住友不動産株式会社 近畿事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー梅田東part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー梅田東part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-07-18 23:10:30
 削除依頼 投稿する

シティタワー梅田東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557145/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/ct_umedahigashi/index.html

所在地:大阪府大阪市北区本庄西一丁目12番1(地番)
交通:阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩13分
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
大阪市営谷町線 「中崎町」駅 徒歩5分
間取:2LDK、3LDK
面積:60.74平米~87.21平米
売主:住友不動産
売主:パナホーム
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-04 20:58:08

現在の物件
シティタワー梅田東
シティタワー梅田東
 
所在地:大阪府大阪市北区本庄西一丁目12番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 中崎町駅 徒歩5分
総戸数: 501戸

シティタワー梅田東part3

1429: 名無しさん 
[2016-09-28 08:45:02]
下町だから浅草とか錦糸町あたりじゃないの?笑
1430: 匿名さん 
[2016-09-28 08:49:38]
>>1428
嫌味な人だなあ
どうせこのマンション検討してないんだろうしもっと高尚^^な板にいきなよ
1431: マンション掲示板さん 
[2016-09-28 12:01:53]
>>1429 名無しさん

品のある下町と品のない下町がありますからね。
1432: 匿名さん 
[2016-09-28 13:35:44]
>>1428 匿名さん

大阪の人で「東京で例えると…」なんて言う人は見たことがない。
それは東京から大阪に来た人じゃないか?
1433: 匿名さん 
[2016-09-28 13:53:39]
>>1432
そんなこと言う人、居ないねえ
東京にも大阪にも住んだことがないTVの中の東京と大阪だけ見て知ったかする田舎者の書き込みじゃない?
1434: 匿名さん 
[2016-09-28 14:18:36]
>>1431 マンション掲示板さん

ワロタw
1435: 匿名 
[2016-09-29 12:41:08]
東京で例えると小岩とか新小岩じゃないですか。
マツコも認めるディープな闇を持つ街。

このマンションの現地を訪れた時に、マンションの裏側の路地を歩いてみましたが、ちょっとヤバ系な感じがしたんですが。
1436: 匿名さん 
[2016-09-29 15:14:32]
タワーマンション建てても雰囲気は変わらないだろうね。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1437: 名無しさん 
[2016-09-29 17:13:54]
>>1428 匿名さん
それ東京人にも言えるけど
1438: 匿名さん 
[2016-09-29 19:19:33]
>>1436 匿名さん

南側の小さい家が乱立してて細いグニャグニャした路地があるのは、土地奪い合ってできたような感じですよね。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1439: 匿名さん 
[2016-09-29 20:28:53]
>>1436 匿名さん

事実かどうか真偽のほどは知りませんけど、いまだにそんな差別的なこという方がいらっしゃるんですね。

それらも含め、利便性周りの雰囲気その他諸々、自分が気に入れば買えばいいし、そうじゃなければ買わなければいいだけでは。
1440: 入居予定さん 
[2016-09-30 08:04:21]
マンションのすぐ近くに保育園もありますし、それほどややこしくはないのかな、とは思いますが、捉え方はひとそれぞれですね。
マンションが建てば、夜道も今より明るくなるでしょうし。
気の済むまで叩いてください。
1441: 匿名さん 
[2016-09-30 12:38:21]
>>1440 入居予定さん

>>1440 入居予定さん
現在は夜道暗いんですか...

ちなみにマンションが建てば夜道が明るくなるというのはどういう理屈なんでしょうか?

マンションが明るいから明るくなるということでしょうか?
住民が行政に圧力を加えて電灯を増やさせるということでしょうか?
1442: 評判気になるさん 
[2016-09-30 16:03:23]
たしかにマンション裏のあたりは下町っぽい雰囲気ですが、
最寄り駅へのアクセスで通る道でもないですし、普段暮らして昼間にも通っていれば恐いとかはないですね。
住宅地なので万が一の時も叫べば誰かが飛び出してくるでしょう。
1443: 入居予定さん 
[2016-09-30 16:44:50]
>>1441 匿名さん

マンションが明るいから明るくなるという意味でした。
1444: マンコミュファンさん 
[2016-10-02 02:35:23]
公開空地も着々と進んでますね!
公開空地も着々と進んでますね!
1445: マンコミュファンさん 
[2016-10-02 02:36:55]
公開空地の北側です。
歩道けっこうゆったりとってますね。
公開空地の北側です。歩道けっこうゆったり...
1446: 匿名さん 
[2016-10-03 00:14:39]
浮浪者の溜まり場にならぬよう祈っておきます。
1447: マンション比較中さん 
[2016-10-03 01:18:59]
浮浪者はこんなとこ落ち着いて住めないよ。
彼らはもっと暗くて汚いとこの方がいいんでしょ。
1448: 入居予定さん 
[2016-10-03 11:37:46]
>>1446 匿名さん
管理の方が24時間いますからね。
貶めたいだけの方ですね。
1449: 名無しさん 
[2016-10-04 17:19:52]
>>1448 入居予定さん
公開敷地なので、追い払えないのでは?

1450: 匿名さん 
[2016-10-04 17:25:46]
>>1449
住み着くのが前提のような書き方をしないでください
それとも今後住み着く予定の方なのでしょうか
1451: 匿名さん 
[2016-10-04 18:51:23]
心配なら、シティタワー大阪天満の巨大公開空地を見に行けば?
当時、同じ内容のネガキャン張ってた奴と同じだわな。
結果浮浪者はもちろん、ゴミ一つ落ちてない完璧に管理された提供公園になってることを知らないのね。笑
1452: マンション比較中さん 
[2016-10-04 22:07:34]
公開空地の用法も分からない業者なのね。
可哀想。
1453: マンション比較中さん 
[2016-10-04 23:17:21]
このタワマンの良いところは、二重天井二重床で天井高2600あってパノラマビューってところ。
だから専用空間だけが他所のタワマンより良ければいいって方にはお勧めでしょうね♪
それ以外の割高な価格帯や周辺環境および外観のデザインなどは諦めましょうね。 ^^
1454: 匿名さん 
[2016-10-05 02:00:52]
>>1452 >>1453
悪意満々ですね。
公開空地は原則マンション管理組合が管理するでしょうが。
公共公園とは違いますよ。
細かな対策ができる管理組合を相手に浮浪者がわざわざ寄り付きますか?

あんたがちゃんと用法理解していないね。
1455: マンション比較中さん 
[2016-10-05 08:48:08]
>>1454 匿名さん
1452はそういう意味で言ってるんだと思うけど・・・
あまりムキにならないほうがいいよ。落ち着きましょう。みんな分かってますから。
1456: マンション検討中さん 
[2016-10-12 11:56:02]
20代後半単身、勤務地は梅田です。シティタワー西梅田の賃貸(20万円程度)または中古を購入か、シティタワー梅田東の中層階購入で迷っています。転勤多めで、恐らく3年程度の入居だと思います。
この三択でしたらどの選択をみなさんされますでしょうか?
1457: 匿名さん 
[2016-10-12 12:04:22]
>>1456 マンション検討中さん

三年ってわかっているなら諸手続きが面倒なので賃貸。
1458: 匿名さん 
[2016-10-12 12:46:51]
>>1456 マンション検討中さん

あくまで個人的な意見だけど、数年内にこのマンションの売却をするのは損をする可能性が高いので止めておいたほうがいいと思う。
理由はかなり売れ残りがあるから、数年以内に完売する可能性が少ない=新品が存在するから中古を売却するには不利な状況。
スミフの売り方が可能な限り高値で長年かけて売却するだから、売れてないのではなく売っていないとも言えますが...
このマンションをとても気に入っているか、三年後に売却以外の収益方法を選ぶ余裕があるか、そもそも処分しなくても生活に困らない人であれば買えば良いと思うよ。
1459: マンション検討中さん 
[2016-10-13 00:40:17]
このマンションはいいと思いますよ。
立地もいいのですが躯体もとてもいいですね。
価格も今の価格から見ればスミフでこの立地で
この価格であれば納得でしょう。
むしろ第1期で購入できた人はラッキーでしょう!
1460: 匿名さん 
[2016-10-13 02:09:11]
ここはすみふとパナソニックとのジョイントなんで、パナソニックの手前まだ価格抑えめですよ。
すみふ単体ならもっと高くなってるはず。
買うなら今かも?
1461: 匿名さん 
[2016-10-13 19:32:31]
>>1459 マンション検討中さん

>この価格であれば納得でしょう。
今の売れ行きでこのコメントはないわ

ほとんど完成してるのに半分近く空室でしょう?ある意味セキュリティが高くていいかもね。
1462: 匿名さん 
[2016-10-13 20:47:01]
>>1461 匿名さん

それって本当ですか?
入居時にスラム化したマンションってなんか寂しすぎます。

1463: 匿名さん 
[2016-10-14 00:04:00]
市内のタワー買ってる人のうち日本人の割合ってどのくらいか知ってますか?
1464: マンション検討中さん 
[2016-10-14 02:16:29]
売れ行きで部屋が埋まっていないより、もともと住友物件は完成前に売り切らないですよ。そもそも全部屋売ってませんし、小出し販売です。期によって販売できる部屋が数十件、そのリストの部屋の中からしか、買えません。
完成前6割予定、完成後4割予定って営業の方が言ってましたけど。完売は数年後じゃないですか。
長柄のシティタワーは、完売まで6年でしたね。
ただ、完売後は、現状より価格はあがるようですよ。
1465: マンション検討中さん 
[2016-10-14 02:18:47]
上記のコメント
完売後に価格上がるではなく、完成後の販売価格が上がるの誤りでした。
1466: 匿名さん 
[2016-10-14 08:04:00]
そんな変な販売会社のマンションなんか要らねえ。
1467: 匿名さん 
[2016-10-14 08:23:19]
販売会社??笑
売主デベと販売会社の違いも理解してないような貴方には、敷居が高かったわね!
1468: 匿名さん 
[2016-10-14 09:30:28]
ここが完成後も販売を続けるスタイルなのは知っているけど、
それにしても契約率が低すぎない??
途中で値段変えたのがまずったんだろうねえ
1469: 匿名さん 
[2016-10-14 12:33:14]
販売計画は二十年くらいですかね?新築が売れ残ってるのでは中古はかなり安くしないと売れないでしょうし大変ですね。
となるとやはり、上の方にいらっしゃった三年だけ住む予定の人には全く向かない物件でしょうね。
1470: マンション検討中さん 
[2016-10-14 14:57:57]
あとは完成後のクオリティ次第ですかね?
確かに躯体と共用施設は他物件と比較しても優れていますよね。
立地は個人によって良し悪しあると思いますが、梅田からの距離感と天六の利便性のバランスは評価できます。
他の新規物件が気になるところですが、いずれも市内のタワーマンションは近年坪250〜300の傾向で、坪300近くの供給予定が増えてきています。
そうなると価格差でじきに梅田東の価格優位性が生じるかもしれません。
1471: 匿名さん 
[2016-10-14 21:16:17]
>あとは完成後のクオリティ次第ですかね?
立地と仕様で決まっているから何も変わらないのではないですか?

上物は良いですよね。間取りも使い勝手良さそうですし。
駅までの距離などは他のマンションと比べると残念だけど、めちゃくちゃ悪いわけでもない。
ここが売れない問題は、現地に行った時に落胆する周辺の環境とそれに見合ってない価格ですね。
梅田と天六の間だから同規模のマンションの中間値を取ったような価格にしてますが、谷なんだし周辺があれなんだからもっと安くしないと...
スミフ商法で値段下げずに完売できるのか気になりますね。
1472: マンション検討中さん 
[2016-10-16 16:21:32]
住友不動産の東京物件でも、新築空き物件は、長年相当な数があるみたいですよ。
新築空き→管理費住友不動産負担なので、大手以外は真似できない余裕の販売スタイルですね。
その分、利益も確保できてるから、値引きしないんでしょうね。
1473: 匿名さん 
[2016-10-16 17:06:25]
>新築空き→管理費住友不動産負担なので、大手以外は真似できない余裕の販売スタイルですね。
管理費の他にも、モデルルームの賃料もしくはスペースや人件費などがかかりますから、企業体力凄まじいですね。

>その分、利益も確保できてるから、値引きしないんでしょうね。
うんうん。他のデベと比べても、その分を価格に上乗せしているわけですね。
しかも利益率は業界トップ。
利益を追求する企業としては正しい姿でしょうが、消費者視点からすると、どれ程ぼったくられているのかってことですね。
1474: 評判気になるさん 
[2016-10-18 07:26:42]
いよいよ内覧会までもう少し
外観もいい感じで楽しみです
北浜や中津の値段見てると、ホントに第1期で購入して良かったです
1475: 匿名さん 
[2016-10-18 08:56:30]
>>1474 評判気になるさん
ほんとは後悔してるのでは?
1476: 匿名さん 
[2016-10-18 09:04:55]
一期で買った人は満足でしょ
>>1475もどこかひとつぐらいマンション買ってみなよ


ただ一期以外で買った人の話題が全く出てこないね、ここ
1477: 匿名さん 
[2016-10-18 09:09:30]
>>1476 匿名さん

正直、二期以降で買った人はご愁傷様物件ですから致し方ないですね。
1478: マンション検討中さん 
[2016-10-18 15:17:49]
>>1477 匿名さん
それがスミフ。良くも悪くも。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる