株式会社アーネストワンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「サンクレイドル所沢くすのき台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. くすのき台
  6. 2丁目
  7. サンクレイドル所沢くすのき台
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-10-30 23:20:52
 削除依頼 投稿する

お洒落な所沢にマンション登場です。

住所:埼玉県所沢市くすのき台2-14-3、6(地番)
アクセス:西武池袋線・西武新宿線「所沢」駅より徒歩7分

公式URL:http://www.sc-tokorozawakusunokidai.jp/
売主:株式会社アーネストワン
施工会社:
管理会社:伏見管理サービス(株)

[スレ作成日時]2015-09-09 17:04:53

現在の物件
サンクレイドル所沢くすのき台
サンクレイドル所沢くすのき台
 
所在地:埼玉県所沢市くすのき台二丁目14番3,6(地番)
交通:西武池袋線 所沢駅 徒歩7分
総戸数: 34戸

サンクレイドル所沢くすのき台

No.2  
by ご近所さん 2015-09-11 00:58:18
マンション建設予定地の駅東口は徒歩での買い物には少し不便ですが落ち着いた良い住環境です。
反対側の西口の方が断然便利で栄えているので個人的にはこちらをオススメしますが。
ただし、再開発が控えているため周辺環境が変わって「こんなはずじゃなかった」ということもあるので要注意!
西口物件を選ぶならかなり調べて検討しないといけないと思います。

サンクレイドルシリーズ、中身次第でしょうか。
リーズナブルですが同等レベルの多物件と比較して所々でグレードを下げている部分があるので。
No.4  
by 匿名さん 2015-09-11 18:01:25
都内まで通勤する私には所沢駅徒歩7分は魅力
近隣にスーパー少ないですけど閑静な住環境は◎ですね

サンクレイドルシリーズなのでグレードは期待できませんがそれを補っても余りある好立地ですね。
おそらく2000万円台後半から出してくるでしょう。

2020年には東口に駅ビルも出来ます。
ハッキリ言って買いです。



No.5  
by [男性 30代] 2015-09-11 23:10:19
小手指のサンクレイドルが3000万半ばから4000万位だったような。
今回の立地を考えると小手指より高くなるのでしょうか?
予算が合えば是非購入したいのですが…
No.6  
by 匿名さん 2015-09-12 02:00:45
所沢なら小手指よりは高くなる可能性がありますね。ただ、小手指のサンクレイドルは立地と平置き駐車場は魅力的ですがグレードと価格設定のバランスは微妙。あそこにあの値段を出すなら所沢で探した方が良いのかなと・・・。東口側で4000万以上出すなら戸建ても買える場所です。2000万円後半~が妥当でしょうか。
No.7  
by 匿名さん 2015-09-12 06:48:50
陽当たりの悪い1階中住戸が2000万円台
中心価格帯3500万前後ぐらいですかね?

中心価格帯が3200万前後なら間違いなく買いなんでしょうけど
マンションの値上がり傾向をみると難しそう。
No.8  
by 匿名さん 2015-09-12 07:48:49
やはり、サンクレイドルの値段に惹かれてる方が多いみたいですね。
私もその1人です!
うちは5人家族ですので4LDKにキメウチしようと思っております。
ライバルが少ないと嬉しいな~(^!^;)v
No.9  
by 匿名さん 2015-09-12 14:35:29
>>7

妥当な読みですね。
数年前ならその価格でいけたのかもしれませんが3500万辺りかもしれませんね。
こちらの物件の方が広そうですし、所沢駅徒歩7分を加味したら仕方ない?!内容次第ですが悩ましいところです。
No.10  
by 匿名さん 2015-09-12 15:24:09
サンクレイドルくすのき台RC4階建てですね。
私の記憶が確かならエレベーターの設置義務付けは6階以上だと記憶しています。
エレベーターの設置がない場合には4階避けたいところですね。
4年ぐらい前に建ったプラウド所沢は東口ですけどかなり売れ行きが良かったです。
戸建ても見ていますが、くすのき台の4000万前後の条件建売分譲地が飛ぶように売れて
検討しているうちに完売でした。この物件も早期完売あると思いますよ。
No.11  
by 匿名さん 2015-09-13 12:53:28
4階建てですか。昔、友人が5階建てのマンションに住んでいてエレベーターなしで不便な思いをしていました。さすがにバリアフリーのご時世、それはないと思いますがサンクレイドルですしどうだろう・・・

プラウドは凄まじかったですね。郊外仕様で通常のプラウドよりは落ちる部分がありましたが宣伝するまでもなく即完売でした。同等比較だとプレシスくすのき台でしょうか。あそこも早い段階で完売になったのでこの物件も売れ行きは良さそうですね。住み替え前提の人なら検討するのもありかな。
No.12  
by 匿名さん 2015-09-14 19:09:01
プラウドはやはり人気がある物件なので、人気があると思います。
後は、ご自身の希望条件に合うか、ということがポイントになってくると感じています。
周辺の環境なども私はかなり大事にして比較するようにしています。
No.13  
by 匿名さん 2015-09-18 10:14:08
エレベーター無いの?
No.14  
by 周辺住民さん [ 40代] 2015-09-18 20:13:59
2,000万代ってのはさすがにないでしょう。
所沢駅に7分なら完売は間違いないし、業者も高めに設定するはず。
このメーカーはプラウドやパークハウスと比べると、設備とブランド力に劣るんでどうなるか。
駅から遠いマンションは完売になってない強気で来そう。

No.15  
by ご近所さん 2015-09-19 09:05:22
最低価格帯 3200万~
中心価格帯 3700万~
No.16  
by 匿名さん 2015-09-19 10:26:54
エレベーターあるの?
No.17  
by 周辺住民さん [ 40代] 2015-09-19 16:18:48
この辺りで新築3LDK物件なら3500以上でも完売すると思うよ。所沢駅近物件は人気高いから。
No.18  
by 匿名さん 2015-09-20 18:31:31
ここの会社の人必死だなぁ
No.19  
by ご近所さん [ 40代] 2015-09-21 19:58:31
3200万じゃ小手指でも無理でしょ。
No.20  
by 周辺住民さん [男性] 2015-09-23 20:09:26
すごいいい所ですね。完成するのが楽しみですが、ここの会社の建物って、大丈夫なのかな?他の会社なら買いですが。
No.21  
by 匿名さん 2015-09-23 20:15:33
土地勘がない者です。
東口の具体的な再開発計画はあるのでしょうか。
現状…寂しすぎると思うのですが‥‥
No.23  
by 周辺住民さん 2015-09-25 20:33:40
西武が駅前の空地で商業施設2棟の建設を計画してます。
2020年完成予定との事なので、そのうち発表されるのではないでしょうか。
No.24  
by 匿名さん 2015-09-28 22:28:30
これからどんどん街も変わっていくのですね
住みやすくなるのは大歓迎
西口側が今買い物が便利ですがどうなるでしょうか
No.25  
by 周辺住民さん 2015-09-30 19:09:34
西口はさらに大規模な再開発を計画してますので、デッキ等整備して東西が自由に行き来できるといいですね。
No.26  
by 匿名さん 2015-10-02 09:23:42
>西武が駅前の空地で商業施設2棟の建設を計画してます。

それは楽しみです。商業施設が出来れば尚便利になります。
あと5年先なんて、あっという間ですよ。
またこの周辺の坪単価もあがるってことかもですが(;'∀')
No.27  
by 匿名 2015-10-03 13:38:12
今フィットネスクラブになっているところが前西武のスーパーだったのですが閉店の理由の方が知りたい。
No.28  
by 匿名さん 2015-10-06 00:27:40

ここのすぐ斜め後ろに建っているプレシス所沢くすのき台という物件(3年前、8階建て)のスレッドで見たのですが、最多価格帯が3100万円台だったようですね。

それから考えるとここの3LDKは、2800万円台~3400万円台ぐらいという所じゃないでしょうか。サンクレイドルは低層だからもうちょっと安いかな?
No.29  
by 匿名さん 2015-10-07 10:37:41
駅から近いので、駐車場はもし確保出来なければ手放すのもありですが
自転車置き場がスライド式で、各戸2台分くらい。
子供がいる場合、2台では少ないかなと感じました。
No.30  
by 周辺住民さん [ 40代] 2015-10-08 06:49:23
サンクレイドル小手先よりは高い設定になるのでは?所沢住みやすいですよ。

No.31  
by 周辺住民さん [ 40代] 2015-10-08 07:36:52
↑小手指です、すいません。
No.32  
by 匿名さん 2015-10-10 13:36:20
小手指の事が多いのは何故?
No.33  
by 購入検討中さん 2015-10-12 19:33:53
大手町まで通勤しているので所沢駅で考えています。
それより先は体力的に厳しそう…。
75㎡3800万以内なら検討したいと思います。
No.34  
by 匿名さん 2015-10-14 11:23:29
たしかに子供がいる場合自転車を2台しか止められないのは足りないかな
子供の自転車は家の中に止める感じになってしまうのかな。
今後は自転車の問題でもめる場合もありそうですね。
ラック式なので重い自転車は止めるのが大変そうです
No.35  
by 匿名さん 2015-10-14 11:49:06
販売価格はいくらくらいにるのでしょう。
周辺を見てもとても住みやすそうなので気になっています。
今月待つには販売開始のようですが、もう資料を取り寄せられた方おられますか?
資料には価格帯が記載されているのでしょうか?
No.36  
by [ 30代] 2015-10-18 13:48:15
坪200万円は超えるらしいよ
No.37  
by 購入検討中さん 2015-10-20 12:38:19
パークハウス所沢日吉が坪単価200前後、プラウド所沢が190だったから、それよりは安いんじゃないですかね。
No.38  
by 匿名さん 2015-10-30 10:55:20
サンクで坪単200越えは躊躇しますねん。
サンクレイドルと言えば激安というイメージがあるので。
No.39  
by 購入経験者さん [ 40代] 2015-10-30 12:02:09
所沢で立地条件が良ければ値段が高くなるのは仕方なありません。
値段を安く買いたいのであれば、狭山ケ丘とかを購入するしかないでしょう。
No.40  
by 匿名さん 2015-10-30 22:59:47
パークハウスが坪200万弱、
イニシアが坪160万強として
170~180万ぐらいに落ち着くと勝手に予想
No.41  
by 匿名さん 2015-10-31 15:35:48
>値段を安く買いたいのであれば、狭山ケ丘とかを購入するしかないでしょう。

狭山ヶ丘駅周辺は何もありませんね。
安く買えても住んで不便な場所には魅力を感じません。マンションの価値は立地が全てです。

所沢駅西口は商業施設の再開発が予定されてます。
東口も駅ビルが予定されてますよね?
イニシアと同じ価格帯で出してくるなら十分購入検討したいです。

No.42  
by 購入経験者さん [ 40代] 2015-11-03 11:20:31
イニシアって所沢駅から歩いて行くには遠いよ。
値段を比較するならパークハウス日吉の方が参考になるのでは?
No.43  
by 匿名さん 2015-11-03 12:04:52
いつも思うのですが、(40代)の方って販売側の社員さんですか?(笑)
西口で徒歩3分のパークハウスと東口のこの物件を同列で比較するのはとても無理があると思いますよ?
No.44  
by 周辺住民さん 2015-11-03 12:05:53
スーパーとかないから、買い物が不便。
小学校へもあの道歩かせると思うと
イニシア以上の価格なら厳しいな
No.45  
by 匿名さん [男性 40代] 2015-11-03 17:26:21
モデルルーム行ってきました。
一番安い部屋で4000万台とのこと。
3000万台がないことに驚きました。
坪200万くらいだと思います。
なかなか強気ですが、開発を見越しての設定なのか、建設費高騰の影響なのか・・・
私はサンクレイドルでこの価格なら魅力はないと思いましたので見送ります。
No.46  
by 購入経験者さん [ 40代] 2015-11-03 18:18:57
公式な発表がないのでわかりませんが、この近辺に住んでる人なら妥当な料金と感じるのでは。
所沢駅近くはとても住みやすいですよ。
No.47  
by 購入検討中さん 2015-11-03 22:10:43
>>一番安い部屋で4000万台とのこと。

