三井不動産レジデンシャル株式会社 九州支店の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉パークシティ新宮中央 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 糟屋郡
  5. 〈契約者専用〉パークシティ新宮中央 その2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-12-05 22:03:02
 

パークシティ新宮中央契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしてきましょう。

検討スレ:その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555000/
     その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/417920/
     その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411893/
     その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367378/

所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目14番1(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.95平米~94.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル 大和ハウス工業 西松建設
販売代理:三井不動産リアルティ九州

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/M1201/
施工会社:西松建設株式会社 
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス九州株式会社

[スレ作成日時]2015-09-09 22:24:53

現在の物件
パークシティ新宮中央
パークシティ新宮中央
 
所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目14番1(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
総戸数: 300戸

〈契約者専用〉パークシティ新宮中央 その2

663: 入居済みさん 
[2015-11-05 21:12:42]
「これから喫煙しまーす!」というアナウンスすればいいんじゃない?
他の入居者は、ハーイりょうかーい!と窓閉めるから
664: 入居済みさん 
[2015-11-05 22:00:16]
人の迷惑考えられない自己中ばっかりか
665: 入居済みさん 
[2015-11-05 22:41:55]
>>664
規約守ってれば、それ以上は言えないのでは?
自分ルールを皆に押し付けないでください。
666: 入居予定さん 
[2015-11-05 22:47:49]
自分のルールを押し付けるほうが自己中です
667: マンション住民さん 
[2015-11-05 22:51:41]
前にも書きましたけど喫煙する人に文句あるなら直接言ったらどうすか?
ここでグダグダ言っても解決しないでしょ。
668: 匿名さん 
[2015-11-05 23:00:27]
>>662
喫煙する権利ってなんだ?
権利があるなら換気扇の下じゃなくて、自宅内で堂々と吸えばいい。
それが出来ないなら家族と同様に隣接家庭にも気を使って欲しい。
669: 入居済みさん 
[2015-11-05 23:17:20]
>>668
家族にも気を使ってます。
自宅内ならどこで吸おうが私の自由です。
換気扇の下で吸うも吸わないも私の自由。
あなたに小言を言われる筋合いは全くありませんけど?
どなたかがうちに言ってきてもらっても全く問題ありませんよ?
どうぞ言いに来て下さい。
言われなきことで売られた喧嘩は買う主義ですのでどうぞお構い無く。
670: 入居済みさん 
[2015-11-05 23:54:36]
皆さん、ご覧ください

これが喫煙者です
671: 匿名さん 
[2015-11-06 06:56:25]
669みたいこな人が相手だから厄介なんだよね。
672: 入居済みさん 
[2015-11-06 06:59:19]
669みたいな人が相手だから厄介なんだよね。
673: 入居済みさん 
[2015-11-06 11:10:19]
自分が正しいと思うけど、直接は言えないのであれば管理会社に訴えてください。
その上で管理会社の判断で「煙草を吸うときは室内、窓は締め切って、換気扇は回さないでください」
という張り紙や回覧板、もしくは伝言があれば私は即刻そのとおりにします。

逆に私が貴方の立場で自分が正しいと思うなら、そうしますけどね。
なぜそうされないのですか?
674: 匿名 
[2015-11-06 11:34:54]
室内の空気清浄機の真ん前で、吸うのはどうですか?
ダイキンとか、性能いいみたいですよ!
675: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-11-06 12:12:46]
いつも拝読させてもらっているマンションの住人ですがこの掲示板には誰でも参加閲覧ができるので、熱い討論をしても相手が住人かわかりませんよ!
住人専用限定のサイトで討論した方が良いと思いますよ!
676: 入居済みさん 
[2015-11-06 14:06:51]
>>675
その住民限定サイトが「住民限定」である事しかメリットが無く
2ヶ月たっても閑散としたままだから、皆さんこっちに書かれてるのでは?

あと669さんが問題ある住民みたいになってますが
別におかしいこと言ってるとは思いませんが?
ベランダで吸わない・家族には配慮してる・規約は守ってる・・・

綺麗にオチをつけた様に見える670さんの方が実は問題あるのでは・・・?と
二重投稿する671さんが670さんと同じ人だったら話題誘導の典型的な流れですね。


私としては、階下に灰や吸殻を落とさないのならベランダ喫煙はそこまで・・・
(まぁ規約で禁止されてるのでダメなのは確かですが)
むしろ新宮中央駅西口の喫煙所の方が不愉快ですね
マンションから駅の動線上にあるので邪魔でしょうが無いのですが
ベランダ喫煙の煙に反応してる方は、気にならないのでしょうか?
677: 入居済みさん 
[2015-11-06 14:29:48]
669は何もおかしな事を言っていないですよ。厄介でもないです。普通です。
私が喫煙者であったら同じ事を思うでしょう。
上の方が言われている通り670方が問題です。
678: 入居済みさん 
[2015-11-06 15:04:13]
喫煙者は悪みたいな差別発言やめてほしー
679: 匿名 
[2015-11-06 18:51:08]
他人のタバコの煙が非喫煙者の部屋やベランダに干した洗濯物つくのって超迷惑です。柔軟剤や騒音よりも嫌です。
喫煙者も煙が嫌だからベランダや換気扇の前で吸ったり、窓を開けたりするわけでしょ?
そんな胸糞悪い煙を他人の家の中に入れるって迷惑行為です。
締め切って副流煙をずっと吸っていてください。
680: 入居済みさん 
[2015-11-06 18:56:49]
>>679
マンション暮らしは向いてなかったみたいですね。
頑張って戸建てにでも引っ越してください。
681: 入居済みさん 
[2015-11-06 19:49:44]
>>679
なんでそこまで拒絶するのか不思議です
あなたも「大人は煙草を吸うのが当たり前」の時代に子供時代を過ごしたでしょうに
一方で規制が進む現在でも、分煙化が不十分な飲食店とか
歩き煙草を普通に行う人とすれ違う事とか
喫煙所から戻ってきた人の匂いで嫌な思いをするとか
まだまだ煙草と接する事の多い現代社会で良く平気ですね。

喫煙者の全てでは無いでしょうが
ベランダで吸ったり、換気扇の下で吸ったり、窓を開けたりするのは
家族に配慮しての事でしょうに・・・

毒ガス室と揶揄される様な、職場や公共施設の喫煙室の現状を知らないのでしょうか?
理解も妥協も無く、狭い視野で「喫煙は絶対悪!」と叫んでる様にしか見えません。


最近5年ぐらいで「急にどうしたん?」てな感じで「喫煙者は悪」な流れになってますが
残念ながら、この流れは加速する一方の様で
大手企業では「建物内禁煙」⇒「敷地内禁煙」と段階踏んで「職場で煙草吸うな」な流れなので
愛煙家の方は、早めに禁煙するか、うまい立ち回りを身につけるしか無いようです。
682: 入居済みさん 
[2015-11-06 19:55:12]
都合が悪くなれば、自演疑いするんですね
自分の敵は1人だけと思いたいんでしょうけど、違いますよ

ホタル族の火災も問題になっていて、ローカルニュースでもはっきり
「ベランダで吸うのもどうかと思いますが?」とアナが言ってましたよ
世の中の流れは現在はこうなんです
683: 入居済みさん 
[2015-11-06 21:07:20]
貴重な納税者たち。どんどん吸ってください
684: 入居済み 
[2015-11-06 22:08:18]
とまぁ、色んな方がいらっしゃいますし意見も様々もですが…
クリスマスフェスの貼り紙がしてありましたね。
皆さまは参加されますか~?
ここでは直接話してる訳ではないのもあり、時には強い書き込みも見られますが…
リアルでお顔を合わせば、こんな風にはまずならないでしょうね。
より良いコミュニティ築きの機会になればいいですけどね。
685: 入居済みさん 
[2015-11-06 23:20:45]
マンション内の方とはご挨拶程度のお付き合いが無難だと思うので不参加です。
686: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-11-06 23:27:11]
684さんに賛成です。
匿名性が強いこの掲示板では、
しかも住人かどうか分からない土俵での議論は
どこまで良い方向におさまるのか?
はなはだ疑問です。
騒音、ペット、駐車場、喫煙と問題はありますが
この掲示板では解決できる問題ではないと思います。
687: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-11-07 00:05:58]
>>686
続きですが
上記の問題については法規及び社会情勢を考慮してあくまで住人が主体となりより良い方向にもっていく話だと思います。
他の同様な掲示板も拝読しましたが
ここで議論されている内容と一緒でした。
皆さんはこの掲示板で解決できると
思っているのでしょうか?
ここで話題にすべきは地域情報ではないでしょうか?
と思いますしたので投稿しました。
688: 入居済みさん 
[2015-11-07 02:09:36]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
689: 匿名 
[2015-11-07 02:13:33]
やっぱり、一番(良いと思われる解決方法は)空気清浄機を購入して、その前で吸うのが、いいのではないでしょうか?
誰にも迷惑かけません。
私も、若い頃は、嫌煙者で、喫煙者は悪人扱いしていましたが、長く生きていると、個人的に好きな人たちがタバコ吸って
いて、個人的に嫌いな人が嫌煙者だったりすと、最近、こだわらなくなってきました。。
ただ、副流煙は、虫歯になるリスクもあると、ニュースで報道されていましたので、やっぱり、他人に煙が行かない
ほうがいいと思います。
空気清浄機買いましょう!!
690: 入居済みさん 
[2015-11-07 03:02:31]
669です。
空気清浄機は使ってます。
エアコンも空気清浄機能があるやつを設置してます。
691: 入居済みさん 
[2015-11-07 03:25:51]
>>688
玄関側の部屋の空気孔は、私も1ヶ月開けっ放しで壁が黒くなりました
ただ「この辺、空気悪いのでは・・・?」では無く
「ここでコレなら3号線沿いとか市街地は、どれだけ・・・」と
普段の「空気悪いな・・・」と感じる場所が恐ろしくなりました。
692: 入居済みさん 
[2015-11-07 10:52:24]
>691
ええ、普通考えればそうだと思うのですけれども
PM2.5なんかでは、特異的に常に他所より非常に高い数値の地域ってあるんですよね
新宮に一番近い観測所がどこかとか、小倉や柳川のように周囲より特異的に高くなるような地域ではないかとか、今後ウォッチしたいと思います

しかし、PMもそうですし、この辺の空気ですら煤けて真っ黒になるんですから、
個人的にはタバコの受動喫煙なんかよりも、大気汚染の方がずっと怖いと思っています
工業製品を買わないとか車を利用しないという訳にもいきませんし、仕方のない問題ですよね
693: 入居済みさん 
[2015-11-07 11:04:26]
高い部屋程、排気ガスで換気口が黒くなるみたいですよ、煙草もそりゃ原因
黄砂やPM2.5は黒くならないです
排気ガスです
694: 入居済みさん 
[2015-11-07 11:25:32]
うちは空気孔の壁はどこも黒くなってないですね…。
階数や向きによるのでしょうか?
695: 入居済みさん 
[2015-11-07 11:41:00]
玄関側の空気孔の壁を確認したところ、やはりうちも真っ黒とまではないですが黒くなっています。
玄関側は特に風がキツイですからね…。
真っ黒になるのも時間の問題ですね(≧∇≦)
何かそこの周りだけ手入れのしやすいようにシートを貼るとか工夫が必要かもですね。
696: 入居済みさん 
[2015-11-07 11:45:00]
うちはそんなに高層階というわけでもないので
黒くなるのは立体駐車場からの影響かもしれませんね
黄砂とPMは黒くなるかならないかではなく、健康被害への影響について言ったものです
697: 入居済みさん 
[2015-11-07 12:49:46]
横雨とかじゃないですか?
698: マンション住民さん 
[2015-11-07 13:07:58]
雨ということは絶対になく、風が強くて通気量が多いせいだと思います
S棟は、建物が信玄の、鶴翼の陣みたいになっていて、その要部分になるので
他の2棟より風がかなり強いんじゃないかと思いますので、そのせいもあるんでしょうかね
699: 入居済みさん 
[2015-11-07 14:46:24]
>>698
確かに玄関側はとても風が強く通気量が多い位置にありますね。
700: 入居済みさん 
[2015-11-07 16:40:06]
495沿いの養護学校らへんの大きな建物が解体されはじめましたね。何か新しくできるのでしょうか?
701: 入居済みさん 
[2015-11-07 17:12:59]
>>700
私も今日気になりました。
新しくなるんでしょうかね。
702: マンション住民さん 
[2015-11-07 20:04:34]
皆さま、ベランダの枠から外に出して洗濯物を叩くのはやめましょうね
この間、自室の窓の前に長い敷物か何かがニュッと現れてとてもびっくりしました
こちらも何かを干していたら、ウチの洗濯物に向けてゴミを叩いていた格好になると思います
確認すると、ベランダは下までの距離って意外に近いですよね
足音も非常識な時間帯までものすごくうるさいので苦情を言いましたが
周囲に配慮のない方って、注意力が極めて乏しいのでしょうね
もうストレス溜まりまくりです
703: マンション住民さん 
[2015-11-07 22:19:15]
>>702
上の階の方に直接言われたんですか?
反応はどうでしたか?
704: 入居済みさん 
[2015-11-07 23:28:30]
>703
お気持ちはわかりますが、ここに詳細を書くべきではないでしょうし
そちらの上階の方とうちの上階の方は違う方なので、同じ反応をすることはまずないでしょうから、
お知りになってもまったく無意味なことと思います

ここで少しガス抜きをしていますが、先方には極めて事務的に伝えています
言われる方の立場に立てば、何れにせよ面白いことではないでしょうし、
こちらが感情的になれば、先方もこちらに対して感情的になることは目に見えていて、
状況をあまり好ましいものにはしないでしょう

口先だけではちゃんとしますと言って、実際は何も改善しないような人もいるでしょうから
上辺の反応などどうでもよく、自分の生活がある程度安心できるレベルになるまで、
先方の対応に応じて淡々とやるべきことをやっていくだけと考えています

部下の扱いなどでも、事務的に言った方がいい相手と、感情的になって見せないと改善ができない相手と、
人間は実に様々ですので、相手を見極めながら慎重にアプローチすることが大切なのだろうと思います

また、この際だからと気になっていることをすべて事細かに伝えるようなことをすれば、
逆にこちらの方が異常なクレーマー体質なのだと判断されてしまうかも知れないのでお気をつけ下さい

何人もの第三者が聞いても、苦情を言うのが当然というような事柄だけに絞って言うようにした方が、
先方に伝えた後に、自分の心も平静な気持ちでいられると思います
感情的になって余計なことまで言いすぎれば、相手の反応が気になってしまい、
自分の方も心穏やかにはいられなくなってしまうでしょう

少しでも改善されたら、先方の配慮と努力に感謝し、その上まだ実害があるようなら何度でも淡々と伝えるしかありませんね
まともな人ならはじめから周囲に配慮しているだろうとも思いますが、真面目で誠実な方でも気が回らない方はいますし、
家事や子育てで余裕がないという状況なのかも知れません
もしかしたら、体が不自由な方や、たまたま怪我をされているなどして、歩き方に配慮できないのかも知れないとか、
そういう風にも考えてみて、自分の頭を冷やす努力も必要と思います

でも、一番大事なのは自分であり、健康的に生活を送れることですから、言うべきことがあるのであれば
それを躊躇する必要は少しもありません
ただ、相手の不注意を咎めるのであれば、自分の方も相手への最大限の配慮につとめるべきと思います

自分にしても、ここでは気をつけているつもりですが、外では自分で知らないうちに誰かに迷惑をかけたり
不愉快な思いをさせていることが、まったくないということはあり得ないだろうと考えています

以上、参考になるかどうかわかりませんが、気のついたことを書いておきます
705: 入居済みさん 
[2015-11-07 23:43:55]
704です
とても大切なことを書き忘れました

物音の発生源が、本当にすぐ上の部屋かどうかというのは完全には分からないのだということはお忘れなく
足音などは確実にそうだと言える音もありますけど、物音などは決めつけてしまうのはとても危険と考えます
ストレスで感情的になって上階の人への不満を募らせてしまうと、色々頭の中でイメージを拵えてしまい
冷静な判断ができなくなることもあるので、その点をよく気をつけるように自分はしました

長文申し訳ありませんでした
706: 入居済みさん 
[2015-11-08 08:03:59]
うちも1週間程前にお願いに行きました‼
かなり改善されました。
管理組合のチラシでは効果がなかったのですが自分で行って改善されたので良かったです。
707: 入居済みさん 
[2015-11-08 12:49:00]
このマンション特有の音の響き方というものがあると思いますので
真上からの音と思っていても、本当は斜め上からのものだったり、横だったり、
意外にも下からだったりすることはあり得るのではないかと思いますので
もっと色々な情報が欲しいと思います
そうすれば、自分の立てる生活音も、どのように周囲に影響があるのかが分かって安心な気がします
708: 入居済みさん 
[2015-11-08 12:52:24]
玄関側の通路から歩く音や話し声がかなり聞こえるので二重サッシとかにしたいのですが、やった人いますか?
どこに依頼すれば安くて高品質な品物でできるかわかる方教えてもらえませんか?
709: 匿名 
[2015-11-09 00:30:16]
>>708
ネットで検索すると、何社か出てきますよ。
見積もりとってもらったとき、だいたいどこも同じ値段でした。
ひと窓、10万円ぐらいだったと思います。
710: 入居済み 
[2015-11-09 20:49:28]
そろそろ、ぶらナビの方で交流しませんか~?
クレーム的な話題は投稿しづらいけど、なりすます事はできないと思うので、住民だけで情報交換するにはいいかなと思います。
711: 入居済みさん 
[2015-11-09 23:26:42]
>>710
それがいいと思います。
712: マンション住民さん 
[2015-11-10 12:46:13]
>>710
場所が分かりません
どこに書いてありましたでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる