URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!
[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26
\専門家に相談できる/
つくば市みどりのの住環境について語ろう!
25293:
通りがかりさん
[2023-06-03 22:25:10]
ドローン見てみたいなぁ~
|
25294:
名無しさん
[2023-06-03 22:29:47]
|
25295:
評判気になるさん
[2023-06-03 23:13:23]
みどりの2丁目の西谷田川傍の公道、冠水したようで、夕方見たらドロドロだったよ。宅地の駐車場も茶色になっていたので、清掃が大変そう。あそこ売る不動産会社は、ちゃんとそのリスク説明したんだよね?
|
25296:
マンコミュファンさん
[2023-06-04 01:01:42]
私は素人なので。液状化云々のわかりやすい記事を見つけましたのでURLを記載。
https://iekon.jp/ekijyouka-tochi-baikyaku/ 皆、安全で安心出来る生活環境を求めるのは当然のこと。後悔が残らぬよう、願っております。 |
25297:
マンコミュファンさん
[2023-06-04 09:47:38]
添付資料から住所特定。現在地を示す機能は無いですよ、していないけど、フェイクとか引っかかるタイプでしょうか。お気を付けください。
>>25283 口コミ知りたいさん 雨、強風、いろいろ通り過ぎました。理解し難いものに議論は無く、そこに論点はあるんかぁ?という感じです。 市独自で液状化ハザードマップを出した所もある様子。新しい住宅地だから大丈夫だよと言える風潮になるといいですね。 東日本大震災時の茨城被害情報のデータはネット上に散らばっています。聞くよりご自身の目で採り入れた方が、有意かと思います。 |
25298:
購入経験者さん
[2023-06-04 10:39:06]
今回の大雨で、取手市双葉1~3丁目の住宅地の住民が、床上浸水のため、ボートで救助されるというニュースがありました。
牛久沼と小貝川に挟まれた広大な水田地帯の中にある住宅地です。 |
25299:
マンション検討中さん
[2023-06-04 11:04:28]
|
25300:
口コミ知りたいさん
[2023-06-04 12:03:27]
つくばに住んで20年ですが、線状降水帯は今回初めて経験しました。
大した被害が出てないようで安心しました。 この辺で気をつけた方が良い河川はやはり鬼怒川と小貝川ぐらいかな? |
25301:
評判気になるさん
[2023-06-04 12:43:39]
西谷田川沿いは床下浸水までいってないけど、今後も、こういう被害を想定して暮らすのはちょっと…って思ってしまうな。
|
25302:
eマンションさん
[2023-06-04 15:03:02]
西谷田川だけでなく、谷田川の橋も水に浸かっていましたね。(セブン谷田部インター店からつくば牡丹園方面に行く途中の橋)
このような冠水、浸水している場所を把握しておくことで水害時に通らずに危険、事故から回避出来るので住んでいなくても情報を共有していた方が良いと思います。 |
|
25303:
マンコミュファンさん
[2023-06-05 13:40:15]
>>25299 マンション検討中さん
ええと、もう少し考えようよ。 青いピンのところ、周辺は定点カメラがある川と田んぼ。 つまり、データは住宅地ができる前。 住宅地が出来て、いざピンそばのところに住むと考えた場合、地盤のこと考えなきゃ逆にまずいでしょ。 売主に確認していると思う。 実際、この当時田んぼに隣接する周辺の住宅地は液状化リスクは低い。これは地盤改良した結果だと思う。 定点カメラがあるのだし、水位に注意が必要だと業者さんだってリスク対策するでしょうに。 それで地盤配慮された分、付加価値てそんなに価値も下がらないと思う。 ただ、まとまった住宅地ではなく、ポツンと建てる家だってあるかもだし、だから自力できちんと確認しなきゃいけないぞってこと。 |
25304:
通りがかりさん
[2023-06-05 15:28:29]
|
25305:
周辺住民さん
[2023-06-05 20:45:15]
情報交換なんて荒れるだけだから止めましょう。これまで通り工場くさいで盛り上がるのが理想です。今年は犬の鳴き声がうるさいというネタでいきましょう。
|
25306:
匿名さん
[2023-06-05 20:54:18]
西谷田川は過去に氾濫しなかった、ハザードマップ的には大丈夫だ、という情報はあくまで過去からの嬢hで想定内のという前置きがあります
どこの地区もそうですが最近想定外が多すぎるので何も当てにならない世の中な気がします 自分のことは自分で守るしかない |
25307:
名無しさん
[2023-06-05 21:14:40]
鬼怒川氾濫でも今回の観測史上最高の雨量でも浸水していないなら、少なくとも水害に関しては実績があるのだからいいのでは?地盤だって過去に液状化で問題があったから、今は地盤調査を義務化しているのだし、調査会社が保証しているのだから問題ないでしょ。他人が不必要に不安を煽るのはおかしいですよ。後は自分が納得してそこに住めるかどうかだけだと思います。今検討している人達がいい物件に出会えることを願います。good luck
|
25308:
名無しさん
[2023-06-05 21:26:42]
いとう耳鼻科の隣って何つくってるんですかねー
|
25309:
周辺住民さん
[2023-06-05 23:49:12]
今回、谷田川や牛久沼が越水したのは牛久本湖の水門工事をしているので、事前に水抜きが出来なかったからなんです。
本来は台風など大雨予報があれば事前に抜いているのと 急なゲリラ豪雨が来た場合でも、本気を出せば猛烈なスピードで抜くことも可能です。 事前に抜きすぎて、あまり降らずに晴れが続いたり、雨雲の進路が外れると 田んぼの水が枯れるので、雨雲の進行具合を見ながら徐々に抜きます。 8月末に田んぼが終わり小貝川の水抜きに合わせて、牛久沼も春までは低い水位で維持されます。 水門工事開始から1~2年経っても完成してないんでいつになるやら… |
25311:
通りがかりさん
[2023-06-06 01:52:50]
深く考え過ぎても疲れないか?水害の保険を火災に付帯してれば有事が万が一あってもなんとかなるし二階建てなら命はまぁなんとかなると思ってるよ。
西谷田川近辺だけど、みどりのには水害を気にする以上のメリットを感じてる。俺はね。 結局人それぞれでいいんだよ。起きたら自分の責任も認めるし、ただそれだけ。外野がとやかく言う問題ではない。 |
25312:
購入経験者さん
[2023-06-06 06:42:48]
|
25313:
通りがかりさん
[2023-06-06 08:16:13]
注文主が伊藤先生ですよね
|
25314:
購入経験者さん
[2023-06-06 08:42:33]
>>25313 通りがかりさん
看板には建築主は伊藤陽子さんと書かれています。 |
25315:
匿名さん
[2023-06-06 11:16:22]
|
25316:
口コミ知りたいさん
[2023-06-06 13:27:31]
|
25317:
周辺住民さん
[2023-06-06 16:15:28]
ネット上の情報でもここに書くと怒る馬鹿がいるから載せない方がいいですよ。最近もチラシ乗せてくれた方を叩いてた糞がいました。
|
25318:
坪単価比較中さん
[2023-06-06 18:46:11]
>>25317 周辺住民さん
あのゴミはレアケースなので無視してください。ここは情報交換の場なので公開情報は投稿して良いと思います。 |
25319:
eマンションさん
[2023-06-06 22:17:06]
|
25320:
口コミ知りたいさん
[2023-06-08 20:12:26]
意見交換の場だ、検証や討論じゃねえ。
自身の意見は正当性アピール。他人の意見はほっとけよ。イジる、因縁つけるなんざ、何様だ。おこがましい勘違い野郎は要らん。意見交換には邪魔、邪魔 必要なら取り入れ、不必要なら関わらない。わからなければ質問で、検証、真偽くらいは自身で判断しなよ。 専門的内容は専門家に。安直さを求めての匿名掲示板なんだから説明責任、求めんな。 変と感じだら無視すりゃいい。だれも責める咎めるの立場にねえよ。 その方が売り買い言葉も少なく、スッキリとした意見交換の掲示板になるってもんだ。 |
25321:
通りがかりさん
[2023-06-08 23:11:04]
エコキュート点検を装って、住宅街を訪問している怪しい業者いるね。気をつけようぜ。リスタイルって書いてある作業服着てる男に騙されるなよ!
|
25322:
マンコミュファンさん
[2023-06-09 00:26:27]
>>25321 通りがかりさん
うちはエコキュート付けた所が点検しに来た。 今日、外壁塗装の話をしに業者が来たよ。 要らないって断ったけど、近所で新築工事してると必ず そういうの来るけどなんでだろう。 コミュ障でもあるからそういう業者来るとほんとに嫌だ。 |
25323:
通りがかりさん
[2023-06-09 06:45:32]
|
25325:
坪単価比較中さん
[2023-06-10 23:38:23]
みどりのの住宅を取得した皆さん、ローンは毎月、いくらぐらい返済しているのですか?
|
25327:
周辺住民さん
[2023-06-11 07:47:11]
雰囲気がどんどん悪くなる掲示板。そのうち、誰も寄りつかなくなる。
|
25328:
検討板ユーザーさん
[2023-06-11 08:45:48]
|
25330:
匿名さん
[2023-06-11 12:20:34]
近所のXXさんの家で外壁工事をすると嘘を言って信用させ勧誘する悪徳業者もいるらしいか注意。
訪問は相手しちゃダメだね。 |
25331:
匿名さん
[2023-06-11 13:14:07]
|
25332:
通りがかりさん
[2023-06-11 15:07:51]
>>25325
月々7万のボーナス20万です。参考までに |
25333:
名無しさん
[2023-06-12 02:33:23]
みどりの周辺で米粉パンを売っているお店ってありますか?
|
25334:
評判気になるさん
[2023-06-12 03:57:50]
土地はもともとあったんで
88000円、30年です。 |
25335:
名無しさん
[2023-06-12 09:55:18]
土地持ちはほんと羨ましい。
自分は93千円ボーナス無しです。 太陽光300万込みだけど。年間30万以上売電あるからそれを返済に充ててます。 |
25336:
匿名さん
[2023-06-12 09:58:32]
|
25337:
評判気になるさん
[2023-06-12 13:36:19]
>>25325 坪単価比較中さん
うちは晩婚子供1人なので、夫婦で折半現金払いでした。 |
25338:
マンション掲示板さん
[2023-06-13 12:10:48]
|
25339:
口コミ知りたいさん
[2023-06-13 19:00:14]
|
25340:
マンション検討中さん
[2023-06-13 23:29:01]
>>25333 名無しさん
みらい平駅前カスミ内のモルバンで、米粉パンを売ってますよ^_^ 子供が小さい時食べやすいように、1センチ幅にカットしてもらってました。 もっちり甘みがあり美味しくて、今でも買いに行きます。 |
25341:
マンコミュファンさん
[2023-06-14 06:57:01]
|
25342:
坪単価比較中さん
[2023-06-14 08:00:36]
ペットは家計への影響大きいからいるだろ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報