よ、4000万円台ですか?建築資材の高騰、再開発、一部屋当たりの広さとプラス面を考えても高いですね。
数年前に発売されたプロぺ商店街奥のパークハウス所沢は3000万円台から検討できましたよ。

今東口は築浅物件が出ていますから、そちらを検討しようかと思います。
4000万円台にはただ驚きました。もう新築物件をどこも割高ですね。私も見送ります。
No.48  
by 匿名さん [男性 40代] 2015-11-03 22:43:06
>>47
おっしゃるとおり、総合的に見てもちょっと高すぎます。
東口が希望であれば、プラウドの中古の方がよっぽど良い買い物です。
プラウドもパークハウス東町もちらほら中古が出てきていますね。
どちらも新築時より高くなっています。
No.49  
by [ 30代] 2015-11-03 23:47:22
プラウドって中古出てる?
見送るも何もこの立地をイニシア並の料金で希望する方が勉強不足な気がしますが。
No.50  
by 周辺住民さん [女性 30代] 2015-11-04 08:16:08
46と49さんは同一人物ですか?
ふたりともマンションの価格を『料金』って・・・
西口10分と東口7分のどちらに価値を感じるかは人それぞれだと思いますが。
個人的には私もこの物件に4000万出すほどの良さは感じません。
No.51  
by 匿名さん 2015-11-05 09:27:51
サンクレイドルで4000万円からですか・・・
この立地や建物に特別な思い入れがあるなら別ですが、サンクレイドルの魅力は検討しやすい価格帯ありきだったので躊躇する方も多いのでは?

>48さん
えープラウドやパークハウスは中古の方が高くなっちゃうんですか?
後々の事を考えれば高額でも資産性の高いマンションを買っておくべきなんですね。
No.52  
by 匿名さん 2015-11-05 13:08:01
アーネストと言えばタテウリもマンションも安いイメージがありますよネ!
なのに、この価格…どうしちゃったんでしょうか?
これではサンクレイドルのイメージが低下するのではないですか?
財閥系じゃ無いのだから安くして欲しいです!
No.53  
by 購入検討中さん 2015-11-05 22:39:10
うーん…、4000万円代ですか。
今のところ東口は大きなスーパーもないし、西口側に車や自転車で抜けるときにあの開かずの踏み切りを通る可能性があるところが個人的には嫌な点です。
踏切も再開発でトンネル(?)になるなんて話もありますが、先の話ですしね。
No.54  
by 匿名さん 2015-11-05 23:46:29
4000万…
強気過ぎな気がしますが…。
確かに所沢はこれからも魅力ありますがね。
No.55  
by 匿名さん 2015-11-06 01:30:16
サンクレイドルで4000万は出したくないです。
いくら立地が良いといっても東口ですし。
将来の開発を見越した先行投資と考えるならば買いなのかもしれませんが。
今の建設コストを加味してもその価格はあまりにも強気。
プラウドは3500万円台から出ていましたね。
No.56  
by [ 40代] 2015-11-06 07:43:56
同じ人が負の発言ばっかしてる気がします。
この辺のマンションの管理費、修繕費は2万を超えること考えても、新築ならこれくらいの料金になるんでは?
高いと思ったら、切り替えて、他の物件見つけないと、マンションはすぐ完売してしまいますよ。
No.57  
by 匿名さん 2015-11-06 23:13:25
ここで文句言っても仕方ない
高くても買う人は買う
高いと思う人は買わなければ良い
そのうち値下げされて買える可能性もあるが、
良い部屋に限って全て売れている可能性もある
そのリスクを納得出来るなら静かに待つことも当然有りうる
No.58  
by 匿名さん 2015-11-06 23:45:33
>>53
横ですがあのあたりから西口方面にクルマで行くなら普通は池袋線の踏切を渡って県道179号き出て、新宿線は七世橋で超えてファルマン通り交差点に行くのが普通ですよ
西武デパートの横の踏切使う人なんて聞いたことない
因みに池袋線の踏切は朝以外はそんなに待ちませんよ
No.59  
by 購入検討中さん 2015-11-08 20:08:13
中古プラウド所沢2戸売りに出されてたけど1戸売れた?
No.60  
by 匿名さん 2015-11-08 20:32:59
今時、オール電化って時代遅れのような気がします。
やっぱり、料理は火を使いたいですよネ!
No.61  
by [ 30代] 2015-11-08 22:04:52
順調のようですね。
No.62  
by 匿名さん 2015-11-09 00:12:49
オール電化というのは間違いではないでしょうか。
HPにはガスコンロやガス給湯器の表記がありますし。

オール電化が時代遅れという考えが時代遅れのような気がします。
上手な使い方をすれば便利です。
火を使わないから安全でお手入れも非常に楽。
地域差はありますがオール電化に好意的な人が多い場所もありますよ。
No.63  
by 匿名さん 2015-11-09 16:06:26
いくらサンクと言えど、これだけ駅近だと高いのですね…
No.64  
by [ 40代] 2015-11-15 07:27:00
3900万代からと正式に発表ありましたね。
閑静な住宅地ですし、住みやすいんじゃないですか。
決めつけるわけではないんですが、安いマンションはマナーの悪い住民も多くなる傾向が高い気がして、妥当な設定で安心しました。
No.65  
by 匿名さん 2015-11-15 10:20:58
価格:3,998万円~5,898万円

パークハウス所沢日吉町・より都心に近いマンション・戸建が検討できる価格帯ですね。
予想していたものより500万前後は高い印象。
No.66  
by 匿名さん 2015-11-16 01:04:50
家族構成や年齢によって良し悪しが分かれそうですね。
とにかく部屋数・広さと落ち着いた環境を求めるファミリー層には向いている物件だとは思いますが。
この価格帯を検討できる方ならブランド力のあるマンションや戸建て、もっと良い条件の物件を探した方が賢明なのでは?
No.67  
by 見送りさん 2015-11-16 20:37:06
>>65,66さん
その通り、見送りっす
No.68  
by [ 40代] 2015-11-17 07:07:14
ここは部屋数が少ないんで抽選になるでしょうね。
No.69  
by 匿名さん [男性 40代] 2015-11-17 14:58:00
所詮、価値観は人それぞれ
何に価値観を見出すか
ここは確かに高いと思う
恐らく立地が良いからこそ自信があるのでしょう
所沢駅は西口と東口とで雰囲気全然違うし、どちらが好みかも人それぞれ
価格最優先であれば、イニシア所沢を買うか、狭山ヶ丘とか小手指まで下れば良い
No.70  
by 匿名さん 2015-11-18 16:11:32
うーん、抽選にまでなりますかね。
抽選にならないようにデベ側もいろいろと動くとは思いますが、
それ以上の申しう込みがあった場合には流石になるのか…。
子供がいる人にとっては良いマンションだと思いますが、
DINKSやシニア夫婦向きというわけでもないですから、
対象者は限られるのではないか、と。
No.71  
by 新海史子 2015-11-19 14:06:32
値段が発覚して書き込みが急減ですね…
やはり、高杉!と思われたのかなぁ?
No.72  
by 不動産業者さん 2015-11-19 20:06:29
この掲示板で高いとか言ってる人はいくらのマンションを狙ってるの?
No.73  
by 匿名さん  2015-11-19 20:12:26
予算4000万です┌(^..^;)┘
No.74  
by 匿名さん 2015-11-19 22:42:55
このマンションが高いって言うのは、ブランドやスペックに対してってことじゃないですかね。
大手で設備もしっかりしていて同じ価格なら高いとはならないと思いますが。
No.75  
by 匿名さん 2015-11-20 00:42:30
その通りです。
仕様が2、3000万レベルで価格だけ4000万レベルではお話にならない。
3000万レベルでここより良いスペックの物件はいくらでもありますし。
高くてもそれに見合う内容であれば納得できるというものですがね。
No.76  
by 不動産業者さん 2015-11-20 06:27:22
マンションの値段の大半は土地の料金で決まります。建物の部分はメーカーによって違うかもしれませんが、ほぼ一律のはずですが。
この間取りで3000万のマンションって駅から徒歩15分以上の所くらいしかないのでは?
No.77  
by 匿名さん 2015-11-20 22:46:46
そんなに大手だの設備だのがいいと言うなら、狭山ヶ丘買えばいいと思います。狭山ヶ丘の設備がどれだけ優れているか知りませんが。
ここを欲しくても買えない人がただ言い訳しているだけにしか見えませんね。
設備なんて、どこもこのご時世大差ないですよ。
No.78  
by ご近所さん 2015-11-20 23:56:59
狭山ヶ丘は比較にならないでしょう。
そもそも駅力や交通機関の条件が違いすぎます。
検討する層も若干ズレますし持ち出すのはナンセンス。

まぁ長年このエリアに住んでいて駅の両サイドを知っている者としてはここもパークハウスもイマイチ。
どちらも買おうとは思いませんね。
No.79  
by ご近所さん 2015-11-21 08:05:38
4000万円以上出すなら3年前なら駅3分のプラウド所沢が購入できましたからねぇ
No.80  
by ご近所さん 2015-11-21 09:14:37
マイナス発言して、値下がりを期待しているのですかね?
完成までには完売すると思いますけど。
万が一、出たとしても、最低価格が残ることは稀ですね。

購入を検討されている方やメーカーへの配慮も必要ではないでしょうか。

No.81  
by 匿名さん 2015-11-21 10:58:46
日吉町はマンマニさん言うように訳ありの超お得
でもそれを除けば近隣の清瀬、久米川、小川、小手指あたりの他物件と坪単価で比較しても妥当なレヴェルと思いますが
3年前はこうだったのにと思って地団駄踏んでも遅いですよ
現にプラウドの中古価格は当時の分譲価格を超えているんですから
No.82  
by 購入経験者さん 2015-11-21 12:30:18
サンクレイドルにしては高いとか思うなら、大手買った方がいいよ。住んでからもきっとそう思うから。
No.83  
by 匿名さん 2015-11-22 13:55:52
高い!って言ったって値段は下がらない。
欲しい人が買えば良い。
パーク日吉、イニシア、サンクレイドル、
何処も一長一短あるのは当たり前。
No.84  
by 匿名さん 2015-11-22 14:59:58
>>83
最終的には売れなかったら下がると思いますよ?
残念ながら同じ市内で売れてるのは、所沢パークハウスと小手指サンクレイドルだけ。
狭山ヶ丘は三井の杭問題でイニシアは駅距離西向きで撃沈中。
No.85  
by 匿名さん 2015-11-22 15:30:53
>>84
それならここは割と良いセン衝いてるのかもね
直接基礎で杭の心配とは無縁だし子有り世帯にとってはイニシアより環境も良く南向きな上に駅近
まあ所沢は大して高所得者の町ではないからこの価格設定だと残る部屋は出るだろうけど、部屋を選べないリスクは甘受しないとね
No.86  
by 購入検討中さん [ 20代] 2015-11-22 16:00:42
高いとか文句ばっか言う人の隣にはなりたくないですね。
No.87  
by 購入検討中さん [ 20代] 2015-11-22 16:01:17
高いとか文句ばっか言う人の隣にはなりたくないですね。
No.88  
by 物件比較中さん [ 30代] 2015-11-22 16:13:25
文句言ってる人は高所得なんだろうから、もっと高所得の住む都内で買った方がいいよ。
かなり不快。
No.89  
by 購入検討中さん 2015-11-22 17:47:34
>>81
日吉町は住環境が悪くないですか?前面の道路が常に渋滞していますから排気ガスが酷そうです。
No.90  
by 匿名さん 2015-11-22 18:22:01
ここの収納扉はソフトクロージング付いてます?
No.91  
by 匿名さん 2015-11-23 13:00:51
>>89
それは何を優先するかでしょう
一般論として駅からの距離と環境は反比例しますから
でも日吉町には一般的な二者択一の問題を超えて金銭的にはかなりメリットがあります
セットバック分が販売価格に織り込まれているうえに本当に収用されたら別途補償金がもらえますから
No.92  
by 住まいに詳しい人 2015-11-23 18:27:12
日吉の方でやれば。
あちらはそろそろ完売ですが。
No.93  
by 住まいに詳しい人 2015-11-24 10:23:11
第2期販売に更新されてますね。
No.94  
by 購入経験者さん 2015-11-24 19:54:06
>>87
マンションは共同住宅ですからどの程度の所得層の人間が住むかも気になりますね。
高いと言っている方々はどうぞ安く売りだされている西口中古タワーマンションや、
更に都心より離れた物件を検討して下さい。
小手指より更に先ならお安い物件が売り出されていますよ。


No.95  
by 匿名さん 2015-11-25 20:50:24
このマンションでもしもだけど、駐車場がいっぱいで利用が出来なかった場合、
近くの月極駐車場を利用しようとしたら、月の駐車場代は幾らくらいになるのでしょう。
やっぱりマンションの駐車料金の方がや牛のでしょう。
No.96  
by 周辺住民さん 2015-12-03 16:33:19
東町のパークハウス所沢の真ん前に
14階建のマンション建ちますよ。
まだ地上げした住宅や店舗の取り
壊しが始まったばかりだから、完成は
再来年くらいじゃないかな。
時間に余裕のある方は、そちらを
待ってみては?
でも立地や最近のマンション高騰を
考えるとけっこう高くなりそう。
No.97  
by 匿名さん 2015-12-08 11:37:37
>95
>このマンションでもしもだけど、駐車場がいっぱいで利用が出来なかった場合、
>近くの月極駐車場を利用しようとしたら、月の駐車場代は幾らくらいになるのでしょう。
>やっぱりマンションの駐車料金の方がや牛のでしょう。

マンション内の駐車場は月額9000~10000円のようです。
マンション外の駐車場でこれ以下の価格で借りることは難しいかなと思います。
No.98  
by 匿名さん 2015-12-09 15:13:33
小戸数のマンションですから住みやすさはありそう
コンビニがすぐ近くにあるのは便利でしょうが、スーパーなどの商業施設は距離がありますね
気になった点は小中学校が遠いことです。この距離だと通学大変じゃないかな
No.99  
by 匿名さん 2015-12-12 13:31:45
>>98
小学校は800m、中学校は1800mですね
決して近くはないけど遠くて大変とまでは言えないのでは?
No.100  
by 匿名さん 2015-12-24 19:22:42
あれ、所沢市立松井小学校は約1260mで徒歩16分、所沢市立東中学校が約2216mで徒歩28分と、ホームページのロケーションに案内されていましたヨ。
徒歩の所要時間が大人の足だとすると、子供の場合はもっとかかるだろうから、やはり遠いかもしれないです。
中学校は自転車通学できれば良いのですが。
もしかしてもっと近くにも学校があるのかな?学区の関係とかで遠くなるのでしょうか?
No.101  
by 匿名さん 2015-12-30 15:57:56
>>100
ここの地番は北秋津小学校と南陵中学校への区域外通学が公式に許可されています。所沢市ホームページの学校別通学区域一覧表にもその旨記載されています。北秋津小学校ならそんなに遠くはないですね。
No.103  
by 匿名さん 2016-01-30 07:06:36
>>102
買わないのではなくて、買えないのでは。
売れてるかどうかは知りませんが。
No.104  
by 匿名さん  2016-02-07 19:25:40
>>103
買われたんですか?じゃ入居まで待ち遠しいですね。
No.105  
by 匿名さん 2016-02-09 16:52:35
よく目の前通りますが、日当たりは確かに南向きとあってとても良いと思います。
出来上がったら、低層ですがとても存在感あるマンションになりそうですね。この辺は古いマンションばかりですし。
No.107  
by 物件比較中さん [男性 30代] 2016-02-19 18:39:59
西武ホールディングスのHPに東口の再開発に関するプレスリリースが出ましたね。
予想以上の内容だったので、2年後の完成が楽しみになりました。住友商事との商業開発なので、テナントも期待できそうです。
No.108  
by ご近所さん 2016-02-19 19:12:25
東口に日本光電ができると改札が混雑するのでは心配してましたが、駅ビル計画では自由通路がもう1つ、改札が2つできるようですね。南と北でうまく分散されるんじゃないでしょうか。
No.109  
by 匿名さん 2016-03-01 15:31:09
所沢の時代来たな
No.110  
by 匿名さん 2016-03-01 23:17:39
西口よりも先に開発されるということで、完成するのが楽しみですね、ちゃんと計画通りに進むのを祈るしかないけれど。
もしかしたらこのマンションも今が買いなのかもね。
No.111  
by 匿名さん 2016-03-23 09:50:00
お買い物はダイエーですか?西友もあるみたいです。
あまり選択肢がないような気がしますが、他のお買い物スポットを教えてほしいです。

>>所沢の時代来たな
所沢の時代、いいですね。来たなって感じですね。

くすのき台では4年ぶりの新築分譲なのだそう。暮らしやすそうだなーって思います。記念公園に遊びに行くついでに見に行ってみようかしら。
No.112  
by 匿名さん 2016-03-24 10:18:40
西口徒歩4分のところにまたマンションできるみたいですね、でもこれから建設するからここより安いわけないですよね、、、購入先送りしたって今より安いマンション出るわけないだろうし、パークハウス日吉町よりも高くなるのかしら。
No.113  
by 匿名さん 2016-03-27 10:30:57
>>111
くすのき台は所沢駅~このマンションの間には駅ナカのTHE GARDENしかないんです(割高&小規模)。食品を買いにいくとしたら、反対側出口の西友か、このマンションより先にあるミニコープが徒歩圏内かと思います。
あとは自転車か車でさらに先にあるギガマートですね。
いま近くに住んでいますが、静かでごちゃごちゃしていないところは気に入っているんですが、どうしても食品や日用品の買い物ができるお店が駅との間にないのが不便だなと思います。

>>112
その新築マンションは、数年前に建ったばかりのパークハウス所沢東町の目の前に建つので、南向き住戸の日当たりが一気にダメになり恨みを買ってるマンションですね。。
立地的に細い道に囲まれた入り組んだ場所にありますので、そこまで高くないと思いますよ。
無名のメーカーですし、プロぺ通りの終わりのほうなので実際徒歩4分以上かかると思います。
No.114  
by 購入検討中さん [ 30代] 2016-04-05 19:34:15
東口は不便ですが、良くなるのでしょうか?
No.115  
by 購入検討中さん 2016-04-06 04:17:34
>>112
パークハウスのスレッドを見ると確かに恨まれている感じですね
まぁ、南側のすぐ前に同じ高さのマンションができたらもうベランダなんてまともに使えないし
日も全然射さないしお気の毒ですとしかいいようがないですね



>>114

東口の駅ビル建設はすでに決定されていますので、便利になるのは間違いないです
大型とは言わないけどスーパーができるといいですけどね
No.116  
by 匿名さん 2016-04-07 21:38:38
>>115
しかも西向き棟と南向き棟があって、わざわざ価格の高い南向きを買ったのに、入居してすぐこれですからね。
いずれは建つかもという予想はしていたとしても、こんなにすぐとは。
こんなことなら西向きで良かったと思ってるんじゃないですかね。
No.117  
by 匿名さん 2016-04-08 16:54:37
東口再開発、すごいじゃないですか!
調べたら結構詳しく出てるね。
駅ビルに120店舗入るってあったから、スーパーは何かしら入るでしょ。

4~5年後の所沢ってかなり変わりそう♪
No.118  
by 匿名さん 2016-04-16 09:48:59
既存設備の撤去工事が始まってますね。
お隣の日本光電のビルが完成する8月には
本格的に工事が始まるんじゃないでしょうか。
1階が生鮮食料品の売場になるみたいですね。
No.119  
by 118 2016-04-16 10:06:59
この計画、西口のステーションビルの建て替え含んでますが、食料品売場ができるのは勿論東口の方です。1階が全部食料品になればそこそこの大きさになるのでは。


No.120  
by 匿名さん 2016-04-21 23:27:13
たのしみだねえ
No.121  
by 匿名さん 2016-04-25 16:29:20
やっと東口にも開発の波が来たね!
所沢これからどんどん住みやすくなっていくの楽しみですー
No.124  
by 匿名さん 2016-05-20 08:55:55
ここは、カキコミが無くなったから、もう売り切れカナ?
No.125  
by 匿名さん 2016-05-20 10:41:11
ついにプロントも閉店になったな。
駅ビル工事が本格化すると、いよいよって感じ。
工事の全貌が分かるころにはとっくに完売してるか。
No.126  
by 匿名さん 2016-06-02 16:43:51
思ったより早く工事が始まりましたね。
知らない人は完成予想図の看板見て驚いてました。
No.127  
by 近所のOL 2016-06-07 22:16:21
7月入居だというのにまだ売れ残ってるみたいです。
今日家にチラシがポスティングされてました。
やっぱりちょっと価格が強気すぎるのかなと思います。
No.129  
by 匿名さん 2016-06-10 23:32:01
東口の再開発が完成したら価値上がるでしょうか?
西口はごちゃごちゃしてるから、こちらの方が雰囲気良くなりそうですね。
No.130  
by 匿名さん 2016-06-15 16:54:51
>>129 匿名さん

再開発されてどの程度活気がでるかによるのかなと思っています。
そのためには集客力のある店舗を入れてもらわないと。
ただ、西口の再開発も少し遅れて完成する予定なので相乗効果があるでしょうね。
西口の再開発が大規模なら、東口の価値もあがると思います。
No.131  
by 匿名さん 2016-07-09 00:16:17
ここの施工会社はかなり評判良くない様ですね
No.132  
by 匿名さん 2016-07-09 00:59:58
→131
長谷工よりはずっとマシでしょ?
No.133  
by 匿名さん 2016-07-10 08:12:22
冗談でしょう?
あの多田の子会社の多田工営が名前を変えただけですよ
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47375/1
こんな会社の施工だと怖くて住めたものじゃありません
No.134  
by 匿名さん 2016-07-10 11:22:49
いや冗談ではないですよ。

2006年の話ですか? 23コメント分の?

それなら、長谷工の酷さは、11スレッド分にも及んでますよ?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307493/

(それ以外にも)
http://www.sutekicookan.com/%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%B7%A5%E3%82%B3%E3%83...

筆舌に尽くしがたい酷さとはこの事では? 

親からも長谷工のマンションは止めとけと言われてるし、長谷工のマンションはそもそも検討外なのでどうでもいいんですけどね。
No.135  
by 匿名さん 2016-07-11 00:17:02
更に問題はデベですかね
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47952/
No.136  
by 周辺住民さん 2016-07-21 10:56:42
前を通ると、もうほぼ完成してますね。
マンションのホームページにも実際の部屋を見られるって書いてある。。
No.137  
by 匿名さん 2016-07-21 18:37:13
7月入居だったと思うのですが、夜になっても部屋に明かりがついていないのでこれから一斉入居なんですかね。
HPに残り〇戸って書いてないので、まだまだ売れ残ってるのかなと推測しています。
No.138  
by 契約済みさん 2016-07-22 01:40:14
皆さん 引っ越し業者はどちらにされますか?
引っ越し幹事会社にされますか?
No.139  
by 匿名さん 2016-07-23 23:40:57
うちは別の引越会社にしましたよ!

