住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス杉並方南町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 方南
  6. シティテラス杉並方南町
 

広告を掲載

買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2024-05-20 13:44:34
 削除依頼 投稿する

シティテラス杉並方南町について知りたいです。

駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。


所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他 
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
   サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
総戸数:298戸 
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造  地上6階建、
      サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上11階建 
     (建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建) 

[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17

現在の物件
シティテラス杉並方南町
シティテラス杉並方南町
 
所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 方南町駅 徒歩1分 (ノース)、徒歩2分(サウス)
総戸数: 298戸

シティテラス杉並方南町

2252: 匿名さん 
[2016-11-09 21:24:43]
>>2251 匿名さん
ほんとにね。生活する上では便利なとこなのにね。支線ってのも大きいのかな。ま、方南町はこれから変わっていくのかなって気はするけど。
2253: 匿名さん 
[2016-11-10 00:11:01]
乗り換えがだるいからね
2254: 匿名さん 
[2016-11-10 02:39:10]
乗換えだけなのかな?友達は長いこと荻窪に住んで、急に住みやすいって注目されたことに驚いてた。
当たり前のことが当たり前に評価される日はきっとくる。
方南町は住みやすいけど、目立たないから評価されないだけ、じゃないかな。
2255: 通りがかりさん 
[2016-11-10 09:02:56]
>>2254 匿名さん

激しく同意

高い高いと言ってる人、新宿4キロ圏内、渋谷5キロ圏内で、同じくらいの価格、大規模、大手、駅1,2分があるなら、教えて欲しい。

それでも方南町も高いけど笑
でもどこも高くないですか、今。
それはもうしょうがない事実なわけで。
2256: 匿名さん 
[2016-11-10 09:48:06]
>>2255 通りがかりさん
池袋2キロ圏内なら1-2割安いけどねえ。

2257: 匿名さん 
[2016-11-10 09:51:46]
自分は方南町ってよく知らない(親戚が戸建てに住んでて一度行ったことがあるが郊外のよくある住宅地という印象)けど、

>新宿4キロ圏内、渋谷5キロ圏内

という郊外にも関わらず、坪380万(価格スレによれば)という都心でも買える値段、ということで「高い」と言われてるのでは?
都心だと地下鉄駅徒歩2分程度というのは珍しくもないし。
2258: 匿名さん 
[2016-11-10 10:48:19]
>都心だと地下鉄駅徒歩2分程度というのは珍しくもない

でももっと高いw

方南町は支線で直通もなかったけど、今後は直通便もできるし便利にはなりますね。
すごく便利な街ではないけど今より良くなることは確か。


2259: 匿名さん 
[2016-11-10 12:13:18]
地下鉄も路線によりけり。丸の内線だからいいと思う。不便な線の駅近は意味がない。
2260: 匿名さん 
[2016-11-10 13:33:37]
一見、蕎麦屋に入りそうな駅の入口、斬新
2261: 匿名さん 
[2016-11-10 14:15:09]
大手といっても、すみふの場合は評判悪いから、普通の大手と同じには考えられんでしょ。
2262: 匿名さん 
[2016-11-10 16:00:40]
確かに地下鉄1~2分は他にもあるんだけど、始発でホームが一つって楽ですよ。上り下りでホームが違うと反対側に回り込むロスがあるから1~2分じゃ済まなかったりするしね。
2263: 匿名さん 
[2016-11-10 21:02:40]
これを見比べて方南町が買いだと思えば買えばいいんじゃないかな。
ちなみに中野富士見町は今でも始発駅で座って通勤できます。

シティテラス杉並方南町の価格表
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/604458/

ザ・パークハウス杉並和田の価格表[平均坪単価@271]
交通:東京メトロ丸ノ内線「中野富士見町」駅 徒歩2分
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559191/
2264: 匿名さん 
[2016-11-10 22:20:36]
↑パークハウス杉並和田はハザードマップで確認すると、青いし過去浸水の地歴がある。いくら値段が安くても買わないな。検討する際には値段や駅からの距離以外にも気にしなきゃいけないポイントがあるよ。
2265: 通りがかりさん 
[2016-11-10 23:29:12]
>>2256 匿名さん

それ板橋とか北区とかですよね?
都内でもそれはちょっと、、
池袋と、新宿渋谷ではちょっと違うかと、、。
2266: 通りがかりさん 
[2016-11-10 23:36:05]
>>2261 匿名さん

評判悪いって、何が評判悪いんですか?
値引かないところですか?

値引かないと売れないとこも、価格設定どーなの?と思いますけどね。

それで買う人が居るということは、適正なんでしょう。
色々意見はありますが。
高いと言ってても、それでも欲しい人は買うわけで。
2267: 匿名さん 
[2016-11-11 07:26:34]
>>2265 通りがかりさん
豊島区も。もっと言えば、池袋駅徒歩圏内でもこの物件より安いのがある。しかも池袋エリアは値下がりしにくい。
タイミングの問題もあるが、この物件を含んだ杉並エリアがどうしても割高に感じてしまう。
池袋というより、新宿まで5分の大商業地と捉えていいかも、新宿がそんなに好きであれば。でも、池袋に馴染んできますよ。
2268: 匿名さん 
[2016-11-11 07:34:02]
>>2259 匿名さん
これは便利な路線なの?中野坂上にしか行かないことをわからない人がまだいるのですか。

2269: 匿名さん 
[2016-11-11 08:50:13]
>>2266 通りがかりさん

値引かれたらやだよね。先に購入した人からしてらガッカリ感半端じゃないよ。
2270: 匿名さん 
[2016-11-11 09:05:30]
>>2268 匿名さん

2019年をめどに方南町~池袋間で直通運転予定ですよ?今は3両編成しか停車できませんが、他の駅と同じ6両編成が止まれるよう延伸工事を始めてますし。ダイヤの改正も進んでるとのこと。直通になったらどう考えても便利になるかと。。。
2271: 匿名さん 
[2016-11-11 14:20:29]
>>2263
パークハウス杉並和田の価格は参考になりますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる