URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!
[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26
\専門家に相談できる/
つくば市みどりのの住環境について語ろう!
16125:
名無しさん
[2020-04-19 09:31:18]
ヤックスにマスクやクレベリンありますよー!
|
16126:
名無しさん
[2020-04-19 09:41:01]
みどりのの近辺でお弁当おすすめなお店有りますか?
|
16127:
名無しさん
[2020-04-19 10:44:29]
妊娠中の方いますか?
マスク配布でどうのこうの言ってますが そもそもマスクがもらえたということも知りません。 この辺りでは関係のない話なのでしょうか。 ちなみに母子手帳もらったのは2月なので、それ以降の話なのですかね。 |
16128:
マンション掲示板さん
[2020-04-19 11:11:14]
真瀬は方面のペコペコ
|
16129:
名無しさん
[2020-04-19 12:11:34]
|
16130:
口コミ知りたいさん
[2020-04-19 12:12:17]
IMAのチラシがなくどんなものかわかりませんが、ランチ時のお弁当買った方いますか?
|
16131:
匿名さん
[2020-04-19 13:38:23]
|
16132:
口コミ知りたいさん
[2020-04-19 13:51:54]
|
16133:
評判気になるさん
[2020-04-19 14:29:12]
アイリスオーヤマのサイトで毎日13時からマスク売っています。
メール便か宅配便なので送料はかかりますが、日本製ですので安心です。 繋がりにくいのでなかなか大変ですが… |
16134:
名無しさん
[2020-04-19 15:32:45]
ヤックスドラッグのマスクは11時ころ売り切れました
|
|
16135:
マンション掲示板さん
[2020-04-19 16:23:40]
|
16136:
通りがかりさん
[2020-04-19 19:41:09]
駅前カワチ
今 マスク在庫あり あと一桁ぐらいだけど |
16137:
評判気になるさん
[2020-04-19 20:14:08]
|
16138:
匿名さん
[2020-04-19 20:30:09]
子供は皆さんご存知の通り、重症化しにくいですが、もちろん感染媒体にはなります。大切なのはマウスは必ずさせて、複数で遊ぶときは必ず飲み食いさせないこと。マスクを外すと顔を触って感染リスクが高まります。
|
16139:
名無しさん
[2020-04-19 21:31:50]
|
16140:
匿名さん
[2020-04-19 21:34:44]
↑マスクの間違いです。ありがとうございました。
|
16141:
名無しさん
[2020-04-19 21:48:49]
久し振りにつくば市に経路不明の陽性でましたね。
もう最近スーパーも怖くて頻度を下げるためにまとめ買いしてます。 |
16142:
マンコミュファンさん
[2020-04-19 22:18:20]
みらい平のとりせんならすいてて
穴場かと思ったけど、今日はなんとなくいつもより人が多かった気がする。 それでもタイヨーとかに比べりゃ断然マシかもしれんが。 生協やってたけど平日しか来ませんってのがネックだな。 |
16143:
通りすがり
[2020-04-19 22:44:11]
|
16144:
マンション掲示板さん
[2020-04-19 23:04:48]
コロナもそうだけど医療崩壊が恐いよね。
感染者が増えれば病院はその他の疾患や怪我は後回しにされたり、疲弊でミスも増えそうだ。 医療崩壊したら子供が夜中に熱がでても空いてる病院探すのは大変だし、苦しんでる我が子を横に診察待ちで何時間も待たなくてはいけない。 子供はコロナによる重症化はしないという意識ではなく、コロナ以外の事で子供に何かあっても病院が受診出来なくなる可能性にならないように普段の行動を考えてほしい。 |
16145:
名無しさん
[2020-04-20 00:27:16]
昨年千葉県からみどりのへ移住してきたのですが、水道の水が美味しくなくて…みなさん浄水器とかウォーターサーバー使ってたりしますか?
