シティテラス荻窪についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ogikubo/
所在地:東京都杉並区荻窪三丁目7番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「荻窪」駅 徒歩13分 (エアーズコート)、14分(ブリーズコート)
総武線 「荻窪」駅 徒歩13分 (エアーズコート)、14分(ブリーズコート)
東京メトロ丸ノ内線 「荻窪」駅 徒歩13分 (エアーズコート)、14分(ブリーズコート)
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩12分 (エアーズコート、ブリーズコート)
間取:未定
面積:66.67平米~75.14平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.11.6 管理担当】
[スレ作成日時]2015-09-05 20:53:17
シティテラス荻窪[旧:(仮称)荻窪三丁目大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?
161:
検討板ユーザーさん
[2017-01-19 22:42:10]
|
162:
匿名さん
[2017-01-19 22:53:53]
|
163:
検討板ユーザーさん
[2017-01-20 01:22:31]
|
164:
匿名さん
[2017-01-20 01:29:18]
>>163
地元ですからね。 |
165:
マンション検討中さん
[2017-01-23 09:22:48]
ギャラリーと現地行ってきました。いいマンションだと思います、何より安い…7,000万くらいで予算考えていたのですみふさんは無理かなって思っていましたが、検討範囲内です。
ブリーズコートは値段あげる可能性高いと言ってました。一気に他の見学も進めないと希望の部屋が残らないかも、と少し焦ってます |
166:
マンション検討中さん
[2017-01-23 09:34:47]
エアーズコートは既に完売でしょうか?
|
167:
マンション掲示板さん
[2017-01-23 21:51:15]
|
168:
マンション検討中さん
[2017-01-24 00:14:52]
>>167
ありがとうございます。 購入するなら少しでも駅に近い方がいいのでエアーズコートかなと思っていたので。でも急がないとなくなりそうですね。自分も他物件とまだ比較検討中でしたが急ごうと思います。 |
169:
匿名さん
[2017-01-24 08:38:06]
あまり売れてないと聞きましたよ?
完売はまだ無いんじゃないでしょうか。 |
170:
マンション掲示板さん
[2017-01-24 18:10:38]
このあたりだと、プラウドシティ阿佐ヶ谷、シティテラス方南町の方が勢いありそうですよね。
杉並区で一番売れ行き好調な物件は、どこなんでしょうね。。 |
|
171:
周辺住民さん
[2017-01-25 15:43:38]
他の土地でマンションを買ってしまった元荻窪住まいですが
荻窪駅からちょっと遠いですね マンションの良さは利便性の良さだと思うので 絶対に荻窪に住みたい人でなければ他の選択肢もあるように思います プラウドシティ阿佐ヶ谷の方が駅には近いですよね |
172:
匿名さん
[2017-01-26 13:24:40]
プラウドシティ阿佐ヶ谷は、丸ノ内線南阿佐ヶ谷5分で、一応JR阿佐ヶ谷も13分だから、まぁ良いですよね。
おっしゃる通り荻窪がどうしても、という人以外はここで無くても良さそう。 ここよりも更に安いパークホームズ杉並善福寺川緑地とか。さらに駅から遠いけど。 13分が行ける人ならここもイケるかなと。 まぁ井の頭線西永福とJR荻窪の差はあるにせよ、、。 何を重視するかで決まりますね。 |
173:
マンション検討中さん
[2017-01-26 23:18:25]
ここはなんといっても徒歩圏であの住環境でしょ。確かに進捗は早いです。週末購入予定ですが、先週迷ってた部屋の一つは売れてしまいました。
|
174:
マンション検討中さん
[2017-01-26 23:39:54]
|
175:
マンション検討中さん
[2017-01-28 22:15:20]
エアーズの一番南がこのマンションでは一番いい。あの日当たりで静かなマンションてないですからね。
|
176:
匿名さん
[2017-01-28 23:13:26]
値段はここより高いですが、阿佐ヶ谷プラウドも第一種低層なので、1階でも日当たりは良いですよ。
最寄駅徒歩5分であの環境は中々。 ただ1階のテラスはこちらの方が多分広いですね。 |
177:
マンション掲示板さん
[2017-01-29 00:22:09]
エアーズの一番南って、小さな公園が見える部屋ですか?
トイレがあることや、夜中の騒音が気になってしまいました。 |
178:
地元住民
[2017-01-29 23:04:29]
夜静かです。
|
179:
周辺住民さん
[2017-01-30 11:32:00]
>>172
丸の内線使う人には良いけど、JR使いだとここと変わらない時間なんですね |
180:
検討者
[2017-02-06 21:27:23]
荻窪は徒歩13分歩いても3LDKの賃料高いんだよね。荻窪で3LDK必要な人はここを買うんだろうな。安いからね。
|
181:
匿名さん
[2017-02-07 00:18:28]
>>180
駅近はそうだけど駅遠だと最近荻窪の賃貸はかなりの暴落気味だよ。 |
182:
検討者
[2017-02-11 00:20:38]
荻窪3丁目は賃料高いよ
|
183:
匿名さん
[2017-02-11 00:47:13]
>>182
荻窪3丁目は人気だから高いよ |
184:
見学してきました。
[2017-02-11 22:11:04]
本日、朝から見学に行きました。夕方まで滞在してしまいましたが、ずっと満席でびっくりです。重要説明会が午後からあり、一時席がなくなる時間もあったほどです。モデルルームや現地が素晴らしく、値段も高くないので相当売れてるようですね。明日駅からもう一度歩いてから決めようと思ってます。マンションから駅までのルートにおすすめのお店などがあったら教えてください。
|
185:
匿名さん
[2017-02-12 10:26:24]
>>184
荻窪で一番人気のハンバーショップがありますよ! |
186:
マンション掲示板さん
[2017-02-12 12:49:32]
エアーズコート全体の何割くらい売れていましたか?
|
187:
申込者
[2017-02-12 22:19:56]
7割くらい売れてると思います。最上階以外はまだ選べるって感じです。
|
188:
匿名さん
[2017-02-12 22:29:29]
荻窪っていいカフェがないよね
|
189:
比較中
[2017-02-12 22:39:21]
こちらは スミフさんらしからぬ物件ですね。この時代に適正価格というか 買い得感すら感じます。スミフさんは どこの物件も物はいいけど 高いが当たり前の会社ですから。売れ行きもスミフさんらしからぬ感じですし。阿佐ヶ谷のプラウドが失敗してる感じなので 同じ轍を踏まないということなのでしょうか。この物件でこの価格であれば売れ行きがいいのは当然でしょう。
|
190:
申込者
[2017-02-12 22:43:06]
カフェありますよ。こちらの販売センターでいくつか提携?してるお店があって 行きましたが、どこもおいしいですよ。かなりレベル高いと思います。
|
191:
匿名さん
[2017-02-12 22:48:29]
>>190
どこですか?具体的な店名かいてもらえません?そんなよいカフェなんてありませんよ |
192:
匿名さん
[2017-02-13 01:31:02]
|
193:
匿名
[2017-02-13 01:51:01]
プラウドほどは焦ってないはず。
来週からブランズ南荻窪が始まるから、ここまた売れそう。あそこは場所がひどいから。 |
194:
匿名さん
[2017-02-14 01:03:43]
まぁプラウドは竣工しちゃってますからねー。
ただ、あの規模なんで、竣工1年を目処にしてるみたいですけど、後半年位ですからね。 値引きして、完売目指してますよ。 坪単価ここと同じくらいになってんじゃないかな。 |
195:
匿名さん
[2017-02-14 10:13:01]
そんな訳はないのでは?
坪単価がここと同じなら、ここの検討者の多くはプラウド買うと思いますよ。駅距離の分、こちらはスミフにしては比較的良心的な価格なのが魅力なわけなので。 |
196:
匿名さん
[2017-02-14 11:11:11]
野村は竣工後は出来るだけ早く売りたいデベロッパーなので、竣工後の今は値引きの可能性が高いとのことで、結構値引きしてくれるみたいですよ。
7000万の予算が取れる人なら、可能かと。 まぁここの人は荻窪が良い。という人が多いのかもしれないので、どうなのかわかりませんが。 全員に値引き提示があるわけでは無いかもしれないので、真偽の程はモデルルームに行くのが一番ですが。 |
197:
匿名さん
[2017-02-17 12:52:36]
あら、そうなんですか。
全員に有るわけじゃない可能性もあるのだとすれば、本当に前向きに検討しているんだけど後安ければなぁという人向けになってくるのかもしれないですね。 全部が全部下がらないということは、このまま大きな需要が無さそうなところが下げていく可能性が高いということになるのでしょう。 |
198:
匿名
[2017-02-17 22:23:54]
荻窪のおすすめの飲み屋さん教えてください。
|
199:
匿名
[2017-02-19 22:51:52]
煮込み まる はおすすめですよ。
|
200:
検討中
[2017-02-24 22:13:33]
南西向きの3Lが価格もいれて一番バランスがいいね。6000万中盤だったら即完では。我が家は1階庭付きに惚れました。
|
201:
匿名さん
[2017-03-04 10:44:57]
一階って湿気凄くないですか?
|
202:
匿名さん
[2017-03-04 11:50:00]
今のマンションの湿気対策は万全だから問題ないよ。
|
203:
匿名さん
[2017-03-04 17:38:39]
荻窪駅の周辺ですがどこが繁華街の中心でしょうか?
駅の南も北も商店街らしいものがなく店はそこそこあるけど 雑多感じで並んでもないのでよくわからないです。 結局ルミネとセブンだけ? |
204:
検討中
[2017-03-04 22:13:19]
私も南西向きを検討してます。最上階か1階がいいと思ってます。明日決断する予定ですが、南西向きに住んだことがなく午前中の明るさが不安です。ご経験ある方 教えてください。
|
205:
匿名さん
[2017-03-04 22:19:50]
南西向きはやめたおいたほうがいいよ。当たって欲しい時に当たらない日あたりってのが本当に苦痛だから。
普通のご家庭なら南東向きでいい。 夜のお仕事等で朝寝たい人は完全西向きか北向きがおすすめ。 |
206:
匿名さん
[2017-03-05 03:29:30]
午前中の日当たりを気にするなら南向きが良いかと、、。
|
207:
検討板ユーザーさん
[2017-03-05 04:40:01]
204さん
南西は午前中は暗いですが だいたい13時以降は明るいです 日が高くないので部屋の奥間で日が射します 北半球で日照時間長くとれるのは実は東より西 午前中の日差し欲しかったら南東一択ですよ |
208:
申込者
[2017-03-05 08:45:48]
南西向きは午前中日が入らないだろうが、ここは前の建物と離隔が充分あるようなので、午前中も明るいでしょう。南向きが同価格であれば南向きをおすすめしますが、いくらか南西が安く予算以内であれば、いいお買い物なのではないでしょうか。
|
209:
匿名さん
[2017-03-05 09:08:21]
南東向き一択でしょう。
っていうか、朝の光こそが最も必要でしょ。平日はみんな学校なり仕事にいくんだから隠居後のご老人でもない限り昼間の光なんてらない。 必要なのは日の出-8:30ぐらいまでしっかり光が差し込むことと、これだけです。 |
210:
匿名
[2017-03-05 22:48:51]
いや
人それぞれだ |
エアーズコートだったら、荻窪駅が近そうですが?