東急田園都市線沿線にある「プラウドシティ宮崎台」に行って来ました。こちらの物件は、もう数か月も前から気にっていた物件です。それは、何故かといいますと、東急田園都市線というブランドイメージがあり、一度は現地まで足を運び、モデルルームでも色々説明を聞きたいと単純に思ったからなんです・・・。
とりあえず、現地とモデルルームは近い距離にあってほっとしました。(結構、モデルルームと現地が離れている物件も少なくないですからね~。)
後、プラウドシティ宮崎台のホームページには、地理的には、南口から出るという標記になっていますが、これを後で営業さんに尋ねてみたところ、確かに北口から現地やモデルルームに行くには近道ではあるけれど、信号がない為に、南口から行くという標記になるそうです。
何か、ややこしいお話になってしまってごめんなさいね?でも、やっぱり北口から行った方が近いと思いましたので、私は、北口駅前でプラウドシティ宮崎台のモデルルームを宣伝しているお姉さんにこちらの物件のうちわを頂き、行き順を簡単に説明して貰いました。(笑)こちらが、宮崎台の北口となります!↓
- 所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平三丁目8-1他(ウエストコート)、7-1他(イーストコート)(地番)
- 交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩6分
- 総戸数: 429戸
こちらは、キッチンオリジンです。オリジン弁当なら知っていますが、キッチンオリジンなんて、初めて聞きました~。(笑)隣の手作りケーキのお店も気になりますね。
|
||
受付を済ませた後は、席を案内して貰い、アンケート用紙を記入します。すると、東急線に住まれているというタレントのジローラモさんが、取材を受けているVTRが何回も放送されていました。(笑)大体10分くらいのVTR映像でしたが、田園都市線に暮らす人の特徴やメリットなどを挙げていきたいと思います。
まず、住環境が良いという点ですね。また、昔は田舎だったけれど開拓されて綺麗な街並みとなったことや流行に敏感でお洒落な人が多いというのが、特徴のようです。そして、こちらの物件の最寄駅でもある「宮崎台」は、インフラがしっかり整っているのが宮崎台の魅力だそうです。 |
||
暫くすると、営業担当の方がやって来ました。若くて、賢そうな女性営業担当の方でした。マンションについての色々なお話を伺うことが出来たので、ここらで、ちょっと「プラウドシティ宮崎台」についてまとめていきたいと思います。↓
■「プラウドシティ宮崎台」の概要■ 所在地 神奈川県川崎市宮前区宮前平3-7-1 総戸数 429戸 交通 東急田園都市線 宮崎台徒歩6分 構造・規模 ・イーストコート(A棟・B棟・C棟・D棟)地上8階・地下1階 ・ウェストコート(E棟・F棟・G棟・H棟) 地上7階 引き渡し 平成28年10月下旬(ウェスト) 平成29年4月上旬(イースト) 駐車可能な台数 127台(機械式122台・平置き式4台・身障者優先平置き駐車場1台) 駐輪場 150%ですので、1世帯につき、1.5台くらいです。 共用部 ①ゲストサロン ②パーティーサロン ③キッズサロン ④カフェサロン ⑤提供公園 ⑥煌のエントランス(イーストコート) ⑦風のエントランス(ウェストコート) ⑧美水の庭 ⑨蘆火庵 ⑩曲水庵 ・プラウドシティ宮崎台のセキュリティーについて こちらの物件は、管理人さんが365日年中無休で、朝の8時~20時までの駐在しています。 また、セキュリティーの会社名は、東急セキュリティーです。 ・通学区の小中学校 宮前平小学校(徒歩6分)、宮前平中学校(徒歩7.8分) ・宮崎台駅からの交通アクセスについて 東急田園都市線より、たまプラーザ駅までが5分、二子玉川駅までが7分、自由ヶ丘までが12分、表参道駅までが12分、 渋谷駅まで18分、横浜駅・大手町駅まで直結で34分の所要時間です。 |
||
