お洒落な所沢にマンション登場です。
住所:埼玉県所沢市くすのき台2-14-3、6(地番)
アクセス:西武池袋線・西武新宿線「所沢」駅より徒歩7分
公式URL:http://www.sc-tokorozawakusunokidai.jp/
売主:株式会社アーネストワン
施工会社:
管理会社:伏見管理サービス(株)
[スレ作成日時]2015-09-09 17:04:53
サンクレイドル所沢くすのき台
101:
匿名さん
[2015-12-30 15:57:56]
|
103:
匿名さん
[2016-01-30 07:06:36]
|
104:
匿名さん
[2016-02-07 19:25:40]
>>103
買われたんですか?じゃ入居まで待ち遠しいですね。 |
105:
匿名さん
[2016-02-09 16:52:35]
よく目の前通りますが、日当たりは確かに南向きとあってとても良いと思います。
出来上がったら、低層ですがとても存在感あるマンションになりそうですね。この辺は古いマンションばかりですし。 |
107:
物件比較中さん [男性 30代]
[2016-02-19 18:39:59]
西武ホールディングスのHPに東口の再開発に関するプレスリリースが出ましたね。
予想以上の内容だったので、2年後の完成が楽しみになりました。住友商事との商業開発なので、テナントも期待できそうです。 |
108:
ご近所さん
[2016-02-19 19:12:25]
東口に日本光電ができると改札が混雑するのでは心配してましたが、駅ビル計画では自由通路がもう1つ、改札が2つできるようですね。南と北でうまく分散されるんじゃないでしょうか。
|
109:
匿名さん
[2016-03-01 15:31:09]
所沢の時代来たな
|
110:
匿名さん
[2016-03-01 23:17:39]
西口よりも先に開発されるということで、完成するのが楽しみですね、ちゃんと計画通りに進むのを祈るしかないけれど。
もしかしたらこのマンションも今が買いなのかもね。 |
111:
匿名さん
[2016-03-23 09:50:00]
お買い物はダイエーですか?西友もあるみたいです。
あまり選択肢がないような気がしますが、他のお買い物スポットを教えてほしいです。 >>所沢の時代来たな 所沢の時代、いいですね。来たなって感じですね。 くすのき台では4年ぶりの新築分譲なのだそう。暮らしやすそうだなーって思います。記念公園に遊びに行くついでに見に行ってみようかしら。 |
112:
匿名さん
[2016-03-24 10:18:40]
西口徒歩4分のところにまたマンションできるみたいですね、でもこれから建設するからここより安いわけないですよね、、、購入先送りしたって今より安いマンション出るわけないだろうし、パークハウス日吉町よりも高くなるのかしら。
|
|
113:
匿名さん
[2016-03-27 10:30:57]
>>111
くすのき台は所沢駅~このマンションの間には駅ナカのTHE GARDENしかないんです(割高&小規模)。食品を買いにいくとしたら、反対側出口の西友か、このマンションより先にあるミニコープが徒歩圏内かと思います。 あとは自転車か車でさらに先にあるギガマートですね。 いま近くに住んでいますが、静かでごちゃごちゃしていないところは気に入っているんですが、どうしても食品や日用品の買い物ができるお店が駅との間にないのが不便だなと思います。 >>112 その新築マンションは、数年前に建ったばかりのパークハウス所沢東町の目の前に建つので、南向き住戸の日当たりが一気にダメになり恨みを買ってるマンションですね。。 立地的に細い道に囲まれた入り組んだ場所にありますので、そこまで高くないと思いますよ。 無名のメーカーですし、プロぺ通りの終わりのほうなので実際徒歩4分以上かかると思います。 |
114:
購入検討中さん [ 30代]
[2016-04-05 19:34:15]
東口は不便ですが、良くなるのでしょうか?
|
115:
購入検討中さん
[2016-04-06 04:17:34]
|
116:
匿名さん
[2016-04-07 21:38:38]
>>115
しかも西向き棟と南向き棟があって、わざわざ価格の高い南向きを買ったのに、入居してすぐこれですからね。 いずれは建つかもという予想はしていたとしても、こんなにすぐとは。 こんなことなら西向きで良かったと思ってるんじゃないですかね。 |
117:
匿名さん
[2016-04-08 16:54:37]
東口再開発、すごいじゃないですか!
調べたら結構詳しく出てるね。 駅ビルに120店舗入るってあったから、スーパーは何かしら入るでしょ。 4~5年後の所沢ってかなり変わりそう♪ |
118:
匿名さん
[2016-04-16 09:48:59]
既存設備の撤去工事が始まってますね。
お隣の日本光電のビルが完成する8月には 本格的に工事が始まるんじゃないでしょうか。 1階が生鮮食料品の売場になるみたいですね。 |
119:
118
[2016-04-16 10:06:59]
この計画、西口のステーションビルの建て替え含んでますが、食料品売場ができるのは勿論東口の方です。1階が全部食料品になればそこそこの大きさになるのでは。
|
120:
匿名さん
[2016-04-21 23:27:13]
たのしみだねえ
|
121:
匿名さん
[2016-04-25 16:29:20]
やっと東口にも開発の波が来たね!