確認会で南向きの日当りの良さが確認出来たし、エントランスとかも格好良かったので入居が待ち遠しいですね♪

もうあと一桁になってるそうですよ!
No.143  
by 匿名さん 2016-07-31 21:59:31
引き渡しに沢山来てたので、これからどんどん引っ越しが始まってくると思いますよ。
自分は日当たり良くて静かで気に入ってます。
東口の商業施設が完成するのが楽しみですね!

[No.140~本レスまで、一部テキストを削除いたしました 管理担当]   
No.144  
by 匿名さん 2016-08-09 12:24:28
このマンションすごく興味あるんですが、入居が始まったそうなので、何かオプションとかサービスしてもらったりできるでしょうか?
No.145  
by 匿名さん 2016-08-10 19:58:44
最終段階だったら交渉してみる価値はあるのでは?
十分可能性あると思いますよ
No.146  
by 匿名さん 2016-08-29 21:07:36
ここは長谷工のマンションですか?
長谷工のマンションでなければ是非検討したいです。
No.147  
by マンション掲示板さん 2016-08-29 21:23:13
>>146 匿名さん

川村公営です。ホームページに記載してあります。

長谷工じゃないようでよかったですね。

No.148  
by 口コミ知りたいさん 2016-08-30 18:44:43
>>146 匿名さん

このスレの131~135あたりにあまりよくないことが書かれています。
100%信用できる情報でない可能性もありますが、大きな買い物ですのでご参考になさってください。
No.149  
by 口コミ知りたいさん 2016-08-30 21:59:03
>>148 口コミ知りたいさん


ご忠告ありがとうございます。
やっぱり長谷工物件の悪い噂が目立ちすぎますね。

こちらの川村公営さんの物件が良さそうです。
No.150  
by 匿名さん 2016-09-09 20:32:57
>>149 口コミ知りたいさん
長谷工は一部上場企業で実績は川村工営とは比較にならない優良企業です。川村工営は多田建設の耐震偽装の分社化された企業ですよね。
No.151  
by 匿名さん 2016-09-09 20:48:56
他のスレでも長谷工さんは良くないと聞きますが何故でしょうか?私もよく目にするので理由はわからないのですが、敬遠してしまいがちです。
一部上場してるからと言えどもそれが確実に安全かと言われると...
No.152  
by 匿名さん 2016-09-10 13:34:20
>>151 匿名さん
依然横浜で三井住友建設の下請け旭化成建材が耐震偽装していましたが大手でないと即倒産でしょう!川村工営なら尚更です。規模と負債を比較すれば解ります!
No.153  
by 匿名さん 2016-09-10 18:05:31
>>150 匿名さん

長谷工さんは優良企業なんですか??
これまでの実績に対してこんなにひどい口コミいっぱいなのに?w

優良企業だったら、良い口コミばかりのはずですが・・・

所沢近辺で長谷工物件と言ったらイニシア所沢ですね。完成から時間経ってますが未だに売れてないようです。優良企業が建てた物件なので即売り切れかと思いましたが
No.154  
by 匿名さん 2016-09-10 21:46:19
昔の長谷工は雑な施工が多かったようです。
そのイメージが残っていると感じます。
今は資材高騰で大手ゼネコンが請け負えないので、
そのあたりに長けている長谷工物件が多いですね。
最近の長谷工はちゃんとしてますよ。
小さな建設会社の方がよっぽど危険で当たり外れが多くなってます。
No.155  
by 匿名さん 2016-09-11 00:47:46
今も安普請で施工が雑だから、長谷工の物件だけ戸境壁にボードが張ってあったりするんでしょ?それが無いと壁紙シワシワ、クレーム多発でとても見るに耐えられないって聞いたけど。
まあ長谷工の物件なんて検討外だからどうでもいいんですけどね。
No.156  
by 名無しさん 2016-09-11 09:12:04
>>154 匿名さん

では、多田建設が耐震偽装やっていたとしたら、それも昔のイメージですよね?

長谷工は今は良い。多田は今も悪いと言いたいのでしょうか?

幼稚な物言いですね
No.157  
by 匿名さん 2016-09-11 09:13:28
建設会社が大きいから良い、小さいから悪いてw
子供かよw
No.158  
by 匿名さん 2016-09-11 10:48:29
取り敢えず落ち着いてくださいね。
No.159  
by 匿名さん 2016-09-11 11:19:08
>>156 名無しさん

幼稚?
何が幼稚なのか意味不明ですが、
154さんは多田建設の名は出していないし、
客観的に長谷工と他社の現状を伝えているだけ。
昨今はマンション建設の実績少ない会社が立てる物件も多く、
私も無名の会社は不安です。
No.161  
by 匿名さん 2016-09-11 13:43:38
もうあと残り少しみたいですね!
No.162  
by マンション検討中さん 2016-09-11 17:03:51
楽しみです!!
No.163  
by 匿名さん 2016-09-11 18:38:46
サンクレイドルは、いい物件てことですよ
これだけ他社の妨害工作入るんですもん
どこの妨害工作かは流れでわかりますよね

今、所沢か、これから小手指にできるサンクレイドルどっちか迷ってる状況
No.164  
by 匿名さん 2016-09-11 19:46:59
えっ?サンクレイドルが良い物件?
本気で言ってます?
No.165  
by 匿名さん 2016-09-11 21:32:59
>>164 匿名さん

どんなところが悪いか具体的にあげてもらえると助かります~
デベが悪いとかワンパターンな返しは、もう飽きてるので、具体的によろしく
No.166  
by 匿名さん 2016-09-11 21:40:19
妨害が入るって事は他社の僻みかな。
No.167  
by 物件比較中さん 2016-09-11 21:48:34
売れてないから値引き堂々としてるんでしょ!
それだけダメだってこと!
簡単な話
No.168  
by 匿名さん 2016-09-11 21:57:45
値引きしてるから悪い?
それて、全然具体的じゃないですよね

