住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス荻窪[旧:(仮称)荻窪三丁目大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 荻窪
  6. 3丁目
  7. シティテラス荻窪[旧:(仮称)荻窪三丁目大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2019-09-11 21:36:27
 削除依頼 投稿する

シティテラス荻窪についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ogikubo/

所在地:東京都杉並区荻窪三丁目7番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「荻窪」駅 徒歩13分 (エアーズコート)、14分(ブリーズコート)
総武線 「荻窪」駅 徒歩13分 (エアーズコート)、14分(ブリーズコート)
東京メトロ丸ノ内線 「荻窪」駅 徒歩13分 (エアーズコート)、14分(ブリーズコート)
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩12分 (エアーズコート、ブリーズコート)
間取:未定
面積:66.67平米~75.14平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-05 20:53:17

現在の物件
シティテラス荻窪
シティテラス荻窪
 
所在地:東京都杉並区荻窪三丁目571-12(エアーズコート)、571-9(ブリーズコート)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 荻窪駅 徒歩13分 (エアーズコート)、14分(ブリーズコート)
総戸数: 225戸

シティテラス荻窪[旧:(仮称)荻窪三丁目大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?

961: マンション検討中さん 
[2018-11-24 20:19:43]
>>960さん
私が見学に行った時は売れ行き好調だから値下げどころか値上げするかもしれないと営業の人が言ってましたよ。
空き部屋もあと5〜6部屋しかなかった感じでした。
駅距離考えると高すぎですね。
962: 匿名さん 
[2018-11-25 12:57:43]
空き部屋というのも売り出しに対しての空き部屋のことですよね?あまり騙されずに疑ってかかった方がいいですよ。いいマンションだと思いますけどね。
三井や東急買えないけど、荻窪が良い人ならいいんじゃないですかね。
963: マンション検討中さん 
[2018-11-26 21:32:03]
ここってまだ残ってるんですかね?
964: 5丁目住人 
[2018-11-27 01:06:11]
平日の21時くらいに見に行ってみるといいよw
965: 通りがかりさん 
[2018-11-30 11:51:04]
駅から遠くなるブリーズは残ってそう。
エアーズコートは残ってなさそう。
966: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-02 14:39:30]
あの辺は、晩は寂しい感じでちょっと怖いかな。
マンションの見た目は悪くないけど。
967: 匿名さん 
[2018-12-02 23:26:48]
今日、横を自転車で通りましたが、殆ど売れている感じでしたね。
あの辺りは公園も近くて環境がいいですから、お子さんのいらっしゃるご家庭にはよさそうです。

ただ、やっぱり駅から遠いのはネックですし、スーパーや病院が近くにないのは私的にはかなり減点です。
あそこに坪300-330を出す勇気はありません。
968: 通りがかりさん 
[2018-12-03 13:15:34]
住人です。
売れてるかどうかは分かりませんが、エアーズは完売してる気がします。残ってても1,2戸だと思います。
ブリーズは毎週ぽっぽつと入居してきてるので、ぼちぼち売れてるのかな。。
先日3ヶ月点検で気になるとこの補修をお願いしました。
これまでの対応から素気なくスルーされるかと思ってたら、全て丁寧に対応頂き無償で補修頂けるとのこと。
これがブランド維持できるスミフの底力かと感心しました。

皆さん周辺環境気にされてるようですが、小さい子がいる家庭には良いと思います。
スーパーは小さく、日曜は営業してないけどいい食材おいてる店がマンションの目の前にあります。
特筆すべきはツェルマット。天然酵母のパン屋が近くにあるのですが、お昼は行列ができるほど人気です。
とても美味しいパンを提供してくれるので、近所?の外人さんもよく買いに来てます。
駅は確かに歩くと遠いですね。ですが、うちはほとんど自転車使ってるので気になりません。駅まで自転車で5,6分です。
雨の日はブリーズの玄関前がバス停かつ始発なのでバスを使ってます。駅の入り口前に止まるので傘がなくてもほとんど濡れずに行けるのは有り難いです。
970: 通りがかりさん 
[2018-12-17 23:15:13]
[No.969と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
971: 匿名さん 
[2019-01-09 09:19:41]
アフターに関しても大手だからこそきちんとしているというところがあるのかもしれませんね。
その点でも、財閥系ならではなのか。
信頼というか、それ込みのお値段の設定なんだと思います。

前の程の勢いではないけれど、それでもポツポツと売れていっているみたいですね。
戸数が戸数なので、一気に完売するのは難しいのでしょう。
972: マンション検討中さん 
[2019-01-23 00:16:29]
周辺のマンションも批判されてましまが、築2年で売れきってないのはかなり厳しいですね。
973: マンション検討中さん 
[2019-01-23 00:20:56]
同業の他の荻窪界隈のマンションの口コミで、笹塚や幡ヶ谷が今のオススメと書いてましたが、幡ヶ谷と荻窪では荻窪の方が断然上なので、気にしなくて良いです。
974: 匿名さん 
[2019-01-28 11:40:07]
すぐ近くにスーパーがあるんですね。
ライフインフォメーションで確認すると徒歩1分にTOUMA FRESH MARTという店舗があるようですが、こちらでしょうか?
こちらは物件ブログでも紹介されていますね。
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ogikubo/blog/182/
975: 匿名さん 
[2019-02-16 22:01:32]
すぐご近所のTOUAMフレッシュマートは、本当にこのあたりの人は無いと困る、というタイプのお店だ、ということが検索していたら出てきました。
あまりこの辺りって生鮮を買うときにどうするんだろう?という点もありますが、ここならば大丈夫でしょう。
こじんまりとしているみたいですが、一通り揃っているということでした。
976: マンション検討中さん 
[2019-02-25 22:28:14]
ちょくちょくこちらの営業から電話きますが、なかなか売れないのですかね。
現地モデルルームで何もせず待機してる人の賃金分をマンション価格から引いてくれればすぐ買うのに。。。
977: マンション検討中さん 
[2019-03-02 05:02:19]
個人的にはスーパー近い、バス停目の前、パン屋近いブリーズの方が便利そうだと思った。弁当屋もある。
978: 通りがかりさん 
[2019-03-03 11:13:56]
ここってどのくらい残ってるの?値下げ交渉できる?
979: 評判気になるさん 
[2019-03-04 10:22:17]
ここ最高ですよ~。
980: 匿名さん 
[2019-03-09 01:28:10]
まだ売ってるのね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる