シティテラス杉並方南町について知りたいです。
駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
総戸数:298戸
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造 地上6階建、
サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上11階建
(建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建)
[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17
シティテラス杉並方南町
2312:
通りがかりさん
[2016-11-17 00:09:25]
|
2313:
匿名さん
[2016-11-17 06:44:40]
すごくマシな話だと思いますよ。本気で検討してる人にとってはとても大事なことでしょう。資産価値に大きく関わることですから。
|
2314:
匿名さん
[2016-11-17 13:46:51]
私もバラックや宗教って、自分の気持ちの問題だけでなく、資産価値にも影響してくることなので
くだらない話ではないと思います。 しかも、明日が三色旗が街を覆い尽くす日なら、話題にのぼるのは当たり前でしょう。 |
2315:
匿名さん
[2016-11-17 16:20:12]
❯2312
そもそも方南町駅5分の中古が、6000万円弱って妥当なのですか? しかも築15年でしょ。その中古は高いと思います。 |
2316:
匿名さん
[2016-11-17 18:40:48]
そうかなぁ。いまの時代を考えると、妥当な気がするけど。もっと安い物件は探せばあると思うけど、何かしら妥協しないといけなくなるでしょ。
|
2317:
匿名さん
[2016-11-17 21:25:18]
>>2315 匿名さん
そんなものだと思います。少し高いかな、ぐらい。掲示板でここは高いと言われているので、中古も検討しようと調べていたら、築20年以上、徒歩8分、3LDK、約5500万とか出てきましたよ。他も同様、中古なのに高いなぁと思うものばかりでした。なので、新築で徒歩2分、大規模(管理費が安い)、内装仕様もよい、であるならこの価格でありなのかと思い始めたところです。 |
2318:
匿名さん
[2016-11-17 21:36:00]
築20年はバブル期のマンションですから、元値が高いのです。騙されてはダメですよ。
で、その値段でいま飛ぶように売れてますか? 仮に今もマンションバブルなので売れるとしても、バブルが終われば売れません。 今のようなマンションバブルで購入すると、次のバブル期ぐ20年後か30年後か知りませんが、その時まで高値で売れなくなっちゃいますよ。 |
2319:
マンション検討中さん
[2016-11-17 22:14:27]
まぁ今欲しい人は、高くても今買わないとですもんね。
新築が高いという事は、当然中古も高くなるでしょうし。 3,4年待てる人は待った方が良いんじゃないですかね。 安くなるかも知れないし。 でもその頃は金利も上がってるかもしれないですけどね。 5000万の物件を3%で組んだら、総支払額8000万越えるんで、まー同じようなもの。 資産だけど、投資では無いから、自分の生活を基に考えた方がいい気がしますけどね。 待てるなら、下がるかもしれないから待つ。 買いたいなら買う笑 |
2320:
匿名さん
[2016-11-17 22:15:16]
SUUMOで出てくるのはもっと安いんだけどどこで探してんの?
中野方南町グランドハイツ 4780万円 64.71m2 1995年9月 アトラス杉並方南町 4980万円 65.36m2 2002年4月 エルデンシア杉並堀ノ内 5280万円 62.81m2 2010年5月 アトラス方南ビレッジ 5780万円 78.82m2 2010年12月 パークホームズ杉並和泉ザレジデンス 6880万円 78.48m2 2015年8月 ワコーレ中野南台 8480万円 171.7m2 1989年3月 |
2321:
匿名さん
[2016-11-17 22:35:54]
>>2320 匿名さん
え、高いですよ。例えば一番上にある中野方南町グランドハイツ。徒歩8分、築22年、6ヘーベイ、4780万って!!!なら7000万で新築のが良くないですか。条件だってかなりこっちの方がいいし。価値観の違いなのかな。築20年以上のマンションを5000万近く出すなんてできないです。 |
|
2322:
匿名さん
[2016-11-17 22:46:23]
築1年~21年で坪単価は240~290万程度か。
ここの坪単価は380万ぐらいだっけ? ここがめちゃくちゃ高くみえるがな。 |
2323:
匿名さん
[2016-11-17 22:54:20]
何も方南町で買わなくちゃいけないわけじゃないんだから、別のとこ買いましょうよ。どっちもどっちで高いんだから。
|
2324:
マンション検討中さん
[2016-11-17 23:00:58]
>>2321 匿名さん
7000万新築の方が良いですね。 中古で5000て。しかも8分。 徒歩2分の5000でもちょっと迷うわ。 2000万高くても新しい方が良いな。 方南町、新宿渋谷近くて便利だけどなあ。 |
2325:
口コミ知りたいさん
[2016-11-17 23:13:39]
パークホームズ杉並和泉とか環七沿い、徒歩7分ですよね?徒歩7分と1.2分は偉い違い。
上で挙げてるとこ、ちょっと参考にならないですね。 |
2326:
通りがかりさん
[2016-11-18 01:00:05]
方南町で、同じような?とこだと、
パークホームズ中野南台ステーションテラスはどうですかね? 22年竣工ですけど、65平米位の部屋が6500万位だったようです。 徒歩3分、方南通り沿いです。 マンション的に見たら、階数が上の方が価値ありって見方が大半ですが、広さと立地比べたら、同等かなぁ?と。 |
2327:
匿名さん
[2016-11-18 08:56:39]
>>2326 通りがかりさん
ここと似てますね。ただ6年落ちで6500万か。ここなら新築で、3階ぐらいなら70平米7000万ですよね。高い高い言われてるけど、周りを見てもベラボーに高いわけではないってことですね。 |
2328:
通りがかりさん
[2016-11-18 10:54:25]
追記すると、ここはディスポーザーもオプション、トイレはタンクレスではなくフツーのやつ。
仕様的にもイマイチ感はありますね。 |
2329:
匿名さん
[2016-11-18 10:57:24]
|
2330:
通りがかりさん
[2016-11-18 13:31:49]
|
2331:
匿名さん
[2016-11-18 20:34:21]
今日行ってきました。思ってた以上に旗の数が多くて怖かったです。
|
宗教かバラックの話ばかりで、もっと参考になる話聞きたいですね。
まぁ良くも悪くも注目されてるから、こんなにスレが伸びてるんでしょうね。
方南町徒歩5〜6分の築15年くらいのマンションが、5680〜5980位で売ってるんですけど、そう考えると別にそんなに高くない気もするし。
まぁ中古の方のが少し広いですけど。