■ザ・パークハウス 白金二丁目タワーの物件概要■
計画名:ザ・パークハウス 白金二丁目タワー (仮称)白金二丁目計画
所在地:東京都港区白金2丁目13番1 他
用途:共同住宅
総戸数:172戸
階数:地上27階、塔屋2階、地下1階
高さ:100.00m(最高高さ109.50m)
敷地面積:2,788.19㎡
建築面積:930.00㎡
延床面積:24,956.69㎡
構造:RC造
基礎工法:直接基礎
建築主:三菱地所レジデンス、野村不動産
設計者:竹中工務店東京一級建築士事務所
施工者:竹中工務店
工期:2015年9月1日着工~2018年3月31日竣工予定
交通:東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金台」駅(2番出口)より徒歩5分、
東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪」駅(1番出口)より徒歩6分
[スレ作成日時]2015-09-10 03:01:46
ザ・パークハウス 白金二丁目タワー
1012:
匿名さん
[2017-01-13 01:42:22]
そろそろ値段出る頃ですかね
|
1013:
匿名さん
[2017-01-13 13:34:06]
このところ、麻布広尾で大型物件出ていないじゃん。
都心高級住宅街で新築が欲しい層には、ここはかなり人気なんじゃないかな? |
1014:
匿名さん
[2017-01-13 13:37:08]
懸念点は旧服部邸の行方ですよね。
白金は特定宗教の聖地になっているので、そこの団体が取得すると、騒音とかの問題は気になります。 |
1015:
匿名さん
[2017-01-13 19:24:09]
|
1016:
匿名さん
[2017-01-13 20:55:45]
じゃあ、この物件のうりの1つである足元の広大な緑地ってやつはかなりの確率で近い将来消滅するというわけですね。
知ってる人はいいけど、知らない人にそれを隠したまま売りつけるようなことがあれば、かなり悪質ですね。 |
1017:
マンション検討中さん
[2017-01-13 22:09:00]
ネガキャンに必死で笑えます。
貧乏人には似つかわないマンションですので、他に行ってください。 |
1018:
匿名さん
[2017-01-13 22:52:51]
>>1016
余計なご心配は無用かと。緑(あそこの緑は殆どが外周部で、しかも現時点でも大きな樹はかなり切り詰めら状態)は勿論、あの歴史的建造物も残されるそうです。 |
1019:
近隣住民で購入検討中
[2017-01-13 23:23:07]
>>1011ここの目の前のバス停から東京駅行きのバスが出ているので、霞ヶ関や虎ノ門に出るのに凄く便利です。
そうですよね同感です。 会社が休みで時間があり、有楽町や丸の内界隈に出向く時は、ここの目の前のバス停からバス遊覧しながら出かけています。 又、私は海外出張(成田発着)が多く、ここの目の前のシェラトン都ホテルから成田行のリムジンが往復するので大変助かっています。緊張した出発前や疲れた帰国後も目の前のシェラトンからなので心身共にリラックスできます。 |
1020:
匿名さん
[2017-01-14 00:09:16]
|
1021:
匿名さん
[2017-01-14 09:13:57]
|
|
1022:
匿名さん
[2017-01-15 09:18:10]
近隣住人です。
通りすがりの独り言、失礼します。 昨年あたり大雨の時に避難勧告出てましたよ。 東京都港区白金という括りだったと思いますが。 購入予定はありませんが、今の住まいですとこちらのタワーのせいで陽当たりが悪くなるので、多少太陽光を反射して周辺を明るくする壁色や素材にしていただけないでしょうか? 業者さまがご覧になっていると期待して、、、。 |
1023:
近隣住民で購入検討中
[2017-01-15 22:54:58]
プラチナ近くの中古マンションを購入後数年経過し、白金の杜の買換えを検討しましたが、
白金台駅から遠くなるし敷地周辺の雰囲気も好きではなかったのでスル-しました。 ここは敷地周辺の雰囲気も悪くなく、白金台駅や白金高輪駅からも近いのでかなリ関心を持っています。 白金高輪駅と品川駅の直結はいつ頃になるんでしょうか?実現すれば価値も上がりますね。 |
1024:
マンション検討中さん
[2017-01-16 07:29:52]
白金高輪は一丁目再開発も含めて、幾つかの再開発があるようです。
品川への地下鉄延長も含めて資産価値は上がって行くと思います。 |
1025:
マンション検討中さん
[2017-01-16 07:31:37]
JR山手線の新駅も徒歩圏内ですね。
|
1026:
名無しさん
[2017-01-16 23:01:49]
3A+番町の中にはなぜ白金は入れてもらえないの?
|
1027:
匿名さん
[2017-01-16 23:12:48]
資産価値を考えるなら、2020年から上空近くを通過することになる新空路飛行機も考えなくては。
|
1028:
マンション検討中さん
[2017-01-17 01:27:07]
すごい欲しかったけど、アンケートの予算欄8000からだったのでこれは無理かなぁと思いました。もともと安くないところだけど、本当に手が出ない…
竹中のデザインかっこいいです。 |
1029:
検討板ユーザーさん
[2017-01-17 02:50:03]
|
1030:
匿名さん
[2017-01-17 02:52:22]
>>1026/ 3A+番町の中にはなぜ白金は入れてもらえないの?
白金の肩もつ訳ではないが、根っからの山の手育ちのセンスでは、ウーン?ですな。 1026さんは雑誌の“OOの街”特集に毒されていませんか? 表層的センスですね。 ひょっとしたら下町か地方の出身者かな? 【理由】:3Aは商業/飲食業地区が多いので確かに地価は高いし、集客力はあるしでそれなりに大衆的人気がある地域です。それは認めます。だからその地はポピュリズムであり、雑誌のOO特集向きの地域ではないかな。 刺激と煌めきと派手さが混在した都会のある一面を憧れる人達が追い求める町でしょうね。 その分だけ喧噪で猥雑であり、清雅を求め熟成した品性の高い大人の住む町としてはどうなんでしょうか?。 誰かのスレにありましたが、その地域にどれだけ著名な富裕層が住んでいるかを確認すれば回答が出ていると思います。白金(~白金台エリア)は政財界人脈すご過ぎですよ。 ← 白金の肩をもつ訳ではございません。客観的比較です。 |
1031:
匿名さん
[2017-01-17 04:09:47]
|