ヴェレーナさがみ野について情報交換しましょう。
子育て環境が良さそうですね。桜並木もいいなと思っています。
マンションのことや周辺の施設など教えてください。
公式HP:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/sakuraku/index.html
所在地:神奈川県座間市東原4丁目5589番2(地番)
交通:相模鉄道本線「さがみ野」駅徒歩12分
総戸数:89戸(他に管理員室1戸)
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社
[スレ作成日時]2015-09-10 14:16:25
ヴェレーナさがみ野ってどうですか
43:
ご近所さん
[2016-02-10 14:24:21]
広告入ってきた。2100万円〜100万単位って書いてたけど。やっぱり全体的に値下げじゃないのかな。
|
44:
契約済みさん
[2016-02-12 18:01:49]
オプション相談会の時に状況見てきましたが、他は特に値引きされてなかったですよ。第3期、第4期も目玉の抽選部屋だすとの事で、契約者も違約金なしに抽選参加出来るみたいです。
|
45:
サラリーマンさん
[2016-02-12 19:30:14]
契約者も抽選会に参加とは、
契約済みの部屋を替えられるということ でしょうか? |
46:
匿名さん
[2016-02-12 20:22:41]
契約者も抽選会に参加するということは、もし抽選から漏れたらどうなるの?
契約者の人は、前金を出している訳じゃないのですか? そうじゃないなら、契約者ってどういう位置付けになっているのか、 申込者というのなら分かるんだけど。 |
47:
契約済みさん
[2016-02-12 21:17:17]
そんな気になるなら、モデルルーム行けば良いんじゃないですか。
いちいちネットで聞いてても仕方ないでしょ。 |
48:
匿名さん
[2016-02-12 21:42:21]
いったん契約しているのに部屋変えられる?
前金放棄ならできますが。 申し込みに参加できるとらいう意味勘違いされてるのでは。 誰でも申込みはできますよ。既に契約された方でも。 新たに当選されたら今の前金放棄が前提でしょう。 |
49:
契約済みさん
[2016-02-12 21:53:45]
何だか面倒くさい人ですね。部屋移動したいなら、そのまま前金抽選部屋にスライドさせて契約手続きやり直しですよ。会社によって対応違うんじゃないですか?知らないですけど。抽選部屋欲しいなら登録してくれば。
|
50:
匿名さん
[2016-02-12 22:06:51]
>49さん
一度、営業ではなく責任者にきちんと確認された方が良いと思います。 違約金無しに部屋変えるとかいい加減な話しを信用せずに。 値下げされて悔しいのは貴方だけではありません。 高値掴みの契約者が集まり条件闘争されたら良いと思います。 た |
51:
契約済みさん
[2016-02-12 22:12:07]
だから本当ですって。前提前提やたらしつこいけど、モデルルーム行って聞いてくれば。
実際行ってきてる人間に、何そんなつっかかってくるのか良くわからないですね。 |
52:
匿名さん
[2016-02-13 08:17:00]
おかしいですね。
新しい部屋の抽選に当たった人の前の部屋は 値下げしないと売れるはずがない。その部屋は 値下げで売ることになります。高値の契約者は 新しい部屋にひたすら申込みしないと損ですね。 デベにとって販売やり直しみたいなことやりますかね。 前金横滑り可能って、多分ないでしょう。 |
|
53:
匿名さん
[2016-02-14 12:03:54]
バルコニーが広めなところがよさそうですね
広い収納があるのも魅力の一つです。 家族で住む広さとしては十分な広さですし、収納がたっぷりなことからお子さんが多少大きくなっても狭いなと感じることもすくなそうです |
54:
匿名さん
[2016-02-19 21:50:22]
結局値下げですか。
契約者相当怒ってるみたいですね。 |
55:
契約済みさん
[2016-02-19 22:03:10]
放置してたけど、あなた本当しつこい人ですね。
事実と異なること書いて何か楽しいんですか? |
56:
匿名さん
[2016-03-04 14:43:28]
金額から考えて不便な場所?と思ったら、駅まで徒歩圏だとこのこと。駅からの道は桜並木だとか。もうすぐですね桜の季節。桜の咲く頃に行ったら印象アップするかもしれないです。
バルコニーは南側のようですから、日当たりはバッチリだと思われます。眺めはどんな感じになりそうですか? |
58:
契約済みさん [男性 30代]
[2016-03-13 22:06:05]
契約してから何度かさがみ野に行っています。夜も駅前の平和な雰囲気は変わらず、静かで安心しています。
|
59:
匿名さん
[2016-03-25 21:43:34]
もう少し、駅から近ければねぇ。
その分と言ってはなんですが、サイクルポートに自転車を2台置けるのは良いですね。 屋根つきは自転車の錆び対策にもなりますから。 自転車を有効に活用すれば、それほど日々、不便さも感じないかもしれませんね。 |
60:
契約済みさん
[2016-03-29 02:03:13]
駅からそこまで遠くないしスーパー等も近くにあるし治安も良さそうだし、担当してくれた営業の方も親切だったので、ここに決めて満足してます。どんな人達がご近所さんになるのか心配ですが入居するのが楽しみです。
|
61:
匿名さん [男性 50代]
[2016-04-09 17:03:33]
息子が検討中です。
物件の近くにお住まいの方がいたらお聞きしたいのですが。 246号線や厚木基地の騒音は、どんなものでしょうか? |
62:
匿名さん
[2016-04-29 13:25:55]
61さんへの返答が無いので、前レスをざっと読み返してみました。
爆音という書き込みもありましたが、厚木基地の騒音に関する書き込みは少ししかなく、大和駅あたりよりはマシらしいです。たぶん騒音が無くはないということなんでしょうが。 あと、夜は静かなような書き込みもありました。 246号線の音もあるような書き込みもありました。 住んでみないと正確なところはわからないとは思いますが、地元を知らない方だと一度や二度行ってみただけではわからないだろうから、やはりご近所の方のご意見が欲しいところです。 |
63:
匿名さん
[2016-05-28 17:25:15]
音は人によって感じ方も違いますからね。実際の確認をした方がいいかもしれません。
坂もなくフラットな地形なので移動しやすいでしょう。朝気持ちのいい時間はジョギングしたりできるかしら。小中学校が近ければ親も楽です。参観日や面談、PTA役員など学校に行く事は多いですし、何かあった時近いと安心です。寝坊した時もです。部活で疲れてしまうし冬は暗くなるのが早いので早く帰ってきてほしいですし塾やお稽古などいろいろ忙しいですからね。うちは熟よりできれば通信教育で行けるところまで頑張ってほしいです。 |