シティテラス杉並方南町について知りたいです。
駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
総戸数:298戸
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造 地上6階建、
サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上11階建
(建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建)
[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17
シティテラス杉並方南町
2835:
匿名さん
[2017-01-14 13:05:12]
|
2836:
匿名さん
[2017-01-14 13:08:10]
盲目的にこの物件を信仰してるのにまだ買ってないのならば、どうして買ってないのか理由を知りたいです。
それって他の人にも参考になりそうですし。 |
2837:
匿名さん
[2017-01-14 13:09:56]
>>2833
方南町で購入すると決めている人にとっては、この物件は貴重な物件だってことはみんな理解していると思いますよ。むしろ、方南町ってどうなの????????ってところが、躊躇している原因だと思います。 |
2838:
匿名さん
[2017-01-14 13:24:40]
>>2837
たしかに方南町ってどうなの?ってのはある。 だから方南町ではここは唯一無二の物件とか言われても、別に方南町にこだわってないからひびかない。 それだけでなく、バラックが隣な事とか、打ちっぱなしが黒ずんできそうなこととか、保育園がはいってることとか、デザインが微妙なこととか、駐車場が少ないこととか、物件に対しての懸念事項もあるよ。 でも一応探している地域の範囲内だから、方南町ってどんな場所なのかは気になる。そんな感じだな。 |
2839:
匿名さん
[2017-01-14 13:24:47]
>>2837
方南町がどうなの???っていうのは結局のところ自分で納得しないと行けない部分ですからわからない方は なんども足を運ぶしかないとおもいますね。それでもわからないならそれはもうそのエリアとその人は縁が なかっただけなんですから素直に方南町は対象から外したらいいだけでは? マンションを買うってことは住環境を買うってことですからエリアは重要ですよね。むしろエリアから普通は 入られると思います。人は環境で育ちますから。箱物なんかは次でしょう。 |
2840:
匿名さん
[2017-01-14 13:29:26]
|
2841:
匿名さん
[2017-01-14 13:34:35]
確かに建物どうなの?ってのはわかるけど今更方南町ってどうなの?って言う人は理解できん 普通はそこをきめてから個別物件だからな
方南町がわからんやつは杉並区ってどうなの?から始めてみたら?iPhone買いに来ておいて、ところでスマホってどうなん??って言ってるようなもんだろ |
2842:
匿名さん
[2017-01-14 13:36:36]
>>2840
ええ、ですから結局は自分の目で確認して感じることが最も大事ってことです。百聞は一見に如かずってやつです。 |
2843:
匿名さん
[2017-01-14 13:44:31]
|
2844:
匿名さん
[2017-01-14 13:56:10]
>>2843
いや、そういうを言ってない。 固有の物件を絞り込めてる段階ならもはやエリアに関してはきっちり調べて納得できてるって話。 方南町やこの周辺自体が本当に初めてで???って感じなら自分で調べて自分で行ってみたりしてるはず。 でなければ、物件だけ絞り込んでも意味ないだろ。物件決めて部屋も決めてから、「で方南町ってどうなん?」なんて なるかよ(笑) バラックとか宗教とか飲食店とかここでグダグダ願ってるやつはただの愉快犯で検討者ではないことなんて明白じゃん。 就職で、会社決めて面接までいっておいて、「ところでこの会社ってどうなん?なにしてんの?いいの?」っていうのか?(笑) |
|
2845:
匿名さん
[2017-01-14 14:02:34]
|
2846:
匿名さん
[2017-01-14 14:22:19]
>>2844
固有の物件を絞り込めてる段階ってw。戸建てと違って、物件の数が多いわけじゃないんだから、方南町という選択は、このマンションありきで検討してるんだよ。でもまだ方南町がいいか、この物件がいいかどうか検討中の段階。 行ったことはあるけど、街をふらふらしただけじゃわからないから、口コミとかみてるんじゃん。 バラックとか宗教、実際の暮らしで不便に思ってることやその逆についてもすごく参考になるよ。 三色旗で街が埋め尽くす日があるなんて、ここを見なかったら知らないままだっただろうしね。 |
2847:
匿名さん
[2017-01-14 14:24:37]
|
2848:
マンション検討中さん
[2017-01-14 15:04:58]
結局ここって売れてるんでしょうか
|
2849:
匿名さん
[2017-01-14 15:11:42]
地元にいても、バラックとか気にならないですよ。存在は知ってますけど。
旗は住む上で害がない。 それよりもメリットがここは大きいかなと思います。 ただ、方南町でこの値段だから、将来すげー価格落ちたらやだなと思ってる人が多いのかなーって感じかな。 ただ、それはどこを買っても未来は誰にもわからないから、しょうがない。 |
2850:
匿名さん
[2017-01-14 15:33:53]
方南町は笹塚もまぁまぁ近いんで、案外不便を感じないですよ。
|
2851:
匿名さん
[2017-01-14 15:45:38]
>>2849
バラックは自分も実物みたんでわかるんですけど、少し離れた場所なら気にならないレベルのものもだと思いました。ただ、このマンションの場合は本当に隣なので自分は気になるので、マンションの出来上がりをみてみるまではたぶん絶対にかわないですね。実物みたら気が変わるかな~やっぱり嫌だと思うかな~と、どっちに気持ちが傾くかはわからないです。 三色旗は嫌だけど、1日だけなので、他の部分で欲しいと思える要素が増えたら目をつぶると思います。 でも、それを踏まえたうえで購入を決めるのと、買った後に知るのとではショックが違うので、ここで話題に上げてくれた人には感謝しています。 将来価格が落ちるのは、もう、しょうがないと思ってます。マンション自体、今全体的に高値なので、下がってくる時期がくるだろうし。本当のもっと都心の希少物件だったら違ってくるかもしれないけど、この辺りまで離れたら高値設定物件の値下がりは仕方ない。 |
2852:
匿名さん
[2017-01-14 15:50:21]
|
2853:
匿名さん
[2017-01-14 16:29:47]
待てる人は良いですね。
部屋はその時に気に入った奴があればいいわけですしね。 すみふは竣工前に売り切らないでしょうから。 |
2854:
マンコミュファンさん
[2017-01-14 16:33:03]
>>2844 匿名さん
本当その通り。ここにきてるのってこの物件が候補に入ってたり、少しでも気になってる人なんじゃないの?今更、方南町って魅力ない、人気ないって言っている人は、即座に候補から外すそうよ。時間の無駄ですよ。それかただネガティブなこと言いたかった?それとも欲しかったけど諦めた?? |
それはこのスレ趣旨に関係ありません。