悪い点を具体的にどうぞ
No.169  
by 匿名さん 2016-09-11 22:03:27
こうやって、具体的に悪い点聞いてみると
全然でてこないもんですね
良くない良くない悪い悪い言うなら
具体的にどこが悪いのか言えばいいのに

ただイメージ下げようと必死なのが笑える
No.170  
by 匿名さん 2016-09-11 22:17:51
それが答えですよね。結局出てこないんですよ。
No.171  
by 職人さん 2016-09-12 00:31:37
なるほど、これは参考になります。

長谷工の話になると具体的な話をあげて持ち上げる人が出てくる。

スレッドタイトルのマンションの話に戻ると
マンションに悪いイメージをつけようと必死な人が出てくる。
(でも具体的にどこが悪いかは言わない。言えない。)

どちらの文体も同じで同一人物と思われる。

こんなことしてメリットがあるのは誰でしょう。
情報共有のために、本スレにアップしていきますね。
No.172  
by 匿名さん 2016-09-12 04:34:33
専用スレがあります。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47328/
No.174  
by 匿名さん 2016-09-13 18:19:48
盛り上がるからいいんじゃないですか
掲示板のトップに一時的に表示されるので、皆の目につきますしね
No.175  
by 物件比較中さん 2016-09-13 20:00:20
>>168 匿名さん

事業主、施工、建物、お墓ビュー

反論する方は購入したからいいと思いたいんですよねー
売れてないから値引きするんですよ?
売れるものわざわざ値引きしないでしょ

[一部テキストを削除しました。管理担当]
No.176  
by 匿名さん 2016-09-13 22:13:04
すごいスレの伸びw 他社の荒らしみたいなのが出てくるのも人気物件ゆえですよ。

不人気物件はスレに閑古鳥鳴いてますからね。
No.177  
by 匿名さん 2016-09-13 22:37:51
[No.160~本レスまで、住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため一部の投稿を削除しました。管理担当]
No.178  
by 匿名さん 2016-09-14 08:38:44
まぁ擁護してる方も、悪く言う方もいますが、結果的に伸びてるので注目されます。販売してる方々からしたら嬉しいのではなあでしょうか。
No.179  
by 匿名さん 2016-09-14 08:49:09
再開発してる所沢駅東口で、この物件以外に建設予定のものはありますか?
無いのであれば見学しようかと。
No.180  
by マンション検討中さん 2016-09-18 18:18:00
東口の再開発、楽しみですねー
食料品のスーパーがぜひ!入ってほしい
No.181  
by 匿名さん 2016-09-18 18:23:31
東口に新西武球場(総天然芝)とか駄目なんでしょうか?
そうすれば東口が賑わうと思うのですが。
No.182  
by 匿名さん 2016-09-19 10:27:56

181さん、球場など来なくても、今やってる再開発が完了したら随分賑やかになると思いますよー。

180さん、スーパー入るって書いてありましたよ!

179さん、東口は住宅地だから色々規制が厳しいのか、あんまり物件が出ませんよね。
No.183  
by 179 2016-09-20 21:15:00
>>182 匿名さん

ですよね。他に物件なさそうなので、見学しようかと。次にいつ東口に物件でるかわからないし
No.184  
by 匿名さん 2016-09-30 23:06:05
まだ売れ残ってるんですね。
チラシがよく入ります。
No.185  
by 匿名さん 2016-10-03 20:52:31
うちは、スーパーのチラシもよく入るよ
No.186  
by 買い替え検討中さん 2016-10-03 21:16:44
東口にマンション建ったんですね!
今まで全然気づかなかった。

>住んでる方へ
東口に実際住んでみてどうでしょうか??
No.187  
by 匿名さん 2016-10-11 18:54:48

荒らし野郎に騙された。
結局すごい売れてたんですね、、
No.188  
by 匿名さん 2016-10-11 22:43:38
やっぱ売れ残ったんだー。
No.189  
by 匿名さん 2016-10-13 07:00:29
>>187 匿名さん

残り1戸で、だいぶペース早く売れましたね。残りも時間の問題かと。
http://www.sc-tokorozawakusunokidai.jp

荒らしの言うことなんて信じてる人いるんですね。
やることなくて、誰にも相手されないような人間がむしゃくしゃして書き込む
もしくは、売れてない物件の競合他社の営業が、同じように売れないように宣伝する。
それが荒らしですw 相手にしないのが一番!

住み心地は最高です!!
No.190  
by 通りがかりさん 2016-10-25 00:39:52
外観の色ダサくないですか?高級感は感じられない。10年近く前のマンションのカラーリングしてると感じました。
No.191  
by 匿名さん 2016-10-25 18:01:08
>190

部外者が何を言った所で、条件の良いマンションは売れますので♡

余計なお世話でございます♡
No.192  
by 匿名さん 2016-10-26 08:50:21
擁護してるのが、ずっと同じ人ですね。
自身が購入した物件だから良く思いたいという気持ちはわかりますが。
No.193  
by 匿名さん 2016-10-26 10:45:46
荒らしているのもずっとひとり?
No.194  
by 通りがかり 2016-10-27 00:32:41
webサイトにあがっている色と全然違うじゃないですか?
http://www.sc-tokorozawakusunokidai.jp/index.html
実際はすごい変な色でした。
エントランスも賃貸みたいだし。
たった34戸販売するのにどんだけ時間かかってるのかと思ったらこりゃ納得。
No.195  
by ご近所さん 2016-10-27 01:47:45
実物は物件公式HPのコンセプトに掲載されている外見でチープ感が半端ない。
賃貸にしか見えない物件に5000万円は出せないですね。
No.196  
by 匿名さん 2016-10-27 20:21:24
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
No.197  
by 匿名さん 2016-10-29 15:22:34
全身全霊を傾けた荒らしの努力も虚しく、完売したらしいねw
おめでとう!
No.198  
by 匿名さん 2016-10-30 23:20:52
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる