来年に家を建てますが木造と鉄骨で迷ってます。木造と鉄骨では、どちらが1年中快適に過ごせますか?
[スレ作成日時]2009-11-27 18:56:23
注文住宅のオンライン相談
木造と鉄骨では、どちらが1年中快適に過ごせますか?
81:
匿名さん
[2009-12-10 13:55:47]
|
82:
FP信者
[2009-12-10 16:27:27]
何を基準に昔ながらの在来工法と言うのか?
木造だったら全て在来なのか? それに住めないのなら、ただ高くて寒いのにすればよい。 |
83:
匿名さん
[2009-12-10 17:52:42]
基準もくそもそうだろ?fpなんちゃらなんてどうせノラガ建てる在来だろ?
あはは |
84:
FP信者
[2009-12-10 17:53:32]
高いの安いのの基準はどこですか?坪単価いくらまでが安くて、いくら以上が高いのでしょう?何でもかんでも高いのがよいと、勝手に思い込んでるだけですか?
|
85:
寄り道
[2009-12-10 18:59:51]
坪単価高い=いい家…とは 言い切れないですけど… 一般的には = いい家で 通ってますよね…
どうなんでしょうかね? |
86:
匿名はん
[2009-12-10 19:25:27]
私の家は土地と合わせて世帯年収の5倍しました。
金額的にはこれが限界。 それが安いかは中身次第かな? |
87:
匿名さん
[2009-12-10 19:33:11]
キミにとっては昔ながらの在来木造であるfpなんちゃらが最高に良くてそれ以外はあり得ないんでしょ
あはは、 俺はそこまで落とす必要はないからさ。高くても良いものでいいから |
88:
匿名さん
[2009-12-10 19:41:24]
在来の内断熱じゃ30年前の建て売りレベルだな
21世紀の新築でいくらなんでもそれはねえな 笑 |
89:
FP信者
[2009-12-10 20:35:46]
最近意味不明なカキコミが多いな。FPは昔ながらの在来工法じゃないし、在来の内断熱でもない。何を在来だのと言っているのか不明だ。FPは軸組+パネル、これは最近の木造に多数見られる工法。パネルなしが昔ながらの在来でないかい。断熱材は硬質ウレタンだから断熱層に水蒸気が入らず、グラスウールの様な繊維状断熱材ほど壁内結露の心配がない。断熱性は次世代省エネⅠ地域仕様、相当隙間面積は0.5cm2/m2前後。窓は標準でペアガラス樹脂サッシ。
|
90:
と
[2009-12-10 20:46:38]
ウレタン
廃棄する時に負荷がかかりますね |
|
91:
匿名さん
[2009-12-10 20:55:09]
なるほど、タマホームや一条などに見られるローコスト工務店に多いあれね。
せっかくのウレタンフォームも現場で切りながら入れるんじゃグラスウールつめるのと変わらねえな。 工法的には何ら昔ながらの在来と変わらないっていうんだよそういうたぐいのは 笑 で肝心のq値の計算はなしか。笑 ペアガラスを自慢してる段階で。ペアガラスも今の建て売りは標準だしc0.5は生協住宅レベルだね あはは もちろん悪いと言ってる訳じゃないよ自分で精一杯の金額出して買ったんだもんね |
92:
匿名さん
[2009-12-10 21:01:26]
因みに室内を負圧にして測定する方法は30年前に大手メーカーが確立した特許。
特許が切れたので零細企業がむさぼりついて何とかウリを作ろうと、そういう訳だ。 零細の活性化のために大手が無償にしてやってる測定なんですよ、 |
93:
匿名さん
[2009-12-10 21:16:03]
剛床のくせに柱先に建てるもんだからこともあろうに床パネル切り欠いて張ってゆくんだよ。
剛床の意味を理解していない作り方。 あはは |
94:
匿名さん
[2009-12-10 21:23:50]
先に倒産した富士ハウスと同じだが富士は自社の工場で加工してたから富士のほうがいくらかマシかな
|
95:
FP信者
[2009-12-10 21:27:23]
気密測定法を確立した大手って、どこ?今現在1棟ごとに気密測定している大手って、どこ?生協住宅のC値っていくつなの?お宅の家はいくつなの?数値も何も書かんでしゃしゃり出るな、鬱陶しい。
|
96:
匿名さん
[2009-12-10 22:14:46]
あはは君、楽しそうだな。
お前気持ち悪いぜ。 もうここからいなくなれ。 たこ |
97:
購入検討中さん
[2009-12-10 22:16:23]
あはは君、楽しそうだな。
お前気持ち悪いぜ。 もうここからいなくなれ。 たこ <<同じくそう思う。 |
98:
FP信者
[2009-12-10 22:28:53]
木造と鉄骨の違いとして、木造は全体的に軽くできるので、建てる土地は余程の軟弱地盤でない限り建築可能です。鉄骨やRCは重たいので場所によっては、杭打ちや地盤改良しないと建てられない場合があります。程度問題かも知れませんが、木造と鉄骨とどちらがと言われたら木造の方がずっと軽いのは確かです。将来のリフォームも鉄骨よりは木造の方がやり易そうですね。
|
99:
入居済み住民さん
[2009-12-10 22:55:11]
木造も種類が多い。
軸組みにパネル合板を組み合わせて強度と気密の両立を併せ持つのはいい。 だが同じ木造と言っても木質系パネルは全体で使用される合成接着剤の量が多くなる。 |
100:
匿名さん
[2009-12-10 22:58:29]
で、きみんちQ値は計算してもらえなかったの?
さすが零細は計算もできないみたいだね。はは 実測はできてもSIMはお腹いっぱいか。 ぷぷぷ |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
それって結局昔ながらの在来工法って奴だよね。
うーん、俺には選べない。どんなに暖かいと書かれてもただでくれると言われても要らんわ