います。

ここは相場よりちょっと高値付けな感じもするけれど、ただ市況や杉並区にある他物件の価格や立地条件と比較すると、
駅近でこの価格帯は割と落とし所として見ても良い気はします。

いろんなご意見が書かれていますが、
結局は、自分がこのマンションを好きになれるかなれないかだと思います。

大きな金額の買い物にもなるので
ちゃんと自分の目で見て判断して頂けると良いかもしれませんね。

私は住友の物件をたくさん見てきましたが
この物件、大好きです(*^^*)
3588: 匿名さん 
[2017-11-22 20:51:21]
構造の話教えて貰えなかったですね。
嘘だったのかな、、
3589: 匿名さん 
[2017-11-22 21:03:15]
こちらはビルトインエアコンですか?
3590: 匿名さん 
[2017-11-22 21:19:40]
>>3588 匿名さん
いつ聞きにいったんですか??
3591: 匿名さん 
[2017-11-22 21:33:56]
現地行ったら現地ゲストサロンって看板あったけど
予約無しでも入れるのかな、
3592: 匿名さん 
[2017-11-22 22:26:38]
>>3591 匿名さん

ちょっと見せてくれればいいのに
見学に行くと名前、住所、電話番号、
個人情報を書かなければ見せてもらえないのが嫌。

見学後にも、営業の電話やメールが来るのはいい迷惑。
3593: 匿名さん 
[2017-11-23 08:08:19]
確かに。しつこい営業されたくないからね。
もっと、自由に見せてくれたらいいのにね。
3594: 匿名さん 
[2017-11-23 11:35:32]
確かに、東京メトロの2018中期経営プランを熟読する限り、全ての時間帯で方南町始発の池袋行が実現することはなさそうだ。皆さんが言うように、現行の池袋発新宿行の電車が方南町まで行って、それが方南町で折り返して始発になるだけなんだろう。まぁこの方南町のホーム延伸工事が、池袋発新宿行の電車を西新宿駅まで運行することによる利便性の向上のため、つまり西新宿駅利用者のための工事であるからしょうがない。

現在、東京メトロからの回答が「未定」であるとか、中期プランに全時間帯での方南町始発が「否定されてない」ということに希望を見出すような意見もちらほらと見られるが、方南町延伸工事の本質から考えると、あまり期待しないようがいいだろう。

まぁでも、朝の始発電車がないのは残念だが、このマンションの魅力は「方南町始発」だけではないし、「未定」の事実をあたかも「既定」のように宣伝した会社の体質にはうんざりするものの、いいマンションだと思う。方南町の雰囲気を否定するような意見もあるが、住めば都、という言うではないですか。私も、もうちょっと安かったら欲しいです。
3595: 匿名さん 
[2017-11-23 12:23:34]
都心と郊外との格差は、今後ますます広がりますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる