便利な三郷中央駅12分にできる169戸の大規模マンションです。街並みもだいぶ出来上がってきました。
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/meitsu496a/
住所:埼玉県三郷市中央4丁目23番(地番)
交通:つくばエクスプレス「三郷中央」駅より徒歩12分
売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄コミュニティライフ株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2015.9.10 管理担当】
【正式物件名が決まりましたので、スレッド名を修正しました 2015.10.5 管理担当】
[スレ作成日時]2015-09-09 18:09:55
メイツガーデンズ三郷中央 旧スレ名:(仮称)WOW!365DAYS PROJECT
151:
匿名さん
[2016-11-17 13:31:23]
こちらのマンション、広告などを見ると、販売当初から50万円程度のインテリアオプション付きなどの成約特典がありました。50万までは値引き、もしくは特典として進呈する値引き幅があるのでは?と勝手に推測しています。
|
152:
マンコミュファンさん
[2016-11-17 19:50:00]
価格表に付いてるバラを信じるなんて…
|
153:
匿名さん
[2016-11-17 21:56:56]
えつ、バラついていても申し込み可なの?
売り出し前の住戸は、販売未定とあったけど。 |
154:
匿名さん
[2016-11-20 05:55:31]
バラがついてるところは基本的に不可だと思います。モデルルームに掲示してあるバラは契約済がほとんどで、検討中の場合は検討中、みたいな表示がされてたと思います。
|
155:
匿名さん
[2016-11-20 06:33:18]
いいなと思った物件は、1期の販売から動かないと
特に価格帯が安いタイプから、売れるからなおさらと 思った。 実際の部屋は見れないけど。 |
156:
マンション検討中さん
[2016-11-21 18:22:09]
200万の値引きとエアコンサービスするっていわれた。もっと値引いた方いますか?
|
157:
匿名さん
[2016-11-21 20:26:09]
即決するならで495万を提示されましたよ!
|
158:
匿名さん
[2016-11-21 21:18:25]
最近はどのマンションも販売状況厳しいですね。消費税増税が延期となった影響もあり、今のタイミングでは供給に対し需要がトーンダウンしてますから。体力のある会社は値引きせずにじっくり販売するでしょうが、名鉄不動産ですからね。値引きしてでも早めに完売したいところでしょう。既に契約された方が大変気の毒です。
|
159:
マンション検討中さん
[2016-11-21 23:20:44]
495万引き。。。すごいですね、、、。
|
160:
マンコミュファンさん
[2016-11-22 00:16:12]
|
|
161:
匿名さん
[2016-11-22 07:08:08]
200万とか495万とか凄すぎる。
うちも最初の訪問から、3ケタの値引きは出来ると言われた けど、そこまでとは! ただ駅徒歩12分で、最短ルートは夜道はどうかな? といった感じだけど、駐車場0円で、設備も良いし そこまでしなくてもといった、印象だけれど どうなんでしょう? 現地案内されたときに、聞かされたキャンセル住戸、 今考えてみたら、200万以上の値引きもあり、オプションも 無料で着いていたと思う。 |
162:
マンション掲示板さん
[2016-11-22 20:25:49]
私も何回か通いましたが、結局やめました。
皆さんご記載の通り、口頭では3桁の割引がございました。 ここからは私見ですが、 駅からの道はやはり残念ですね。 夜道は不安があります。 またエントランスも駅から遠い位置にあり、 駐輪場から入りたくなってしまうのも残念です。 あとは長期修繕計画が厳しかったです。 やはり駐車場が無料と言うこともあり、 すぐに管理費があがる構造でした。 車を持たない人にはもったいないかと。 とは言え、価値観は人それぞれですので、 魅力を感じた人は検討していただければと思います。 私はもう少し立地が良くて、収納や色々細かい点で魅力を 感じたとこがありましたので、そちらにしようと検討してます。 |
163:
マンション検討中さん
[2016-11-22 21:09:49]
せめてメイン通りに面していると良かったのですが、駅から現地までの距離と、皆さんも言っております街路灯が少なく夜道は暗く不安なこと、マンション周囲の道幅が少々狭いこと等、いくつか検討した結果、他に決めました。
値引き額が多く安価なのは魅力なのですが。 |
164:
匿名さん
[2016-11-23 07:26:21]
私は車通勤で、家族も今の所、電車利用は少ないので、
価格と駐車場0円で他と揺れました。 駐車場0円は、希少ですからね。 近隣物件の販売の方も、車利用が多い方は、 こちらを薦めるとは言ってました。 |
165:
マンション検討中さん
[2016-11-23 11:54:37]
私も最初は駐車場無料に惹かれましたが、
修繕積立金の上がり方が早く、高いので、 実質無料期間は三年だと考え、 長期的に考えた結果、無料にメリットはないと考えました。 なかなか難しいものですね。 |
166:
検討板ユーザーさん
[2016-11-23 15:54:30]
駐車場無料って言ったって、管理費に入ってるに決まってんじゃん。
|
167:
名無しさん
[2016-11-23 19:45:39]
500万近く値引きされるなら、最初の頃に契約した人も一旦解約してしまった方がよさそうな、、、
|
168:
匿名さん
[2016-11-23 21:32:32]
ここ最近のこのスレの流れをみると、大きな値引きや特典
が無く、ここを決めた人は後悔かな。 |
169:
匿名さん
[2016-11-23 22:26:10]
その程度のマンションだという事ですよ。
三郷中央という駅から徒歩10分以上も離れた大規模マンションなんて、資産価値無いですよ。 |
170:
匿名さん
[2016-11-24 18:30:24]
駅からマンションまでの徒歩での距離は少しあるものの、開発区域内であること・今後マンションまでの間に戸建がたくさん建つ予定であることを考えると、先々は灯りがともり暮らしやすい街並みになるのではないでしょうか。
設備面においては申し分ない位充実していると思います。 値引きに色々な意見がありますが、都内へのアクセスや住環境を考えれば販売価格もこの地域相応かと思います。 隣の調整池ですが、晴れの日・雨上がりの日にそれぞれ行きましたが、特に異臭はありませんでした。 三郷中央のこれからに期待しています。 |
171:
匿名さん
[2016-11-24 18:41:18]
資産価値の有無というより、例えばですが都内に賃貸マンション(場所にもよりますが)借りて、最寄駅徒歩10分・築15年に毎月15万払うなら、こちらを買ったほうがいいかぁ〜、新築に住めるしぃ〜、駐車場もついてるし〜、程度の考えであれば十分ではないでしょうかね。
|
172:
匿名さん
[2016-11-25 05:36:35]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
173:
匿名さん
[2016-12-03 22:46:37]
こちらの修繕積立金の上がり方と管理費、他の物件と比較しましたが高くは感じませんでした。
多少高かったとしても、駐車場0円で他の物件は駐車場代がかかると考えると、こちらの方がトータル的には安かったと思います。 |
174:
匿名さん
[2016-12-04 06:57:53]
修繕積立金と管理費
これまでと異なる意見が出てきましたが どうなんでしょう? 私の訪問時の資金計画は、当初プランのみで その後の計画を確認するところまでは 行きませんでした。 先日再訪しましたが やはり周辺道路の道端、狭いですね。 ただこの物件 この先、2棟目、3棟目の計画もあるし 何としても売り切るのでしょうね。 |
175:
匿名さん
[2016-12-09 22:13:57]
4LDKまで入らないけれど少しゆったり目がいいという希望が少しかなえられそうな間取りがあります。角住戸だしルーフバルコニー付き 値段はそれなりにしますが。
壁の打ちっぱなしは住んでて違和感感じないでしょうか |
176:
匿名さん
[2016-12-24 23:29:40]
駐車場、こんなにたくさんあるのに駐車料金0円って管理費収入的にもったいないなぁなんて思ってしまいました。
1000円だけでも取っておけば良かったのに〜。 それを修繕積立金にプールするだけでも、大きな出費が必要になった時に対応できるからよいのに。しかしながら最初無料だと後から有料にすることは出来ないか、もしくはすごく難しいことになってきてしまうかなぁ。 |
