住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス杉並方南町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 方南
  6. シティテラス杉並方南町
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2024-05-20 13:44:34
 削除依頼 投稿する

シティテラス杉並方南町について知りたいです。

駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。


所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他 
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
   サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
総戸数:298戸 
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造  地上6階建、
      サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上11階建 
     (建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建) 

[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17

現在の物件
シティテラス杉並方南町
シティテラス杉並方南町
 
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 方南町駅 徒歩1分 (ノース)、徒歩2分(サウス)
総戸数: 298戸

シティテラス杉並方南町

2592: 匿名さん 
[2017-01-08 09:24:47]
>>2591 マンション検討中さん

最近はどんな仕様が流行りなんでしょうか?
2593: 匿名さん 
[2017-01-08 23:01:50]
って言うか、コンクリート打ちっぱなしなんて25~30年前の流行って感じでしょ。耐久性に劣るから、今や採用されないし。
2594: 匿名さん 
[2017-01-09 03:26:05]
今の流行は、、?
今の流行言えずに、ネガるだけなら誰でも言えますよ。
コンクリート打ちっ放しが25年前の流行で今が完全に廃れてるなら、さすがに取り入れないでしょ笑
耐久性をやたら言う人がいるけど、マンションとか大規模修繕とかやるから、別にタイルとかで耐久性あってもどーせ一緒でしょ?
2595: 匿名さん 
[2017-01-09 04:05:16]

よく見てなかったんですけど、エントランスの外側も打ちっぱなしだったんですねー。
エントランス以外も外観でかなり打ちっぱなし風なところがあるのに今、気がつきました。
内側打ちっぱなしもどうかと思うけど、外壁が打ちっぱなしって、年月経つとかなり黒ずんで汚らしくなってくるんで、嫌。
気がついて良かったよ。
2596: 匿名さん 
[2017-01-09 09:33:09]
エントランスにだけこだわるスミフなのにそれをおろそかにしたっていうのがどうしても気になりますね。なにか事情があるんでしょうか?
2597: 匿名さん 
[2017-01-09 09:39:31]
それはもう、言わなくても分かるでしょ
2598: 匿名さん 
[2017-01-09 12:53:52]
>>2597 匿名さん
何か教えてください。

2599: 匿名さん 
[2017-01-09 13:34:15]
大して何も知らねーんだろうな。
知ったか風のやつ多いし。
2600: 匿名さん 
[2017-01-09 13:56:05]
外壁打ちっぱなしは10年もするとかなり汚くなるよね。
2601: 匿名さん 
[2017-01-09 14:19:41]
手を抜いたってことなんですかね?
マンションエントランスの豪華さはスミフの代名詞だと思いましたけど。
2602: 匿名さん 
[2017-01-09 15:43:48]
コストダウンしながら「豪華“風”」に見える、っていうやつか!?
2603: 匿名さん 
[2017-01-10 08:51:27]
打ちっぱなしって豪華風にみえる?
でも安いタイル貼るよりはまだましか。
2604: マンション検討中さん 
[2017-01-10 10:21:26]
今の流行は? とおっしゃる方がいるが、
最近のマンション見てれば普通に気づくのではないだろうか。
複数の種類のタイルを使い、表面を単調に仕上げることをせず、
立体的かつ表情豊かに仕上げる、って感じでしょうか。

まっ、別に流行おくれのコンクリート打ちっぱなしで、
表面が単調っていうことが悪いわけではないのだから、
そうムキになって噛み付く必要もないのではないだろうか。

流行に逆らう信念のデザイン、ともとれる訳だし。
2605: 匿名さん 
[2017-01-10 17:49:17]
駅近だし市況イケイケだったんでコスト削減して利益増やそうとしただけでしょ。
企画した当時はここまで市況が冷えて物件も不評とは思ってなかったんじゃないの。
2606: マンション検討中さん 
[2017-01-10 21:03:03]
ももレジさんが間取りのブログでここを取り上げてますね
2607: 匿名さん 
[2017-01-10 21:30:58]
ここそんなに悪くないけどね。なぜそんなに叩かれるのか分からないな。
2608: 匿名さん 
[2017-01-10 21:45:32]
>>2607 匿名さん
実力以上に「高い」と思う人が多い物件は、叩かれたり軽い炎上になったりする。ここもその一つなのだろう。

2609: 匿名さん 
[2017-01-10 21:56:25]
高いっていう人いるけど相場なりじゃんね。根拠無しに高いとか割高と言われてもね。
2610: 匿名さん 
[2017-01-10 22:03:36]
>>2609 匿名さん

相場なりだったらきっと販売も好調なことでしょう。
2611: 匿名さん 
[2017-01-10 22:04:52]
営業の方は好調とおっしゃってましたけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる