住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス杉並方南町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 方南
  6. シティテラス杉並方南町
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2024-05-20 13:44:34
 削除依頼 投稿する

シティテラス杉並方南町について知りたいです。

駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。


所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他 
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
   サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
総戸数:298戸 
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造  地上6階建、
      サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上11階建 
     (建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建) 

[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17

現在の物件
シティテラス杉並方南町
シティテラス杉並方南町
 
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 方南町駅 徒歩1分 (ノース)、徒歩2分(サウス)
総戸数: 298戸

シティテラス杉並方南町

2412: 匿名さん 
[2016-11-25 19:24:19]
>>2411 匿名さん
残念だけど何かあると東西線は乗り入れを停止。中野からしか出発しなくなる。
中央線が止まれば総武線も止まることがほとんど。影響受けて遅延したりね。
2413: 通りがかりさん 
[2016-11-25 19:50:37]
中央線、総武線はよく止まります。やはり丸の内線、メトロ銀座線はそのようなことはほとんどないですね。
方南町は万が一、電車がストップしても(そんなことはないと思うけれど)新宿までタクシーでいける距離なのがいいですね。終電逃しても大丈夫です。少し前に国分寺タワーとの比較がありましたが、その違いも大きいですね。
2414: マンコミュファンさん 
[2016-11-25 20:02:53]
東西線、総武線とか絶対に無理ーあのラッシュとかありえないわ(笑)
2415: 通りがかりさん 
[2016-11-25 20:25:03]
>>2414 マンコミュファンさん

その二路線に加え、中央線、京浜東北も大混雑。あばら骨折れるかと本気で思う。小柄な女性や子供(中高生含め)だと息ができないのではと思う。
2416: 匿名さん 
[2016-11-25 21:57:35]
南阿佐ヶ谷なら丸の内線だし、中央線もがんばれば使えるからいいよね。
ただ、丸の内線は、朝は遅れるよ。のってからも、方南町ー新宿まで行くのに、いつもより5~10分は時間がかかる。
遅延とか気にするんだったら、山手線の内側がいいと思う。方南町はちょっと遠い。
2417: 匿名さん 
[2016-11-25 22:25:11]
山手線の内側は、もっともっと高いからね・・・
2418: 通りがかりさん 
[2016-11-25 23:10:30]
>>2417 匿名さん
5~10分も朝遅れますか?丸の内線を毎日使っていますけど、遅れません。あ、方南町からではないからですかね。
阿佐ヶ谷だったら丸の内線も頑張れば中央線もいけますね。
2419: マンション検討中さん 
[2016-11-25 23:56:38]
>>2414 マンコミュファンさん

確かに。
丸ノ内線は、ぎゅうぎゅうになる事はあまり無いですよね。
2420: 匿名さん 
[2016-11-26 00:15:23]
丸ノ内線は丸ノ内線でも、新宿駅より外側に出ちゃったら駄目でしょう。その価値は半減しますからね…
2421: 評判気になるさん 
[2016-11-26 00:29:33]
山手線の中?新宿より外は駄目?
それで駅至近が買えるなら、初めからそうしてますよ。笑
2422: マンション検討中さん 
[2016-11-26 00:31:07]
旧荻窪線は軒並み人気あると思うけど
2423: 匿名さん 
[2016-11-26 00:37:58]
方南町駅から新宿駅で10分違ったら倍近い時間かかっちゃいますね。
そんなわけないだろ。
いい加減な書き込みやめて欲しいもんだ。
2424: 匿名さん 
[2016-11-26 00:42:52]
>2421
妥協、妥協
で行き着くマンションってことですか?
2425: 評判気になるさん 
[2016-11-26 00:48:42]
>>2424 匿名さん

何にも妥協しないで好きなマンション買えるなら、ここには用は無いんじゃないかなー?笑
2426: 評判気になるさん 
[2016-11-26 00:55:21]
丸の内線、空いてるんですね~。中央線しか知らないので、どこも同じ位かと思ってました。ただ朝早いから、中央線もあまり混んでないし、多少遅れても困ったことは無いです。皆さんの言ってる時間帯って何時頃ですか?
2427: 匿名さん 
[2016-11-26 00:57:08]
妥協で買うべき値段ではないよな
2428: 評判気になるさん 
[2016-11-26 01:01:26]
>>2427 匿名さん

人それぞれでしょうね。
2429: 匿名さん 
[2016-11-26 01:43:32]
>>2423
本当ですよ。10分長くなることは少ないですが、5分以上多く時間がかかることはザラです。というか、基本的に朝は15分以上かかると覚悟しておかないと遅刻します。
笹塚からなら乗れば5分なのにといつもイライラしてます。
2430: 匿名さん 
[2016-11-26 02:10:00]
朝8時台の丸ノ内線は中野坂上手前で本線との合流で止まって、新宿駅手前で新宿始発待ちで止まるので5〜10分遅延しますよ。
年に1,2回は支線でも故障などで止まることはあります。
振替輸送がバスしかないのでそういう日は午前休を覚悟ですね。
2431: 評判気になるさん 
[2016-11-26 07:06:30]
>>2430 匿名さん

それって遅延というの?支線だから乗り換えはあって、そこでの時間のロスってことじゃなくて?電車自体が何かの理由で遅延しているわけではないんでしょ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる