住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス杉並方南町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 方南
  6. シティテラス杉並方南町
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2024-05-20 13:44:34
 削除依頼 投稿する

シティテラス杉並方南町について知りたいです。

駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。


所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他 
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
   サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
総戸数:298戸 
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造  地上6階建、
      サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上11階建 
     (建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建) 

[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17

現在の物件
シティテラス杉並方南町
シティテラス杉並方南町
 
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 方南町駅 徒歩1分 (ノース)、徒歩2分(サウス)
総戸数: 298戸

シティテラス杉並方南町

2532: 匿名さん 
[2016-12-17 21:47:42]
ここのサウスは駅2分だからそれらと比較するだけの価値はない。
2533: マンション検討中さん 
[2016-12-17 23:37:50]
どことなら比べる価値あるの?
2534: 匿名さん 
[2016-12-18 01:09:52]
板橋駅&新板橋駅2分のリビオ板橋は@270-@290だったか。完売したかな?
利便性なら板橋のほうがずっと上。街の微妙さ具合は同等。方南町から確実に座れるのは中野坂上まで。
2535: マンション検討中さん 
[2016-12-18 01:32:15]
えっ?本気で言ってます?
板橋と杉並はそれこそ比べる対象では無いと思いますが、、
混み具合で言ったら、板橋駅なんて、ハナからぎゅうぎゅう詰めでしょ。
痴漢の多い路線ですしね。
2536: 匿名さん 
[2016-12-18 04:47:24]
>>2535
でも方南町あたりの雰囲気って、いわゆる杉並のイメージより板橋とかのほうが全然近い。
2537: 匿名さん 
[2016-12-18 06:45:27]
>>2535 マンション検討中さん
浜町や馬喰町、駒沢大学よりはずっと比較対象として相応しいでしょ。
2538: マンション検討中さん 
[2016-12-18 14:14:02]
イメージで言ったとしたら、板橋と杉並は杉並でしょう。
板橋『駅』と方南町比べたら、そうかもしれないけど、イメージ考えるなら、そもそも板橋区である板橋は杉並区には勝てないでしょ。

多分価格帯が比較的同じくらいだから、浜町、駒沢辺りで比較検討すると思うんですけど?

地域の好き嫌いは別として。
相応しいとは、個人の見解ですからね。
まー板橋と検討する人も居ても良いって事で。

でもリビオって売主、新日鉄興和ですよ。
まー安いですけど。
ちなみに商業地区ですけどね。
方南町は一部商業地区ですが、建物はほぼ第1種中高層です。

そこの検討は個人的には無いですね。
あっまだ3戸残ってましたよ。

2539: マンション検討中さん 
[2016-12-18 20:02:35]
大手町のほうの都心勤めなら、新板橋の方が全然近いんですね。
2540: 匿名さん 
[2016-12-18 23:14:18]
>>2538 マンション検討中さん

浜町や駒沢大学と同じ価格帯なら、すみふを考慮しても方南町が割高過ぎる。それらと方南町が同格とは思えない。
板橋のあれはマルチアクセスで、副都心も都心も直通なのが魅力的。池袋一駅、新宿は二駅。
また、板橋と十条は東京五輪後にそれぞれ高架化&駅前タワマンの再開発が発表済みで、期待は持てる。

2541: 匿名さん 
[2016-12-18 23:22:20]
杉並住んだことあるけど、そんなに杉並ブランド凄いのかね?
過大評価に感じるんだが。中央線と丸ノ内線本線以外は都心へのアクセス良くないし。かといって、板橋に憧れることはないが。
2542: マンション検討中さん 
[2016-12-18 23:51:21]
世間一般的にはまぁまぁ良いでしょう。

方南町が、駒沢、浜町とかと同格とは言ってないですよ。
割高だけど、価格が同じくらいのモノがあるから、比較検討する人はいますよってことで。
駒沢、浜町1分のが明らかに良いですよ。

タワマン出来ても別にどうって事は無いでしょう。そんなのどこにでもある笑
2543: 匿名さん 
[2016-12-18 23:52:11]
>>2541
そんなに杉並ブランドって凄くはないけど、杉並を選ぶ人って交通の便よりも、ゆったりとしたほどよく品も悪くない雰囲気が好きな人が多いんじゃない?子育てに向いてるみたいな。
そういう意味では方南町って、杉並区の中では都心に近いけど微妙に不便で、街の雰囲気も城西っていうより、城北みたいな感じなのが、いろいろ微妙なのではないかな。
2544: 匿名さん 
[2016-12-19 02:44:50]
>>2542 マンション検討中さん
でも杉並にタワマンはパークシティ杉並しかないでしょ。タワマンができてもどうということはないって、タワマン一棟でどれだけのカネとヒトが動くと思うのですか?
タワマンや再開発を舐めすぎ。失敗したら泣き寝入る人も少なくないんだから。
方南町を丸ノ内線だと思うから勘違いが出る。あれは東京メトロ中野坂上線。方南町線でもいい。丸ノ内線ではない。
京急大師線や東急こどもの国線と一緒。
7-8分ヘッドの方南町線終点方南町駅と置き換えれば、方南町の適正価格が見えてくるでしょ。
2545: マンション検討中さん 
[2016-12-19 07:45:14]
>>2544 匿名さん

タワマン作るのにヒトと金がどれだけ動くとか、そこの地域の価値が上がるか上がらないかにはそんなに関係無いと思いますが?

というか、今の時期に適正価格でマンション売ってるとこ見た事ない笑

方南町の環七沿い徒歩7分の三井が7000万で売ってるけど、こちらは適正?


2546: 匿名さん 
[2016-12-19 08:22:42]
まあ、杉並は基本戸建てと賃貸アパートのエリアで、分譲マンションは主流でないのね。高さの制限も多いし。
木密を減らしての高層化再開発による地価上昇は各地で起こってますよ。地価上昇が伴わない再開発なんて、失敗そのもの。
千葉方面で散見されますね。
2547: マンション検討中さん 
[2016-12-19 08:36:39]
まぁムサコ、湾岸なんかはその最たるものでしょうけど。
タワマンだけでそうはならないかと。
もちろん再開発が進む事で価値が上がる事はあり得ると思いますが、それを期待して買うのは怖いかな。
今の価格、今のその土地のポテンシャルで満足(もしくは我慢)出来ないと後悔しそう。
そういう意味では、方南町は都心への直通とか、杉並区の再開発?認定?とか、織り込んでる価格かな。織り込んでても高いけど。
2548: 匿名さん 
[2016-12-19 09:17:14]
都心への直通時期がはっきりしないし、直通後のダイヤも想像つかない。そういうのは織り込まず、現況で判断して比較検討した方がいいですね。
かなり前のコメントで営業担当が「武蔵小杉のように」と言ったのは吹きすぎでしょ。
2549: 通りがかりさん 
[2016-12-21 12:20:22]
南は陽当たり良さそうですねー。
南は陽当たり良さそうですねー。
2550: 匿名さん 
[2016-12-21 15:06:27]
サボってないで駅前でチラシ配りなよ。
2551: 通りがかりさん 
[2016-12-21 16:49:49]
>>2550 匿名さん

近所の住民でーす笑
暇なので、ここのぞいてます。
そんな貴方こそ、自分のとこの物件売れば?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる