![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/5701/21024827238_1f7a8fdb1e_t.jpg)
たまたま買ったマンションが、バルコニーにグリーンカーテン用フックがついてたばかりに・・・
1.ヘタクソのグリーンカーテンでマンション全体の外観が台無し。
2.上手なグリーンカーテンがあったとしても、当然グリーンカーテンを付ける家とやらない家とが歯抜け状態でこれまた外観が甚だ不細工。
3.風が吹いてガチャガチャ音がしたり、どこの部屋からか、葉っぱが飛んで来たり。
いい迷惑。トラブルの元ですよこんなの。
グリーンカーテン用フックさえ付いてなければこんな思いはしなかっただろうにナァ。
その他が気に入ってるだけに、とっても残念。
みなさん。
『グリーンカーテン用フック』
要りますか?
[スレ作成日時]2015-09-07 18:15:50
グリーンカーテン やめてくれ。
No.1 |
by 匿名 2015-09-21 22:22:13
投稿する
削除依頼
船橋のぶっけんですか?
|
|
---|---|---|
No.2 |
蜂とかコバエとかきそうで嫌。ボーフラ湧くんじゃないの?
|
|
No.3 |
規約による、ここで文句言っても無駄
|
|
No.4 |
グリーンカーテンって、もう廃れましたね。
|
|
No.5 |
そうでもないですよ
|
|
No.6 |
毎年コバエが飛んできて迷惑
やめてほしいわ |
|
No.7 |
このあいだの強風で、どこの物とも知れない葉っぱがベランダに・・・。
|
|
No.8 |
グリーンカーテンは各戸が管理していかなくてはならないというのは
植物を育てるのが苦手な方にとっては苦痛でしょうし、自分も毎日の水やりは面倒だな。 ちなみに虫を寄せ付けないハーブなどと一緒に育てれば虫もあまり発生しませんよ グリーンカーテンって温度が下がるという事は良いですが、見た目があんまりよくないんだよな |
|
No.9 |
|
|
No.10 |
グリーンカーテン
百害あって一利なし 戸建住宅ならお洒落かしれないが、マンションでは近隣迷惑 |
|
No.11 |
枯れたグリーンカーテンを放置している部屋があると、もの悲しさが酷い。
|
|
No.12 |
標準管理規約には 持込みが禁止さているものの中に ”土砂”がありますが、
このマンションの規約はどうなんでしょうか? |
|
No.13 |
グリーンカーテンをやっているマンションって最近あまり見かけませんが、
趣味でガーデニングをやっている方もいらっしゃるようですね マンションの管理規約についてはそれぞれですが、共用部分の利用規約については 厳しい所だと、植木は禁止されているところもありそうですね。 グリーンカーテンを押しているマンションはマンション規約に植木などを育てることは掲示していないのではないでしょうか。 |
|
No.14 | ||
No.15 |
グリーンカーテンいいよね。
でも喫煙すると枯れるので、喫煙者には向かないらしいよね。 喫煙者の顔を見れば皆枯れきった顔をしているから納得。40才の喫煙者、精神年齢は14歳なのに、肉体年齢は66歳とかなにかのテレビ番組でやっていたよね。 |
|
No.16 |
|
|
No.17 |
蟲が凄いから植物はダメ。
|
|
No.18 |
そんなことない。
|
|
No.19 |
ぜったいに虫が湧いてきます。
人間以外の動植物は居住空間から排除することが重要です。 |
|
No.20 |
こんなマンションあるだー。
虫が湧きそう、鳩やカラスが来そう、蜂が巣を作りそう、台風で吹っ飛びそう。 |
|
No.21 |
こんなマンションでなくてよかった。普通がイイ。
|
|
No.22 |
環境保護活動のための意識改革にはまだ時間かかりそうだし学び直し必要ってこと?
|
|
No.23 |
|
|
No.24 |
自由にさせろよ、学級委員の婆さんか。
|
|
No.25 |
涼しいから素敵だね。
|
|
No.26 |
都会にいながらにして僅かな緑でも取り込みたい田舎憧れモンスターが産んでしまった悲劇の物件
|
|
No.27 |
ゴーヤや昼顔、綺麗でいいじゃないの。嫉妬みにくいわよ。
|
|
No.28 |
雲南百薬いいよ。葉っぱ取ってゆがいてポン酢。痩せた土地の方がよく育つらしいから肥料要らない。というかタキイの良い培養土使ったら肥料上げすぎになってあまり育たなかった…
来年は真砂土加えて痩せた土にする(;。;) |
|
No.29 |
グリーカーテン最高( ・∀・)イイ!!
|