便利な三郷中央駅12分にできる169戸の大規模マンションです。街並みもだいぶ出来上がってきました。
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/meitsu496a/
住所:埼玉県三郷市中央4丁目23番(地番)
交通:つくばエクスプレス「三郷中央」駅より徒歩12分
売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄コミュニティライフ株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2015.9.10 管理担当】
【正式物件名が決まりましたので、スレッド名を修正しました 2015.10.5 管理担当】
[スレ作成日時]2015-09-09 18:09:55
メイツガーデンズ三郷中央 旧スレ名:(仮称)WOW!365DAYS PROJECT
27:
匿名
[2015-10-10 13:02:18]
世帯数はどのくらいになるのでしょうか?
|
28:
匿名
[2015-10-10 17:24:05]
|
29:
周辺住民さん [ 50代]
[2015-10-11 10:37:31]
市役所東側の川沿いに大成有楽不動産が11階建ての分譲マンション建てるみたいですね。現地に開発許可の立看板ありました。徒歩11分くらいでしょうからこのマンションのライバルになりそうですね。敷地の広さからすると350戸前後の規模でしょうか。
|
30:
匿名
[2015-10-11 23:16:05]
もうマンションは要りません!
|
31:
匿名さん
[2015-10-12 02:56:41]
マニアックなデベの洋ですね…
どうせなら、三菱、三井、野村あたりが良かったかなと。 高級マンションが出来れば地域の民度も向上しますからネ! |
32:
匿名
[2015-10-12 07:57:16]
できてもせいぜいオハナ止まり
|
33:
匿名さん
[2015-10-13 09:27:19]
>>29さん
駅からの距離だけで考えれば競合物件になり得るかもしれませんが、 マンショングレードはどれくらいになるんでしょう? 大成有楽不動産と言えばオーベル? 分譲済マンションを見ると設備仕様は少し安っぽく、価格帯も 3000万円台が平均みたいです。 |
34:
物件比較中さん
[2015-10-14 00:22:02]
業者の投稿多いですね。
まー、同じ穴の狢でしょうかね。。。 |
35:
匿名
[2015-10-14 12:04:06]
業者投稿だったとしても、検討するには情報がほしい。
投稿内容を吟味するのは自己責任ですから。 |
36:
匿名さん
[2015-10-15 23:25:16]
真実ならば、業者でもいいので、情報ください。
|
|
37:
匿名さん
[2015-10-16 22:14:23]
まあハザードマップを見て考えましょう
|
38:
匿名さん
[2015-10-18 00:00:29]
大規模物件だし、流石に管理費などは安くなってくるのでしょうか。
戸数とても多いですよね。 気になるのは駅までの距離。 あまり近いとはいえないような。 歩いては行けるだろうけれども、自転車を使いたくなったりもするかも。 その分、価格に期待!というふうになってくるかと思います。 |
39:
匿名さん
[2015-10-30 15:52:23]
駅からの距離が近いのは物件として、大きなポイントになるかと思います。
このあたりの条件は、やはり長く住むとなると、安心感にもつながるように感じます。 後は、細かい条件として、自分で住みやすいのか、周囲の環境がどうなのか、ということでどこまでこだわるかでしょうか。 |
40:
物件比較中さん
[2015-10-30 17:50:50]
南側の棟と東側の棟で構成してあるようなので
東は3,000万円~3,500万円台の60㎡台中心。 南は3,500万円~4,000万円台の70㎡台中心。 こんなところでしょうか。 |
41:
ご近所さん
[2015-10-31 08:14:24]
駅から12分というけど、
立地の部分は、駅をメインで利用する人たちには重要であって、 駅を使わない地元住民や車通勤の人などにとっては最重要ポイントではないはず。 確かにTXは都内直結路線ではあるし、駅近需要は高いけど、全ては立地だけで決まるモノではないと思います。 いずれ売ること前提でもないわけだし。 それ以前に「そこに住まい、どのように生活していくか」を軸に総合的に判断するのが良いのでは? 働いている人で都内通勤ありきの発想が最重要ポイントではないわけだし。 それこそキャノンファインテックやNOHMIに勤めている人からすれば、三郷中央駅に近い意味なんて無いでしょ笑 |
42:
匿名さん
[2015-11-12 15:24:46]
>40さん
そういうところだと思います。 まとめてくださってありがとうございます。 わざわざ三郷中央に住むということは、 リーズナブルに家を手に入れて、都内まで通勤できるのなら…という層がターゲットかなぁと。 |
43:
匿名さん
[2015-11-13 16:58:03]
三郷中央で探してる人はほとんど都内勤務でしょう。
もし自分が車通勤だったら新三郷、吉川、レイクタウンで探すよ その方が安くて広い家が買えるもん。 駅周辺にお店や飲食店が無いから街としての魅力は無い 秋葉原まで近く、公園が多いから子育て世帯には向いてる街 と言うか嫁が専業の家庭向き。 保育園事情はイマイチ。来年から増えるらしいけどそれでも0歳1歳は倍率スゴイと思う・・・ |
44:
住まいに詳しい人
[2015-11-20 23:51:41]
三郷中央のリーズナブルマンションの買い時は終わったよ。買うならグランメディオだった。
駅5分であの価格帯は格安と思っていたらあっという間に売り切れたよね。 グランメディオより遠くて高い、同じ長谷工では、将来の資産価値も押して知るべし。 |
45:
坂本佳子
[2015-11-22 04:29:45]
気になるマンションですので盛り上がってほしいです。
コレでは悲しすぎる~~ |
46:
匿名
[2015-11-22 10:23:42]
|