所沢これからどんどん住みやすくなっていくの楽しみですー |
124:
匿名さん
[2016-05-20 08:55:55]
ここは、カキコミが無くなったから、もう売り切れカナ?
|
125:
匿名さん
[2016-05-20 10:41:11]
ついにプロントも閉店になったな。
駅ビル工事が本格化すると、いよいよって感じ。 工事の全貌が分かるころにはとっくに完売してるか。 |
126:
匿名さん
[2016-06-02 16:43:51]
思ったより早く工事が始まりましたね。
知らない人は完成予想図の看板見て驚いてました。 |
127:
近所のOL
[2016-06-07 22:16:21]
7月入居だというのにまだ売れ残ってるみたいです。
今日家にチラシがポスティングされてました。 やっぱりちょっと価格が強気すぎるのかなと思います。 |
129:
匿名さん
[2016-06-10 23:32:01]
東口の再開発が完成したら価値上がるでしょうか?
西口はごちゃごちゃしてるから、こちらの方が雰囲気良くなりそうですね。 |
130:
匿名さん
[2016-06-15 16:54:51]
>>129 匿名さん
再開発されてどの程度活気がでるかによるのかなと思っています。 そのためには集客力のある店舗を入れてもらわないと。 ただ、西口の再開発も少し遅れて完成する予定なので相乗効果があるでしょうね。 西口の再開発が大規模なら、東口の価値もあがると思います。 |
131:
匿名さん
[2016-07-09 00:16:17]
ここの施工会社はかなり評判良くない様ですね
|
132:
匿名さん
[2016-07-09 00:59:58]
→131
長谷工よりはずっとマシでしょ? |
133:
匿名さん
[2016-07-10 08:12:22]
冗談でしょう?
あの多田の子会社の多田工営が名前を変えただけですよ //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47375/1 こんな会社の施工だと怖くて住めたものじゃありません |
134:
匿名さん
[2016-07-10 11:22:49]
いや冗談ではないですよ。
2006年の話ですか? 23コメント分の? それなら、長谷工の酷さは、11スレッド分にも及んでますよ? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307493/ (それ以外にも) http://www.sutekicookan.com/%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%B7%A5%E3%82%B3%E3%83... 筆舌に尽くしがたい酷さとはこの事では? 親からも長谷工のマンションは止めとけと言われてるし、長谷工のマンションはそもそも検討外なのでどうでもいいんですけどね。 |
135:
匿名さん
[2016-07-11 00:17:02]
|
136:
周辺住民さん
[2016-07-21 10:56:42]
前を通ると、もうほぼ完成してますね。
マンションのホームページにも実際の部屋を見られるって書いてある。。 |
137:
匿名さん
[2016-07-21 18:37:13]
7月入居だったと思うのですが、夜になっても部屋に明かりがついていないのでこれから一斉入居なんですかね。
HPに残り〇戸って書いてないので、まだまだ売れ残ってるのかなと推測しています。 |
138:
契約済みさん
[2016-07-22 01:40:14]
皆さん 引っ越し業者はどちらにされますか?
引っ越し幹事会社にされますか? |
139:
匿名さん
[2016-07-23 23:40:57]
うちは別の引越会社にしましたよ!
確認会で南向きの日当りの良さが確認出来たし、エントランスとかも格好良かったので入居が待ち遠しいですね♪ もうあと一桁になってるそうですよ! |
143:
匿名さん
[2016-07-31 21:59:31]
引き渡しに沢山来てたので、これからどんどん引っ越しが始まってくると思いますよ。
自分は日当たり良くて静かで気に入ってます。 東口の商業施設が完成するのが楽しみですね! [No.140~本レスまで、一部テキストを削除いたしました 管理担当] |
144:
匿名さん
[2016-08-09 12:24:28]
このマンションすごく興味あるんですが、入居が始まったそうなので、何かオプションとかサービスしてもらったりできるでしょうか?
|
145:
匿名さん
[2016-08-10 19:58:44]
最終段階だったら交渉してみる価値はあるのでは?
十分可能性あると思いますよ |
146:
匿名さん
[2016-08-29 21:07:36]
ここは長谷工のマンションですか?
長谷工のマンションでなければ是非検討したいです。 |
147:
マンション掲示板さん
[2016-08-29 21:23:13]
|
148:
口コミ知りたいさん
[2016-08-30 18:44:43]
|
149:
口コミ知りたいさん
[2016-08-30 21:59:03]
|
150:
匿名さん
[2016-09-09 20:32:57]
|
ここの地番は北秋津小学校と南陵中学校への区域外通学が公式に許可されています。所沢市ホームページの学校別通学区域一覧表にもその旨記載されています。北秋津小学校ならそんなに遠くはないですね。