■ザ・パークハウス 白金二丁目タワーの物件概要■
計画名:ザ・パークハウス 白金二丁目タワー (仮称)白金二丁目計画
所在地:東京都港区白金2丁目13番1 他
用途:共同住宅
総戸数:172戸
階数:地上27階、塔屋2階、地下1階
高さ:100.00m(最高高さ109.50m)
敷地面積:2,788.19㎡
建築面積:930.00㎡
延床面積:24,956.69㎡
構造:RC造
基礎工法:直接基礎
建築主:三菱地所レジデンス、野村不動産
設計者:竹中工務店東京一級建築士事務所
施工者:竹中工務店
工期:2015年9月1日着工~2018年3月31日竣工予定
交通:東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金台」駅(2番出口)より徒歩5分、
東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪」駅(1番出口)より徒歩6分
[スレ作成日時]2015-09-10 03:01:46
ザ・パークハウス 白金二丁目タワー
319:
評判気になるさん
[2016-09-21 19:43:43]
|
||
320:
匿名さん
[2016-09-21 19:45:24]
>>318さん
他デベですが http://en-us.facebook.com/kenplatz.fecebook/posts/1189442651130351 絶対高さ制限に駆け込みするデベの言い分です。ご参考まで。 |
||
321:
匿名さん
[2016-09-21 19:50:07]
楽しみなマンションですね。
120平米が2.0で買えればいいのだが… |
||
322:
匿名さん
[2016-09-22 09:29:50]
現地周辺の道路、地盤沈下すごいね。
重機で沈む土地がタワマンの重量に耐えられるの? |
||
323:
匿名さん
[2016-09-22 09:44:03]
支持層まで埋めるから問題ないよ。
|
||
324:
買い替え検討中さん
[2016-09-22 10:14:39]
ここ免震?
|
||
325:
匿名さん
[2016-09-22 10:36:34]
公式のトップに免震て書いてあるでしょ…
|
||
326:
匿名さん
[2016-09-22 13:45:48]
免震でも意外と揺れるよ。
経験あるけど、震度5が震度3になるくらい。 エレベーターは止まるから、30階でも階段だから覚悟は必要。 火災が起こると、階段が渋滞で下まで降りるのに小一時間かかるのも経験済み。 液状化リスク5の土地に、杭なしでタワマンを建てるとどうなるか? 湾岸は杭ありだから、ここは未知数だね。 |
||
327:
匿名さん
[2016-09-22 16:22:54]
杭が安全装置みたいに考えてる時点で全く分かってないですね。
もちろん、直接基礎のマンションの方が安全性が高いです。 反論は一切受け付けません。 |
||
328:
匿名さん
[2016-09-22 16:55:49]
はい、分かりました。
杭基礎の点で支えるより、ベタ基礎の面で支える方が強いのですね! |
||
|
||
329:
名無しさん
[2016-09-23 22:35:10]
三菱地所と竹中工務店がなぜ、行政から既存不適格を指摘をされてまでタワーマンション建てるのか不思議で仕方がない?
消費者に対して馬鹿にしてませんか? |
||
330:
匿名さん
[2016-09-24 07:59:11]
|
||
331:
匿名さん
[2016-09-24 08:06:49]
ネガってる近隣住民さんは何がご不満でしょうか。この建物が出来ることで、日照が阻害されるのでしょうか?
|
||
332:
匿名さん
[2016-09-24 11:12:51]
この物件とは全く利害関係のない素人の意見だが、工事の騒音や
工事車両の出入りで悩まされるのだから、反対するのは当然のこと。 この業界では近隣住民と、あつれきが生じるのは当たり前のことで、 それに負けていては商売にならないよ。 お人よしでは務まらない。 |
||
333:
匿名さん
[2016-09-24 14:00:52]
このマンションが建つと、周辺はビル風で歩けなくなりますよ。
すでに桜田通り沿いはタワマンが数軒建って、ビル風で歩けないような日が年に数日あります。 傘が折れることもある。 周辺住民のみならず、単なる通りがかりでも迷惑は被るよ。 |
||
334:
匿名さん
[2016-09-24 21:56:16]
ほとんど言いがかり。
|
||
335:
匿名さん
[2016-09-24 22:23:53]
白金の住民は排他的な人が多いのかな?白金のマンション建設地では抗議の張り紙や幟を目にする事が多いし、 この掲示板のネガも酷いよね。
|
||
336:
匿名さん
[2016-09-25 11:33:19]
あの話題満載の宗教団体である幸福の〇〇の教祖様が住んでおられる白金地区へようこそ!
白金地区には幸福の〇〇の施設がそこかしこで15箇所ぐらいあり今も増殖中。白金二丁目=幸福の〇〇の街と呼ばれるのも間近です。 本物件は隣組になりますのですぐに仲良くなれますよ! |
||
337:
評判気になるさん
[2016-09-25 11:44:54]
>>319 評判気になるさん
住友不動産と三菱地所を一緒にするのは大変失礼です(爆笑) 住友は昔から強引ですから何でもありですよ。住友ならだれも疑問に思わないですよ。 今回は三菱地所が既存不適格前提でタワーマンションにしたから揉めているだけの話。周辺と同じ高さならあの辺の住民は反対なんてしないよ(笑) 今回は住民説明会で環境変化が嫌なら出て行け!と言われたらしいし。 流石に大人しい周辺住民も切れたわけでしょ。 購入者も液状化危険度最大で裏は崖で建て替えも出来ないものを どう捉えるのかね・・・。 |
||
338:
匿名さん
[2016-09-25 11:48:22]
|
||
339:
匿名さん
[2016-09-25 16:45:04]
ほかにどんなものが見えますかwwwww
|
||
340:
匿名さん
[2016-09-25 17:18:41]
|
||
341:
匿名さん
[2016-09-25 19:20:20]
|
||
342:
匿名さん
[2016-09-25 20:39:02]
|
||
343:
匿名さん
[2016-09-25 23:43:43]
|
||
344:
匿名さん
[2016-09-25 23:50:27]
|
||
345:
匿名さん
[2016-09-25 23:52:49]
上にも書いてあるけど、動機はなんであれネガはもう必死になりすぎて見えないものが見えたり言ってないものが聞こえてるわけだから、当然説明会なんて出てないでしょうね。で、ほかにどんなものが見えますかwww
|
||
346:
匿名さん
[2016-09-25 23:58:25]
近隣住民としては、タワーが立って欲しくないの?
自然が壊されるのを良しとしないの? |
||
347:
匿名さん
[2016-09-26 05:21:59]
元々緑があった土地ならば、それが減ったり無くなるのは残念だけど、、他人の土地ならば文句は言えないですね。
ただ工事はしっかり、近隣に多大な迷惑 はかけないようにやってほしいです。 白金でも全てのマンションで反対運動が起こってる訳ではないです。 |
||
348:
匿名
[2016-09-26 17:24:17]
白金エリアには、まだまだタワー建てる予定沢山あると、不動産から聞いたばかりですが、
ここだけで騒いでもね。 |
||
349:
匿名
[2016-09-27 21:09:21]
住ふ はダサい物件ばかりよ。三井ふは別格として、
個人敵には地所の方が住ふよりはるかに好き。 |
||
350:
匿名さん
[2016-09-30 08:49:45]
こちらは近隣で住民運動が起きているのですか?
