一戸建て何でも質問掲示板「木造と鉄骨では、どちらが1年中快適に過ごせますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 木造と鉄骨では、どちらが1年中快適に過ごせますか?
 

広告を掲載

リーマンさん [更新日時] 2021-06-14 07:14:45
 削除依頼 投稿する

来年に家を建てますが木造と鉄骨で迷ってます。木造と鉄骨では、どちらが1年中快適に過ごせますか?

[スレ作成日時]2009-11-27 18:56:23

 
注文住宅のオンライン相談

木造と鉄骨では、どちらが1年中快適に過ごせますか?

700: 匿名 
[2010-03-26 08:15:41]
>>689
さすがにRCは・・・
タマホームよりひどい耐震等級1がほとんど(でもマンションは窓の位置が同じで、家でいう総二階の形だから、構造的には地震には強い)。パナホームの実験も総二階で窓の位置がRCマンションのように全て同じだから地震実験繰り返しても大丈夫なわけで
RC自体は寒い構造だけど集合住宅なら暖かいし、マンションなら隣とあたためあうからタマホームより安い単層ガラスでも暖かいしね
でも集合住宅ならRCしかできないしね
701: 匿名さん 
[2010-03-26 09:05:57]
意味不明なスレ!地震がどうとかこうとか?家は新築に住むんだ!地震が心配なら地震保険に入って、用心の為に100㎞以上離れた場所にもう1軒持つのだ!雪国やら火山活動地帯に家なんか持つ奴は災害が起こっても自業自得なのだ!同情するが金はやらない!気密性悪ければ、金惜しまずに冷暖房をガンガン使うのだ!全室に200vのエアコンを付けるのだ!鉄骨でも木造でも、駅近くの敷地100坪以上ある土地に住むのだ!低い土地とか崖っぷちに家なんか作るな!それと日本海側も止めろ、冬太陽が出ないからうつ病になるぞ、拉致も心配だしな、もう一つ肝心な事は土地やら家やら程度でローンなんかするなよ!普通現金払いだぞ!ローンは普通じゃないぞ!どうだ快適な家になっただろー
702: おじさんです 
[2010-03-26 18:21:39]
2年後に新築を計画中です。
いろいろ調べた結果、木造がいいと思ってるいるのですが、
南側の隣家が3階建てで日中の陽射しが殆ど入らないと思われ、
私共も必然的に3階建てにならざるを得ないと思っています。
そこで1階をガレージ等にしてRC構造、2階3階を木造にしようかなって考えてます。
その場合、2階3階への結露の影響などはいかがなものでしょうか?
よろしくお願いします。
703: 匿名さん 
[2010-03-28 14:48:16]
結露が心配でしたら1階を木造にして2,3階をコンクリートにすれば大丈夫ですよ。
704: 匿名さん 
[2010-03-28 20:11:20]
↑上同です。結露は下にたまります。
705: 匿名さん 
[2010-03-31 18:41:50]
今流行りの施工方法ですね。
706: 匿名 
[2010-04-04 08:04:09]
693
ミサワも鉄骨やってたよ?
てかなんでそんなに鉄骨押してん?
707: 匿名 
[2010-04-25 23:46:48]
鉄骨は壁や筋交いがいらないから自由に部屋が作れる、鉄骨では理論上はトヨタのエスパシオが窓や建物を1番自由につくれる仕組みかな
木造はかなり制約がある

ただ制約守れば木造も耐震は鉄骨と変わらん、断熱は木造のがいいし
708: 匿名 
[2010-04-26 18:54:45]
震災で被害が出た方が住宅メーカーはうはうは
709: 匿名 
[2010-05-05 15:17:09]
木造なら檜をつかえよ
ローコスト住宅のようなホワイトウッドは使うなよ
710: 匿名さん 
[2010-05-06 23:02:50]
スレ主さんは
「来年」家を建てると言っています。
私も今木造、鉄骨それぞれにお住まいの方の具体的な
意見をもっと聞きたいです。
711: 匿名さん 
[2010-05-07 16:06:49]
私は2階の一室をトレーニングジムにすることを考え、木造は選択肢に入れなかった。
712: 匿名さん 
[2010-05-08 17:57:02]
>>703
1階が2,3階の重さに耐えられません。
713: 匿名さん 
[2010-05-08 21:26:51]
>>712

大丈夫!安心して!
714: 匿名さん 
[2010-05-18 19:16:12]
「地球にやさしい家に住もう」(朝日新聞出版)を読みましょう。
現状、RC外断熱以外に快適に住める家はありません。
ただ、住んでいても、よさがわからないんだよな。
RC外断熱から引っ越してはじめてわかる。
715: 匿名 
[2010-05-18 19:46:42]
我が家は、地下一階地上二階建てで、地下部分はRC造、その上が木造です。
地下室は、ドライエリアを取ってあるので明るいし、夏は涼しいし、冬は暖かいです。
おすすめですよ~
716: 匿名 
[2010-05-18 19:47:22]
RC外断熱なんか1番ダメ、断熱材がずり落ちるから薄くしないとあかんくて、RCは夏暑く冬寒い家に。だからといって外断熱+内断熱をしようにも、RCの内断熱では壁がカビて腐る
木造と鉄骨は内断熱してもうまくやれば壁内結露を防げるけど、RCは外断熱以外に方法がない

めちゃくちゃ金かければRCの外断熱のみでも、タマホーム北海道仕様レベルまでならなんとかなりそうだけど
そんな金あったら木造や鉄骨で断熱材つめまくり+太陽光パネルつけまくりのゼロエネルギー住宅がつくれてしまう、RCにこだわる理由もない

一軒家でRCは論外、5階建ての3世帯住宅つくりたいとかなら別だけどさ
717: 匿名さん 
[2010-05-18 20:49:52]
>>716
だから、「地球にやさしい家に住もう」(朝日新聞出版)を読めって、
断熱材なんか、落ちないから。
EPS10cmでも大丈夫、
落ちたという経験があるのか?
718: 匿名さん 
[2010-05-18 20:55:12]
>>716
RC外断熱の最大のポイントは、内側のコンクリートを巨大な蓄熱体として使う点、
外断熱+内断熱なんかしたら、コンクリートが内側断熱層の外側にあるから、
せっかくコンクリートにためた熱が、断熱材にさえぎられて、使えない。
719: 匿名さん 
[2010-05-18 21:36:45]
>RC外断熱の最大のポイントは、内側のコンクリートを巨大な蓄熱体として使う点
例えば夏、風通すつもりで窓開けたらコンクリが蓄熱して冷房が利きにくくなってしまう。
冬、いるときだけ暖房するつもりがコンクリに熱持ってかれて全然温まらない。
よって夏も冬もエアコン間歇運転は都合悪くて、全館空調つけっぱなしのほうがかえっていい。
720: 匿名さん 
[2010-05-18 21:46:20]
>>719
>例えば夏、風通すつもりで窓開けたらコンクリが蓄熱して冷房が利きにくくなってしまう。
窓を開けた程度では、コンクリートの蓄熱はほとんど変わらないよ。
窓をしめれば、冷房を入れなくてもすすしい。
>冬、いるときだけ暖房するつもりがコンクリに熱持ってかれて全然温まらない。
通常は、コンクリートが蓄熱しているから、暖房すらかける必要が無い。
冬にひとが集まって騒いだら、暑くなりすぎて冷房を入れた、という話すらある。もちろん暖房なしでだ。

http://takeyan.cocolog-nifty.com/
に温度データがある。
1日の温度差はほとんどないし、冷暖房もほとんど使っていない。

>夏も冬もエアコン間歇運転は都合悪くて、全館空調つけっぱなしのほうがかえっていい。
それでも、電気代ははるかに安い。
721: 匿名さん 
[2010-05-18 21:50:43]
で、そのRC外断熱のQ値は?そんな~だから暖かいはいいからさ
数値は?その外断熱さんは、たとえば木造I-CUBEなみのQ値0.5~0.7とかあるんかね?
722: 匿名さん 
[2010-05-18 22:26:53]
>>721
そのページにはQ値は載っていなかったからわからない。
別のRC外断熱では1.91というのがある。

でもいくらQ値が低くても、外気温に同調して、1日の最高室温と最低室温の温度差、部屋と廊下の温度差が
10℃もあったらよくないと思うけど。
723: 匿名 
[2010-05-19 08:06:45]
温度差が無い指標、冷暖房費が無い指標がQ値でしょう
高性能RC外断熱がQ値1.9か
鉄骨のトヨタホームが標準装備でQ値1.8、ただトヨタは鉄骨組で平均ではトップの数値だしてるし

高級マンションのRCも、外断熱やりようしだいで木造や鉄骨レベルの断熱性能は出せるんだね、驚いた
724: 匿名はん 
[2010-05-19 08:44:26]
鉄骨でも木造でも鉄筋コンクリートでもいいけど、
Q値とかC値とかより、
有害な家にしないことを第一に考えてる?
725: 匿名さん 
[2010-05-19 10:22:46]
まぁ、いくらRC外断熱が良いとしても、そんな高価な住宅に住めるのは、ごく一部の富裕層だけだよね・・
726: 匿名 
[2010-05-19 12:27:32]
ただ1億越え超高級マンションの外断熱RCより、普通の鉄骨のトヨタホームのがQ値がいいから不思議だ、ただの鉄骨のトヨタの家のが住みやすいんだな
RCは耐震等級も鉄骨みたく等級3はとれんだろし。家も土地つき普通のトヨタホームなら6000万必要だしね
あと熱交換率がある程度いい24時間換気も必要だね
727: 匿名さん 
[2010-06-03 23:57:31]
>>723
Q値がよくても、温度変化が少ないかは、不明。
Q値という計算値で比較するよりも、実際の室温を比較したほうがより正確じゃないのかな。
728: 匿名さん 
[2010-06-15 23:01:46]
>>719
>例えば夏、風通すつもりで窓開けたらコンクリが蓄熱して冷房が利きにくくなってしまう。
空気による蓄熱は問題にならない。
むしろ直射日光が当たることによる蓄熱の方が問題となる。
>冬、いるときだけ暖房するつもりがコンクリに熱持ってかれて全然温まらない。
>よって夏も冬もエアコン間歇運転は都合悪くて、全館空調つけっぱなしのほうがかえっていい。
基本的につけっぱなしでよい。
維持するだけのエネルギーで済むので、むしろつけっぱなしの方がコストがかからない。
729: 匿名さん 
[2010-06-18 17:50:35]
場所と施工
730: 匿名さん 
[2010-06-18 18:03:11]
鉄骨より木造のほうが良いよ!
731: 匿名さん 
[2010-07-14 21:26:10]
>>730
私もそう思います。
防火地区だと、木造はおろか軽量鉄骨でも建てられない。
鉄骨よりも、ちゃんと建てられた木造の方が火災に強いのに
(ある程度柱が太ければ表面は炭化するけど、芯まで燃えない、鉄骨は熱で曲がる)
732: 匿名さん 
[2010-07-14 22:18:59]
そうなんだ
733: 匿名さん 
[2010-07-14 22:33:54]
鉄骨は熱で曲がる=暮らせない
柱の表面が炭化する=暮らせない
どっちにしても暮らせない
要は命が助かる(逃げ出せる)家だったらいい
火災に関して木造、鉄骨たいして違いはない
734: 匿名さん 
[2010-07-14 22:46:17]
げきうま
735: ご近所さん 
[2010-07-14 22:55:43]
GENIUSにしておけば?
736: 匿名さん 
[2010-07-14 23:06:46]
>>733
正解ですね。
どのような空間に居心地を感じるか、人様々ですね。
737: 匿名 
[2010-07-14 23:24:38]
テクノストラクチャーなら木造と鉄骨の抱き合わせで火災に強い?
738: 匿名さん 
[2021-06-05 16:44:59]
そりゃ鉄骨。シロアリの心配もないし。
739: 匿名さん 
[2021-06-05 17:33:14]
>>738 匿名さん
木造の方が快適性は上に一票。
なお、鉄骨でも木材使ってるしシロアリ対策は必要。
740: 匿名さん 
[2021-06-05 17:38:25]
>>739 匿名さん
ペテンはよせ

木造はシロアリが入ったら
耐震性は無くなるが

鉄骨は問題ない

そこが1番の違い
741: 通りがかりさん 
[2021-06-05 19:08:29]
>>740 匿名さん
えっ、じゃあ何のために鉄骨は木材使っているの?必要がないのに使っているの?
742: 匿名さん 
[2021-06-05 22:51:48]
木造ってだけで、ご近所さんから失笑されてしまう。
743: 匿名さん 
[2021-06-06 16:34:50]
住み心地なんて空調次第なんだから、どんな工法でも大差ない。
744: 匿名さん 
[2021-06-08 21:07:55]
どんな家でもエアコンつけなきゃ暑くて寒い。
745: 匿名さん 
[2021-06-11 15:56:28]
鉄骨住人やコンクリート住人は収入も多いし、ゆとりのある生活を送っている。
木造住人は低収入だから自治会費もNHKの受信料も当然払っていません。
746: 匿名さん 
[2021-06-12 01:16:54]
鉄骨は人間が住む住宅じゃない。
鉄骨は人間が住む住宅じゃない。
747: 匿名さん 
[2021-06-13 18:28:16]
白蟻との同居はいやだ。
748: 匿名さん 
[2021-06-14 07:14:45]
木造なんて今どき高齢者しか喜ばないよ。性能なんて二の次(笑)
ただだた朝鮮戦争時代に流行った木造メーカーの謳い文句を鵜呑みにしてるだけ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる