お洒落な所沢にマンション登場です。
住所:埼玉県所沢市くすのき台2-14-3、6(地番)
アクセス:西武池袋線・西武新宿線「所沢」駅より徒歩7分
公式URL:http://www.sc-tokorozawakusunokidai.jp/
売主:株式会社アーネストワン
施工会社:
管理会社:伏見管理サービス(株)
[スレ作成日時]2015-09-09 17:04:53
サンクレイドル所沢くすのき台
24:
匿名さん
[2015-09-28 22:28:30]
|
25:
周辺住民さん
[2015-09-30 19:09:34]
西口はさらに大規模な再開発を計画してますので、デッキ等整備して東西が自由に行き来できるといいですね。
|
26:
匿名さん
[2015-10-02 09:23:42]
>西武が駅前の空地で商業施設2棟の建設を計画してます。
それは楽しみです。商業施設が出来れば尚便利になります。 あと5年先なんて、あっという間ですよ。 またこの周辺の坪単価もあがるってことかもですが(;'∀') |
27:
匿名
[2015-10-03 13:38:12]
今フィットネスクラブになっているところが前西武のスーパーだったのですが閉店の理由の方が知りたい。
|
28:
匿名さん
[2015-10-06 00:27:40]
ここのすぐ斜め後ろに建っているプレシス所沢くすのき台という物件(3年前、8階建て)のスレッドで見たのですが、最多価格帯が3100万円台だったようですね。 それから考えるとここの3LDKは、2800万円台~3400万円台ぐらいという所じゃないでしょうか。サンクレイドルは低層だからもうちょっと安いかな? |
29:
匿名さん
[2015-10-07 10:37:41]
駅から近いので、駐車場はもし確保出来なければ手放すのもありですが
自転車置き場がスライド式で、各戸2台分くらい。 子供がいる場合、2台では少ないかなと感じました。 |
30:
周辺住民さん [ 40代]
[2015-10-08 06:49:23]
サンクレイドル小手先よりは高い設定になるのでは?所沢住みやすいですよ。
|
31:
周辺住民さん [ 40代]
[2015-10-08 07:36:52]
↑小手指です、すいません。
|
32:
匿名さん
[2015-10-10 13:36:20]
小手指の事が多いのは何故?
|
33:
購入検討中さん
[2015-10-12 19:33:53]
大手町まで通勤しているので所沢駅で考えています。
それより先は体力的に厳しそう…。 75㎡3800万以内なら検討したいと思います。 |
|
34:
匿名さん
[2015-10-14 11:23:29]
たしかに子供がいる場合自転車を2台しか止められないのは足りないかな
子供の自転車は家の中に止める感じになってしまうのかな。 今後は自転車の問題でもめる場合もありそうですね。 ラック式なので重い自転車は止めるのが大変そうです |
35:
匿名さん
[2015-10-14 11:49:06]
販売価格はいくらくらいにるのでしょう。
周辺を見てもとても住みやすそうなので気になっています。 今月待つには販売開始のようですが、もう資料を取り寄せられた方おられますか? 資料には価格帯が記載されているのでしょうか? |
36:
[ 30代]
[2015-10-18 13:48:15]
坪200万円は超えるらしいよ
|
37:
購入検討中さん
[2015-10-20 12:38:19]
パークハウス所沢日吉が坪単価200前後、プラウド所沢が190だったから、それよりは安いんじゃないですかね。
|
38:
匿名さん
[2015-10-30 10:55:20]
サンクで坪単200越えは躊躇しますねん。
サンクレイドルと言えば激安というイメージがあるので。 |
39:
購入経験者さん [ 40代]
[2015-10-30 12:02:09]
所沢で立地条件が良ければ値段が高くなるのは仕方なありません。
値段を安く買いたいのであれば、狭山ケ丘とかを購入するしかないでしょう。 |
40:
匿名さん
[2015-10-30 22:59:47]
パークハウスが坪200万弱、
イニシアが坪160万強として 170~180万ぐらいに落ち着くと勝手に予想 |
41:
匿名さん
[2015-10-31 15:35:48]
>値段を安く買いたいのであれば、狭山ケ丘とかを購入するしかないでしょう。
狭山ヶ丘駅周辺は何もありませんね。 安く買えても住んで不便な場所には魅力を感じません。マンションの価値は立地が全てです。 所沢駅西口は商業施設の再開発が予定されてます。 東口も駅ビルが予定されてますよね? イニシアと同じ価格帯で出してくるなら十分購入検討したいです。 |
42:
購入経験者さん [ 40代]
[2015-11-03 11:20:31]
イニシアって所沢駅から歩いて行くには遠いよ。
値段を比較するならパークハウス日吉の方が参考になるのでは? |
43:
匿名さん
[2015-11-03 12:04:52]
いつも思うのですが、(40代)の方って販売側の社員さんですか?(笑)
西口で徒歩3分のパークハウスと東口のこの物件を同列で比較するのはとても無理があると思いますよ? |
44:
周辺住民さん
[2015-11-03 12:05:53]
スーパーとかないから、買い物が不便。
小学校へもあの道歩かせると思うと イニシア以上の価格なら厳しいな |
45:
匿名さん [男性 40代]
[2015-11-03 17:26:21]
モデルルーム行ってきました。
一番安い部屋で4000万台とのこと。 3000万台がないことに驚きました。 坪200万くらいだと思います。 なかなか強気ですが、開発を見越しての設定なのか、建設費高騰の影響なのか・・・ 私はサンクレイドルでこの価格なら魅力はないと思いましたので見送ります。 |
46:
購入経験者さん [ 40代]
[2015-11-03 18:18:57]
公式な発表がないのでわかりませんが、この近辺に住んでる人なら妥当な料金と感じるのでは。
所沢駅近くはとても住みやすいですよ。 |
47:
購入検討中さん
[2015-11-03 22:10:43]
>>一番安い部屋で4000万台とのこと。
よ、4000万円台ですか?建築資材の高騰、再開発、一部屋当たりの広さとプラス面を考えても高いですね。 数年前に発売されたプロぺ商店街奥のパークハウス所沢は3000万円台から検討できましたよ。 今東口は築浅物件が出ていますから、そちらを検討しようかと思います。 4000万円台にはただ驚きました。もう新築物件をどこも割高ですね。私も見送ります。 |
48:
匿名さん [男性 40代]
[2015-11-03 22:43:06]
>>47
おっしゃるとおり、総合的に見てもちょっと高すぎます。 東口が希望であれば、プラウドの中古の方がよっぽど良い買い物です。 プラウドもパークハウス東町もちらほら中古が出てきていますね。 どちらも新築時より高くなっています。 |
49:
[ 30代]
[2015-11-03 23:47:22]
プラウドって中古出てる?
見送るも何もこの立地をイニシア並の料金で希望する方が勉強不足な気がしますが。 |
50:
周辺住民さん [女性 30代]
[2015-11-04 08:16:08]
46と49さんは同一人物ですか?
ふたりともマンションの価格を『料金』って・・・ 西口10分と東口7分のどちらに価値を感じるかは人それぞれだと思いますが。 個人的には私もこの物件に4000万出すほどの良さは感じません。 |
51:
匿名さん
[2015-11-05 09:27:51]
サンクレイドルで4000万円からですか・・・
この立地や建物に特別な思い入れがあるなら別ですが、サンクレイドルの魅力は検討しやすい価格帯ありきだったので躊躇する方も多いのでは? >48さん えープラウドやパークハウスは中古の方が高くなっちゃうんですか? 後々の事を考えれば高額でも資産性の高いマンションを買っておくべきなんですね。 |
52:
匿名さん
[2015-11-05 13:08:01]
アーネストと言えばタテウリもマンションも安いイメージがありますよネ!
なのに、この価格…どうしちゃったんでしょうか? これではサンクレイドルのイメージが低下するのではないですか? 財閥系じゃ無いのだから安くして欲しいです! |
53:
購入検討中さん
[2015-11-05 22:39:10]
うーん…、4000万円代ですか。
今のところ東口は大きなスーパーもないし、西口側に車や自転車で抜けるときにあの開かずの踏み切りを通る可能性があるところが個人的には嫌な点です。 踏切も再開発でトンネル(?)になるなんて話もありますが、先の話ですしね。 |
54:
匿名さん
[2015-11-05 23:46:29]
4000万…
強気過ぎな気がしますが…。 確かに所沢はこれからも魅力ありますがね。 |
55:
匿名さん
[2015-11-06 01:30:16]
サンクレイドルで4000万は出したくないです。
いくら立地が良いといっても東口ですし。 将来の開発を見越した先行投資と考えるならば買いなのかもしれませんが。 今の建設コストを加味してもその価格はあまりにも強気。 プラウドは3500万円台から出ていましたね。 |
56:
[ 40代]
[2015-11-06 07:43:56]
同じ人が負の発言ばっかしてる気がします。
この辺のマンションの管理費、修繕費は2万を超えること考えても、新築ならこれくらいの料金になるんでは? 高いと思ったら、切り替えて、他の物件見つけないと、マンションはすぐ完売してしまいますよ。 |
57:
匿名さん
[2015-11-06 23:13:25]
ここで文句言っても仕方ない
高くても買う人は買う 高いと思う人は買わなければ良い そのうち値下げされて買える可能性もあるが、 良い部屋に限って全て売れている可能性もある そのリスクを納得出来るなら静かに待つことも当然有りうる |
58:
匿名さん
[2015-11-06 23:45:33]
>>53
横ですがあのあたりから西口方面にクルマで行くなら普通は池袋線の踏切を渡って県道179号き出て、新宿線は七世橋で超えてファルマン通り交差点に行くのが普通ですよ 西武デパートの横の踏切使う人なんて聞いたことない 因みに池袋線の踏切は朝以外はそんなに待ちませんよ |
59:
購入検討中さん
[2015-11-08 20:08:13]
中古プラウド所沢2戸売りに出されてたけど1戸売れた?
|
60:
匿名さん
[2015-11-08 20:32:59]
今時、オール電化って時代遅れのような気がします。
やっぱり、料理は火を使いたいですよネ! |
61:
[ 30代]
[2015-11-08 22:04:52]
順調のようですね。
|
62:
匿名さん
[2015-11-09 00:12:49]
オール電化というのは間違いではないでしょうか。
HPにはガスコンロやガス給湯器の表記がありますし。 オール電化が時代遅れという考えが時代遅れのような気がします。 上手な使い方をすれば便利です。 火を使わないから安全でお手入れも非常に楽。 地域差はありますがオール電化に好意的な人が多い場所もありますよ。 |
63:
匿名さん
[2015-11-09 16:06:26]
いくらサンクと言えど、これだけ駅近だと高いのですね…
|
64:
[ 40代]
[2015-11-15 07:27:00]
3900万代からと正式に発表ありましたね。
閑静な住宅地ですし、住みやすいんじゃないですか。 決めつけるわけではないんですが、安いマンションはマナーの悪い住民も多くなる傾向が高い気がして、妥当な設定で安心しました。 |
65:
匿名さん
[2015-11-15 10:20:58]
価格:3,998万円~5,898万円
パークハウス所沢日吉町・より都心に近いマンション・戸建が検討できる価格帯ですね。 予想していたものより500万前後は高い印象。 |
66:
匿名さん
[2015-11-16 01:04:50]
家族構成や年齢によって良し悪しが分かれそうですね。
とにかく部屋数・広さと落ち着いた環境を求めるファミリー層には向いている物件だとは思いますが。 この価格帯を検討できる方ならブランド力のあるマンションや戸建て、もっと良い条件の物件を探した方が賢明なのでは? |
67:
見送りさん
[2015-11-16 20:37:06]
|
68:
[ 40代]
[2015-11-17 07:07:14]
ここは部屋数が少ないんで抽選になるでしょうね。
|
69:
匿名さん [男性 40代]
[2015-11-17 14:58:00]
所詮、価値観は人それぞれ
何に価値観を見出すか ここは確かに高いと思う 恐らく立地が良いからこそ自信があるのでしょう 所沢駅は西口と東口とで雰囲気全然違うし、どちらが好みかも人それぞれ 価格最優先であれば、イニシア所沢を買うか、狭山ヶ丘とか小手指まで下れば良い |
70:
匿名さん
[2015-11-18 16:11:32]
うーん、抽選にまでなりますかね。
抽選にならないようにデベ側もいろいろと動くとは思いますが、 それ以上の申しう込みがあった場合には流石になるのか…。 子供がいる人にとっては良いマンションだと思いますが、 DINKSやシニア夫婦向きというわけでもないですから、 対象者は限られるのではないか、と。 |
71:
新海史子
[2015-11-19 14:06:32]
値段が発覚して書き込みが急減ですね…
やはり、高杉!と思われたのかなぁ? |
72:
不動産業者さん
[2015-11-19 20:06:29]
この掲示板で高いとか言ってる人はいくらのマンションを狙ってるの?
|
73:
匿名さん
[2015-11-19 20:12:26]
予算4000万です┌(^..^;)┘
|
住みやすくなるのは大歓迎
西口側が今買い物が便利ですがどうなるでしょうか