177:
匿名さん
[2016-12-25 08:12:55]
駐車場0円と言って販売して販売して、あとの管理の事は管理組合で勝手にやってねという販売スタンスなのでしょう。
0円に魅力を感じて購入してる人も多くいるでしょうから、駐車場の値上げはなかなか難しいでしょうね。 |
178:
マンション検討中さん
[2016-12-26 23:00:45]
安さが売りの物件と思いきや、ディスポーザと食洗機まで付いていて、設備面はいいと思いました。
ただ、この2つがなかったら価格更にいくら下げられたのだろうとも考えてしまう。 |
179:
匿名さん
[2017-01-08 22:11:59]
駐車場は無料としても管理費が結構しますね。平おきだからマンション周りもゆったりしているし、出し入れもスムーズでいいなと思います。値段からして内装デザインは高望できませんが、シンプルだからオプションや家具やインテリアで上手にまとめれば気に入った住まいになりそうです。
|
180:
匿名さん
[2017-01-18 11:07:24]
かなりきになります
|
181:
検討板ユーザーさん
[2017-01-23 22:59:00]
周辺歩いてみましたが、エントランスの位置が遠く、道が細いですね。駅からの帰り道は駐輪場の入り口を使いたくなってしまいそうです。せっかくのエントランスがもったいない印象です。
またすでに記載頂いてる方もいますが、管理費の上がり方気になりました。駐車場代無料の反動なのかもしれませんが、さんあげるタイミングで住民の反対あったら長期修繕計画危ないなと思います。駐車場代取ってれば同意の上で収入が安定的になるんですけど、管理費になると色々弊害がありますからね。 管理会社がどこまで見てくれるのか重要かと。 引き続き検討しますが、他も見てみようと思います。 |
182:
マンション検討中さん
[2017-01-24 17:29:35]
埼玉東部で中古マンション購入を検討してます。
新三郷駅前、吉川美南駅前と三郷中央で悩んでます。 地方出身なので三郷市でも違いがよく分かりません。 住みやすいのは吉川美南でしょうか? |
183:
匿名さん
[2017-01-24 19:26:17]
吉川美南は吉川市です。駅は5年前に出来たばかりです。お店も公園もありませんでした。かつては吉川美南駅とケーズデンキしかありませんでした。ですので町としてはまだまだです。しかし新三郷がすぐ近くなので困ることはないと思います。
新三郷は大きなショッピングモールや家具屋がありますが、生活しやすさはどうでしょう。やや落ち着きがない気もします。 三郷中央は路線も違うので、上2つとは比較対象にならないのでは?勤務先次第だと思います。三郷中央を検討しているのなら、八潮〜流山おおたかの森の間で物件を比較すると良いと思います。 |
184:
匿名さん
[2017-01-24 21:58:01]
吉川市と三郷市では三郷の方が行政サービスがいいと思います。
|
185:
マンション検討中さん
[2017-01-24 23:08:41]
私見で恐縮です。
まず新三郷と吉川美南は武蔵野線で、三郷中央はつくばエクスプレスという路線になります。 武蔵野線は風に弱く、直接都心に行くことはできず、乗り換えが結構必要です。つくばエクスプレスは遅延がほとんどなく、秋葉原まで20分程度で行ける利点がありますが、交通費が高いので、少し難点です。また人口増加に伴い、電車も混んできました。 土地の特性ですが、新三郷はららぽーと、コストコ、IKEAといったショッピング施設がならび、非常に賑わってます。県外から足を運ぶ方も多いかと。ゆえに交通量もかなりのものです。 吉川美南は前述のとおり最近できた駅で、何もありませんでしたが、近々イオンタウンと言われるショッピングモールも建設中とのことで、潜在的な魅力はあるかもです。三郷中央はどちらかと言えば住宅街で、2つの駅までは車で10分から20分くらいでしょうか。交通の利便性と、ショッピングモールや賑わいをどこまで好むかが焦点ではないでしょうか。 また三郷中央を含む八潮から流山おおたかの森間も検討してと良いと思います。 私は車も使いますし、高速も近く、落ち着いている三郷中央を一番の候補にしております。このマンション以外にも検討したいとこはたくさんあります。 ご参考になればいいのですが。 |
186:
匿名さん
[2017-02-02 19:35:53]
なるほど!詳しくありがたい!
|
187:
匿名さん
[2017-02-06 22:25:11]
答えが返ってるのはここだけじゃないですよ
|
188:
匿名さん
[2017-02-09 13:33:08]
うおう
|
189:
匿名さん
[2017-02-22 10:23:52]
いい街だ
|
190:
匿名さん
[2017-02-22 15:35:55]
メイツの北にもメイツを作るのかな?
|
191:
匿名さん
[2017-03-01 16:38:06]
駅まで徒歩12分ですか・・・駅の周り、建物が増えてきているからある程度の規模のマンションになるとコレくらい歩かないといけないって言うことになってくるのかな。
ただその分、お値段はうーんとリーズナブルにしてくれないと なんとなく納得できない部分は出てきてしまうのではないでしょうか。 敷地内の駐車場が0円ということですが、100円でも取っておけば管理費収入になるのに〜なんて思ってしまいます。もったいないような |
192:
匿名さん
[2017-03-01 21:55:51]
管理費や修繕積立金のほうで調整しているんじゃないでしょうか。
この場所なら車を手放す人は少ないのかもしれませんが、もし将来的に駐車場が空きだらけになったら、、、駐車場代を管理費・修繕積立金に充てていると資金不足、積立不足が発生しかねません。そういう意味ではこういう選択もありではないかと思います。 |
193:
匿名さん
[2017-03-06 22:57:20]
縦長の間取りは、割と窓がない部屋が一部屋あったりしますが
リビング横の部屋にも窓があり、日中も家の中が明るくてよいと思います。 収納スペースもしっかりと設備されているのも魅力感じました。 どの部屋も広々と使えそうだなぁと思います。 |
194:
匿名さん
[2017-03-17 18:32:01]
かなりいい感じ化も。
|
195:
匿名さん
[2017-03-24 10:39:07]
管理費11,460円~14,640円、修繕費5,270円~6,730円とありました。
この規模のマンションにしては少し高めかなと感じましたが>>192のような理由もあるのですかね。販売価格は良心的だと思いますが。 ご購入者の決めた理由というのを見ました。やっぱり若いご夫婦が多そうですね。 理由に挙がっているのはどれも納得です。 |
196:
匿名さん
[2017-03-27 22:59:22]
ちょっと小腹が空いた時にサンダルで行けるような距離にお店がないのは難点ですね。
|
197:
マンション検討中さん
[2017-04-04 16:03:38]
あと何戸くらい残っているのでしょうか?
|
198:
匿名さん
[2017-04-11 00:39:20]
モデルルームへGO
|
199:
匿名さん
[2017-05-22 01:59:37]
すげえ
|
200:
匿名さん
[2017-05-23 08:12:45]
>>198
これって誘導ですか?すごいなあ。 購入者が決めた理由が書かれているのがいいですね。 顔写真とコメントが書いてあって、たくさんの人からの意見がありました。 ・駅から近い ・小学校が近い ・病院が近い ・平置き駐車場 ・保育園近く ・キッチンが広くて最高 ・駐車場0円 のほか ・ワクワクがとまらない!! の意見もあって、ウケ狙っちゃったのかな。そんなに面白くなくて残念でした。くすっとレベルですね。 |
201:
マンション比較中さん
[2017-05-23 12:37:58]
・言うほど駅は近くない(しかも夜道は暗い)
・病院も消防署も近いからサイレンがうるさそう ・平置き駐車場 ・保育園は近いが入れるわけではない ・これまで済んでいた家と比べるとキッチンが広くて最高 ・駐車場0円(ちゃんと積立できるなら無料でも有料でもどっちでもいい) ・検討時はワクワクがとまらない!!住めば普通 うちはまあまあ安いというだけで検討している。 |
202:
匿名希望
[2017-05-23 12:54:02]
>201
すぐ近くに住んでいました。 >・病院も消防署も近いからサイレンがうるさそう 4年以上住んでいましたが、少なくとも一度も感じたことはありません。 搬送先到着寸前で、サイレンを鳴らす意味はありません。 そもそも病院自体が、静粛性を最大限配慮する必要のある施設ですから、 心配は無用かと。 |
203:
マンション検討中さん
[2017-05-24 21:26:37]
三郷中央エリアの他のマンションと比べると駅近とは言えない物件ですね。
その分価格が圧倒的に安いのがメリットかと。それ以外のメリットがないと判断し、当方は早々に検討から外しました。 個人的な意見ですので、検討されている方々には申し訳ありません。 |
204:
匿名さん
[2017-05-26 10:15:31]
2階や3階は比較的低価格設定になっていますから、サラリー世帯でも十分検討範囲に入りそうですが、上層階は同じ平米数でも結構高くなってきてしまうんですね。
このあたりは一気にファミリー層が増加傾向にあることから、 保育園の待機児童数は増えているのでしょうか? 共働き世帯が住むとしては保育園事情も気になる所だなと思います。 |
205:
匿名さん
[2017-05-26 14:09:54]
保育園は、0歳1歳児は激戦区となっています。
三郷中央から離れた三郷駅以北だとまだましだとか。 去年か一昨年かに保育園が10件ほど増えたのですが、若い子育て世代の増加に追い付いておらず 今年度は三郷中央付近の幼稚園ですら入れずにお隣の八潮へ通っている子がいるほどです。 |
206:
匿名さん
[2017-06-03 16:36:15]
駅が近くても、子供がいたりすると自家用車は手放せないものです。
ここは100%の平置き駐車場完備ということで 抽選なしでマンション購入できるのはありがたいなと思います。 機械式ではないので維持費も考えなくて良いのイイです。 |
207:
匿名さん
[2017-06-06 12:15:21]
平置き駐車場0円は良いのですが、他と比べ管理費がすぐに上がっていく構造のようです。但し物件自体は契約交渉段階で大幅値引きありです。(300-500万程)
過去スレにもありましたね。 |
208:
マンション検討中さん
[2017-06-06 13:05:11]
管理費は駐車場分【無料】がありますから、
それを差し引いたらそんなに変わらないのでは? と思いますが、具体的にはどうなのでしょう? 値引きに関しては、 部屋の価格にもよりますから一概には 言えないですよね。 3000万の500万値引きと 5000万の500万じゃ率が違いますから。 実際10パーセント引き迄出た羨ましい方 いらっしゃるのでしょうか、、 |
209:
マンション検討中さん
[2017-06-17 17:35:58]
ここ、車を持っていない人は自分の駐車場枠は空きっぱなしで管理費だけ多めに取られて丸損?
例えば2台目を欲しい人に有料で貸し出したり出来ないのかな? |
210:
マンション比較中さん
[2017-06-19 12:20:54]
貸出だと借り手側には契約期間を更新ができないリスクがある。
売却だと貸し手側は車が必要になっても駐車場の余剰がないリスクがある。 このあたりの解決策がないと難しそうですが、他のマンションではどうしてるんですかね。 貸出の契約期間を5年とか中長期に設定するんですかね。 |
211:
マンション検討中さん
[2017-06-22 08:13:15]
ここともう1つの物件で迷っていましたが、もう1つの方に決めました。メイツも良いところがあり苦渋の決断だったのですが、断った後の担当営業から大幅値引き&相手の物件の悪口がひどく、不信感というか、印象が悪くなりました。
「残念ですが、ご夫婦2人で決められたのなら…」くらい言えないのかな?と。 この次に2,3棟目も建つみたいなので、どうしても早く売り切りたいというのが露骨に見えてました。 検討板で不満を言ってしまい申し訳ございません。 |
212:
匿名さん
[2017-06-22 11:29:12]
イイヒ!
|
213:
マンション検討中さん
[2017-06-22 14:15:37]
|
214:
マンション検討中さん
[2017-06-22 18:44:41]
物件価格の7%〜12%引きみたいなこと聞きましたね。交渉次第です。
|
215:
マンション検討中さん
[2017-06-22 18:49:54]
3LDKで…値引き額はご想像にお任せします。
あともう1つと言いましたが、もう2つでした。失礼しました。 |
216:
匿名さん
[2017-06-23 18:55:43]
|
217:
マンション検討中さん
[2017-06-26 08:01:26]
|
218:
匿名さん
[2017-06-29 13:40:05]
|
219:
匿名さん
[2017-06-29 13:49:54]
>>217 マンション検討中さん
私の時は、ご丁寧にも検討中の他2物件(共に施工が長谷工)の比較表を郵送してきました。今思えば、他物件のデメリットと自物件のメリットの羅列で自物件のデメリットは、当たり前と言えば当たり前ですが、一切触れていませんでした。 |
220:
マンション検討中さん
[2017-06-30 07:35:29]
>>219 匿名さん
そこまでしてきたのですか。 やはり必死なのでしょうかね。 ちなみに他方の物件と、物件価格以外で掛かってくるランニングコストを35年累計で出したところ、あまり変わりませんでした。 (メイツは駅まで自転車必須なので、駅の駐輪所代も含んでたのでそれも影響してるかもですが) 他の方も書かれていますが、やはり修繕積立金がすぐに上がる構造になっており、駐車場無料のメリットがあまり見出だせませんでした。 |
221:
マンション検討中さん
[2017-06-30 12:12:54]
え、安くもないんじゃメリットは駐車場100%しかないじゃん…
|
222:
マンション検討中さん
[2017-06-30 20:11:34]
つくば沿線で駅までこの距離のマンションに住むメリットは無いかな。
|
223:
匿名さん
[2017-07-10 16:50:24]
敷地内の駐車場って0円なんですね。
平置きだから機械式とは違い、メンテナンス費用とかランニングコストがかからないのでそれはそれで良いのかもしれないですが、 管理費収入という観点から考えると 少額でもいいからあったほうが良かったのかなぁとも思ったり。 でも駅まで離れているマンションだと皆さんどうしても車を持つこと前提なのでここはハードルを低くしているという感じなのか。 |
224:
匿名さん
[2017-07-15 19:13:58]
このマンションはベランダも含めて禁煙なんだけど、ベランダで喫煙する人が多く、夏場は厳しいかも。又、蚊、蜘蛛も多くマイナス面が多い。因みに入居者です。
|
225:
通りがかりさん
[2017-07-15 22:02:00]
|
226:
匿名さん
[2017-07-16 05:57:56]
|
227:
評判気になるさん
[2017-07-16 23:01:29]
>>224 匿名さん
私も入居者です。 喫煙問題、確かにありますね。 管理人さんに確認したら、管理会社でも問題に上がっており、近々全住居に対してお知らせの紙がいくとおっしゃってました。 これからの管理次第では? |
228:
匿名さん
[2017-07-26 17:07:37]
もう入居者さんがいらっしゃるのに早得キャンペーンと言うものをやっていて、何ぞ!?と思ったんですが、
一番最初にモデルルームに行ってから14日以内に契約すると諸々サービスがあるというものでした。 そんなに早く決断できるもんなんでしょうかね?直ぐに気に入ったならばラッキーだとは思いました。 駐車場100%ということですが、やっぱりここは駅からちょっと遠いので、皆さん車を持たれること前提でしょうか。 |
229:
匿名さん
[2017-07-28 05:54:34]
|
230:
匿名さん
[2017-08-06 19:49:02]
チャリ買う
|
231:
評判気になるさん
[2017-08-08 07:49:38]
|
232:
匿名さん
[2017-08-09 11:11:32]
駐車場0円で平置きタイプなのが良いですね。これなら機械式と違って管理費もかからないですし、駐車場に空きが出たとしても、心配以ならないかなと思います
ただ、屋根がない平置きタイプなので車内温度が上がりすぎてしまったりするのは不安かな。 このあたりだと車があったほうが、断然暮らしやすくなりますからほとんどの方が利用しそうです。 駐車場は先着順のようですが、留めやすそうな場所はもう決まってしまっているのでしょうか |
233:
マンション検討中さん
[2017-08-20 10:17:48]
三郷中央の駅前にキヤノンの大きいオフィスがありますね。
三郷市にはこういった大企業の誘致をドンドンしてもらいたい。 |
234:
マンション検討中さん
[2017-08-28 16:48:42]
こちらの2棟目の建築日程は決まっているのでしょうか?
|
235:
匿名さん
[2017-08-29 21:59:55]
オーベルの勝ちかな…
|
236:
匿名さん
[2017-08-31 20:32:17]
最近見学に行かれた方、どのくらい値引きやオプションの交渉できましたか?
|
237:
匿名さん
[2017-09-03 23:18:01]
今日は、モデルルーム、結構車止まっていたな。
|
238:
匿名さん
[2017-09-19 13:37:07]
周辺の道路が狭いし、駅から歩くからあまり人気のない物件なのかな。
|
239:
匿名さん
[2017-09-22 21:23:08]
エレベーターが東側にしかないのが気になりました。
|
240:
マンション検討中さん
[2017-09-25 18:56:53]
1棟目がまだ売り残ってるから、2棟目はかなり値段を下げてくるかなぁ。
多少の値引で買うなら、2棟目待ちの方がオプション等自由に決められるからかしこい?? |
241:
匿名さん
[2017-09-26 18:57:56]
駐車場0円って途中で変更があったりするのでしょうか?
|
242:
匿名さん
[2017-09-29 05:57:03]
|
243:
マンション検討中さん
[2017-09-29 12:45:59]
値引していたモデルルーム、制約したようですね。
おめでとうございます。 |
244:
匿名さん
[2017-09-29 15:56:02]
9月に3部屋ほど成約になったみたいですね。
|
245:
匿名さん
[2017-09-29 23:43:11]
3部屋って、そんだけですか?
|
246:
名無しさん
[2017-10-07 09:57:47]
2398万円のお部屋の抽選今月みたいですね。先月聞いた時はその部屋は予定価格で抽選申込日も未定ですと言われました。急に決まるものなんですね。
|
247:
匿名さん
[2017-10-19 16:11:24]
抽選になるということは、要望書が複数入っている可能性もあるお部屋もあるということになっているのでしょうか。
抽選する時には、いつに抽選日ですよ、みたいなものは出てきているマンションが多いように思います。ここの場合はどうなんだろう。不公平になってしまうしきちんと公示はしていくのではないかと思います。 |
248:
マンション検討中さん
[2017-10-25 23:11:56]
最近、モデルルームに行った方いますか?
現時点ですとどれくらい値引してもらえるのでしょうか? あと、空き状況教えてください! |
249:
匿名さん
[2017-10-28 22:02:35]
残り2割くらいでした。とても静かなマンションでしたね。
|
250:
マンション検討中さん
[2017-10-30 19:27:33]
2割ですか・・
その分管理費が徴収できないと思うのですが、そういった場合どうなるんですか? 居住者さんの負担になるのでしょうか? その辺が心配です。 |