茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりのの住環境について語ろう!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市みどりのの住環境について語ろう!
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-25 07:15:39
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市みどりのの住環境| 全画像 関連スレ RSS

URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!

[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市みどりのの住環境について語ろう!

16863: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-01 06:33:10]
>>16841 みどりの住みさん

引っ越して2年目、1丁目住です。
南風の吹く日は窓開けるの諦めました。
16864: 匿名さん 
[2020-06-01 06:40:18]
土曜の昼、行列は4店舗分ほどあった。50人は超えてるか?数えてないが。捌くのに1時間はかかると一目で分かる。

パチンコの駐車場も満車だろ。
同じ思考の人が行列つくってんのよ。家族総出でカスミで買い物してんのもな。
あとはお察しでしょ。
16865: 評判気になるさん 
[2020-06-01 07:10:51]
>>16860 口コミ知りたいさん

NIPPOーの移転が遅れなければホームセンター建ってたんですかね…?
噂でしたが。
遅れている間にコメリが完成したので難しくなりましたね。
16866: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-01 07:38:56]
>>16835 匿名さん

あんた何度も同じ失敗繰り返しそうやな笑
16867: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-01 07:40:52]
これぞ、目くそ鼻くそ
16868: 通りがかりさん 
[2020-06-01 09:06:00]
学校のプールに徒歩15分かけて歩いていくとか無理が無いかな?
高学年や中学生ならまだしも低学年には厳しいのでは?移動と着替え等の準備で1時間終わっちゃうよ。
16869: 通りがかりさん 
[2020-06-01 09:10:15]
工場から煙モクモク今日はすごいよ。
西の方に流れてる

ライオンズ住人より
16870: 通りがかりさん 
[2020-06-01 09:15:56]
スルースキルを身につけましょ
こんな掲示板の口コミにいちいち腹立てて噛み付いても仕方ないよ
16871: 名無しさん 
[2020-06-01 09:24:54]
ホームセンターは山新もコメリもあるしもういいかな。Homacくる噂もあるけど
プールはスイミングスクールなら子供も多いしありがたいかもね
あと本屋とか回転寿司来ないかな
イーアスイオンワングーまで行かないと本見に行けないし
16872: 匿名さん 
[2020-06-01 09:54:51]
>>16861 通りがかりさん
道路設計の原則として4車線(片側2車線)以上の
道どうしの交差点は立体交差にすべし、というものがあるそうで、つくば市は基本的にそれを遵守して、将来的に高架を作れる余地を確保しているように見えます。
実際には予算やらの都合で平面から立体に変わることはまずないのでしょうが、4車線を増やしたくないのはそのあたりに係る用地買収の都合などがあるのかなと。
16873: 名無しさん 
[2020-06-01 10:01:23]
飲食店オープン成功おめでとう。
3ヶ月週末同様なら続くだろうね。
16874: 匿名さん 
[2020-06-01 10:43:22]
土曜日にほかのお店に用がありマルシェに行きました。
タピオカやさんが繁盛していてほかにもお店が入るといいなという気持ちになりました。
それでも外とはいえあまりの人多さに驚きました。ご家族で来てる方が多いようでした。
駐車場もいっぱいだったので車の中で待つことはできないのかな?と少しだけ思ってしまいました。マツエクやエステの入り口の前に立っている人もいて、そちらに行こうとしてる人が躊躇しているのをみかけました。
半額はいつまでなのでしょうか?
16875: 評判気になるさん 
[2020-06-01 12:29:04]
>>16868 通りがかりさん

市がどのような位置付けでどう利用させるのか分かりませんが提案されています。
単に授業で使用するのであれば現在の体育館横のプールは入りませんからね。
16876: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-01 16:23:25]
>>16871 名無しさん

でもそれ言ったら回転寿司も本屋もイーアスとか行けば良くない?
コメリも山新も距離はあるんだから何でも近くに出来た方がいいでしょ。
16877: 通りがかりさん 
[2020-06-01 17:02:23]
なんだか最近、絡む人多くない?
16878: 匿名 
[2020-06-01 17:47:45]
>>16871 名無しさん
実は谷田部に本屋があるのを最近知った。
あとはAmazonでなんとかなるし…。
16879: 通りがかりさん 
[2020-06-01 17:49:16]
今日の花火、みどりのからも見えますかね?
見えるといいですね。
16880: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-01 18:30:15]
>>16879 通りがかりさん

何の花火?
16881: 匿名さん 
[2020-06-01 18:57:05]
全国一斉のサプライズ花火です。20:00~場所は隠密です。どこで上がるか?
16882: 評判気になるさん 
[2020-06-01 19:05:40]
今、TVでもやってましたね!
花火の音が聞こえたら外で見て下さいと言ってました!
16883: 評判気になるさん 
[2020-06-01 19:36:12]
個人的にはTSUTAYA系ほしいな。
カフェ併設とかで。
16884: みどりの住み 
[2020-06-01 19:44:24]
>>16880 口コミ知りたいさん

新型コロナウイルス感染拡大の終息を願った、全国一斉「悪疫退散祈願」の花火です
16885: 匿名さん 
[2020-06-01 19:47:56]
3分から5分程度の打ち上げらしいので、音がしてからでは遅いかも、5分前に外に出て、
音の方向を探って見えたら幸運でしょう。
16886: 匿名 
[2020-06-01 20:03:51]
南の方?
音が聞こえる。
16887: 通りがかりさん 
[2020-06-01 20:04:43]
花火キレイでした。
マンションなんでよく見えました
16888: 匿名 
[2020-06-01 20:06:02]
>>16887 通りがかりさん

どちらの方向でしたか?
当方、中央住みで、南側から音が聞こえてました。
16889: 評判気になるさん 
[2020-06-01 20:07:16]
みどりのからは2カ所の花火が観れました!
16890: ご近所さん 
[2020-06-01 20:42:50]
見せる意味だけの花火ではないのは分かっていたけど、探してる間に終わっちゃって見れなかったから何か逆にイライラした笑。ちょっと楽しみにしてたからねぇ。
16891: 通りがかりさん 
[2020-06-01 21:22:36]
>>16888 匿名さん

一か所は水海道。その奥にもう一か所。あれはどこだろ?

16892: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-01 21:57:20]
コメント失礼致します。
現在、柏やみどりの付近で家を建てたいと考えております。
柏は商業施設が沢山あり駅前も数々のお店が連なっています。私にとっては親しみのある柏ですが土地単価が高く、思い描いている広々としたお家ではなく少し小さめになってしまいます。

綺麗な環境が印象的なみどりのは広々としたお家が建てられますが、商業施設が無く少し不便かなーと考えています。

これからみどりのは発展していくのでしょうか。《家が建つとかではなく商業施設の面で》
16893: 評判気になるさん 
[2020-06-01 22:03:35]
小中学校の話題でてますが、学区ってどうなるんでしょうね。中央だけど南寄りなので気になります・・・
16894: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-01 22:13:00]
東地区の評判を教えてください。
バスも1時間に1本しかないので驚いています。
16895: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-01 22:21:42]
>>16860 口コミ知りたいさん

レス遅くなりすみません。
16009 匿名さん の情報で、スイミングスクールが出来ると聞かれたの事です。

16896: 評判気になるさん 
[2020-06-01 22:24:34]
>>16894 検討板ユーザーさん

はい。
バス1時間に1本、田舎なのですみません。
そんな1時間に1本でも利用している方は少ないです。
どこぞにお住みの方かしりませんが、茨城はほぼ車社会です。
小バカにするくらいなら、施設の整った柏へお住みください。
みどりのは商業面、柏みたいな発展しませんし。
16897: 通りがかりさん 
[2020-06-01 22:27:28]
逆に何で柏とみどりので比較?(笑)
16898: マンコミュファンさん 
[2020-06-01 22:28:43]
タピオカやさんってチラシとかサイトとかあるんですかね?
平日、せっかく休みをもらったので行ってみたいなー!
16899: 通りがかりさん 
[2020-06-01 22:31:12]
地図でいうとどの辺が新しい小学校の候補地なんだろう?
今の予定地に建ってくれるならそちらで良いけど南の奥になるなら学園に通いたい。
16900: 通りがかりさん 
[2020-06-01 22:36:49]
タピオカ屋さん今日はお客さん全然いませんでしたよ
休日はわかりませんが平日は並ばず買えそうですね
600円出して頻繁に飲むものではないですが…他のタピオカ屋と比べると金額にしては量が多いと思うのでそこはお得な気がします
16901: 通りがかりさん 
[2020-06-01 22:47:55]
>>16897 通りがかりさん

ただの燃料投下なんじゃない?

16902: マンション掲示板さん 
[2020-06-01 22:50:40]
んー。
万博よりはお店潤ってるかも☆
16903: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-01 23:08:46]
>>16900 通りがかりさん
600円もするんですね、、!!
普通のアイスコーヒーやカフェオレ等はありそうですか?
聞いてばっかですみません。
タピオカだけじゃなくて、普段使いもできればなあと思いまして!
16904: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-01 23:14:50]
16905: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-02 00:26:07]
>>16892 検討板ユーザーさん
私も柏から引っ越してきました。私の場合、柏でも周りにお店が何も無く車が無いと買い物に行けない場所に住んでたので、みどりのに越してきて今の方が断然便利です。車で少し走ればイーアスやイオンがあるので全く生活に困ってません。
環境も柏より断然良いですし。
私の場合は商業施設に期待してみどりのに住んだ訳では無いので参考にはならないと思いますが、みどりのに住んで本当に良かったと思ってます。
いい場所が見つかるといいですね(^^)
16906: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-02 00:54:35]
>>16899 通りがかりさん
場所は、つくば市みどりの南106番地1~6(C122街区)および同107番地1~2(C123街区)とのことです。
16908: 名無しさん 
[2020-06-02 02:45:11]
>>16892 検討板ユーザーさん
ウチも柏から越してきました。
駅前よりは車で20分30分かけてアリオや千葉ニュータウンの方へ出かけていたので、買い物は特に不便に感じたことはないです。
宅配ピザが来ないのと、柏に比べると近所に飲食店が少ないのが残念ですが…。
全てを叶える場所に住むのはなかなかむずかしいかもしれませんが、住み始めたらなんとかなりますよ。
ちなみに、みどりのは大きなお店の発展はもうほぼないと思っています。
16909: 集団ストーカーの正体は『やりすぎ防犯パトロール』だった 
[2020-06-02 03:12:50]
創価学会が防犯パトロールを悪用している
創価学会が生活安全条例の助成金を横領している
創価学会が生活保護を不正受給している
違法な防犯パトロール
やりすぎ防犯パトロール
16910: 匿名 
[2020-06-02 05:12:38]
>>16897 通りがかりさん
柏と言っても、柏駅ではなく、柏たなかかもしれない。
16911: 匿名 
[2020-06-02 05:24:54]
>>16894 検討板ユーザーさん
引っ越してくる前と後のつくば市の自分の印象は、大きく異なり、つくばは田舎でした。

マストではないですが、車は必要で、バスはあってラッキー程度に考えた方がいいかもしれません。

どう言う年齢で、どう言う家族構成か存じませんが、通学のこと、老後運転できなくなってからの事を考えると、価値観の違いもありますが、私は、駅近の方がいいと思います。

あと商業施設のこれ以上の発展はないと思っていた方がいいと思います。そんなのんびりとしたところが好きな人がみどりの に向いていると思います。
16912: 評判気になるさん 
[2020-06-02 07:13:16]
>>16892 検討板ユーザーさん

まずスーパーやドラッグストア、コンビニなどは徒歩圏内に複数あるので日常生活には困りません。
またライフガーデンみどりのという商業複合施設がオープンし、DAISOや西松屋、デニーズなどのファミレスもあります。

他にもココスや、坂東太郎などのファミレスもあり、ウイングマルシェという駅前の複合施設にもバーや中華屋、タピオカ専門店などの飲食店がオープンし、飲食系のお店も増えてきています。

柏アリオやららぽーと柏の葉レベルのショッピングモールも車で15分超でイーアスやイオンモールつくばに行けるのでなんの不便もありません。

車で15分?20分圏内にほぼ全てのものは揃ってると思いますね。

私も元千葉県民なので、茨城というのに多少の抵抗があるかと思いますが、みどりのに関していえばまったく不自由はないどころか、やはりそれなりの価格で大きい家が買えるというのと、道もニュータウンで広々していて、ゴミゴミしてない感じがすごくいいですね。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる