■ザ・パークハウス 白金二丁目タワーの物件概要■
計画名:ザ・パークハウス 白金二丁目タワー (仮称)白金二丁目計画
所在地:東京都港区白金2丁目13番1 他
用途:共同住宅
総戸数:172戸
階数:地上27階、塔屋2階、地下1階
高さ:100.00m(最高高さ109.50m)
敷地面積:2,788.19㎡
建築面積:930.00㎡
延床面積:24,956.69㎡
構造:RC造
基礎工法:直接基礎
建築主:三菱地所レジデンス、野村不動産
設計者:竹中工務店東京一級建築士事務所
施工者:竹中工務店
工期:2015年9月1日着工~2018年3月31日竣工予定
交通:東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金台」駅(2番出口)より徒歩5分、
東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪」駅(1番出口)より徒歩6分
[スレ作成日時]2015-09-10 03:01:46
ザ・パークハウス 白金二丁目タワー
2161:
匿名さん
[2017-04-04 07:04:23]
飛行機が着陸態勢に入り車輪を出すときに氷その他付着物が落下するらしいですね。
|
||
2162:
匿名さん
[2017-04-04 07:10:34]
品川駅がここから徒歩圏内というのは万人が納得しないでしょう。何分かかるんだよ。白金高輪から品川の延伸線といっても何の具体化もないですし、営業に聞いたら何も決まってないといわれましたよ。
浜松町からJRアクセスで品川駅の方がいいですよ |
||
2163:
名無しさん
[2017-04-04 07:39:10]
2157は浜離宮関係者か。。ウザイ。
浜松町何か数年前、坪300万ちょっとのこきたない街。今も対して変わらないが。 |
||
2164:
匿名さん
[2017-04-04 08:30:26]
>>2163 名無しさん
そんな所が何で倍の値段で売れてるんでしょうね〜〜 |
||
2165:
匿名さん
[2017-04-04 09:08:53]
浜松町の建築場所って、かってのXXXの近縁地ですよね?
そういう地歴の所ってどうなんでしょうか? |
||
2166:
通りがかりさん
[2017-04-04 09:38:12]
|
||
2167:
匿名さん
[2017-04-04 09:48:57]
そんなにここの条件いいなら何で売れないの?
値段の問題? |
||
2168:
匿名さん
[2017-04-04 10:05:21]
“浜松町・東京三大スラム「芝新網町」を訪ねて” を見つけましたが、
浜松町の建築場所って、この辺りですよね? 大丈夫かな? |
||
2169:
匿名さん
[2017-04-04 11:24:33]
1丁目と2丁目で隣の丁目ですね。
気にしてない人が多いから売れてるんでしょうね。 |
||
2170:
匿名さん
[2017-04-04 11:42:35]
検討中の皆さんは、地方出身者が多いので、埋立地の昔の歴史は知らないのでしょう。
|
||
|
||
2171:
匿名さん
[2017-04-04 11:55:05]
|
||
2172:
マンション検討中さん
[2017-04-04 12:52:11]
ジェントリフィケーションってやつだね
|
||
2173:
通りがかりさん
[2017-04-04 12:54:14]
客観的に評価、分析してそのような意思決定してるならあっという間に収入も資産も無くなりそうですね。頑張って下さい!
|
||
2174:
名無しさん
[2017-04-04 13:56:44]
|
||
2175:
匿名さん
[2017-04-04 15:21:11]
ここ売れてるんじゃないの?
交通利便性は劣るが、浜離宮より住環境で優れるのは間違いない。 だけど俺が欲しいのは渋谷区役所跡地の物件。 |
||
2176:
匿名さん
[2017-04-04 15:24:33]
浜離宮は手強いね。
|
||
2177:
匿名さん
[2017-04-04 16:58:22]
将来性、資産性は浜離宮の方に軍配が挙がりそうかな。
これから「地価上昇」する東京エリアは? https://zuuonline.com/archives/130553 以下本文より抜粋 これから起こる地価上昇は東京の再開発エリアである渋谷、大手町~浜松町~田町にかけて中心になるであろう。 (中略) 一方、城南・城西エリアのマンション価格は頭打ちとなると想定される。 |
||
2178:
匿名さん
[2017-04-04 18:35:16]
|
||
2179:
匿名さん
[2017-04-04 19:21:44]
浜松町物件って、東京3大貧民窟と隣接地で低地で湾岸地区なので、
建設地として良好っては全く言えない。 やはりベストな住宅地は山の手の緑あふれる高台で、昔から付近に 宮家の跡とかが存在し、富裕層が居住している閑静なエリアだな。 それが白金2~4丁目の白金2丁目タワー周辺である。 |
||
2180:
匿名さん
[2017-04-04 19:27:53]
羽田の新航路がなかったらの話ですよね。国土交通省は騒音による資産価値低下の補償はしないと言い切ってます。
|
||
2181:
匿名さん
[2017-04-04 19:36:46]
でも、航空機騒音は限定的だし、それを加味しても、結局、同じ結論になる。
具体的に、ここより住環境の良いところ挙げられないでしょう? |
||
2182:
匿名さん
[2017-04-04 20:03:44]
住環境だけをもとめるなら郊外のほうがいいのでは?わざわざ高くて不便でうるさい所を選ばなくても。
|
||
2183:
匿名さん
[2017-04-04 20:08:12]
>2179
あなたみたいな富裕層にはいいけどタクシー移動が基本のこの地は一般人には難しい。一般人にとって利便性は浜離宮が圧倒的です。 |
||
2184:
匿名さん
[2017-04-04 20:10:50]
|
||
2185:
匿名さん
[2017-04-04 20:18:27]
結局、どこがいいんですか?
|
||
2186:
匿名さん
[2017-04-04 20:37:20]
|
||
2187:
匿名さん
[2017-04-04 20:38:40]
中古だとPM千鳥ヶ淵、赤坂TR。
新築だとPC青山。 |
||
2188:
匿名さん
[2017-04-04 20:47:17]
pc赤坂、pc赤坂檜町、青山PT、ドムスいろいろあるよ
|
||
2189:
匿名さん
[2017-04-04 21:06:04]
予算3500万くらいでお願いします。3Kがきぼうです。
|
||
2190:
匿名さん
[2017-04-04 21:13:13]
夜の飛行機は、ホタルみたいで、楽しいでしょ!
|
||
2191:
匿名さん
[2017-04-04 21:26:56]
3Kなら土建関係がお薦め。
10年で3000万貯まるかな? 頑張ろうぜ。 |
||
2192:
匿名さん
[2017-04-04 21:42:12]
騒音なんて、夜の蛙の声はもっとうるさいよ。
郊外が静かなんて、妄想! |
||
2193:
匿名さん
[2017-04-04 22:00:10]
|
||
2194:
匿名さん
[2017-04-04 22:19:52]
白金は1Kで2千万以内で可能ですか?
|
||
2195:
匿名さん
[2017-04-04 23:02:04]
それでは管理費は別になります
|
||
2196:
匿名さん
[2017-04-05 01:19:50]
>>2153マンション検討中さん>>2158匿名さん
シェラトンホテルが建て替えになって100メートルの建物が道路沿いに建つとすれば、目黒通りは20メートルしかないので、日影、景観に影響が出るのは必至です。ホテルが新たに建つなら価格のプラス要因になるかもしれませんが、元々あったホテルが建て替えしただけでは、プラス要因にはなりませんね。 >>2154マンション検討中さん>>2158匿名さん 最近の改修って、二階のマイナーな改修のことですか?少額の改修なので、数年以上先の建て替えがないとは言えないと思います。大手設計会社の方からシェラトンが建て替え検討中だと聞いているので、あなたの個人的な調査より確かたと思いますが。ご自身の調査を信じるのなら、購入されればよろしいかと思います。 |
||
2197:
マンション検討中さん
[2017-04-05 02:25:29]
ここ、新駅まで徒歩11分ですね。
先日測ってみました。 |
||
2198:
匿名さん
[2017-04-05 02:41:17]
遠すぎて徒歩では無理ですね
|
||
2199:
匿名さん
[2017-04-05 06:31:51]
|
||
2200:
匿名さん
[2017-04-05 07:17:08]
騒音なんて、カラスの泣き声
郊外でも、、同じようなもの |
||
2201:
匿名さん
[2017-04-05 07:20:22]
南側は、うるさいけど道路があるだけマシでしょ!
東西両隣は隣地で低層は壁なんだから、 |
||
2202:
マンション検討中さん
[2017-04-05 08:47:24]
|
||
2203:
匿名さん
[2017-04-05 09:18:40]
先かどうか意味がないかどうかは人それぞれ。
高い買い物なので先のことを考えて意思決定するのは当然です。 |
||
2204:
匿名さん
[2017-04-05 10:46:10]
航路は2本予定されており、両方を合わせると1時間当たり44便の飛行機が飛ぶ計算になる。品川区を通過する高さは大井町駅近辺で約300m、音は約80dBで地下鉄の車内と同等の騒音だ。時間帯は15時から19時に限るというが、その間騒音にさらされるわけで市街地の上を飛ぶ前提とされる南風時というのは、特に騒音が高まるともいわれる。さらに、騒音に限らず、氷解をふくむ落下物の問題、大気汚染の問題など住宅密集地の上を低空で旅客機が飛ぶことによる懸念は尽きない。
|
||
2205:
匿名さん
[2017-04-05 10:52:17]
|
||
2206:
匿名さん
[2017-04-05 11:22:58]
C滑走路の場合、外苑前、西麻布の直上を通り有栖川公園から白金高輪あたりで航空機の車輪を出します。
|
||
2207:
匿名さん
[2017-04-05 11:58:41]
|
||
2208:
匿名さん
[2017-04-05 12:00:26]
<先かどうか意味がないかどうかは人それぞれ>であれば、主張もその程度に
止め置かれた方が宜しいのでは?。 どだい、緑と空間の余裕あふれるこの周辺エリアにおいてシェラトンホテルが 道路沿いに、しかも目一杯に100メートルの建物を窮屈に立てたりすると 景観、佇まいが劣悪、貧相でシェラトンらしくなくなるので、一流デザイナー ならそんなデザインはしないと思うがね~。 ここらは有楽町とか東京駅近辺の窮屈な環境とは異なると思うがね~。 |
||
2209:
匿名さん
[2017-04-05 12:02:17]
大阪だと一三、豊中っていうより、都島区上空くらいかな?
|
||
2210:
匿名さん
[2017-04-05 12:21:33]
恵比寿の反響が悪いからってライバルの白金を毎日叩くのはどうかね?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |