株式会社コスモスイニシアの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「イニシア元住吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 井田杉山町
  7. イニシア元住吉ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-06-18 00:01:12
 削除依頼 投稿する

イニシア元住吉について意見交換したいです。
駅からの距離はありますが、住みやすい環境なのかどうかなど、いろいろご意見伺いたいです。


公式URL:http://www.cigr.co.jp/pj/A30008/?bukken=A30008
所在地:神奈川県川崎市中原区井田杉山町605-1他(地番)
交通:(1)東急東横線「元住吉」駅 西口より徒歩15分
   (2)東急東横線・東急目黒線「武蔵小杉」駅 南口より徒歩25分
構造・規模:RC5階建 44戸
間取り:2LDK+S(納戸)・3LDK
専有面積:74.97m2~117.38m2
売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

【URLを追記しました 2015.9.3  管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-03 01:54:24

現在の物件
イニシア元住吉
イニシア元住吉  [【先着順】]
イニシア元住吉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区井田杉山町605-1(地番)
交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩15分 (西口より)
総戸数: 44戸

イニシア元住吉ってどうですか?

1: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-09-04 10:08:41]
公式オープンしたんですね。
中原区の分譲を探していたので期待していたのですが、ここは最低でも75平米。
建築費高騰も相まって6000万台中心ですよね、、、
もう少しコンパクトなプランもあれば検討できたのになぁ。
2: 匿名さん 
[2015-09-09 17:33:29]
コンパクトなプランならもう少し駅に近いところでも探せそうですが、ありませんでしたか?

広さを求めると駅から遠い、そんな条件にあてはまるとはいえ、15分は徒歩圏だという人もいるかもしれない。ここなら徒歩15分でも商店街を歩く感じだから、思ったより遠い感じはしないかもしれないし。

広々した間取り、どんな感じなのか図面を見てみたいです。

3: 匿名さん 
[2015-09-09 18:16:43]
遠いよ。6000万円は高すぎると思います。
4: 匿名さん 
[2015-09-09 18:21:42]
ちょっと駅から遠いですよね。
坪260万としても6000万~になりますから、結構値が張りますね。
とはいえ、そこまで出す人いますかねぇ。
5: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-09-10 02:25:34]
>>2
1です。
元住吉近辺はそもそも物件自体が少なくて。
プロスタイルもありましたが、すでに販売が進んでいて今は広くて高いところしか残っていないんですよね。
あとは、木月にできるマンションと3年後にできる元JFE社宅に期待するしかなさそうです。
個人的にはこのイニシアの立地が好きなので買う気満々だったのですが、プランを見て愕然としました。。。
6: 匿名さん 
[2015-09-10 06:01:44]
>>5
木月に出来るマンションって、どこのでしょうか?
JFE社宅跡地は、積水物件ですよね。
高くなりそうですね(^^;;
7: 匿名さん 
[2015-09-10 06:55:16]
坪260だったらかなり売れ残る。
8: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-09-10 08:20:52]
>>6
旧幸病院中原分院の跡地です。リストレジデンスになると思います。
ただ、オズ方向なんですよね。
個人的にはブレーメン側が好きなので考えちゃいます。
9: 匿名さん 
[2015-09-10 09:19:00]
>>8
あぁ、プロスタイルの奥ですね。
駅徒歩6分といったところでしょうか。
ブレーメンと比べるとオズはちょっと残念ですね。
10: 匿名さん 
[2015-09-11 06:58:47]
JFE跡地物件は、早くとも来年の6~7月からの案内開始になると思われますので、とりあえずこの物件の資料請求してみました。
まぁ、どう考えても買いではないですよねぇ。
11: 匿名さん 
[2015-09-22 20:29:43]
117.38m2はプレミアムプランなんでしょうか。
他の部屋でも広めの部屋がほとんど?
駅から遠いのと商店街や神社があるような立地ですので
ファミリーさんに特化されてるのかな。永住向きのマンションですよね。
地縁のある方には良さそうです。
価格帯がお高めなら設備仕様には期待したいところです。
12: 匿名さん 
[2015-10-06 10:14:24]
2LDK+S(納戸)・3LDK
で、
74.97m2~117.38m2という専有面積ということですから、
比較的全体に広めの作りになっているということなんじゃないかと思います。
一番広いところは、さすがにプレミアムなプランなのでしょうけれど。
駅まで遠いからこそ、この広さということなのでしょう。
子供さんがいたりされたり、
ペットがいたりとなると、部屋数・スペースが必要になりますから
向いているでしょう。
13: 購入検討中さん 
[2015-10-09 12:49:34]
我が家は元住吉で探しているので、
この機を逃すと当分出ない気がして、前向きに検討しています。
確かに歩くと遠いですが、、。
この街に拘る方は高くても買うと思います。実際、中古も売れてるみたいですし。
JFEの社宅の話は、建て替えず、中をリフォームと以前に聞きましたよ。
立地は断然こちらが上だし、リフォームならば狭いプランが多めと思うので、
買いやすいかな?いや、やはり高いのだろうか、、、?
14: 匿名さん 
[2015-10-09 14:19:29]
>>13
JFE社宅跡地の計画ってこれですよね。

http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=30565


積水物件です。
積水の知り合いに聞いたところ来年秋ごろ販売ではないかとのことでした。
消費税10%適用前なのか後なのかは気になるところです。

とはいえ、この半年の住宅価格の高騰を見ているとあと1年待つのがいいのか
どうかは微妙な気がしましたよ。
15: 購入検討中さん 
[2015-10-10 18:01:41]
>>14
此処です。
社宅にお邪魔した時は、たしか65㎡くらいの3LDKでしたが、そのままリフォームなのか打ち抜くのか?気になります。
広めもあれば、こっちがいいです。
あと、プラウドの東側の駐車場あとは、
何が建ちますか?
16: 匿名さん 
[2015-10-10 21:12:35]
>>15
新築なので取り壊し建て替えですよ。
完成は平成30年だった気がします。
(違っていたらスミマセン)
ただ、グランドメゾンなのである程度広さがあると価格も高くなりそうですね。
プラウドシティでしょうか?
残念ながらそこは知りません。
17: 匿名さん 
[2015-10-12 08:43:18]
おしゃれに仕上げようとされているのかもしれませんが
代表の間取りプラン、とても見辛い感じです。
わかりやすく記載していただけないと、部屋の広さしかわからず
収納スペースなどがわからないです。
駅から離れていて、価格帯もそこそこという噂。
ホームページを見てから見学に行く人も多いと思うので
わかりやすくしていただけたらと思いました。
18: 匿名さん 
[2015-10-12 15:33:01]
坪260万平均がいいところじゃないですかねぇ。
それでも80㎡以上の間取りですとグロスで7000万円以上ですからね。

19: 匿名さん 
[2015-10-12 17:22:42]
>>18
坪260×80㎡=6300万円ですよ。
20: 匿名さん 
[2015-10-12 20:27:24]
>>19
誰も80平米とは言ってませんが…
80平米の部屋が多いので引用したまでです。
Lrタイプですと坪270万で7000万越えますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

住友林業で家を建てるのはおすすめか?【びび】

「HOME4U家づくりのとびら」を体験してみた【クロセ】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる