引き続き、よろしくお願いいたします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/428188/
[スレ作成日時]2015-09-06 22:22:04
ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その10 【購入者限定】
351:
マンション住民さん
[2016-02-20 12:43:19]
|
353:
マンション住民さん
[2016-02-20 13:27:54]
不利益や迷惑かけてないことを前提に話をしてる人がいますが、そうでもないんですよ。
ご近所なので大きな声で反対できない人もいるんですよ。 ここで規約を守って欲しいと言っている人の中にはそういう人も混じってると思います。 |
354:
匿名さん
[2016-02-20 13:42:00]
パン屋に
ベビマに あとはなんだ?? まだまだありそうだな |
355:
匿名さん
[2016-02-20 14:59:29]
ベビマの方は以前問題になった際に公民館などへ場所を移して開催したりしてた様なので、自宅で行う事が規約違反なのを今は承知で自宅レッスン再開したんでしょうね。
ほとぼり冷めただろうし、まぁいいかって感じなのかな。 どなたかが擁護してる様な営利目的じゃないというなら、あの金額はないでしょう。 |
356:
匿名さん
[2016-02-20 15:07:33]
初回は知らなかったで許される部分もあると思うが、2回目はないな。
|
357:
マンション住民さん
[2016-02-20 15:10:26]
ここに書き込みしているのはマンション住民だけではありません。
事実ではない不安を煽るような書き込みが見られます。 皆さん、その様な偽りに惑わされて内部の情報を漏らさぬよう注意願います。 マンション内での業務活動はもちろん禁止ですが、マンション内の情報を外部に漏らすのも良くありません。 マンション住民を騙り書き込みをするのもこの掲示板の規約違反ですが。 冷静に対処しましょう。 |
360:
マンション住民さん
[2016-02-20 15:19:13]
|
361:
マンション住民さん
[2016-02-20 15:20:32]
|
362:
マンション住民さん
[2016-02-20 15:22:49]
|
363:
マンション住民さん
[2016-02-20 16:43:28]
どうやらここに書き込んでいる方で直接被害を受けている方はいらっしゃらないようですね。安心しました。
自宅でのベビマは他人がとやかく言うことでもないので、直接的な被害がなければ(あるわけないですが)このへんで終わりにしましょう。 むしろ共有スペースを汚したり傷つけたり、放尿や脱糞、エレベーター内の鼻くそ付着などの方が本当に苦痛です。 |
|
364:
マンション住民さん
[2016-02-20 16:47:44]
>>363
マンション住民ではない者の書き込みは禁止ですよ。 |
365:
マンション住民さん
[2016-02-20 17:25:09]
>>363
また問題のすり替えの方ですか? |
370:
マンション住民さん
[2016-02-21 11:09:38]
以前、パーティルームの使い方であったあの問題と同じなのかな?あんなに騒がれても、また同じようなことをやっている人がいるんですね。
|
371:
匿名さん
[2016-02-21 11:56:25]
|
373:
マンション住民さん
[2016-02-21 14:34:13]
住居用マンションで管理組合に話を通さず勝手にお教室?
そんなにマンションにメリットのあるお教室ならきちんとマンションに許可をとってから運営しましょうよ。 管理規約を破ってのさばっている人がいるとマンションの価値が下がります。 今後風俗や暴力団などの怪しい事務所とかできたら困ります。 不特定多数が出入りすることで共用スペースがより汚れたり壊されたりベビーカー置かれたり…最悪盗難などがあるかもしれないですよね。 |
374:
マンション住民さん
[2016-02-21 15:53:58]
凄い、完全に規約違反ですね。
個人が特定できるHPのURLまで載せて、匿名の住民達で一斉に叩く・・・。 ベビマ教室がマンションの規約違反うんぬんの前に、あなた方がやっていることは明らかにこのマンションコミュニティの利用規約に違反しています。 正義の味方を気取るくらいなら、まずは自分達を律することから始めてはいかがですか? 周りからみれば、はっきり言って同じ穴のムジアナです。 このマンションには、まともな思考の住民がいないのでしょうかね。 こんな人達と一緒に住んでいるのかと思うと吐き気がしてきます。 |
381:
マンション住民さん
[2016-02-21 18:30:10]
そもそも管理組合に話通さずに自宅教室始めなければこうならなかったのに。
擁護派の口調が悪ければ悪いほど、お教室のイメージ悪くなりますね。 |
382:
マンション住民さん
[2016-02-21 18:45:22]
こんな騒ぎになってるのにマンション内の活動続けるのですかね。HPも掲載し続けるのでしょうかね。
もしそうだとしたら相当正当性に自信を持っているのでしょうね。 |
384:
マンション住民さん
[2016-02-21 20:59:22]
たとえ反対している人が住民の一部だとしても規約違反なのですから、いずれ活動出来なくなりますよ。
|
389:
住民
[2016-02-22 08:41:05]
そもそもHPに住所なり名前なり記載した時点で
公人と一緒だろうが 公開している人はそれを認識してあの様なブログを公開しているんでしょう? |
390:
匿名さん
[2016-02-22 10:19:26]
違法かどうかはわかりませんが、少なくとも管理組合に仕事場として届け出して、許可してくれるか判断を仰ぐのが当たり前の手続きでしょうね。
闇でモグリでやってるからあれこれ言われるのでは。 きちんと届け出すれば良いだけの話で、これぐらいで騒ぐな、よってたかって苛めるな、などと強硬に擁護する方がなぜいるのかがわかりません。 恐らく教室の利害関係者なんでしょうが、正規の手続きはふまないとね。 |
391:
マンション住民さん
[2016-02-22 17:06:01]
こんなに騒がれているのにHPはそのままですね。本人は知らない?周りが教えてあげないと。
|
392:
匿名さん
[2016-02-22 17:13:22]
更新されてますよ~
このまま閉鎖して下さい。 違反ですので。 |
394:
マンション住民さん
[2016-02-22 19:43:18]
|
395:
マンション住民さん
[2016-02-22 20:31:25]
主たる責任がある所へ連絡し、きちんと対応してもらうようお願いしました。
文句ばかり言うのではなく、行動にうつして下さい。 |
397:
匿名さん
[2016-02-22 21:59:06]
一時的にホームページに繋がらなくなりましたが、復活しましたね。
講師自宅開催の選択肢を削除したのかなと思いきや、そこは残ってますね。 マンションがわからないように改変しただけかな? 自宅で無許可レッスンはどこのマンションでも揉める元ですね。 |
398:
マンション住民さん
[2016-02-22 23:13:03]
書き込みされている方、このマンションの管理規約を今一度ご確認ください。
思い込みによる書き込みは控えてください。 何が違反で、何が違反でないのか、確認してください。 規約の範囲内で活動している者にとって大変迷惑です。 |
399:
マンション住民さん
[2016-02-23 09:33:32]
>>398
規約の範囲内の活動とは何ですか? |
400:
匿名さん
[2016-02-23 10:56:23]
>>398
規約で許されている営業内容であり、かつ適正に届け出がされているならそう主張するのは正しいでしょう。 どちらか、または両方が抜けているか、営業内容がグレーなので許可を受けずに勝手に解釈して営業しているなら、批判されて当たり前でしょう。 いずれにせよ、勝手な解釈でなく、正当な手続きで営業するなら誰も文句は言わないでしょうから、そうするのが筋なのでは? |
401:
匿名さん
[2016-02-23 11:32:23]
|
402:
匿名
[2016-02-23 12:30:29]
特定商取引法違反はしてましたね。
所属されている協会では、 法律に基づき住所を最後まで開示するように指導しています。 住所出せない場所と状況ではやるなという事です。 あとは法律ではないですが 講師規約違反 管理規約違反 ですかね。 |
403:
マンション住民さん
[2016-02-23 15:28:50]
ホームページ削除されているようです。
これで、もうこの方はやらないでしょう。 違う明るい話題をどなたか提供してくれる事を願います。読んでいて不快な気分になる内容ばかりが続いたので。 本来の掲示板の形を取り戻してほしいです。 |
405:
匿名さん
[2016-02-23 17:33:43]
いやいやまだパン教室があるよ。
一見自宅が教室とはわからなそうだが、マンションでやってるという文言のあるページがあるからね。 石鹸は限りなく黒に近いグレー。 |
407:
住民
[2016-02-24 06:43:40]
規約よく読んだよ。法律は別ね
パーティルームなどで開くのはNG 自宅で教室を開くのはOK 但し毎日開く様な教室はNG 自宅を風店とするのはNG 自宅を組事務所にするのはNG |
409:
匿名さん
[2016-02-25 10:26:04]
専ら住居としてのみ使用するとあって
教室として使用するのはokで ◯◯として使用するのはNGなんて どこに書いてあるのです? |
410:
住民
[2016-02-25 13:58:33]
>>409
公序良俗に反する事はNG 組事務所はNGと名文化 専ら住居として使用→7割〜8割は住居として利用しなさいと言う事。 だから教室を開く事がNGとは書いてない。 毎日開かれる教室は専らの範疇を超えるからNG パーティルームは明らかに営利目的利用を禁止してる。 共有部と専有部の違いを理解せずに会話してた輩が多いので正直叩かれた人は可哀想 |
411:
マンション住民さん
[2016-02-25 15:11:19]
「専ら」の解釈ですかね。
いずれにしてもきちんと届け出しなかったのがまずかったですね。 脇が甘いと言われても仕方ないですね。 まあ、関係者以外の多数の住民がマンション内の活動を快く思っていなかったのは確かなよう。 |
412:
匿名さん
[2016-02-25 16:56:45]
|
413:
マンション住民さん
[2016-02-25 19:14:22]
管理組合から許可を得たらOKなんですか?
規約に書いてあります? |
414:
マンション住民さん
[2016-02-25 22:17:21]
|
415:
マンション住民さん
[2016-02-26 07:46:28]
|
416:
匿名さん
[2016-02-26 11:29:06]
管理組合は管理規約をバイブルとして動く
管理規約で曖昧な部分の解釈は管理組合に委ねられており運用対処することになる そこを緩くするか厳格にするかはその時々の管理組合の判断次第 なので利便性を考えて緩くしたけど不都合出てきたので再検討し厳しく対応に変更なんてこともある |
417:
匿名さん
[2016-02-26 13:33:41]
|
418:
匿名さん
[2016-02-26 18:15:32]
みんな騒ぎすぎだよ
|
419:
匿名
[2016-02-27 16:02:51]
|
420:
マンション住民さん
[2016-02-29 12:55:15]
昨日はパーティルームに沢山人がいましたね
|
421:
匿名さん
[2016-02-29 18:19:44]
何でたくさん人がいたのかわからん奴は
住民ではないか、相当鈍感かどちらか |
423:
マンション住民さん
[2016-03-17 18:44:52]
先日の谷津小の公園利用の説明会行かれたかた、様子を教えてもらえませんか?
|
424:
匿名さん
[2016-03-19 06:37:43]
>423
在校生にはプリントが配布されましたが、それ以上の情報ということでしょうか? |
425:
匿名さん
[2016-03-19 17:52:56]
|
426:
マンション住民さん
[2016-03-19 20:32:11]
共用部に私物を置いてる人は本当に迷惑です。 |
427:
匿名さん
[2016-03-20 13:52:34]
2時間目と3時間目の間の休み時間を延長し、
全校児童は近隣公園で遊ばせる。 かわりに昼休みは、基本学校内で過ごさせるようにする。 体育は近隣公園を活用する場合、それにあう授業内容へ変更。 公園では球技はやらない。 運動会は第一中学校を利用する。 4月、5月は、公園利用を慣れさせるために、 学校としていろいろ取り組み予定。 |
428:
匿名さん
[2016-03-22 05:16:38]
|
429:
マンション住民さん
[2016-03-22 11:08:16]
公園で球技しないというのは初めて聞いたのですが、ではなんのためにフェンスを設置するのですか?
|
430:
マンション住民さん
[2016-03-22 12:54:44]
公園で球技しないということは体育の授業における球技は体育館のみとなるのでしょうね。
サッカーやソフトボール等の屋外球技が授業でできないのは子供の成長を考えると残念ですね。 |
431:
住民さん [男性 40代]
[2016-03-22 20:14:10]
>>429
公園は学校のために作るわけではないですよね。 |
432:
匿名さん
[2016-03-23 04:43:21]
学校からのプリント(習志野市教育委員会発行)にはこう書いてますよ。
------- 上記の建て替え工事が完了するまでの間、谷津小学校から約150m程度の場所に位置する、公園の一部(多目的広場)を借用し、優先的に利用します。 ・公園内の多目的広場約7000m2について、年間に渡り、朝~夕方(概ね7:30~16:30)の時間帯、学校が優先的に利用を行います。 ・ボールの使用は、谷津小学校の学校運営の時間帯のみ可能です。 ・用具倉庫を設置します。 ・防球ネット(柵)について、ソフトボール等で使用される、高さ1m程度の仮設の防球ネットを設置します。※取り外しが可能な方式。 ・公園までの移動及び公園内の安全対策として、人員を配置します。 |
433:
マンション住民さん [女性]
[2016-03-23 06:26:00]
球技を行う際、防球ネットを使用時設置すると言いますが、1メートル高さのネットがどれくらい役にたつのでしょうか?子供にとって球技をするのは、楽しいことでしょうが、あくまでも公園です。小学校は、場所を借りるだけ。他の一般の人も同時に使用しています。ボールが当たる等の事故が起こった際は、誰が責任を取るんでしょうか。市、学校、親?可愛そうですが、球技は行わない方が皆が楽しく公園を利用できると思います。一意見でした。
|
434:
マンション住民さん
[2016-03-23 23:07:31]
今月ある説明会でご意見お願いします。
|
435:
匿名さん
[2016-03-24 15:00:21]
球技と言っても、サッカーやソフトボールのように派手にボールを飛ばす球技はしないのではないでしょうか。うちの子のクラスでは、最近タグラグビーを始めたそうです。そういうのだと、1mのネットでも対応できそうな気はします。
|
436:
マンション住民さん
[2016-03-25 07:52:12]
土日に谷津小でやってる野球やサッカーはどうするんでしょうね。
|
437:
匿名さん
[2016-03-27 12:14:46]
現在各団体にて新しい活動場所の確保に向けて動いている。サッカーについては、新校舎建設まではグラウンドの残り部分を使うとか、一中のグラウンドを借りるとか。練習試合は他校で。
ということらしいです。 |
438:
マンション住民さん
[2016-03-30 20:32:02]
なるほど〜。送迎が必要な場所になっちゃうと親は大変ですね。
|
439:
マンション住民さん
[2016-03-31 00:54:57]
ところで公園はいつオープンですか?
|
440:
匿名さん
[2016-03-31 06:51:51]
>>439
明日 |
441:
匿名さん
[2016-04-06 11:41:38]
今日は気持ちの良い天気ですね。
オープンした公園で早速レジャーシート広げてピクニックしているママ達がいますね。 |
442:
マンション住民さん
[2016-04-09 09:16:19]
裏の空き地、パーキングになったんですね。残念。
|
443:
マンション住民さん
[2016-04-13 08:47:07]
皆さん防災訓練参加しますか?
|
444:
マンション住民さん
[2016-04-18 00:08:58]
皆さん防災訓練、お疲れ様でした。
風が強い中大変でしたけど実際の災害時はどんな天候になるか分かりませんから、逆に良い経験になったと思います。 はしご車が途中までしか上げられなかったのはちょっと残念でしたけど。 私は講演会を聞きましたが、とても為になる内容でした。 ちゃんと現実味のある対策を考えて実際に用意をしておかないといけませんね。 |
445:
マンション住民さん
[2016-04-18 20:58:57]
|
446:
マンション住民さん
[2016-04-20 00:14:40]
|
447:
マンション住民さん
[2016-04-29 16:10:08]
|
448:
住民板ユーザーさん1
[2016-06-14 22:16:46]
中庭ウルセ~ 非常識な親が居るのは残念。
|
449:
マンション住民さん
[2016-06-15 22:27:59]
皆さんディスポーザーの洗浄は業者さんに
依頼しますか? 悩んでいます。 |
450:
マンション住民さん
[2016-06-19 23:32:25]
ディスポーザー、悩んでます。効果のほどは?と思ってしまって。でも頼むと思います。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
でも事務所はまずいでしょ。