シティテラス荻窪についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ogikubo/
所在地:東京都杉並区荻窪三丁目7番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「荻窪」駅 徒歩13分 (エアーズコート)、14分(ブリーズコート)
総武線 「荻窪」駅 徒歩13分 (エアーズコート)、14分(ブリーズコート)
東京メトロ丸ノ内線 「荻窪」駅 徒歩13分 (エアーズコート)、14分(ブリーズコート)
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩12分 (エアーズコート、ブリーズコート)
間取:未定
面積:66.67平米~75.14平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.11.6 管理担当】
[スレ作成日時]2015-09-05 20:53:17
シティテラス荻窪[旧:(仮称)荻窪三丁目大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?
873:
匿名さん
[2018-03-13 21:14:26]
|
874:
マンション検討中さん
[2018-03-14 10:57:55]
こないだの大雨は、近くの西田端橋は危険水位超えてましたね…
ただ、治水に関しては工事継続中なので(河底拡幅?)さほど神経質にならなくてもよいのでは? 善福寺川緑地の調節池工事は、西田端橋より少し下流側なので、このマンションはその恩恵には預かれないかもしれないですけど。 プラウド阿佐ヶ谷のあたりは一番の恩恵でしょうね。この間の大雨のときも相生橋あたりは危険水位以下でした。 http://www.micosfit.jp/suginami-ku/ |
875:
874
[2018-03-14 19:03:00]
ちなみに、こないだの大雨でも、善福寺川が西田端橋で「溢れて」はいないと思うので、そこは、きちんと事実確認をされた上で検討した方がいいと思いますよ。
過去のライブカメラ映像を見れば分かるかと。 |
876:
匿名
[2018-03-15 11:04:45]
>>868 通りがかりさん 近所に住んでましたが、この辺は宅地買って家建てる方が断然安いです。。プラウドシティができる前は、グローリオ南阿佐ヶ谷が最高額マンションでした。その二つとシティテラスは、戸建て住まいからしたらすごいなーとしか(笑)
|
877:
匿名さん
[2018-03-19 23:04:42]
良いマンションですね。
|
878:
匿名さん
[2018-03-20 19:41:22]
結構進捗してるんですかね?
|
879:
匿名さん
[2018-03-20 21:51:42]
|
880:
マンション検討中さん
[2018-03-27 22:54:20]
残り何軒くらいですかね?実質徒歩15分くらいかかる立地ですし、やはり割高感が否めないので勿体無い気がして。
|
881:
評判気になるさん
[2018-03-28 15:15:14]
|
882:
評判気になるさん
[2018-03-28 20:08:42]
|
|
883:
マンション検討中さん
[2018-03-28 22:04:21]
今はどこも高いですからね… 噂にきく不動産にしてはここはましな値段と思いますが… 当然安くはないですよね。このあたりの新築でもっと安くて、駅近なところあったら教えてください。探し方が悪いのかなあ?
|
884:
周辺住民さん
[2018-03-29 12:59:08]
いえ、物件が無いのです。探し方が悪いのではなくて
|
885:
匿名さん
[2018-03-29 15:03:00]
ないですね。ただ、旭化成寮跡、建築計画張り出されていましたよ。高いでしょうね。三井もあと数ヶ月で完成です。こちらも高いでしょうね…
|
886:
周辺住民さん
[2018-03-29 17:09:06]
このあたりは中古物件でもサッと売れていきますね。。。。
|
887:
マンション検討中さん
[2018-04-01 19:33:25]
第5期6月下旬に販売時期延びたけど
なんでかな? エアーズは完売したのかな? |
888:
周辺住民さん
[2018-04-02 12:59:18]
近所に新地戸建てのチラシを荻窪駅前で配っていました。価格帯も似ているので、管理費、修繕費を考えたら戸建ての方がいいかもしれませんね。まあ、環境はどうか?ってこともありますが
|
889:
周辺住民
[2018-04-09 00:43:53]
この辺りの中古は値も下がらずにすぐに売れてしまいます。
三井は3階建でフロア7戸程度のようですね。 管理費も高そうですが目の前の教会跡に新しく公園ができました。 こちらは好き嫌いがあるかもしれませんが、、。 こちらの物件は子育てや緑を求める方には最適だと思います。 駅近にはない環境だと思います。 この辺りは車通りもなく住みやすいですし。 でも南向き高いなー、、。 |
890:
マンション検討中さん
[2018-04-10 22:05:47]
ブリーズコートようやく入居開始ですね。少し賑やかになるかな
|
891:
匿名さん
[2018-04-17 17:10:42]
駅から決して近くなくても(というかむしろ遠いカナ…)、それでも中古ですぐに売れるっていうのは
このあたりの地域性がとても良いから、ということなんでしょうね。 子供がいる人にとっては普通に暮らしやすいということなんでしょう。 賃貸向けというよりは 腰を落ち着けて暮らしていきたい人向け、ということなのかな。 |
892:
匿名さん
[2018-04-18 11:35:10]
エアーズコートの中古物件は売れてしまったようですね。
この辺りは20万越えの賃貸でもすぐに埋まってしまいます。 駅から南側の環八や青梅街道から離れたエリアは人気ですよね。 |
スミフのやりそうなことですね