三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 白金二丁目タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. ザ・パークハウス 白金二丁目タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-17 20:34:57
 

■ザ・パークハウス 白金二丁目タワーの物件概要■

計画名:ザ・パークハウス 白金二丁目タワー (仮称)白金二丁目計画
所在地:東京都港区白金2丁目13番1 他
用途:共同住宅
総戸数:172戸
階数:地上27階、塔屋2階、地下1階
高さ:100.00m(最高高さ109.50m)
敷地面積:2,788.19㎡
建築面積:930.00㎡
延床面積:24,956.69㎡
構造:RC造
基礎工法:直接基礎
建築主:三菱地所レジデンス、野村不動産
設計者:竹中工務店東京一級建築士事務所
施工者:竹中工務店
工期:2015年9月1日着工~2018年3月31日竣工予定
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金台」駅(2番出口)より徒歩5分、
東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅(1番出口)より徒歩6分

[スレ作成日時]2015-09-10 03:01:46

現在の物件
ザ・パークハウス 白金二丁目タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都港区白金2丁目13番1他1筆(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金台駅 徒歩5分 (2番出口)
総戸数: 172戸

ザ・パークハウス 白金二丁目タワー

1032: 匿名さん 
[2017-01-17 06:06:38]
>>1030 匿名さん
白金こそ、シロガネーゼと言う言葉と一緒に
メディアに祭り上げられて人工的に作られたブランドだけどね、
白金4丁目と2丁目の一部は歴史も格も有るけど、それ以外は
狭小戸建や、賃貸アパート、古くてボロいマンションが全体的に多い、
中途半端な金持ちな、プライドが高い人が多いってのが実情だな。
1033: 匿名さん 
[2017-01-18 11:02:49]
いわゆるセレブの白金という認識のエリアは白金2,4,6丁目(1,3,5丁目は除く)と台町です。

その中でも極端な低地のエリアが点在しますが、そこは残念ながら道路幅も建築基準法を違反したり、
狭小で古い民法違反の建築物(戸建、アパート、マンション)がひしめき合い、下町的佇まいで、
住居表示は白金でも認識的には昔から一線を引いています。
1034: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-18 18:50:48]
>>1033 匿名さん
白金エリア内では偶数丁目が奇数とは格が違うのはわかるが
3Aや番町と張り合えるとしたら、白金2、4の、さらにその中でも三光坂の一番上辺りの元服部邸、竹中一族の豪邸がある一部の場所だけだろうね。

1035: マンション検討中さん 
[2017-01-18 22:05:43]
買えない人は今度は白金の街叩きか。
まあ、白金は十番辺りの成金より格は上だよ。
1036: 名無しさん 
[2017-01-18 22:55:50]
>>1035 マンション検討中さん
成金って言葉を使う人は、親や先祖が優秀だったけど、
今の自分自身は能力低くて不遇、でも大抵プライドだけ高くて、
自分より出来て、収入が上の奴を妬んでたりするよねw
1037: 匿名さん 
[2017-01-20 00:42:04]
>>1034 検討板ユーザーさん

お宅って表面的情報や知識しかないんだね。三光坂周辺には、更に凄い人達が居るし、
台町にはセガやパソナのOOさんやソフトOOOのOさんの大豪邸だってある。
白金、台町には新旧大臣がひしめいている。

青山、赤坂、麻布なんて商業/飲食業地区で大衆的人気があるので雑誌のOO特集
向けで知名度がそこそこ高いだけ。
下町人や地方出身者、ローンまみれの若者には人気がある地域だな。
それだけ喧噪で猥雑でゴミゴミして空気も悪そうだし、よくそんな所に住めるなと
思うよ。   静けさと落着きと清雅を求め、成熟した品性の高い大人の住む町は
ずっと昔から白金、台町だったし、その傾向は倍加している。
3Aなんて薄っぺらい、ポピュリズムだけの街だ!
1038: 匿名さん 
[2017-01-20 01:18:07]
でもその三光坂もこのタワーの影で暗くなっちゃうんですよねw
1039: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-20 09:16:46]
清雅なんてぇ言葉使ってる人が、どっちの方が上だ!なんて俗化し過ぎですょ
1040: 匿名さん 
[2017-01-20 10:37:14]

>>3051 匿名さん
まぁ今や、ドンキの街で、ガーデンもみずほ支店も撤退しちゃう街ってのが白金の現状。

にしても、あなた、社会人になってからも過去の学歴の話しか自慢する事がないタイプだねw
貴方が一番薄っぺらくて、本質的な議論が出来ないタイプですよー。
1041: 匿名 
[2017-01-20 17:56:20]
麻布青山赤坂に立ち向かうには、白金アドレスでは、正直力不足ですよ。笑
白金には何もありませんが、そこが魅力でしょうね。今後新築タワーが次々と立つだろうし、豊洲風になるのでは?
1042: 匿名さん 
[2017-01-20 19:16:55]
豊洲風って?
1043: 匿名さん 
[2017-01-20 20:24:12]
赤坂麻布辺りはすでに豊洲風ですよね。
そんなかんじです。
1044: 匿名さん 
[2017-01-20 20:40:42]
ガーデン撤退後に、白金はいなげや、麻布広尾はナショナル麻布、これはどう解釈すればよいのか…。
1045: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-20 21:46:02]
さて来週から事前案内会ですね。
1046: 匿名さん 
[2017-01-20 23:55:09]
>>1044 匿名さん、>>1040 匿名さん
ガーデンや東急は一寸先の、より購買力のある目黒駅傍にも存在するんで2か所も
必要ないからリストラしただけ。
かぶらないスーパはどこが残っているかな?って消去法の結果なだけ。

麻布広尾界隈は昔からローからミドルクラスの外人が多かったので、それ向きのストアが
進出したが、経済力でグローバル的にもハイソな白金の日本人には嗜好面で合わない食材
が多く、採算が見通せなかったので進出できなかっただけの話。
お宅って、いまどき珍しい、外人コンプレックスの地方出身者かな?

スーパーなんかの比較をしても、地域的優位性の答なんか何も出てこない。
本質的比較をしたいなら直球勝負で、その地域に著名な富裕層が昔から現在まで、
どんな人が、どれだけ住んでいるかを比較すれば一目瞭然だよ。
1047: 匿名さん 
[2017-01-21 00:34:35]
>>1046 匿名さん
流通小売業の出店って商圏の人口や購買力に対して、
とんでもなくシビアでリサーチを徹底的にするから、
白金はいなげやとドンキが客層としてピッタリと判断したからこそ出店してるんですよ。何か無知ですね。
人口が増加している時代に、無駄に長時間労働すれば出世できた老害世代臭がしますね。
1048: 匿名さん 
[2017-01-21 00:38:11]
あと、著名人で比較とかギャグですか?
まぁ服部家外資にて売却されちゃいましたけど。

地価とかマンションの成約平均のような客観データから逃げるところがまた古い古いw
1049: 匿名さん 
[2017-01-21 10:25:38]
>>1047 匿名さん 
一方の各事業体は、是までの売り上げ実績と今後の見通しを予測し、
近距離2か所も必要ないと単純明快に判断し撤退。
他方の各事業体は、当然、購買力や購買層や自社の強み、インフラ
整備、計画道路の見通し等の各ファクターをマーケットサーベイし、
周辺に出店もしていなく空きは待ってましたのチャンスと、トータル
的に判断し進出してきた。
  というのが4社の出店と撤退の理由だな。

1050: 匿名さん 
[2017-01-21 10:42:32]
>>1047 匿名さん

スーパーやコンビニに代表される出店競争は陣取り合戦と同じで、
如何に良い場所に、他より早く、隈なく、出店(布陣)していくかを、
効率とバランスを勘案しつつ判断していくかで企業の命運が分かれる。

院でマーケットを学び、一流企業の営業企画で勤しんでいる身なので
「何か無知ですね。」とか 「老害世代」のご心配は無用かと存じます。

逆に、も少し偏差値の高い大学で基礎能力を高めてから投稿された方が
宜しいのではと判断致しております。(笑)

P.H.2丁目タワーからも4方向に程よい距離(散歩ついで)にスーパー
が配置されているので、この点も評価しています。
1051: 匿名さん 
[2017-01-21 11:21:03]
>>1050 匿名さん
本当に白金がおっしゃる通り購買力が高く、かなり有望であれば、
自社他店舗が近隣にあってもドミナントで抑えておくものですよ。
そこを手放したということは、 2店舗の固定費を負担してまで
維持する価値が無いと判断されたということです。
また、撤退後の新規テナントに関しても、空白地という事で
新たに出店する企業が、近い購買力を持つ顧客を対象していれば、
個別の企業の出店戦略という解釈も無くは無いですが、
今回の様に、進出した企業の主ターゲットとする顧客層が明らかに従前より低いケースの場合、
白金という商圏がそのような企業、
いなげややドンキにとって最適な顧客が存在する空白地かつ
美味しい立地と判断されたといえます。

それにしても、匿名掲示板とは言え、自分で一流企業に勤めているとは
普通に中々恥ずかしくて書けないですよ、
そして学歴を自慢する辺りも含めて、相当現状が恵まれていらっしゃらない様で同情いたします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる