住宅設備・建材・工法掲示板「住宅 換気方法 どれが良い?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 住宅 換気方法 どれが良い?
 

広告を掲載

チビ [更新日時] 2015-09-07 20:13:26
 削除依頼 投稿する

住宅の換気法、第1種、第2種、第3種はどれが一番良い方法ですか?
第1種、第2種、第3種メリット・デメリット教えてください。

24時間換気や全熱交換というのは第1種ですか?
第3種というのはアパート見たいな換気口が付いていてトイレキッチンお風呂以外に換気扇が付いてるのですか?

今話を進めているところが換気扇付いてる排気するやり方と言われました。
他のメーカーではpm2.5や花粉も拾ってくれるフィルターでクリーンな空気を室内に送り込むとあるのですが…そっちの方が良さそうに見えるけど実際どうでしょうか?

[スレ作成日時]2015-09-04 14:14:44

 
注文住宅のオンライン相談

住宅 換気方法 どれが良い?

1: 匿名さん 
[2015-09-04 16:45:39]
簡単な事柄ではないです。
2種は一般住宅では通常採用されません。
隙間の無い住宅は造れません、2種は室内圧力がプラス圧になりますから隙間が有れば外に吹き出します。
冬は室内の空気が吹き出しますと徐々に冷えて壁内で結露の可能性が高いです。
結露して材木などが常時濡れると腐朽菌の発生、カビの発生の恐れが有ります。
鉄骨メーカーで採用してます、構造が鉄ですから腐朽菌の心配は有りません。
カビが発生したとしても常時吹き出しですから室内に影響しないとの判断と思われます。
病院などは2種が良いとされてます。
2: 匿名さん 
[2015-09-04 17:21:14]
3種は給気口と排気換気扇で構成されてます。
換気の必要な部屋等に給気口を設けて換気扇を複数個設置します。
換気計画(風の流れ)で換気扇数は異なります。
例えばリビング→玄関→トイレ、台所→洗面所→脱衣所→浴室、・・・
リビングと台所に給気口を設け、トイレと浴室に換気扇を設置します。
換気計画で風の通路を作りますと音の漏れが問題になることが有ります、問題になる時は一部屋に吸気口と換気扇を設けます。
換気扇の音も気になり他からの音も気になる場合はセントラル3種の換気方法が有ります。
排気換気扇は1~2台でダクトを設置して各部屋から給気する方法です、それぞれの部屋には給気口を設けます。
給気口が外に面してますと外の音が入る事も有ります。
例えば廊下が家を貫いてるとしますと廊下を給気ダクトに出来ます、廊下の端に給気口を設けて廊下から各部屋に給気する事が出来ます、給気口は1~2カ所になります。
給気口から吸った空気は直ぐにエアコンに吸わせるようにしますと冬は冷たい空気が入らず、夏は湿度の高い空気が入らなくなります。
便所3種と蔑称が有りますが換気経路次第ではトイレに換気扇とトイレから離れた所に給気口(エアコンを近くに設置)を設ければ良いです。
オープンな家ならシンプルで理想形の一つです、エアコン1台で全館空調(1、2階を分けても良いです)。
換気経路の工夫と知恵で安く出来ます。
3: 匿名さん 
[2015-09-04 17:56:05]
押し込み換気扇と排気換気扇が有りますと1種になります。
普通は押し込みと換気扇と排気換気扇が一体になっており吸気と排気で熱交換器により熱交換してます。
顕熱だけの熱交換のと顕熱(気温)と潜熱(湿気)の両方を熱交換する全熱タイプが有ります。
全熱タイプが一般的です。
全熱タイプの熱交換器は漏れが有りますから漏れ分を多く換気しなければなりません、国土交通省から通達が出てます。
漏れが有りますからトイレ、浴室等ダーティな場所は局所3種を使用するのが常識です。
1種と言ってますが1種と3種の併用が普通です。
1種は熱交換により熱ロスを減らすのが主目的ですが3種と比べて消費電力が10倍近く多く必要です。
A.Cモータタイプでは余分に消費する電力で効率の優れるエアコンでロスした熱を補う方が得になります。
最近高額なD.Cタイプが出て来ました消費電力が少ないためランニングコストはどちらが有利か不明です。
1年を通して計算するのが大変だからです、熱交換器の漏れ分、局所換気のロス分、外気が丁度良いのに不要な熱交換、熱交換エレメントの効率劣化等が有り簡単に計算出来ません、家の気密性能にも左右されます。
1種は給気も排気もダクトで行いますから将来ダクト掃除も必要です。
熱交換器エレメントもメンテ掃除、交換などメンテ費が必要です。
高い設備費とメンテ費を考慮しますとデメリットの多い1種熱交換器付換気装置の採用は施主としてはないと思います。
(デシカと言う大変高額な換気装置が有ります、快適性を求めるには良い物ですがコスパが悪いです)
4: 匿名さん 
[2015-09-04 19:48:23]
フィルターは圧力損出が有りますから3種の自然給気口には付けられません。
>2で例に上げたように給気口数が少ない場合はフイルターの圧力損出に見合う押し込みファンを付ければ良いと思います。
押し込みと排気が有りますから熱交換しない1種換気になります。
数多く有っても良いですがメンテが大変になりますから現実的でなくなります。
特別な理由がなければメンテの要らない重力式集塵で十分な気がします。
5: 匿名さん 
[2015-09-05 14:53:04]
http://www.toshiba-carrier.co.jp/support/catalog/book/fan08/index.html

東芝キャリアのカタログです
PM2.5が気になる場合は
1種換気にして給気口ではなくて給気扇をつけて
排出にも換気扇をつけるタイプがおすすめだそうです

6: 匿名さん 
[2015-09-05 19:00:26]
ダクトレス一種の給気のダクトファンは居室につくので
音がどうしても気になるからお薦め出来ない
7: 匿名さん 
[2015-09-05 19:40:07]
>6
>5の給気扇は50Hzで18dBになってます。
貴方の寝息より小さな音ですw
http://bouon.jpn.org/db.html
>10dB 聴こえる事の出来る限界(超サイレントな世界)  呼吸音 無音に近い 蝶の羽ばたき 髪のそよぎ
>20dB 寝息 木の葉のふれあう音 置時計の秒針の音(前方1m)やっと音として聴こえる程度 消しゴムの音 呼吸する音 雪の降る音 木の葉のそよぎ
>30dB ささやき声 郊外の深夜 かすかな声 洋服を着る音 静寂 夜の住宅 街の静けさ
>40dB 閑静な住宅街、図書館 市内の深夜 ささやき声 鼻息 小雨の音 すやすや居眠り 昼の住宅街 コオロギの遠音 換気扇
8: チビ 
[2015-09-06 15:23:05]
スレ主です

全く詳しくない私にとってはなかなか難しいですね。

でも維持費?とか機械を使ったりダクトの清掃とかいらないし電気代もかからないし3種で良いのですかね。

花粉とかアレルギーはありますが、春秋は窓開けて風通す方が好きだし、そうなると部屋にも花粉付着すると思うし、それで1種使ってるとあまり意味ない感じもしますし…
9: 匿名さん 
[2015-09-06 16:04:48]
>8
住宅の換気法は千差万別です。
1、設備コスト。
2、ランニングコスト。
3、メンテナンスコスト及び手間。
4、室外からの騒音、室内での騒音問題。
5、PM2.5、花粉問題。
給気を天井裏から、床下から、通気層から等によっても花粉量、騒音量等は異なります。
高気密住宅にしなければ隙間から花粉は入って来ます。
家をオープンか個室型するかでも大きく異なります。
何に重点を置くのかで決めるのが良いです。
10: 匿名さん 
[2015-09-06 18:25:54]
便所三種一択!
11: 匿名さん 
[2015-09-07 15:59:35]
12: 物件比較中さん 
[2015-09-07 20:13:26]
>11
カビ屋敷を考案したご本人の提案らしいから参考にならないね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる