三井不動産レジデンシャル株式会社 九州支店の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉パークシティ新宮中央 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 糟屋郡
  5. 〈契約者専用〉パークシティ新宮中央 その2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-12-05 22:03:02
 

パークシティ新宮中央契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場にしてきましょう。

検討スレ:その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555000/
     その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/417920/
     その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411893/
     その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367378/

所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目14番1(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:76.95平米~94.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル 大和ハウス工業 西松建設
販売代理:三井不動産リアルティ九州

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/M1201/
施工会社:西松建設株式会社 
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス九州株式会社

[スレ作成日時]2015-09-09 22:24:53

現在の物件
パークシティ新宮中央
パークシティ新宮中央
 
所在地:福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜4丁目14番1(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩1分
総戸数: 300戸

〈契約者専用〉パークシティ新宮中央 その2

603: 入居済みさん 
[2015-11-01 13:32:47]
ルンバは下に響きますかねえ、新しいの買いたいと考えているのですが
この床だと必ず下に響くでしょうし、ルンバの場合どのくらい響くのかが心配になっています
604: 匿名 
[2015-11-01 15:09:08]
>>603
掃除機とかわらないと思いますけどね。
掃除機の音は多少はしますが時間帯によりますが避けられない音ですからね。
605: マンション住民さん 
[2015-11-01 15:35:16]
>>604
ありがとうございます

買った後になってから、使用禁止とかなったら厳しいかなと思いましたので、一応聞いてみました
606: 匿名 
[2015-11-01 15:57:43]
>>605
実際に上の階でルンバを使ってるかどうか判らないので何とも言えませんが(^-^;
極端に煩いとかはないのかなぁ?と思いました。
607: 入居済みさん 
[2015-11-01 17:01:44]
>>600 >>602
コンクリートの厚みとか部材とか、確認した方がいいのかな?

有名メーカーのブランドを冠して販売したマンションなのに、もう少し立派にして皆が憧れる造りにすれば
良い意味で注目されていたのに残念。

それにしても、部屋の壁もチョット叩くと、音が部屋によく響くように感じます。
本当に大丈夫でしょうね?三井さん、大和ハウスさん、西松さん
608: 入居済みさん 
[2015-11-01 17:02:52]
>>605
ルンバ使ってますよ。
掃除機ですからドンドンと響く音はしないです。大丈夫だと思います。
609: 匿名 
[2015-11-01 17:46:23]
>>607
それがいわるる、二重床独特の太鼓状態では?
賃貸のときと、自分が歩いているときの音が、響き方が若干
違いません?
610: マンション住民さん 
[2015-11-01 19:03:06]
>>606、608

ありがとうございます
何となく安心できました^_^
611: マンション住民さん 
[2015-11-01 19:11:17]
>>609
確かに、以前市内で借りて三年住んでいた分譲マンションでは
上からの音が聞こえたことは一度もなかったですし、自分が歩くときに響くような音はまったくしませんでしたねぇ

穴吹のサーパスでしたが、借りる時不動産屋さんが、ものすごくいいマンションだといっていました

建築基準法のせいで、もしかしたら実態が改悪されてしまった部分があるのかも知れませんね

皆さんも二重床、二重天井という売り文句で安心して購入されたのでさないかと思いますが、こうなるとちょっとした詐欺みたいなものかも知れませんね(^^;;
612: マンション住民さん 
[2015-11-01 19:36:50]
上階の床からの騒音については、管理組合ができたら業者に正確な測定をしてもらい、宣伝文句と著しく異なる結果だったら、売主の瑕疵として、何らかの対策をしてもらう方向では如何でしょうか?

ネットで検索すると二重床の騒音に関する苦情が結構ありますので、どこの物件も似たような状況かも知れないですが、ここはどうせ線路沿いだからこの程度でいいや 的な発想が売主側にあったかも知れないですし
613: 入居済みさん 
[2015-11-01 21:29:32]
杭の施工に関する報告も当然必要ですが、この床の騒音に関しても然るべき報告があって当然と思います。
本当に設計どおりの施工で、コンクリートの質や厚み、床材がその通りに出来あがっているのかを報告して欲しいです。
住人への生活態度の注意喚起も必要と思いますが、まずは販売会社が仕様は大丈夫であることを立証すべきではないでしょうか。
614: 匿名 
[2015-11-01 22:44:15]
理事会や、住民全世帯の総会などで、騒音主をさらし者にして、全住民の前で警告するとか。いくらお願いしても、『何よ』って態度の人はそうするしかないと思います。
615: マンション住民さん 
[2015-11-01 22:58:54]
>>614
いじめっこか!?
そんなくだらないことする前にまずは自分で言いに行けよ。
他人任せで権利ばかり主張すんな。
まずは自分で動いてそれでダメなら次の行動すればいい。
616: 入居済みさん 
[2015-11-01 23:29:06]
>>614
何か、住人悪人説に持って行きたいような書き込みですね。
確かに生活音にはそれぞれ気を付けないといけないと思いますが、普通に生活していて不快に思う音が出るのであれば設備に問題があるのでは!
それとも、構造や設備に持って行かれたくない意図でもあるのでしょうか??
617: 入居済みさん 
[2015-11-02 15:20:59]
新宮町60周年で限定200台のご当地ナンバー作るみたいですよ!
原付でナンバー変えてない方はかえたらどうですかね?
住所変更したら車やバイクもナンバーかえないとですね。
多々他県ナンバーがありますけど、みなさん車庫飛ばししてるんですかね?
特に原付は新宮町の収入になるんで引っ越しでタイミングもいいしご当地ナンバー良いと思います。
618: 入居前さん 
[2015-11-02 16:59:19]
教えてくださいm(._.)m
入居と同時に、照明はないと不便でしょうか?入居前に天井のアダプターの形状を見てなかったので。
県外からの引越しで、入居までそちらに行くことができないので。
資料のどこかに形状が書いてあれば助かりますが、ご存知の方いらっしゃいますか?
619: 入居済みさん 
[2015-11-02 17:28:41]
>>618
リビングくらいは照明あったほうが良いですね。
通路やキッチンは最初からついてますからね。
一般的な照明を買えば設置できますよ。
620: 匿名 
[2015-11-02 17:47:41]
お知恵を貸して下さい。
上階の騒音は、自分で言いに行くのが先か、管理組合にお願いするのが先か、どちらがいいでしょうか?
621: 入居前さん 
[2015-11-02 18:27:24]
照明のことですが、ペンダントライトも大丈夫そうですか?
622: 入居済みさん 
[2015-11-02 18:52:16]
>>621
大丈夫でしたよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる