URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!
[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26
\専門家に相談できる/
つくば市みどりのの住環境について語ろう!
15965:
通りがかりさん
[2020-04-07 21:06:09]
|
15966:
名無し
[2020-04-07 22:09:40]
>>15961 匿名さん
聞く耳を持ってくれる企業だといいんですけどね。 経営者、同僚が子育てしてないと、わかっている風の対応はしても、なかなか聞く耳持たないんですよね。 恵まれている環境が羨ましいですね。 |
15967:
匿名さん
[2020-04-08 01:07:21]
勤め先はライフラインの一部を担う会社なので例えつくばに非常事態宣言が出ても休みにはならないから、お子さんいる人もみんないつも通り出勤してる。
小中学校の臨時休校でもみんな大変そうだったのに、保育園、幼稚園まで休みになったらそれこそ仕事なんかできないよね。 会社が休みになってくれたら一番良いけどなかなかそういう会社って少ないから… 愚痴りたくなる気持ち、分かる。 でも保育園、幼稚園で一人でも感染者でたらクラスター発生のリスクあるからみんなが我が子を守るって意味でも今は休園を選択する時なんだろうと思う。 小さいお子さんがいて共働きの人は本当に大変だけど、なんとか乗り切れますように… |
15968:
名無しさん
[2020-04-08 11:32:13]
銀行行ったら融資申し込みのお客が列作ってた。
銀行儲かっていいな。 |
15969:
口コミ知りたいさん
[2020-04-08 11:53:27]
成長するための融資ではなく明日の生活のための融資なら、返せる確率は結構低いから、貸し倒れになる可能性も結構ある。無利子猶予が切れるころには、儲かる前に貸した先が返せなくなるだろうね。
|
15970:
通りがかりさん
[2020-04-08 13:14:34]
みどりのに関係ないけど、こんな状況でも固定資産税とか自動車税とかの通知は来るんだ。コロナウイルスの対応に追われてて外出自粛要請だしているなら免除にするとか何か対応策なかったのだうか?
|
15971:
名無しさん
[2020-04-08 17:43:15]
>>15970
つくば市でも猶予制度があるよ。 HPにも載ってる。 国税も同じく。 もちろんコロナの影響で支払いが困難な人に限るけど。 固定資産や自動車なんて資産なんだから免除はありえないでしょ。今後分割でも納付できそうにないなら売るしかない。 |
15972:
匿名さん
[2020-04-08 18:51:27]
夕方、ワールドニュース(アメリカ)に、ビルゲイツ氏が出演していました。
彼は、「コロナウイルスによる死亡者の大半と経済損失は発展途上国で発生する」と断言しました。 私たちは、これから、本当の地獄を目撃するのかもしれません。 |
15973:
評判気になるさん
[2020-04-08 20:57:22]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
15974:
通りがかりさん
[2020-04-08 21:13:08]
イーアスも5/6まで休みだねー
|
|
15975:
評判気になるさん
[2020-04-08 21:23:54]
|
15976:
通りがかりさん
[2020-04-08 21:57:38]
ララガーデンで当面の間、休館ですね。
|
15977:
匿名さん
[2020-04-08 22:47:59]
つくばイオンはイベント中止して営業してますね。助かりますが無理に営業しなくても…
|
15978:
検討板ユーザーさん
[2020-04-09 10:29:10]
今から35年前、ちょうど、つくばで科学万博が開催された頃、「ウィー・ア・ザ・ワールド」という、アフリカの飢餓と貧困を救おうというキャンペーンソングがヒットしました。
あれから35年、コロナウイルスで先進国が経済疲弊に直面している現在、これから、やってくるであろう発展途上国の途方もない困難に、果たして、彼らを支援出来る余裕があるのかどうか? それが最大の心配です。 |
15979:
匿名さん
[2020-04-09 12:10:06]
ビルゲイツ氏は、発展途上国の人々の抱えている困難は、「常に、食料の奪い合いの状態にあって、社会的距離がとりにくいことであり、また、GDPの10%、20%の借り入れができないこと」なのだと言います。
幸運なことに、先進国の私たちには、それができるのです。 少し、がまんすれば、コロナウイルスの惨禍から逃れることができるのです。 |
15980:
通りがかりさん
[2020-04-09 15:26:29]
bambooカフェ、11時からお弁当のテイクアウト始めたんですね。
コロナで飲食店に行くのを控えてるので、みどりの近辺でテイクアウト出来るお店の情報等教えていただけると幸いです。 |
15981:
口コミ知りたいさん
[2020-04-09 16:08:57]
|
15982:
名無しさん
[2020-04-09 16:25:34]
朝から体調不良で仕事を早退して帰ってきましたが、普段平熱36度以下なのが36度台真ん中ぐらいまで上昇しています。
病院行った方がいいかと思うのですが、結果ってすぐに分からないんですよね? |
15983:
通りがかりさん
[2020-04-09 16:42:34]
|
15984:
通りがかりさん
[2020-04-09 18:07:30]
|
15985:
名無しさん
[2020-04-09 18:26:34]
|
15986:
評判気になるさん
[2020-04-09 18:59:08]
>>15982 名無しさん
コロナが気になるなら保健所や県のコロナ専用ダイヤルだね。 病院は保健所や県から指示がないとPCR検査はしないはず。 病院にTELしても保健所や県にTELするように言われみたい。 |
15987:
みどりの住み
[2020-04-09 20:32:52]
|
15988:
通りがかりさん
[2020-04-09 21:30:36]
|
15989:
マンション検討中さん
[2020-04-09 22:43:52]
>>15982 名無しさん
大丈夫ですか? 熱が37.5度以上上がった場合はまずは4日、疾患を抱えている人や高齢者は2日、熱が下がるまで自宅で待機してください。 病院、医療機関へは行かないでください。 コロナを移すかもしれない、または移されるかもしれないからです。 自宅で休養し、上記の日数を超えても治らない場合は病院ではなくコロナの対応をしている市町村指定の保健所?(そこはご自身で調べてください)へ連絡して指示を仰いでください。 36度台で病院に行ったら医療機関に負担をかけることになるので、まずは自宅療養して乗り切ってください。 もちろん息苦しく、本当にヤバそうなら病院へ連絡の上受診してくださいね。 お大事になさってください。 |
15990:
匿名さん
[2020-04-10 10:05:21]
>>コロナの対応をしている市町村指定の保健所?(そこはご自身で調べてください)へ連絡して指示を仰いでください。
電話が混んでつながらないことが多いので、 まずはかかりつけの医院に「電話で」相談したほうがよいと思います。 電話がつながらないのは県の保健所のスタッフの数が足りないからです。 クラスターの聞き取り調査などとても大切なお仕事は時間と人手がかかります。 国難のこの非常時です。つくば市の職員は10人ほど県の保健所に援軍参加しなさい。 五十嵐市長を頼ってはいけません。 全国有数の感染者数となってしまったつくば市なのに市役所窓口は激混みだし、 竜巻注意報のときは市中を車両広報で注意喚起するのに新コロナのときは広報車を出さない。 3,4日すると状況は変わる、市の対応が変わる。それを周知徹底するのが市長の役目だろが。 |
15991:
ご近所さん
[2020-04-10 14:48:13]
マスクが定着すると、飛沫感染よりも接触感染者が多いそうです。スーパーでは入る前と出る時に手を消毒するのはも勿論ですが、
*一度手に取ったものは元の棚に戻さず、買う。 *購入したものはすぐ使うもの、冷蔵庫に入れるものは消毒か、洗う。 *外袋から出せるものは出して、袋は廃棄。 *すぐに使わないものは、部屋の隅などに置いてカバーをし、数日経ってウイルスがいなくなってからしまう。 あと、トイレを流す際に水しぶきに含まれるウイルスは90分はトイレで漂うので、必ず蓋をする。公共トイレの蓋が上がっていたら使うのを躊躇しますが。 それと院内感染で盲点だったのが、医療従事者が使うPCや、タブレットを消毒せずに共用していた事だそうです。ドアの取っ手などは気をつけていたらしいですが。 出来る範囲でやるしかないですね。 |
15992:
通りがかりさん
[2020-04-10 15:17:45]
>>15990 匿名さん さん
お言葉ですが広報車走ってますよ? それからかかりつけ医に電話したところで保健所に電話するように言われるだけです。かかりつけ医だけで検査の判断は今のところできません。 いい加減なことを書きませんよう。 |
15993:
口コミ知りたいさん
[2020-04-10 17:33:18]
|
15994:
口コミ知りたいさん
[2020-04-10 18:25:12]
まるしばの出前、みどりのにも来てくれそう!
![]() ![]() |
15995:
口コミ知りたいさん
[2020-04-10 18:27:22]
補足です
まるしばのTwitterで見ました! |
15996:
みどりの住み
[2020-04-10 20:20:02]
|
15997:
通りがかりさん
[2020-04-11 07:38:40]
>>15994 口コミ知りたいさん
わー!まるしば食堂大好きです! ここの牛骨ラーメン特に好きです。 こんなところまで来てくれるのですね? みどりの近辺もせっかくできたお店とかあるのでなるべく協力したいですね。 情報ありがとうございます! |
15998:
口コミ知りたいさん
[2020-04-11 08:01:27]
|
15999:
通りがかりさん
[2020-04-11 09:41:19]
|
16000:
通りがかりさん
[2020-04-11 09:42:23]
(続き)朗報ですね
![]() ![]() |
16001:
匿名さん
[2020-04-11 10:25:35]
図書館、お休みに入っちゃったんですね…。
普通に借りに行ったら閉まってた。 |
16002:
匿名さん
[2020-04-11 10:53:15]
|
16003:
匿名さん
[2020-04-11 13:29:06]
アマゾン熱帯雨林で暮らす先住民族ヤノマミ族の少年がコロナウイルスに感染して死亡。
新型コロナウイルスの影響で、コンドームが世界的に生産減。 エイズ特効薬臨床試験のための人材が、コロナウイルスワクチン開発へと異動。 発展途上国の人々には、コロナウイルスとエイズウイルスのダブルパンチだな。 |
16004:
通りがかりさん
[2020-04-11 13:44:54]
|
16005:
口コミ知りたいさん
[2020-04-11 13:55:05]
朝パトカーやばくなかったですか?
|
16006:
通りがかりさん
[2020-04-11 15:19:05]
つくばイオン(専門店)13日から休みだねー
|
16007:
名無しさん
[2020-04-11 15:44:02]
>>16003 匿名さん
まさに今こそ567〔ゴムナシ〕ですね! |
16008:
匿名さん
[2020-04-11 20:00:18]
ばんどう太郎で、ドライブスルーお弁当の看板が出てました。電話注文すると、駐車場で渡してくれるそうです。
|
16009:
匿名さん
[2020-04-11 22:15:59]
ビッグハウス横の工場があった土地、ボーリング調査しておりました
|
16010:
匿名さん
[2020-04-11 22:16:01]
明日は天気もそんなに良くなさそうだし、
夫婦、1才の子供の家庭ですが 何して過ごそうかな~と思っています。 みどりのの皆さんはどう過ごされますか? テイクアウトやデリバリーの話題も是非お願いします! |
16011:
通りすがりさん
[2020-04-11 22:18:05]
|
16012:
評判気になるさん
[2020-04-12 08:15:09]
>>16011 通りすがりさん
気持ちは分かりますが感染の事を考えると今は我慢すべきだと思います。私は子供や自分の物買い物へ行きたい気持ちを押さえて、通販にしてます。ベルメゾン、ZOZO、smarbyなどがおすすめです。目で見て手に取ったり試着出来ませんが、配達してくれるのでありがたく使ってます。 |
16013:
マンション検討中さん
[2020-04-12 10:35:04]
>>16011 通りすがりさん
お子さんがいらっしゃるならなおさら自粛すべきだと思います。 通販でなんとかなるし、もし親が感染したら子供の面倒は誰がみるのですか? 今日は雨でしかも通常営業最終日となれば同じように考えている人が集まっているハズです。 県外からも北関東の空いている施設に人が集まっているといいます。 感染者がいないはずがない。 |
16014:
口コミ知りたいさん
[2020-04-12 12:37:25]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それならよかったです。