中央商事不動産、三菱地所住宅、東京建物、東京急行電鉄、藤和不動産と5社共同のプロジェクトのようです。北大塚とかなり便利な立地なので注目しています。
何か情報を知っている人がいれば、投稿よろしくお願いします。
売主:東京建物株式会社 三菱地所株式会社 中央商事株式会社 東京急行電鉄株式会社 藤和不動産株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:未定
googlemap:http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl&q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%...
【タイトルを公式物件名に変更し、スレッドの内容を一部追加しました。 2010.09.17 管理人】
[スレ作成日時]2009-11-27 17:54:24
ザ・タワーレジデンス大塚((仮称)北大塚計画)
1:
匿名さん
[2009-11-27 19:18:19]
|
||
2:
匿名さん
[2009-11-29 00:59:53]
どのへんだ?
ドレシアの近くじゃないよね? |
||
3:
匿名さん
[2009-11-29 02:00:59]
豊島区北大塚1-13-1
|
||
4:
匿名さん
[2009-12-24 14:59:01]
三菱系、旧芙蓉系、それに東急か。
ブリリアはこのへんで実績多いけど、それ以外は微妙な感じ。 三菱は子会社と販社だし。 中央商事はHITACHIグループの不動産部門。 |
||
5:
いつか買いたいさん
[2010-02-05 22:08:10]
まったく情報がでてきませんね。今年の夏あたりでしょうか
|
||
6:
匿名さん
[2010-06-19 10:27:46]
東急が建てるようですが、請負価格が安過ぎて時間がかかったようですね。
今は地下建造物解体作業中です。 かなり大変な様子。 山手線徒歩3分だと思いますので、価格も高そう。 |
||
7:
マンコミュファンさん
[2010-09-16 19:44:08]
HPがオープンしました。名称は“ザ・タワーレジデンス大塚”。
http://www.yo-4.jp/ |
||
8:
匿名さん
[2010-09-22 08:28:47]
価格も気になりますが、管理費が高いのはNGですね。。。
|
||
9:
匿名さん
[2010-09-22 08:37:32]
管理費が高いんですか?
|
||
10:
匿名さん
[2010-09-22 13:46:57]
池袋・新宿に通勤するには良い立地ですね。
周辺にコンビニは多いようですが、大きなスーパーが無いのが 気になります。 また、共用施設は芝生広場と言う庭だけなんですかね? |
||
|
||
11:
匿名さん
[2010-09-22 14:58:14]
地下建造物解体中って何があったところなんですか??
|
||
12:
匿名さん
[2010-09-22 15:24:45]
>10
ライフやよしやじゃ小さいですか? |
||
13:
匿名さん
[2010-09-22 15:25:31]
>11
日立プラント建設。 |
||
14:
匿名さん
[2010-09-22 15:32:43]
この辺りの夜間の治安ってあまりよくなさそうな印象があるんですが
どうなんでしょうか? |
||
15:
匿名さん
[2010-09-22 15:39:11]
|
||
16:
匿名さん
[2010-09-22 15:59:39]
HPでは、駅近でありながら閑静な邸宅地とのことですが、
治安が悪くないにしても、どんな雰囲気のところですか? |
||
17:
匿名さん
[2010-09-22 18:38:58]
巣鴨警察のところですか?
|
||
18:
匿名さん
[2010-09-22 21:44:06]
巣鴨警察署の所ですね。
駅から確かにすごく近い!! |
||
19:
匿名さん
[2010-09-22 21:52:58]
警察の前だと変な入居者が入らないだろうから安心ですね。
|
||
20:
匿名さん
[2010-09-22 22:53:43]
南西向きのURが結構高いので、20階位でないと、視界が抜けないかなあ。
|
||
21:
匿名さん
[2010-09-23 10:59:34]
大塚駅って駅前にBookOFFが二件くらい無かったっけ?
スーパーとかはあるのかな? |
||
22:
匿名さん
[2010-09-23 12:01:41]
なぜイメージキャラクターがピーター・バラカンなの?(苦笑)
警察署の前というのはポイント高い。お値段もおそらく高い。 |
||
23:
周辺住民さん
[2010-09-23 12:12:16]
>21
ブックオフは駅の南側にあります。本屋はあおい書店ともう一つ深夜までやっているお店があり、結構充実しています。 スーパーはよしやでしょうか。歩いて4~5分ですね。 北口は駅を越えて池袋方面に行くと風俗とかもありますが、わざわざ行く必要もないので、問題ないです。 外食に困ることはありません。 このマンションの周囲は警察署を除いて静かな住宅街です。 |
||
24:
匿名さん
[2010-09-23 17:56:13]
う〜ん、静かかなぁ。
山手線が結構うるさい。 このマンションは巣鴨警察署が壁になってそんなに気にならないか。 北側のマンションはこのタワーで完全に日陰になりますね。 東と西はオフィスビル、南が巣鴨警察署。 ゴルフ好きなら歩いて3分のところに練習場が2カ所あるという都内でも有数の場所。 途中に宗教の本山があるらしく、土日には一日中駅から信者がぞろぞろ歩いて行きます。 スーパーよしやは少しお高めですが、駅の反対側へ行けば安いスーパーもあります。 駅ビルの噂もありますので、もう少しシャレた街になってくれるといいなと思います。 >>20 西南向きのはURではなく、都営住宅です。 |
||
25:
匿名さん
[2010-09-23 22:32:24]
巣鴨の西友だったら、自転車ですぐかな?
最近の西友は安くてよいものが多いので使いやすい。 |
||
26:
匿名さん
[2010-09-23 22:48:18]
巣鴨から三田線も利用できるのはいい。
|
||
27:
匿名さん
[2010-09-23 23:20:15]
さすがに出勤時に巣鴨まで歩かないでしょ?
|
||
28:
匿名さん
[2010-09-23 23:20:19]
|
||
29:
匿名さん
[2010-09-24 11:45:49]
夜もうるさいのかな?
昼間は良いけど、窓を開けての生活は辛いかな? |
||
30:
匿名
[2010-09-24 12:18:35]
警察署があっても
パトカーのサイレンはうるさくないのですか? |
||
31:
匿名さん
[2010-09-24 15:01:31]
22さん
ピーター・バラカンさん、暗いですよね(笑)。 間取りを見ましたが、一部タワーならではの変形した部屋ですね。 リビング・ダイニングが三角形に近い形になっている。 これまでごく平凡な間取りにしか住んだ事がないんですが、 こういう部屋って、意外と気にならないものなんでしょうか。 |
||
32:
匿名さん
[2010-09-25 06:15:16]
スーパーよしやはダイソーが併設されているんですね
時間指定が出来る宅配サービスもあるみたいだし使い勝手はいいのかな |
||
33:
購入経験者さん
[2010-09-25 08:39:48]
数年前にこのマンションの裏手の方に住んでました。
山手線の音は確かに聞こえますが、静かにしてると気になる感じです。 警察のパトカーの音は聞こえたことがありません。 買い物はよしや、駅の南側にある島田屋、ちょっと遠いけどライフ、 会社帰りに巣鴨で降りて西友やサミット、巣鴨商店街はドラッグストアがたくさんあって便利。 西友はすごく混んでいてレジに並ぶのが大変なので、あまり行ってませんでした。 駅北口の商店街は飲食店がいっぱいあります。 雰囲気はそれほど良くないですが…。 オリジン弁当はよく使ってました。 大塚駅は汚くてバリアフリーじゃなかったけど、綺麗になったので良かったですね。 駅の中に小さいコンビニやパン屋さんも入ってます。 マンションの前の都営住宅はかなり大きいので、低層階だと眺望は全く望めませんね。 そこの1階に区民サービスセンターが入っているので、なかなか便利でしたよ。 宗教団体はここが総本山なので、本当に毎週末、信者の方がぞろぞろ大行列です。 道案内のおじさんも所々に立っていて、挨拶してくるので、一緒になって歩いていると信者に間違われそう(笑) 酒井法子が入っているとの噂もあり。 |
||
34:
匿名
[2010-09-25 08:54:50]
物価は高そうですね
自転車を使うとなると駐輪場はどうなのかな? |
||
35:
匿名さん
[2010-09-25 10:23:55]
|
||
36:
匿名さん
[2010-09-26 08:58:50]
警察署が目の前で、山手線が利用できるってなかなかですね。
警察署もそんなに高い建物ではないので展望は期待できそうな感じでしょうか? |
||
37:
購入経験者さん
[2010-09-26 16:49:30]
No.36さん
ここの過去スレ読んでますか? 目の前は警察署もありますが、都営住宅がそびえ立ってますよ。 |
||
38:
近所をよく知る人
[2010-09-26 20:31:01]
そう、都営住宅は、15階以上ありそう。結構な壁です。
眺望を期待するなら、20階以上でしょう。 眺望なしでも、駅近で便利ならOKという人は、悪くないと思いますが。 |
||
39:
匿名さん
[2010-09-26 20:40:03]
都営住宅は年数経っているように見えますが、将来建て替えて、タワービルとかになったりするのでしょうか…?
|
||
40:
匿名さん
[2010-09-26 20:56:37]
2年と少し前に南口に住んでいましたが、物価は高くないですよ。シマダヤは安いし、近くの魚屋が挺超おすすめでした。北口は治安がいまいちですが、ぼんごとか美味しい店も多いので、また住みたいです。
|
||
41:
匿名さん
[2010-09-26 21:34:46]
>>39
都営住宅は細長い土地だから建替えるとしても現状のような板状住宅になるんじゃないかな? |
||
42:
匿名さん
[2010-09-26 23:18:34]
ホームページ見ましたけど、情報がまだまだ少ないですね。共用施設は今のところ、ランドスケープしか載ってなかったですが、増える予定なんでしょうかね?また駅から近くとても便利な場所ですが、車は必要かなって思っています。駐車場の台数が68台とちょっと少ないですね。
警察が目の前にあると、結構うるさいですよ。昔警察署の前に住んだことがありますが、深夜に何度もサイレンが鳴ったりすることよくありましたからね… |
||
43:
匿名さん
[2010-09-27 15:25:32]
宗教団体の施設がマンションの近くにあることで何か影響はあるんでしょうか。
道で信者さんを見かけるだけならほぼ無害でしょうけど、 勧誘でマンションに訪問して来る事もありますか? 住宅街に多いんですが、日中地図?か何かを片手に行動する 2人組の女性を見かけますよね・・・。 |
||
44:
匿名さん
[2010-09-27 15:36:07]
駅直結のアウルタワーの方が良くないか?
山手線内側で50階超えのオンリーワンマンションだよ。 |
||
45:
匿名さん
[2010-09-27 15:44:13]
警察署はそんなに気になったことなかったけどなぁ?管内の事情にもよるのかな?
警察署より消防署の方がうるさいですよ。まぁ、これも事情によって違うんでしょけけど。 |
||
46:
匿名さん
[2010-09-27 16:07:11]
|
||
47:
近所をよく知る人
[2010-09-27 16:15:34]
|
||
48:
匿名さん
[2010-09-27 17:13:10]
大きなスーパーなどはなさそうですね。全部商店街にあるようなスーパーなどになるようですが、
商店街にしてもスーパーにしても品揃えとかどうなんでしょうか? 北口の他に南口の方にも商店街やスーパーがあるようですが、買い物に行くなら南に出た方がいいのかなぁ? 宗教団体の施設はマンションの近くにあるとちょっと気持ちが悪いですよね。 セキュリティ面で訪問による勧誘はされにくいとしても休日等に集会など開けば 沢山の信者さんに会うこともありそうですし… |
||
49:
匿名さん
[2010-09-27 21:08:04]
|
||
50:
購入経験者さん
[2010-09-27 21:23:08]
No.43さん
ここの宗教施設は、信者を見かけるなんてレベルではないですよ。 駅から施設までずーーーっと人が列をなして歩いています。 毎週土日はそんな状況ですよ。 勧誘とかはなかったですけどね。 No.48さん スーパーについてですが、よしやは割りと大きめです。 あと少し遠いけどライフもなかなか大きいです。 商店街はさびれているのであまり役には立ちません。 また、巣鴨警察に関してですが、 2年以上この近くに住んでいてパトカーのサイレンが気になったことは一度もありません。 住宅街にある警察なので、その辺は配慮してるのではないでしょうか。 |
||
51:
匿名さん
[2010-09-27 23:10:10]
|
||
52:
匿名さん
[2010-09-29 15:23:48]
50さん
物件周辺の情報を知る上で、近所にお住まいの方がいらっしゃると助かりますね。 警察署のサイレン等は気にならないレベルと言う事で安心しました。 パトカーのサイレンは、住宅街を離れてから鳴らすように 配慮しているのかもしれませんね。 救急車を呼ぶ時も、希望すればサイレンを鳴らさないで来てくれますし。 |
||
53:
匿名さん
[2010-09-29 22:39:49]
アトレが出来るのでその中にスーパーも入るんじゃないですか? 保育施設もあるらしいけど、ファミリーここにそんなにいるのかなぁ・・・
|
||
54:
匿名さん
[2010-09-29 23:33:55]
狭いからスーパーは入らないと思うよ。
巣鴨みたいに成城石井セレクトかなんかじゃないのかな? |
||
55:
ご近所さん
[2010-09-30 21:39:26]
ここのすぐ近くに住んでおりました。
入居したいです。 玄関出て池袋駅のホームまで15分かからなかったです。 ただし、巣鴨警察署はいきなりサイレンならして パトカーが出て行きますよ。 |
||
56:
匿名さん
[2010-10-01 09:51:43]
この辺りに住むのには自転車があったほうがいいのかな。
スーパーもライフがちょっと遠いみたいだし。 |
||
57:
匿名さん
[2010-10-01 20:47:24]
|
||
58:
購入経験者さん
[2010-10-01 20:53:37]
私もこの近くに住んでいた頃は、自転車で池袋まで行ってました。
特にサンシャインに行く時は電車よりかなり楽でしたよ。 巣鴨警察のパトカーの音は全然聞こえたことなかったです。 昼間は会社に行ってるので分かりませんが、 夜は住宅街だから鳴らさなかったのではないかと思ってます。 大塚は駅の近くはそれほど雰囲気良くないですが、 このマンションのある北大塚は割りと閑静な住宅街って感じですね。 |
||
59:
匿名さん
[2010-10-02 18:59:21]
>>58
駅周辺は何か独特な雰囲気ありますよね。 周囲にお店も多くて結構栄えているのに全体的に暗い感じと言うか 「雰囲気が」というだけで決して治安が悪いと言う訳ではないのですが。 結構個性的な飲食店も多くて面白い場所でもあるんですよね。 |
||
60:
ご近所さん
[2010-10-02 21:23:18]
大塚って暗いですよ。
完全に池袋の陰。 静かでいいんですけどね。 |
||
61:
購入経験者さん
[2010-10-02 22:10:40]
駅がきれいになったので前よりはずっと雰囲気は良くなってますね。
前の駅は汚いし、バリアフリーじゃないし、すごく嫌でした。 |
||
62:
匿名さん
[2010-10-03 06:35:02]
宗教施設の件ですが、この宗教は一見さんおことわりだったはず。
確か、内部信者の紹介がない限り入信させないので(「入りたいです」と申し出ても断られる)、 無差別勧誘やポスティングはないかと思われます。 この立地であれば治安はまず問題ないかと。 ネックはスーパーでしょうか。 いちばん近いよしやは食品が若干高かった覚えがあります。 あ、あと、知人に住所を知らせたときに 「あー、五反田・鶯谷とならぶ大塚ね…。じゃあ家賃も安いでしょう?治安は大丈夫?」 って反応が返ってくることがままありました。 この街が好きだったし、家賃も決して安くなかったので なんとなくモヤモヤする思いをしていました。 今後再開発でもっと明るいイメージになってくれれば。 |
||
63:
匿名
[2010-10-03 08:13:32]
でも住むのには家族向けではないですよね…
単身者やDINKSだったら良い場所 |
||
64:
匿名さん
[2010-10-03 08:25:26]
昔の大塚駅は別として、最近の大塚駅ってそんなに暗いイメージないですけどね。
一般的なイメージは歓楽街的な感じなんでしょうか。 |
||
65:
購入経験者さん
[2010-10-03 08:26:47]
そうですね。
家族向けの立地ではないかも。 都営住宅は暗~い雰囲気ですし、都電の駅も微妙な感じ。 たまに変な人も見かけました。 裏手にある小さい公園のそばで鳩が惨殺されてたり。。。 |
||
66:
匿名
[2010-10-03 13:11:30]
自分はこの近辺に住んでいましたが、周りの大塚のイメージは
「風俗・ホテル・怪しい外国人の街」でしたね…。 実際に住むとそんなことないのですが。 豊島区近郊の方々には理解があるのでしょうが、 埼玉の奥のほうに住む方々は偏見バリバリでした。 ひがみもあるのでしょうか。 |
||
67:
ご近所さん
[2010-10-03 14:56:08]
通り道にある1階がampmのホテルはその手の方が使われています。
確かに住宅街に突然ホテルがあったり妙な街です。 風俗に関してはかなり隔離されている感がありますので そこへ近づかない限り普通の商店街です。 山手線なのに駅前の交通混雑がない貴重な場所だと思います。 駅からの距離を考えても良い物件になるのではないかと。 先立つものがあれば入居したいです。 |
||
68:
匿名さん
[2010-10-03 20:43:03]
>>67
確かに大塚に住んでいても普通の生活していたら通る事がない場所ですよね 「近くにそういう場所がある」という事に抵抗感があるならどうしようもないけど 気にしない人だったら存在自体忘れちゃうかも。 |
||
69:
匿名さん
[2010-10-03 21:57:26]
ウチはもう子どもが大きくなってしまったので、通勤・通学共に好立地だなぁと思っています。
小さいお子さんがいる方だと敬遠されてしまうかも知れないですね。 私も>68さんと同じ考えで購入を検討しています。 |
||
70:
匿名さん
[2010-10-03 23:58:43]
ピーター・バラカンって人はなぜ広告に出てるんでしょうか?
|
||
71:
匿名さん
[2010-10-04 14:18:21]
62さん
スーパーは距離で言うと「しまだや」が一番近いようです。 HPの写真だと、規模が小さな個人商店のようにも見えますが 価格の方はいかがでしょう? 「よしや」はダイソーと一緒になっているんですね。 価格は少し割高という事ですが、一箇所で必要なものが揃えば便利そう。 |
||
72:
購入経験者さん
[2010-10-04 20:15:39]
No.71さん
シマダヤは個人商店というほど小さくはないですが、 お店は狭くて買い物はしにくいです。 特にお子さんとかを連れてたら無理でしょうね。 通路も狭いし混んでいるため、ベビーカーはまず入れません。 価格は安めだったような気がします。 果物や魚類はよくここで購入してました。 節分の日には、恵方巻きを店頭で販売してて大盛況でしたよ。 |
||
73:
匿名さん
[2010-10-04 21:22:12]
ノルウェイの森の小林書店があった場所ですね。
|
||
74:
匿名さん
[2010-10-04 21:50:25]
よしやは少し高いけど、高いなりの品質なので他のお店と使い分けられたら良いお店だと思います
精米機やイオン水のサービスがあるのも嬉しいんですよね。 シマダヤが夜24時まで、よしやも23時までの営業なので仕事帰りでも使い勝手は良いですよ。 |
||
75:
匿名さん
[2010-10-04 22:34:21]
|
||
76:
匿名さん
[2010-10-05 15:21:22]
警察署が近くにあるのはパトカーなどの音が気になるかもしれませんがそれ以上に安心感が
ありますよね。 物騒な世の中でいつ何があるかわからないですからね・・・ 子供のいる我が家にとってはすごく魅力的です。 |
||
77:
匿名さん
[2010-10-05 17:50:04]
|
||
78:
匿名さん
[2010-10-05 19:19:34]
ここは小学校の通学区は清和小学校でしょうか?
|
||
79:
匿名さん
[2010-10-05 22:06:35]
子育て環境といえば、広い遊び場が無いんですよね。
豊島区には「こどもスキップ」という児童館のような施設があるそうですが 利用しているお子様がいる親御さんいますか? |
||
80:
ご近所さん
[2010-10-06 00:42:16]
|
||
81:
匿名さん
[2010-10-06 08:00:44]
ここ、4線4駅利用可能なんですね。
都電荒川線の大塚駅前はHPに載っていないようですね。 |
||
82:
匿名さん
[2010-10-06 08:51:50]
駐輪場は一戸に2台は最低必要でしょう、駐車場が少ないぶん駐輪場にまわると期待しているのですが。
池袋や巣鴨の西友あたりは自転車がないと不便。 |
||
83:
匿名さん
[2010-10-06 09:39:38]
巣鴨や池袋の西友行くには電動自転車じゃないと上り坂はツライですね。
大塚は土地が低いですから。 |
||
84:
匿名さん
[2010-10-06 20:53:57]
こどもスキップは小学1年生から利用できるみたいですね
小学生以下のお子様が遊ぶ施設はあるのかな? |
||
85:
匿名さん
[2010-10-06 22:01:47]
|
||
86:
匿名さん
[2010-10-06 23:18:41]
|
||
87:
匿名さん
[2010-10-08 14:23:24]
>85
情報ありがとうございます。毎日の事となると小さな公園でも近くにあるといいのですが ところで豊島区は子育て応援特別手当というのが廃止されたみたいですね。 子育てに関してもっと力を入れて欲しいな。 |
||
88:
匿名さん
[2010-10-08 18:24:44]
民主の子育て支援に逆行した動きですね。。
そっちを増やして他を減らして欲しいものです。 |
||
89:
匿名さん
[2010-10-08 18:41:58]
ズバリ坪いくら位と予想しますか?
|
||
90:
匿名さん
[2010-10-08 19:42:49]
ズバリ270
|
||
91:
匿名さん
[2010-10-08 19:48:04]
巣鴨のブリリアが300で完成前完売
それとどっこいかチョイ高じゃない? |
||
92:
匿名さん
[2010-10-08 22:44:58]
ここよりは高台立地のブリリアの方が高いでしょう。
|
||
93:
ご近所さん
[2010-10-08 22:47:51]
ブリリアって、散々テレビでいろいろ取材されたところですね。
氏素性はこちらの方がよろしいかと思いますが・・・ |
||
94:
匿名さん
[2010-10-08 23:08:57]
でもタワーですぜ?
|
||
95:
匿名
[2010-10-09 00:00:51]
300はきるでしょう。安い部屋なら坪250位からあるんじゃない?
|
||
96:
匿名
[2010-10-09 10:36:27]
同感
@300を超えてくると大塚じゃなくても 山手界隈で良いタワマンはいくらでもある |
||
97:
ご近所さん
[2010-10-09 11:54:16]
今日チラシが入ってきました。
ここって武家屋敷跡だったんだ。 |
||
98:
匿名さん
[2010-10-10 01:17:41]
この辺りって坂の方を上って行くと、高そうなマンションや大きな戸建てが結構ありますね。
|
||
99:
匿名さん
[2010-10-10 01:27:39]
過去に武家屋敷もあり、高台で大きな家も数件あるから昔お偉いさんでも住んでいた地域なんでしょうね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
看板だけでまだ空き地じゃなかった?
全然進展してないと思うけど。