引き続き、よろしくお願いいたします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/428188/
[スレ作成日時]2015-09-06 22:22:04
ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その10 【購入者限定】
394:
マンション住民さん
[2016-02-22 19:43:18]
|
395:
マンション住民さん
[2016-02-22 20:31:25]
主たる責任がある所へ連絡し、きちんと対応してもらうようお願いしました。
文句ばかり言うのではなく、行動にうつして下さい。 |
397:
匿名さん
[2016-02-22 21:59:06]
一時的にホームページに繋がらなくなりましたが、復活しましたね。
講師自宅開催の選択肢を削除したのかなと思いきや、そこは残ってますね。 マンションがわからないように改変しただけかな? 自宅で無許可レッスンはどこのマンションでも揉める元ですね。 |
398:
マンション住民さん
[2016-02-22 23:13:03]
書き込みされている方、このマンションの管理規約を今一度ご確認ください。
思い込みによる書き込みは控えてください。 何が違反で、何が違反でないのか、確認してください。 規約の範囲内で活動している者にとって大変迷惑です。 |
399:
マンション住民さん
[2016-02-23 09:33:32]
>>398
規約の範囲内の活動とは何ですか? |
400:
匿名さん
[2016-02-23 10:56:23]
>>398
規約で許されている営業内容であり、かつ適正に届け出がされているならそう主張するのは正しいでしょう。 どちらか、または両方が抜けているか、営業内容がグレーなので許可を受けずに勝手に解釈して営業しているなら、批判されて当たり前でしょう。 いずれにせよ、勝手な解釈でなく、正当な手続きで営業するなら誰も文句は言わないでしょうから、そうするのが筋なのでは? |
401:
匿名さん
[2016-02-23 11:32:23]
|
402:
匿名
[2016-02-23 12:30:29]
特定商取引法違反はしてましたね。
所属されている協会では、 法律に基づき住所を最後まで開示するように指導しています。 住所出せない場所と状況ではやるなという事です。 あとは法律ではないですが 講師規約違反 管理規約違反 ですかね。 |
403:
マンション住民さん
[2016-02-23 15:28:50]
ホームページ削除されているようです。
これで、もうこの方はやらないでしょう。 違う明るい話題をどなたか提供してくれる事を願います。読んでいて不快な気分になる内容ばかりが続いたので。 本来の掲示板の形を取り戻してほしいです。 |
405:
匿名さん
[2016-02-23 17:33:43]
いやいやまだパン教室があるよ。
一見自宅が教室とはわからなそうだが、マンションでやってるという文言のあるページがあるからね。 石鹸は限りなく黒に近いグレー。 |
|
407:
住民
[2016-02-24 06:43:40]
規約よく読んだよ。法律は別ね
パーティルームなどで開くのはNG 自宅で教室を開くのはOK 但し毎日開く様な教室はNG 自宅を風店とするのはNG 自宅を組事務所にするのはNG |
409:
匿名さん
[2016-02-25 10:26:04]
専ら住居としてのみ使用するとあって
教室として使用するのはokで ◯◯として使用するのはNGなんて どこに書いてあるのです? |
410:
住民
[2016-02-25 13:58:33]
>>409
公序良俗に反する事はNG 組事務所はNGと名文化 専ら住居として使用→7割〜8割は住居として利用しなさいと言う事。 だから教室を開く事がNGとは書いてない。 毎日開かれる教室は専らの範疇を超えるからNG パーティルームは明らかに営利目的利用を禁止してる。 共有部と専有部の違いを理解せずに会話してた輩が多いので正直叩かれた人は可哀想 |
411:
マンション住民さん
[2016-02-25 15:11:19]
「専ら」の解釈ですかね。
いずれにしてもきちんと届け出しなかったのがまずかったですね。 脇が甘いと言われても仕方ないですね。 まあ、関係者以外の多数の住民がマンション内の活動を快く思っていなかったのは確かなよう。 |
412:
匿名さん
[2016-02-25 16:56:45]
|
413:
マンション住民さん
[2016-02-25 19:14:22]
管理組合から許可を得たらOKなんですか?
規約に書いてあります? |
414:
マンション住民さん
[2016-02-25 22:17:21]
|
415:
マンション住民さん
[2016-02-26 07:46:28]
|
416:
匿名さん
[2016-02-26 11:29:06]
管理組合は管理規約をバイブルとして動く
管理規約で曖昧な部分の解釈は管理組合に委ねられており運用対処することになる そこを緩くするか厳格にするかはその時々の管理組合の判断次第 なので利便性を考えて緩くしたけど不都合出てきたので再検討し厳しく対応に変更なんてこともある |
417:
匿名さん
[2016-02-26 13:33:41]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どこが更新されてます?
変わってないように見えますが。