|
16146:
通りがかりさん
[2020-04-20 00:48:47]
>>16145 名無しさん
私も3年前に東京から越してきた時、水のまずさに驚きました。 周りの職場の人にそのことを話してもあまりピンと来ないようで気にしてる方は少ないのかな?という印象でした。 でも今もうがいする時もまずくて困ります。 うちはキッチンに浄水器だけつけてます。 霞ヶ浦の水が良くないなでしょうか。 |
16147:
匿名さん
[2020-04-20 01:06:33]
|
16148:
マンコミュファンさん
[2020-04-20 01:25:58]
全くまずいと思ったことないけどな
|
16149:
マンション検討中さん
[2020-04-20 02:20:12]
私も千葉から引っ越してきましたが逆に千葉の時の方が不味かったです。千葉では浄水器付けてましたが今は付けてません。旦那も千葉出身ですが同じ事言ってます。
|
16150:
検討板ユーザーさん
[2020-04-20 02:24:36]
調べたらTOP5には入ってないですね。
![]() ![]() |
16151:
通りがかりさん
[2020-04-20 09:40:47]
飲用は一度沸かしてから飲んでます。不味さが消える
|
16152:
通りがかりさん
[2020-04-20 12:46:54]
つくば市のラーメン屋さんで出されるお水もまずいです。
|
16153:
マンコミュファンさん
[2020-04-20 13:03:33]
今はレストラン等はほとんどウォーター水になりましたもんね。水道水出されると余計美味しくなく感じるのかもしれません。
|
16154:
口コミ知りたいさん
[2020-04-20 13:36:05]
ウォーター水って何だ?
|
16155:
匿名さん
[2020-04-20 13:59:51]
頭痛が痛い、的な?
|
16156:
通りがかりさん
[2020-04-20 14:32:59]
茨城県、オンライン授業のニュースやってましたね。
|
16157:
マンション検討中さん
[2020-04-20 14:34:57]
|
16158:
名無しさん
[2020-04-20 14:47:32]
水道の水が不味いと投稿した者です。
やはり美味しくないと感じられる方は浄水器をつけているんですね。 我が家も検討したいと思います! 参考になりました。ありがとうございますm(_ _)m |
16159:
マンコミュファンさん
[2020-04-20 14:57:47]
|
16160:
検討板ユーザーさん
[2020-04-20 15:01:08]
|
16161:
匿名さん
[2020-04-20 17:58:20]
和んだw
|
16162:
匿名さん
[2020-04-20 19:37:23]
また、つくばの感染者が増えましたね。食品の買い物をいまだに家族全員で来てたり、友達やカップルで来ている人を見ると外出自粛の意味はあるのだろうかと思ってしまいます。
|
16163:
名無しさん
[2020-04-20 22:20:53]
浄水器ですが、グローエのグラシア使ってますがいいですよ。また、家の水道管の元栓に付けるタイプだと家全体の水道が浄水になります。浄水器の主な違いは何を除去するかなので、そこを気にするといいと思います。
|
16164:
マンション掲示板さん
[2020-04-20 23:01:31]
|
16165:
匿名さん
[2020-04-20 23:13:23]
みどりので感染者が出るまで自粛はしないでしょうね。
時間の問題で感染者は出ます。 自粛する以外方法はありません。 |
16166:
名無しさん
[2020-04-20 23:26:18]
|
16167:
匿名さん
[2020-04-21 00:48:05]
子供をみどりの地域内の保育園に通わせています。
陽性だったかどうかは分かりませんが、同じ園内にPCR検査をした人がいると先生から聞きました。 都内通勤者も多い地域ですし、無症状でも感染している人は確実にいると思って行動しています。 |
16168:
匿名さん
[2020-04-21 02:55:34]
みどりのはいてもおかしくない
txで出たって話はないけど、流山とかでバンバン出てるから確実にtxにコロナはいると思う |
16169:
評判気になるさん
[2020-04-21 06:23:55]
今のPCRの検査の大半が陽性者の接触者辿ってやってるからね。
新規の熱や咳、頭痛等でPCR検査はほぼしていない。 その辺の人捕まえてPCRやれば数割くらい陽性だと思う |
16170:
名無しさん
[2020-04-21 06:24:54]
|
16171:
評判気になるさん
[2020-04-21 06:24:54]
陽性ってわかっても重症化で入院以外は解熱剤飲むしかできないんだけどね。
|
16172:
匿名さん
[2020-04-21 06:26:18]
キショイって茨城の方言?
|
16173:
匿名さん
[2020-04-21 07:48:10]
|
16174:
口コミ知りたいさん
[2020-04-21 07:51:54]
GW明けにコロナが終息しなくとも、現状維持なら緊急措置解除の方向らしい。
まあ過度に心配してる方はクレームだろうけど。学校、仕事とこれ以上の自粛は限界でしょ。明け以降は、どう共存していくかに変わります。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報