■ザ・パークハウス 白金二丁目タワーの物件概要■
計画名:ザ・パークハウス 白金二丁目タワー (仮称)白金二丁目計画
所在地:東京都港区白金2丁目13番1 他
用途:共同住宅
総戸数:172戸
階数:地上27階、塔屋2階、地下1階
高さ:100.00m(最高高さ109.50m)
敷地面積:2,788.19㎡
建築面積:930.00㎡
延床面積:24,956.69㎡
構造:RC造
基礎工法:直接基礎
建築主:三菱地所レジデンス、野村不動産
設計者:竹中工務店東京一級建築士事務所
施工者:竹中工務店
工期:2015年9月1日着工~2018年3月31日竣工予定
交通:東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金台」駅(2番出口)より徒歩5分、
東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪」駅(1番出口)より徒歩6分
[スレ作成日時]2015-09-10 03:01:46
ザ・パークハウス 白金二丁目タワー
1433:
マンション検討中さん
[2017-02-22 14:32:36]
|
1434:
匿名さん
[2017-02-22 14:51:10]
>>1430 匿名さん
正直、的外れですよ。ここのネガコメント説得力ないと思うので。ただ、そう言うご意見もあるのねという事で、勉強させてもらっているという事ですね。皆さん、マンションに詳しそうなのでね。私は、素人ですよ。 |
1435:
匿名さん
[2017-02-22 15:01:42]
白金住人って、やっばりコンプレックス持ち多いね、3Aや番町の物件のスレだとネガされてもココまでスレに常駐して、必死に反論書き込まないけどな。雰囲気的には豊洲関連スレに近いな、住民の性質も。
|
1436:
匿名さん
[2017-02-22 15:03:33]
|
1437:
匿名さん
[2017-02-22 15:08:36]
>>1435 匿名さん
3Aや番町に憧れるネガが何度も登場するのもこのスレの特徴だね(笑)。 |
1438:
匿名さん
[2017-02-22 15:11:20]
|
1439:
匿名さん
[2017-02-22 16:23:05]
豊洲に帰って大人しくしててください。
面白くないし、新鮮味ゼロだし、 |
1440:
通りがかりさん
[2017-02-22 17:26:53]
細い情報を積み上げ、熟慮に熟慮を重ね、これでもかと逡巡してる賢い人って、適当な概算で即決していくスピードある者に、結局負けてるかな。
悩ましいなら、買わなくても高額物件は次があるよ。 |
1441:
匿名さん
[2017-02-22 17:59:00]
いやいやどんな物件でも悩むんですよ。
|
1442:
匿名さん
[2017-02-22 19:23:59]
今日夕方久しぶりにゴーアラウンドで
新飛行ルート(A滑走路着陸)に近いルートを 飛んでるのを見たけど やっぱり結構インパクトあるね |
|
1443:
通りがかりさん
[2017-02-22 20:26:54]
検討中の皆さんは、内装はどのプランをセレクトされますか? 私はB&Wが好みです。人気無いようですが。
|
1444:
マンション検討中さん
[2017-02-22 21:13:14]
私もB&Wが第一印象です。キッチンの壁をどうするかが悩みです。まっ、その前に高層階でないと意味がないですが。
せめて坪単価50万円安くければ、良いのに…。600万台は高い!でも、欲しい(笑) |
1445:
匿名さん
[2017-02-22 21:23:00]
やっぱり高いと感じてる人がいるんですね。
中層で600ですからね。 |
1446:
マンション検討中さん
[2017-02-22 21:51:37]
だから、人気は低層階と高層階に二分されているようです。普通はプレミアフロアから売れるのに、あまり売れてないようです…
|
1447:
近隣居住者
[2017-02-22 23:25:10]
>>1425匿名
かなり誤解されていますね。 1.高さ制限条例の変更可能性 他地域というのは、条例のない港区以外という意味ですよ。 虎ノ門、麻布台、六本木、赤坂東部地域はタワーが多数あっても、業務商業住居等多様な都市機能が集積する魅力ある街並みを形成する地域とされているので、高さ制限がないのです。白金、元麻布、西麻布など西部地域は、タワーが少なくても居住機能を中心とした落ち着きのある街並みを保全していく地域となっているので、タワーを規制しているのです。他の区で高さ制限を導入していないからといって、他のタワーマンションの少ない区に合わせて条例を廃止することはないと思います。 2.隣地容積率買取の資産価値 三菱商事建物の上空残容積率は三菱地所が契約し買い取っているのでその後に異議を唱えると契約違反だ。その通りですが、私はそんなことは一言も言っていません。上空容積率の買取の事例は全国随所に存在しても、高さ制限があるところの容積率の買取なんてないでしょ。建替えの時に高い建物建てられないなら意味なくなってしまいますよね。買取した容積率を生かすには、隣地と一体開発するか。隣地の人に買い取ってもらうしかないでしょ。隣地と協定がなくて、一体開発も買取も断られたら、買い取った容積の価値がなくなってしまいますよね。所有者が竹中で三菱商事でないのはこちらの調査不足でしたが、第三者であることには違いないです。 3.希少性物件か あなたは白金のピンポイントで物件を探しているかもしれないが、それが多数と本当に言えますか? あなたこそ強引な結論では? |
1448:
匿名さん
[2017-02-23 00:01:54]
|
1449:
匿名さん
[2017-02-23 03:35:50]
>>1447 近隣居住者さん
ありがとうございます。MRみたり、資料読んだりしていると舞い上がっていたのですが、冷静な判断を今一度してみたいです。 しかし、知識と分析力が一段高いですね。 ボリュームのある重たい内容でとても勉強になります。 これに対する匿名さんの反論も期待しております。 |
1450:
通りがかりさん
[2017-02-23 06:23:18]
資産性考えて当然だけど、建て替えの事まで視野に入れて、容積率のリスクだなんて。おーい。
そんな事言ってたら、数十年以内の首都直下地震の確率から考えてもいいはず。 今の住まいに住んだ期間考えてたら、急にそんな先のリスクに振り回されるのも変だな。 |
1451:
匿名さん
[2017-02-23 06:38:13]
逆に、建替えを考えずにマンションを買うのは、
自分の子や孫たちに迷惑を掛ける無責任行為ですよ。 後は野となれ山となれでリスクを子孫に押し付けるって事ですから。 |
1452:
匿名
[2017-02-23 06:56:21]
>>1450 通りがかりさん
そんな事ないよ、先々のリスクは常に考えておかないと。 私は1447さんの一連の指摘に 感謝しております。 私見で申し訳ないですが 容積率の問題も所詮 金銭的解決に なるだろうと思っていますが それは すなわち その時の持ち分所有者が 60年後にかなりの一時金を 負担する事かなと思っています。 ここで議論している人は誰も60年後のその頃 生きていないでしょうから いきおい雲をつかむような 判然としない感覚なんでしょうね。 それと10年くらい住んで、売る人も多そうですね。 脱兎之勢。 |
あかんのかいな?
ついでに おねーチャンのポルシェも頼みたいけど。