パークシティ新宮中央契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしてきましょう。
検討スレ:その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555000/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/417920/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411893/
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367378/
所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目14番1(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.95平米~94.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル 大和ハウス工業 西松建設
販売代理:三井不動産リアルティ九州
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/M1201/
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス九州株式会社
[スレ作成日時]2015-09-09 22:24:53
〈契約者専用〉パークシティ新宮中央 その2
683:
入居済みさん
[2015-11-06 21:07:20]
貴重な納税者たち。どんどん吸ってください
|
684:
入居済み
[2015-11-06 22:08:18]
とまぁ、色んな方がいらっしゃいますし意見も様々もですが…
クリスマスフェスの貼り紙がしてありましたね。 皆さまは参加されますか~? ここでは直接話してる訳ではないのもあり、時には強い書き込みも見られますが… リアルでお顔を合わせば、こんな風にはまずならないでしょうね。 より良いコミュニティ築きの機会になればいいですけどね。 |
685:
入居済みさん
[2015-11-06 23:20:45]
マンション内の方とはご挨拶程度のお付き合いが無難だと思うので不参加です。
|
686:
入居済みさん [男性 40代]
[2015-11-06 23:27:11]
684さんに賛成です。
匿名性が強いこの掲示板では、 しかも住人かどうか分からない土俵での議論は どこまで良い方向におさまるのか? はなはだ疑問です。 騒音、ペット、駐車場、喫煙と問題はありますが この掲示板では解決できる問題ではないと思います。 |
687:
入居済みさん [男性 40代]
[2015-11-07 00:05:58]
>>686
続きですが 上記の問題については法規及び社会情勢を考慮してあくまで住人が主体となりより良い方向にもっていく話だと思います。 他の同様な掲示板も拝読しましたが ここで議論されている内容と一緒でした。 皆さんはこの掲示板で解決できると 思っているのでしょうか? ここで話題にすべきは地域情報ではないでしょうか? と思いますしたので投稿しました。 |
688:
入居済みさん
[2015-11-07 02:09:36]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
689:
匿名
[2015-11-07 02:13:33]
やっぱり、一番(良いと思われる解決方法は)空気清浄機を購入して、その前で吸うのが、いいのではないでしょうか?
誰にも迷惑かけません。 私も、若い頃は、嫌煙者で、喫煙者は悪人扱いしていましたが、長く生きていると、個人的に好きな人たちがタバコ吸って いて、個人的に嫌いな人が嫌煙者だったりすと、最近、こだわらなくなってきました。。 ただ、副流煙は、虫歯になるリスクもあると、ニュースで報道されていましたので、やっぱり、他人に煙が行かない ほうがいいと思います。 空気清浄機買いましょう!! |
690:
入居済みさん
[2015-11-07 03:02:31]
669です。
空気清浄機は使ってます。 エアコンも空気清浄機能があるやつを設置してます。 |
691:
入居済みさん
[2015-11-07 03:25:51]
>>688
玄関側の部屋の空気孔は、私も1ヶ月開けっ放しで壁が黒くなりました ただ「この辺、空気悪いのでは・・・?」では無く 「ここでコレなら3号線沿いとか市街地は、どれだけ・・・」と 普段の「空気悪いな・・・」と感じる場所が恐ろしくなりました。 |
692:
入居済みさん
[2015-11-07 10:52:24]
>691
ええ、普通考えればそうだと思うのですけれども PM2.5なんかでは、特異的に常に他所より非常に高い数値の地域ってあるんですよね 新宮に一番近い観測所がどこかとか、小倉や柳川のように周囲より特異的に高くなるような地域ではないかとか、今後ウォッチしたいと思います しかし、PMもそうですし、この辺の空気ですら煤けて真っ黒になるんですから、 個人的にはタバコの受動喫煙なんかよりも、大気汚染の方がずっと怖いと思っています 工業製品を買わないとか車を利用しないという訳にもいきませんし、仕方のない問題ですよね |
|
693:
入居済みさん
[2015-11-07 11:04:26]
高い部屋程、排気ガスで換気口が黒くなるみたいですよ、煙草もそりゃ原因
黄砂やPM2.5は黒くならないです 排気ガスです |
694:
入居済みさん
[2015-11-07 11:25:32]
うちは空気孔の壁はどこも黒くなってないですね…。
階数や向きによるのでしょうか? |
695:
入居済みさん
[2015-11-07 11:41:00]
玄関側の空気孔の壁を確認したところ、やはりうちも真っ黒とまではないですが黒くなっています。
玄関側は特に風がキツイですからね…。 真っ黒になるのも時間の問題ですね(≧∇≦) 何かそこの周りだけ手入れのしやすいようにシートを貼るとか工夫が必要かもですね。 |
696:
入居済みさん
[2015-11-07 11:45:00]
うちはそんなに高層階というわけでもないので
黒くなるのは立体駐車場からの影響かもしれませんね 黄砂とPMは黒くなるかならないかではなく、健康被害への影響について言ったものです |
697:
入居済みさん
[2015-11-07 12:49:46]
横雨とかじゃないですか?
|
698:
マンション住民さん
[2015-11-07 13:07:58]
雨ということは絶対になく、風が強くて通気量が多いせいだと思います
S棟は、建物が信玄の、鶴翼の陣みたいになっていて、その要部分になるので 他の2棟より風がかなり強いんじゃないかと思いますので、そのせいもあるんでしょうかね |
699:
入居済みさん
[2015-11-07 14:46:24]
>>698
確かに玄関側はとても風が強く通気量が多い位置にありますね。 |
700:
入居済みさん
[2015-11-07 16:40:06]
495沿いの養護学校らへんの大きな建物が解体されはじめましたね。何か新しくできるのでしょうか?
|
701:
入居済みさん
[2015-11-07 17:12:59]
|
702:
マンション住民さん
[2015-11-07 20:04:34]
皆さま、ベランダの枠から外に出して洗濯物を叩くのはやめましょうね
この間、自室の窓の前に長い敷物か何かがニュッと現れてとてもびっくりしました こちらも何かを干していたら、ウチの洗濯物に向けてゴミを叩いていた格好になると思います 確認すると、ベランダは下までの距離って意外に近いですよね 足音も非常識な時間帯までものすごくうるさいので苦情を言いましたが 周囲に配慮のない方って、注意力が極めて乏しいのでしょうね もうストレス溜まりまくりです |