■ザ・パークハウス 白金二丁目タワーの物件概要■
計画名:ザ・パークハウス 白金二丁目タワー (仮称)白金二丁目計画
所在地:東京都港区白金2丁目13番1 他
用途:共同住宅
総戸数:172戸
階数:地上27階、塔屋2階、地下1階
高さ:100.00m(最高高さ109.50m)
敷地面積:2,788.19㎡
建築面積:930.00㎡
延床面積:24,956.69㎡
構造:RC造
基礎工法:直接基礎
建築主:三菱地所レジデンス、野村不動産
設計者:竹中工務店東京一級建築士事務所
施工者:竹中工務店
工期:2015年9月1日着工~2018年3月31日竣工予定
交通:東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金台」駅(2番出口)より徒歩5分、
東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪」駅(1番出口)より徒歩6分
[スレ作成日時]2015-09-10 03:01:46
ザ・パークハウス 白金二丁目タワー
1870:
匿名さん
[2017-03-10 15:48:01]
ここを検討する際に、赤坂虎ノ門等まで範囲を広げて考える必要もないのでは?
|
1871:
匿名さん
[2017-03-10 17:29:02]
中古のマーケットでは様々な選択肢から
比較検討されますからね。 白金高輪地区限定でという人もいるでしょうけど もっと都心タワーマンションでいう括りで 検討する人が多いと思われるということです。 そうなると白金高輪ナンバーワンといっても どうなのかということですね。 |
1872:
マンション検討中さん
[2017-03-10 19:32:50]
眺望はふつうだから
白金エリアに対してどう考えるかですね。 時代や年齢とともに羨望のエリア、住みたいエリアも変化するし 正直難しいですが、車に乗らなくなるであろう 将来のことを考えると、複合路線の駅、複合施設近くが いいかもわかりません |
1873:
匿名
[2017-03-11 09:21:18]
タワーマンションで探している方が多いでしょう。その場合、港区内などの他物件と立地条件、価格、広さ間取りなどで総合比較することになると思います。その場合立地条件がとりたてて良くもないので、価格がネックになると思います。新築なのに既存不適格で建て替えにも問題ある点も価格に反映されるべきです。
白金高輪限定という方は、タワー以外の新築マンション、中古マンションも含めて検討する必要があるでしょう。白金1丁目の再開発事業、元都営住宅跡地の開発などもあり、気にいる物件出るまで待っても良いのでは?大丸ピーコック高輪魚籃坂店の近くでも今建て替えしているし、少し離れるけど、三田聖坂の住友不動産の超大規模な再開発事業もありますよ。 |
1874:
匿名
[2017-03-11 09:28:02]
やはりこの物件はあまり高値では売れないね。デベロッパーも想定内だと思うよ。なぜって小さなタワー一棟の分譲なのに、三菱地所と野村不動産の共同事業。自信があれば、一社でするはずだから、売り残りのリスクヘッジのために共同事業にしているんですよ。
|
1875:
匿名さん
[2017-03-11 10:49:07]
ここを読む限り、中古検討者はまず立地ありき、というより
タワマンのくくりで物件探しをするというわけですね。 とすれば、ここはちょっと地味ですね。(地味が悪いというわけではないです) |
1876:
近隣居住者
[2017-03-11 11:01:50]
港区三田5-2-29で元三菱UFJ銀行三田ビルの解体工事を三菱地所レジテン゛ンスがやっている。おそらく白金2丁目タワーの販売後にパークハウスとして商品化されるのだろう。白金高輪駅5分麻布十番駅5分で大規模な土地なので良い物件になると思いますよ。
|
1877:
通りがかりさん
[2017-03-11 11:03:31]
麻布十番、虎ノ門→低地
赤坂→街がごちゃごちゃしてて汚ない、場所によっては低地 青山→いいけど価格高すぎ 恵比寿→街がごちゃごちゃしてて汚ない 代官山→山手線外側で都心から遠過ぎ 白金高輪→低地 ここ→標高20mぐらいで、そこそこの高台 |
1878:
匿名さん
[2017-03-11 11:16:26]
ここも近隣相場に対し価格高すぎでしょ。
|
1879:
匿名さん
[2017-03-11 15:56:02]
白金タワー低層坪200代~
ざっくり倍ですな |
|
1880:
匿名さん
[2017-03-11 18:54:19]
来年に入居できるじゃん。
3年も先の入居物件だと相場も一変してるから販売やり直してほしいけど、 この物件なら心配ないね。 しかし妨害工作酷いな~。自社の物件の価格が高いからってひどすぎる。 |
1881:
マンション検討中さん
[2017-03-12 06:28:38]
3年先で相場が一変してるなら、ここも買わない方がいいよね。
|
1882:
マンション掲示板さん
[2017-03-12 06:54:21]
事前案内会?行かれた方、感想をお願いします!
|
1883:
ご近所さん
[2017-03-12 08:14:45]
ジモチですが、是非新高値をジャンピングキャッチして欲しい。新しく来るんだから地元住民会にも貢献しろよ
|
1884:
匿名さん
[2017-03-12 09:36:07]
概算ですが販売価格について検討してみました。
① 土地価格 5,531百万円(@655万円/㎡) この分で建てた建物は容積400% ② 隣地の容積率買取 6,191百万円 この分で建てた建物は容積率448% ③ 建物価格 8,272百万円(@35万円/㎡) ④ 売主の利益販売経費 5,998百万円(①+②+③の30%) ⑤ 販売価格総合計 25,992百万円(①+②+③+④) ⑥ 専有面積坪あたりの販売価格 568万円(⑤÷4573坪) 平均の販売単価ですので、下層階は安く上層階は高くなります。 売主は600万以上で販売価格を検討しているようですが、この程度にはしていただきたいですね。 また②の容積率買取分の評価額は購入金額の約30%にあたりますが、港区の高さ制限条例により同規模の建物が建てられないため、将来的価値は不透明であることを注意喚起させていただきます。 |
1885:
マンション検討中さん
[2017-03-12 13:05:27]
やはり、資産価値は下がるんでしょうかね。
|
1886:
マンション検討中さん
[2017-03-12 13:53:49]
駅前にできる一丁目タワーの方が
利便性ははるかにいいですが 資産価値としてどうでしょうか? |
1887:
匿名さん
[2017-03-12 14:20:11]
どの物件でも販売価格が近隣相場より高すぎれば下がりやすいです。
既存不適格でも中古で普通に流通はしていますが、マイナス要因にはなります。 私は容積率買取の件の影響は大きいと思いますが、容積率買取をしているのに高さ制限ができてしまった事例がこれまでなかったので、市場の評価で価格にどの程度影響するかはわかりません。 ご心配であれば、容積率買取という特殊なことをしている物件はほとんどないのですから、他の物件を検討されてはいかがでしょうか。 |
1888:
匿名さん
[2017-03-12 16:10:12]
駅前の1丁目タワーはこの物件のことでしょうか?
https://www.city.minato.tokyo.jp/saikaihatsu/kankyo-machi/toshikekaku/... 一言で資産価値といっても難しいですが、個人的には、利便性も高く、価格も高くないので、1丁目選択がベターと思います。 1.どちらの利便性が高いかと言えば、駅からの距離、バスの本数、商業施設への距離などから、1丁目の利便性が高いです。物件内にも店舗、病院があるようですね。敷地内に公園・公開空地もある余裕ある計画ですね。 2.タワーマンションとしても、1丁目の高さが156m、2丁目の高さが104mなので、1丁目の方が眺望は良いのでは。タワーでも150m以上というのは希少価値があります。 3.販売予想価格としては、1丁目が土地価格が安く、容積率848%と建物の床面積が多く取れることから、土地建物価格の積算からは販売価格は2丁目より安くなると予想します。ただし人気物件にはなるので、あまり安くならない可能性もあります。 4.ただし地域的な評価としては、1丁目の路線価が116千円/㎡2丁目の路線価が138千円/㎡と2丁目の土地評価の方が上です。 |
1889:
匿名さん
[2017-03-12 19:37:48]
|