まずは、玄関からお邪魔しま~す。モデルルームに入ると、芳香剤?のような香りに包まれて、アロマポットやスティックなどが置いてあるようです。素敵な香りに癒されながら、お部屋を案内して貰いました。玄関から入ってすぐ左横は、7畳の洋室です。この部屋には、ファミリークロークというのがあり、外の共用廊下側には、可動式のルーバー面格子があります。そして、右横は、5畳の洋室があり、観音扉式のクローゼットがあります。
そして、3.4畳のキッチンには、浄水器・ガスコンロ・ディスポーザー・食洗器が標準で、食器棚はオプションになります。隣はパウダールーム&バスルームがあります。バルコニー側にあるリビング・ダイニングは、13.1畳の広さがあり、標準で付く床暖房は、「TES温水式床暖房」といって、体に優しくて心地よい温室が保たれます。これなら、冬場の寒い日なども安心して暮らせるまさしく安心の設備といわれています。そして、右隣は、6.2畳の洋室となります。 私、物件をあちこち回っていて思うのですが、リビングには標準として床暖が付くのって、とても有難いことだと思います。 ただ、こちら以外のプラウドの営業さんに言わせると、これから、マンションの値段が徐々に上がるにつれ、床暖が標準で 付かなくなる可能性も出て来ますよ?みたいなことを言ってました。少なくとも、プラウドさんはそうした予定はないみたいですが、マンションは値段が高くなる前に買っておいた方が、後々、お得ですよね。 後、こちらの物件は、入居後のサポートが永久的にあるというのも、この物件の大きな魅力ではないでしょうか?営業さんのお話によるとウェストコートの平均専有面積は、78㎡以上で、イーストコートの平均専有面積は、72~73㎡ですので、 どちらかというと、後から売りに出されるイーストコートの方が狭くなるそうですよ。 また、フローリングは、フラットフロアを採用しており、住戸内での床段差を抑えて、躓いたりしないように工夫がされています。こちらは、頂いた資料の中に入っていたH-Eタイプのダイニングのイメージ図です。中々良い感じですね?↓ |
||
■プラウドシティ宮崎台の第2期価格表■
プラウドシティ宮崎台は、ここ4か月間は、第2期として販売していましたが、その時は100戸が販売済みだそうです。 第二期については、約30戸が販売予定で、それぞれの住戸に希望者が増えれば抽選式となります。ちなみに、第2期の 販売期間は、8月21日~9月末までの予定です。 ・E棟(ウェストコート) 219号室 E-Iタイプ 74.7㎡ 3LDK 5,785万円 西向き 214号室 E-Dタイプ 72.27㎡ 2LDK+S 5,913万円 東向き 512号室 E-Aタイプ 74.42㎡ 3LDK 6,708万円 東向き ・F棟(ウェストコート) 118号室 F-Jtタイプ 59.23㎡ 2LDK 4,437万円 南向き 321号室 F-Aタイプ 89.34㎡ 4LDK 9,108万円 南向き 434号室 F-Jタイプ 59.23㎡ 2LDK 5,536万円 南向き 614号室 F-Bタイプ 73.2㎡ 3LDK 7,054万円 南向き 705号室 F-Dタイプ 76.96㎡ 3LDK 7,281万円 南向き G棟(ウェストコート) 436号室 G-Aタイプ 74.45㎡ 3LDK 5,577万円 西向き 716号室 G-Erタイプ 77.85㎡ 3LDK 7,344万円 西向き |
||
正直なところ、東急田園都市線というネームバリューということやプラウドのブランドイメージなどもあって、もっと強気な値段を出してくるのかな?というか、お値段的に高めに設定してあるのかな?と思っていましたが、プラウドにしては、安い物件ではないかと思いました。
まあ、プラウドファンにとっては、ここは、穴場の物件ではないかな~と少し思った次第でございます!気になる方は、是非、予約見学されることをおすすめします。でも、人気の高くなりそうな物件ですので、抽選式になることは、覚悟しておいた方が良いかと思われます。頂いた資料の中に購入要望書が入っていましたが、どうしようかな・・・・・?取り敢えず、資料をじっくりと読んで検討していきたいところですね。 |
||
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか? |