反対運動は日照権の主張や景観を損ねると言った内容ですか?現在幟が立っていたりするのでしょうか。 売主は周辺住人に対して説明会を開催する等、何か対策していますか? スレッドをあまり遡れませんが、住民運動ではなく、こちらの掲示板上だけの話でしょうか。 |
||
351:
匿名さん
[2016-09-30 09:25:49]
|
||
352:
周辺住民
[2016-10-02 11:29:48]
|
||
353:
周辺住民
[2016-10-02 11:31:49]
周辺住民も誰も建てるなどは一言も言ってない。あくまでも周辺に違和感がないものにして欲しいと言っているだけ。
異質な雰囲気と風害を生み出すから嫌なだけ。 それを引っ越せなんて言い出したから切れているだけ。 |
||
354:
匿名さん
[2016-10-02 14:21:48]
結局周辺住民は騒ぐだけ騒いで事業者から補償金巻き上げたいだけでしょ。
ここのことを言ってる訳ではないですが、一般的に。東麻布とかすごいですよ。 |
||
355:
匿名さん
[2016-10-02 15:46:27]
>>352 周辺住民さん
周辺住民もHPなど作って情報発信してはいかがでしょうか。 最近はtwitterを用いて発信する人もいるようです。 http://twitter.com/incubatorn0712/status/764112249837359104 >>354 事業者のかたですか? 三菱地所レジデンスがそういう見方しかできなかったから ルサンク事件が起きたと思いますが。 |
||
356:
匿名さん
[2016-10-02 16:12:55]
マンション反対運動、結果
等々でググってみて下さい。 反対運動してもバラ色な結果はないですよ。 一般的には。 ここはどうなるか分かりませんが。 |
||
357:
匿名さん
[2016-10-02 16:46:45]
> 反対運動してもバラ色な結果はないですよ。
それ以前の問題として 開発業者が周辺住民を軽視してマンション建設を強行するから 紛争になるのだと思いますけどね。 |
||
358:
匿名さん
[2016-10-02 17:03:29]
周辺住民が出で行けば良いだけのこと。
時代は変化していくのです。 素敵なタワーマンションが立って羨ましいわ。 |
||
359:
匿名さん
[2016-10-02 18:49:12]
どっちにしても、白金高輪駅付近は新飛行ルートの下。車輪を出した飛行機が通過。
|
||
360:
匿名
[2016-10-03 19:46:40]
飛行機問題? 笑 白金が問題なら、隣の広尾、麻布も飛行機で危ないってことですか?
どうでもいいですよ。何千キロ上のことは |
||
361:
匿名さん
[2016-10-03 21:18:20]
この辺の民家は、土地の整理をして、大規模タワマンが増えたら良いなぁ♪
|
||
362:
匿名さん
[2016-10-03 21:43:35]
|
||
363:
匿名さん
[2016-10-03 22:40:31]
|
||
364:
ご近所さん
[2016-10-04 04:40:52]
説明会出席しました。
横の道は広がり、キチット整備され、近代的な街灯もそれなりに設置されるので 夜中も充分に明るく、見た目もよろしく、更には裏手に三菱のゲストハウスも できるのでタワマン周辺の佇まいは数段良くなり、敷地周辺は現況より数倍に 環境、見てくれ、雰囲気が改善されると期待しています。 タワマン含めた再開発大歓迎です! 古くなった白金低層マンションを買い替えてタワマン購入を検討中です。 |
||
365:
匿名さん
[2016-10-04 06:06:07]
間取り情報お願いします!
|
||
366:
匿名さん
[2016-10-05 17:54:54]
ランさん、三菱さん、野村さん、竹中さん、自演はやめて下さい。
怒号が飛び交って大荒れだった説明会に参加して、期待できる素敵なマンションだと思ったのですか!? ランと三菱が、嫌ならお前らが引っ越せ!と住民を恫喝して、 今にも警察が来そうなほど大荒れだったのに、 あんな中で欲しいと思った人がいるなんて不自然すぎます。 おかしな投稿は気味が悪いのでやめて下さい。 |
||
367:
匿名さん
[2016-10-05 20:35:11]
でもなんだかんだで戸数少ないし、希少な物件だから売れるんでしょうね。
新住民には関係無いことです。 |
||
368:
匿名さん
[2016-10-05 21:26:27]
>>366 匿名さん
だいたい周辺住民はいつでも文句いうものですからね。自分たちの利益にならないことは基本ノーですから。新しい方には関係ありませんよ! |
||
369:
匿名さん
[2016-10-05 21:38:53]
怒声ってデベがやるわけないから住人だよね
そんなに柄悪いのか、 どうも白金はこういう問題多いよね、自己中な話の場合がほとんどだからね〜 第三者的には正直、景観に悪いミニ戸よりマンションがよい |
||
370:
匿名さん
[2016-10-06 06:01:59]
|
||
371:
通りがかりさん
[2016-10-06 12:40:19]
|
||
372:
匿名さん
[2016-10-06 13:00:07]
|
||
373:
匿名さん
[2016-10-06 13:02:55]
ラン株式会社一級建築士事務所は
設計者ですか? 建築士が出てきているのでしょうか? |
||
374:
匿名さん
[2016-10-06 15:20:21]
景観を保つ為に港区が高さ制限をかけようと決めたエリアなんだから、いくらなんでもそんな民意を全く無視してタワーマンションを建てちゃあ常識無さ過ぎでしょう。小学生でもわかる。事業者の人達も自分の子供に聞いてみな、まあ聞けないか、恥ずかしくて。
|
||
375:
匿名さん
[2016-10-06 17:12:47]
|
||
376:
匿名さん
[2016-10-06 17:32:46]
>>369
デベの柄の悪さはピカイチですよ。 毎回、説明会では踏ん反り返って椅子に座って、 質問を聞き返す時には「ああ?」だの「はあ?」だの言って聞き返し、 住民を呼び捨てにする。 質問者をバカにして、鼻で笑いながら話を聞いて、 それを指摘されたら逆ギレして 「文句があるなら引っ越せ!」だもん。 購入者にも同じこと言いそうな人達ですよ。 |
||
377:
匿名さん
[2016-10-06 17:52:17]
|
||
378:
匿名さん
[2016-10-06 18:07:58]
今申請したら認められない建物、その理由が建物が高すぎるから。つまり好ましくない建物ということ。だから普通の高さのマンションを作れば良いだけのこと。周辺住民がほんと可哀想。関係ない人程単なる補償金目当てと他人事の様に言うが、実際に自分がそうなったらどうなの?騒ぐでしょ?
皆さん自分の財産を守るので日々必死。周辺住民もそう。勿論お金も欲しくて騒ぐこともある、それで何が悪い、当たり前だ。個人は企業より弱い。そういう人を社会がもっと理解して守ってあげないと。 |
||
379:
匿名さん
[2016-10-06 18:54:58]
|
||
380:
匿名さん
[2016-10-06 19:00:10]
>>377
本当ですよ。 説明会を録音した音源持ってますから。笑 その音源の中では、住民を呼び捨てしているだけでなく、 条例違反の高さであることや、現地の地盤がプリン程度の硬さしかないことを認めていて、 「でも法の目をかいくぐって建てて売るのが我々の仕事」だし、 「建てて売るのが仕事だから、販売後に既存不適格であることは知らない」ってハッキリ言っていました。 あまりに非常識な発言に驚き呆れ、波紋が大きそうなので、今のところお蔵入りしてますが、 そのうち気が向いたら、ネット上に流すか、マスコミにリークするかもね。笑 我が家以外に、音源を持っている家庭は、いくらでもあると思いますよ。 |
||
381:
匿名さん
[2016-10-06 19:10:37]
>>380 匿名さん
早く行政に持ってきましょうよ。 |
||
382:
匿名さん
[2016-10-06 19:11:19]
|
||
383:
匿名さん
[2016-10-06 19:23:15]
マジレスすると、行政に言うよりも効果があるのは、
三菱、野村、竹中の社長宛に内容証明郵便で代表者書簡を送ること。 会社のイメージが悪くなるのを嫌がって社長も焦るし、 公的に証明が残っていて無視できないので、まともな企業なら対応してもらえます。 住民それぞれが送ったら、かなりのクレーム量になるので、 現状を動かすこともできるかもしれません。 対応しない場合、社長が怒って担当者の首が飛ぶオマケつき。 訴訟よりも簡単で効果があります。 頑張って! |
||
384:
購入検討中さん
[2016-10-06 19:34:45]
ここまでのスレの荒れ方を見るにつけ、益々欲しくなってきましたわ。
希少物件になりそう。 |
||
385:
匿名さん
[2016-10-06 19:43:20]
|
||
386:
匿名さん
[2016-10-06 19:55:42]
そもそも購入検討者の掲示板に購入しない部外者が何故書き込んでいるのでしょうか?
まじ鬱陶しい |
||
387:
匿名さん
[2016-10-06 19:57:16]
|
||
388:
匿名さん
[2016-10-06 20:11:40]
|
||
389:
匿名さん
[2016-10-06 20:28:10]
|
||
390:
匿名さん
[2016-10-06 20:42:59]
|
||
391:
匿名さん
[2016-10-06 20:57:44]
>389
こちらは389のミニ戸仲間ではない わざわざ白金台から白金の低地に引っ越してくるなんて珍しいね 白金台暮らしなのに 現地が二丁目の中でも異色のジメジメしたエリアであることを知らないとは よほど今の家に不満があるのか? |
||
392:
通りがかりさん
[2016-10-06 21:09:39]
>>380 匿名さん
マスコミにもちこんでリークしたら いいじゃないですか。 悪いことやってるなら、きちんとしかるべき ところに言って、放置は良くありませんよ。 そのうちなんて謂っていてはだめです。 それとも、何かメリットが有るんですか? あなたにも。 |
||
393:
購入検討中さん
[2016-10-06 21:10:47]
>391
ジメジメして地盤が悪かったのは隣のアルビオンの立ってる窪地。それも今は痕跡もない。 ここは中間段丘で、いったい何が問題なのか? 後背地に木がうっそうとしてるから現状では湿気が多いのも当たり前。そういうのは落ち着きがあるっていうんじゃないの? それが問題あるのならバッサ、バッサと切れば良いわけ? |
||
394:
匿名さん
[2016-10-06 21:40:55]
取り敢えず周辺住民は掲示板から退出して下さい。
部外者ですから。笑 |
||
395:
匿名さん
[2016-10-06 21:47:14]
|
||
396:
匿名さん
[2016-10-07 00:06:09]
|
||
397:
匿名さん
[2016-10-07 02:54:54]
390さん、違法でもないので行政も動けない。仕方ない。だから悪徳、不徳ということ。法律が全てではない。原発事故がいい例。人に迷惑をかけてはいけない。
|
||
398:
匿名さん
[2016-10-07 03:58:43]
気になっている物件の一つになります。
清潔感のあるマンションといった印象が強く、外観からは高級感を伺える面が特徴とも言えますね。 駅からは多少遠いですが、自宅としてはクオリティの高いマンションですね。 |
||
399:
匿名さん
[2016-10-07 06:03:45]
|
||
400:
匿名さん
[2016-10-07 06:53:55]
白金付近は住み心地がよくて、環境もよさそうな感じがしています。私は緑が好きなので、そういう物件ばかり狙ってはいるんですけどね。麻布付近の物件と比較したいと考えています。 |
||
401:
匿名さん
[2016-10-07 07:50:53]
>>399 匿名さん
確かに説得力ないですね。滑り込みがどうかが問題ではなくて、その時のルールに従って建てるのだから。ルールに則ってますよ。 既存不適格と言っても一回は同程度の建物を再築出来ますし。既存不適格が理由で購入見送る人はほぼいないでしょうね。 |
||
402:
匿名さん
[2016-10-07 07:51:27]
|
||
403:
匿名さん
[2016-10-07 09:07:10]
豊洲民はここでもネガしてるのか。
色んなスレでネガるのやめた方が良いよ。 |
||
404:
匿名さん
[2016-10-07 11:51:10]
|
||
405:
匿名さん
[2016-10-07 13:51:31]
>>404
共用施設が少なめなのはいい部分もあるのですが。。 戸数もそこそこあるのになぁって思っていたんですが、 静かに暮らしていきたいという人にとってはこの方が良いのかもしれないでしょうが。 あとは暮らしている人たちが各々資産価値を落とさないように 暮らしていければ、と思いました。 |
||
406:
匿名さん
[2016-10-07 14:20:15]
環境がよい、静かに、ってのが白金高輪駅付近を飛行機が通過するようになっても言えるのか、が疑問。
|
||
407:
匿名さん
[2016-10-07 15:11:16]
まあ新築を購入する人はいいんだろうけど、なんかの理由でいざ売ろうとした時に既存不適格の中古物件を買う人を見つけるのは相当安くしないと大変だろうね。このクラスになるとお金持ちにしか売れないけど、お金持ちにとってわざわざ既存不適格物件を買う必要ないから。まあ業者にとっては新築が売れればいいから、問題なく売れますよ、なんて無責任な説明するんだろうけどね。なんせ酷い説明会をするぐらいだから。この既存不適格物件、立地がいいだけに本当に勿体無い。
|
||
408:
匿名さん
[2016-10-07 15:31:24]
401さん、ルールに従っているから何してもいいじゃないか、って、業者の人ですね。否定するんでしょうけど。
こんな地盤のところに超高層建物作って、将来想定以上の大地震で万一倒れても、ルールに従って作ったから問題無いって理屈と同じ。ルールは大切ですし、否定しませんが、それが全てではないですよ。 |
||
409:
匿名さん
[2016-10-07 15:37:06]
立地や開発も重要ですからね。
きちんと現地を訪れて確認したいところですね。 これは怠るとデメリットですからね。 |
||
410:
匿名さん
[2016-10-07 16:44:52]
>>408 匿名さん
そんなのここだけの話じゃないですよね? 低層の建物を仮にたてても同じことですよね? いまいち説得力がないですね。ちなみに事業者でもなんでもないですよね。普通事業者がこんなとこに書き込みしないでしょ。笑 関係者以外で書いてるはあなたみたいな周辺住民くらいでは? 検討しないなら掲示板から出てってくださいね。 |
||
411:
購入検討中さん
[2016-10-07 19:07:17]
|
||
412:
匿名さん
[2016-10-07 20:03:08]
|
||
413:
匿名さん
[2016-10-07 20:11:27]
緑豊かな場所を希望なら郊外もいいですね。 白金も自然教育園や眼下に広がる八芳園も緑ですね。 どの物件も、現地を見ることは重要ですから忘れないように留意してくださいね。 実際に暮らすわけですからね。 |
||
414:
名無しさん
[2016-10-07 20:21:10]
タワーが建つとそんなに嫌なの???
|
||
415:
匿名さん
[2016-10-07 20:39:05]
タワー買えない人の僻みでしょ?
ここで憂さ晴らししても意味ないね。 |
||
416:
匿名さん
[2016-10-08 04:09:57]
どうやら購入検討者のふりした業者関係者の方ばかりのようですね笑。余裕のフリして火消しに必死。何か言うとすぐやっかみだの、説得力ないだの。大変ですね、既存不適格物件を売り付けるのは。
|
||
417:
匿名さん
[2016-10-08 04:25:17]
411、ここって液状化危険エリアなのに地盤が良いとはどういう事?教えてくれる?
|
||
418:
匿名さん
[2016-10-08 06:39:55]
液状化の件は港区の
https://www.city.minato.tokyo.jp/kouchou/kuse/kocho/kuseiken/documents... からだろうけど、地盤改良すればいいだけ。(注釈にもある) ましてや直接基礎らしいので、掘ればすぐ固い地盤が出てくる土地という事でしょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
まぁでも締切直前に認可とってるのはここだけじゃないですよ。白金で言えば北里の住友もそうですし。
規制ができると分かればその前に通すのは当たり前の話かと。それだけでは悪質とは思わないけどなぁ。
自分がもし土地持ってたら同じことを皆しますよね??