茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりのの住環境について語ろう!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市みどりのの住環境について語ろう!
 

広告を掲載

匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-07 14:21:46
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市みどりのの住環境| 全画像 関連スレ RSS

URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!

[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市みどりのの住環境について語ろう!

15074: 名無しさん 
[2020-02-20 21:09:06]
同感同感
15075: 匿名さん 
[2020-02-20 22:24:04]
運転できなければ自転車で行けば(自転車に乗れれば)毎日行くわけじゃないでしょう。
15076: 周辺住民さん 
[2020-02-20 23:17:06]
別にあればあったで便利なのになんで不要論がでるのかな?
15077: 評判気になるさん 
[2020-02-20 23:33:52]
>>15076 周辺住民さん

他の可能性が潰れるからじゃない?
15078: 評判気になるさん 
[2020-02-21 00:09:46]
>>15060 通りがかりさん

真瀬の無法駐車停車がありえない。
早くいいとこに郵便局作って
15079: マンション掲示板さん 
[2020-02-21 04:36:23]
図書館ほしい。だめなのかな。



15080: 通りがかりさん 
[2020-02-21 07:18:44]
>>15073 名無しさん
それは昔の話であって、今は駐車しにくくて困っているって事です。どちらにせよ、真瀬も谷田部も周りに土地がないので駐車場広げるのは無理な話し。子供が増えてるのだから、駅近か学校近くのどこかに真瀬辺りの郵便局が移動してくれるとありがたいけど、先日、建物の補強してたぐらいだから無理な話しだろうなあー
15081: 通りがかりさん 
[2020-02-21 07:42:05]
とんぼ池のとこ伐採結構してるね

工事スペース確保かな
15082: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-21 08:00:30]
>>15075 匿名さん

自転車もってないし、小さな子がいるのでなかなか自転車買ったとしても出かけられません。
近くに徒歩でいけるとこにあればいいなと思うだけです。
15083: 評判気になるさん 
[2020-02-21 08:16:53]
>>15082 口コミ知りたいさん
ここらへんの人は車がなければ住むなとか思ってる田舎もんが多いから気にしない方がいいよ
考え方の違い
15084: 通りがかりさん 
[2020-02-21 08:36:09]
ドラッグストアや工場よりも、郵便局や常陽銀行・ホームセンターが出来てくれると嬉しいと言う願望です。
15085: 評判気になるさん 
[2020-02-21 08:46:11]
ちっちゃい子がいると、わざわざチャイルドシート乗せたり下ろしたりする手間もあるし、お散歩させたいし、とか言うときについでに徒歩圏内に行ける場所が多いと助かるという話。
車前提で話されてもその中身がわかってないくせにいちいち突っ込んでくんなって感じ
15086: 匿名さん 
[2020-02-21 08:49:34]
簡易郵便局の委託手数料は、たぶん、わずかなものだろうから、駅近に駐車場と建物を用意して、郵便局を受託運営する人なんていないでしょう。
15087: 匿名さん 
[2020-02-21 12:03:26]
>>15085 評判気になるさん
すごいね。車前提で話されてもその中身が分かってないくせにと言っておられますが、ちっちゃい子がいる前提で話をされてますね。

ウチも小さい子がいて、近くにあれば助かりますが、そうでない人もいるわけで、自分の常識というか、類似の環境以外の人を排除する考えが恐ろしい。
15088: 評判気になるさん 
[2020-02-21 12:09:12]
>>15087 匿名さん
別に子供のいる家庭だけの話じゃないですすみません(笑)
普通に車無い人だっているし、二世帯でこっちに来てるおばあちゃんとかもう運転しない人や、歩いていける場所があれば助かる人は多いと思うのですが。
あればいいなという話をしたらいけませんか??
どうでしょう???
15089: 匿名さん 
[2020-02-21 12:10:26]
>>15087 匿名さん
そこまで熱くなるような話でもなくて笑った
15090: 匿名さん 
[2020-02-21 12:16:21]
>>15088 評判気になるさん

言い方の問題じゃない?
小さい子供がいるから、近くにあると便利なんだけどと言えば聞こえはいいが、入ってくんなといえば、恐怖を感じるし、掲示板の掃除屋ですかと突っ込みたくなる。
15091: 匿名さん 
[2020-02-21 12:16:27]
郵便局この辺だと谷田部か真瀬か福岡だけどどれも中途半端に遠くてアクセス悪いよね笑 なんで駅近にないのか...
15092: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-21 12:35:00]
ほんと、近くにあれば便利でいいなっていうだけでなんでこんないちいちつっこむ人いるの

誰だって、あれがあれば便利なのになと思う物あるでしょう
15093: みどりのマン 
[2020-02-21 13:51:46]
>>15092 口コミ知りたいさん
気にするな!
そんなクソ野郎を相手にするな。
15094: 匿名さん 
[2020-02-21 13:57:22]
簡易郵便局は自営業。
参入のハードルが低くないとしても、もし、容易に経営が成り立つのなら、手を挙げる人もいるでしょう。
昔、2度も強盗に入られた郵便局があります。
阿見町にある郵便局です。
ご主人が強盗に刺されて亡くなくなったので、その後、奥さんが、教職をやめて局長になったのですが、5年後、再び強盗に入られてしまったのです。
危険な仕事ですね。
15095: 匿名さん 
[2020-02-21 15:12:46]
現在、茨城県、埼玉県の地域での簡易郵便局の募集はないようです。
15096: 匿名さん 
[2020-02-21 15:17:54]
残念ですが茨城県内で、簡易郵便局の募集は現在ありません。
今現在ある簡易郵便局は、旧市町村時代に開業した所で地域に密着しています。
今の簡易郵便局が、移転するかどうかでしょうが、資金投入してまで採算が取れるかどうか?
15097: 匿名さん 
[2020-02-21 15:26:42]
ただ歩けるとこにあればいいなと理想を述べたらガチ勢たくさんいた(笑)
そこまで求めてないんですがなんかすいません(笑)
15098: 匿名さん 
[2020-02-21 15:29:14]
そうですね、郵便局は現在増やせないので移転するしかありません。
私は小さい子供もいないし車に毎日乗る生活ですがやはり駅近にあったら便利だし、いいなあと思います。
でも谷田部や真瀬に住んでいる高齢のかたのことを思うと気安く移転してとも言えず…
15099: 名無しさん 
[2020-02-21 15:52:34]
15058ですがなんか私のせいで荒れちゃってすみません。
今後10年後20年後を考えると
郵便局は増える可能性は低いものなのかなと。
必ずしも郵便局でやらなきゃいけないことって
ほとんどなくなってきてしまっていると感じます。
むしろ郵便局が近くになくても良いような仕組みになればベストかなと思います。
15100: 匿名さん 
[2020-02-21 16:07:53]
>>15099 名無しさん
ほんとそれ
余計なひとことだったよね
15101: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-21 16:12:03]
>>15099 名無しさん

荒れてなんかいませんよ。
みなさんの書き込みのおかげで、郵便局を求める人々と提供側の諸事情とがわかったように思います。
15102: 通りがかりさん 
[2020-02-21 16:16:14]
>>15101 検討板ユーザーさん

そんな大層なもんじゃないだろw

ガチ勢、頭硬すぎwww

15103: 匿名さん 
[2020-02-21 17:10:29]
>>15091 匿名さん

もともと人が住んでなかった土地だからじゃない?
15104: 匿名さん 
[2020-02-21 17:24:27]
こわあ☆^ ^
15105: 匿名さん 
[2020-02-21 17:27:57]
郵便局がムリなら、ゆうちょ銀行のATMだけでも作ってくれないかなあ
駅前カスミあたりに
15106: 通りがかりさん 
[2020-02-21 18:21:22]
地味にみどりの駅の筑波銀行ATMが無くなるのが不便。

ライフガーデンに常陽と筑波のATMコーナー欲しいわ
15107: 匿名さん 
[2020-02-21 19:46:03]
金融機関は統廃合進んでますね。期待できませんね。
15108: 匿名さん 
[2020-02-21 20:14:35]
そうそう、ATMや支店どころか、地銀本体の存続がどうなることやら・・・
15109: 通りがかりさん 
[2020-02-21 20:16:18]
有人店舗はどんどん減ってくだろうけど、地銀無くなると県内の中小零細の資金調達ができず、倒産の嵐やな
15110: 通りがかりさん 
[2020-02-21 20:18:04]
>>15105 匿名さん
駅前ではないけど駅に近いファミマにあるよ
15111: 匿名さん 
[2020-02-21 20:22:26]
今、銀行にとって借りる人がお客。預金者は客じゃなくてコスト。
15112: マンコミュファンさん 
[2020-02-21 20:30:02]
>>15110 通りがかりさん
そう、ファミマの場合手数料無料だった気がする、昼間

15113: 匿名さん 
[2020-02-21 21:24:38]
研究学園のケーズ隣の常陽銀行も有人店舗ではなくATMのみになるようです。キャッシュレスが進めばATMすら不要になってくるんでしょうね。

銀行(だけではないが)は省人化も進んでいくのでしょう。
15114: 通りがかりさん 
[2020-02-21 21:26:58]
>>15111 匿名さん

まぁ合ってるけど、預金者の金が融資の原資なんだけどな。
実際は金余りの時代だから投信年金保険買う奴が客だな。

15115: 匿名さん 
[2020-02-21 22:48:09]
また論点ずれてて
15116: 匿名さん 
[2020-02-21 22:55:38]
えっ、駅のATMなくなるの?
15117: 通りがかりさん 
[2020-02-21 22:58:26]
>>15116 匿名さん

3月の中旬でなくなる
15118: 名無しさん 
[2020-02-22 07:08:43]
そういやお隣地域の掲示板どうしたん?レスバトルの大量削除があってからここ数日ほとんど投稿ないけど。
15119: 匿名さん 
[2020-02-22 07:56:24]
自分の居住地以外のスレみる理由ってなに?
わたしは全然興味ないからみないけど、結構みんな気にしてるよね
15120: 名無しさん 
[2020-02-22 09:07:37]
>>15119 匿名さん
自分居住地うんぬんってより、「つくば」としての情報を探してる。
居住地以外興味無いって言うならみどりの以外で買い物食事等するなよ?
15121: 匿名さん 
[2020-02-22 10:15:59]
>>15120 名無しさん
馬鹿なの?
掲示板をみることに興味ないということだが…
頭のぶっとびかたが尋常じゃない(笑)
素朴な疑問で聞いただけなんだがここまで言われるとは
15122: 名無しさん 
[2020-02-22 10:20:32]
>>15120 名無しさん
興味ない=買い物や食事等をするなという意味w謎過ぎてうけんな
15123: ご近所さん 
[2020-02-22 10:40:28]
郵便局、ちょっと前まで観音台の農水省にあって、駐車場も広くて一般でも使えたのですが、研究学園のができるタイミングでなくなったので、新規にできるときはどこか潰されるのだと思いました
15124: 通りがかりさん 
[2020-02-22 12:08:40]
ミニストップの前の工事してる場所、何ができるかわかりますか?宅地てすか?
15125: 評判気になるさん 
[2020-02-22 13:18:01]
>>15119 匿名さん

生活圏だから
15126: 匿名さん 
[2020-02-22 15:23:59]
2丁目の小池医院の隣の保育園、今後どうなるかご存知ですか?取り壊し?
15127: 匿名さん 
[2020-02-22 20:16:34]
>>15121 匿名さん
内容はともあれ、いきなり「馬鹿なの?」呼ばわり。
あなた何様?
15128: マンション掲示板さん 
[2020-02-22 20:36:11]
>>15117 通りがかりさん

本当に痛い。
15129: 通りがかりさん 
[2020-02-22 21:17:33]
>>15128 マンション掲示板さん

夜の11時まで開いてた帰りに時間気にせず使えてたのに残念。
朝も平日は7時から開いてたし
15130: 名無しさん 
[2020-02-22 21:48:46]
>>15127 匿名さん
この人じゃないけど、聞いてる理由も知らずに勝手に誤解して、いきなりみどりの以外で生活するな発言はいいのか?笑
15131: マンション掲示板さん 
[2020-02-22 21:49:18]
>>15130 名無しさん
確かにブーメランでわろた
15132: 匿名さん 
[2020-02-22 22:38:42]
みどりのの、レベルだね。
15133: 通りがかりさん 
[2020-02-23 08:59:33]
>>15126 匿名さん
ひまわり保育園は移転ですよー!
人数も増えるし広い敷地でいいなー
15134: 通りがかりさん 
[2020-02-23 13:51:00]
先週の金曜みどりの学園で授業参観があったけど、駐車マナー悪すぎ。
ウエルシア、ライフガーデン、中央公園に堂々と停めてくなよ。しかもそれを自慢げに語るし、これこそみどりの民度。
15135: 名無しさん 
[2020-02-23 14:04:11]
>>15134 通りがかりさん
ライフガーデンは有料駐車場なので
いいんじゃないですかね。
まあ他は全く擁護できませんしそういう人ばかりだとどこもかしこも有料になっていって
不便になっちゃいますけどね
15136: マンション掲示板さん 
[2020-02-23 14:25:09]
つーか仕事帰りじゃない限り授業参観に車で来んなよ
15137: 通りがかりさん 
[2020-02-23 14:32:20]
つくば駅近くで明日24日撮影あるらしい。
行ってみよかな?
以下情報ソース
https://tsukuba.goguynet.jp/2020/02/23/miu404extra/
15138: 評判気になるさん 
[2020-02-23 14:32:34]
>>15136 マンション掲示板さん

なんで仕事帰りは特別扱い?

まあ、子供を毎日歩かせてるのに、遠いは言い訳にならないよな。
15139: マンション掲示板さん 
[2020-02-23 15:37:46]
>>15138 評判気になるさん
まあ車おける時間があるならおけば良いんじゃない?
なんで特別扱いしてるふうにうつるのか謎
15140: 通りがかりさん 
[2020-02-23 17:33:29]
お前らとりあえず車の停まれ標識は停まれ。
15141: 通りがかりさん 
[2020-02-23 18:53:23]
問題なのは公園やウェルシアなどの駐車場に停めてること。
コインパーキングなら問題ない。
15142: 名無しさん 
[2020-02-23 19:54:31]
>>15134 通りがかりさん

だからいっぱいだったのか、、
15143: 名無しさん 
[2020-02-23 19:56:34]
野良犬っていますか?
15144: 通りがかりさん 
[2020-02-23 20:45:05]
>>15142 名無しさん
私もその日、公園の横を通り思いましたが、おそらく授業参観中下の子をお父さんが遊ばせる為に公園に来ている方も居たようなので、それぐらいは良いのでは?って思いもあります。お店の駐車はみどりの学園に直接苦情があると思いますよ!

15145: 通りがかりさん 
[2020-02-23 21:14:26]
>>15144 通りがかりさん

公園使う人が停めるのは当然だからねー

15146: 通りがかりさん 
[2020-02-23 21:55:27]
最近、ココス前の駐車場に客でもないのにハマーを駐車してるヤンキーおばさん。
15147: マンション掲示板さん 
[2020-02-23 22:49:20]
>>15146 通りがかりさん

貼り紙でもしてみたら?そこまでわかってるなら
15148: マンション掲示板さん 
[2020-02-23 22:50:00]
>>15140 通りがかりさん
あとウインカーださないクズも多い
15149: 通りがかりさん 
[2020-02-23 22:56:55]
駅から高速道路方面への道、飛ばしてる車が多くて怖い
途中で曲がるためにウインカー点けて減速するとき追突されないか心配になる
15150: マンション検討中さん 
[2020-02-23 23:56:10]
駐車場から車の運転の話に変わってしまっているけど、それに便乗して、みどりのから万博公園駅や研究学園駅方面の道は高速道路みたいにスピード出さないとあおられたりする率が高い。あと、黄色信号で直進してくる車が多く曲がれない。こちらが優先で曲がろうすると睨まれる始末。本当に交通ルールあるような、ないような。一時停止無視も多い。流石、交通事故率ワーストなのも納得です。
15151: 通りがかりさん 
[2020-02-24 08:49:23]
もう運転マナーの話はいいよ。それ、みどりのに限ったことじゃないし、ゆっくり走りたきゃ片側二車線なら左車線走ってれば、そんなに煽られもしないよ。
15152: 名無しさん 
[2020-02-24 09:13:09]
茨城だからね。周りに流れず安全運転して下さい。
15153: マンション掲示板さん 
[2020-02-24 09:22:07]
>>15152 名無しさん
茨城だから流されないと危ないのでは?(笑)
15154: マンション検討中さん 
[2020-02-24 09:25:52]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
15155: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-24 09:56:37]
ナンバーというよりは大体「周囲を見ないで突如進路変更」「方向指示器を出さずに進路変更」が相手の怒りを買う。実際事故につながるしね。

流れを乱すくらい低速で走る車も時には煽られるけど、そのケースは意外と我慢できる人も多いのでは?

煽るヤツは論外だけど、きっかけも語らずして改善には近づかない。
 
15156: 匿名さん 
[2020-02-24 10:09:32]
>>15155 口コミ知りたいさん

15157: 匿名さん 
[2020-02-24 10:15:00]
>>15151 通りがかりさん
駅前のロータリー、駐停車禁止だけど、お迎え待っているのは、みどりの に限ったことだけどね。
15158: 通りがかりさん 
[2020-02-24 10:44:12]
>>15151 通りがかりさん

お前が犯人だな
15159: 匿名さん 
[2020-02-24 10:49:56]
昨日高速方面から中央公園のT字路に右折した白のプリウスっぽい車、対向車いつのにずっとアップライトでムッチャ迷惑だった。マナーは速度ばかりじゃない。
15160: マンション検討中さん 
[2020-02-24 12:00:32]
>>15159 匿名さん
ハイビームだったという事でしょうか?
ロービームに切り替え忘れてしまったのかもしれませんね。
私は対向車がハイビームのままだと、ライトをピカピカさせて相手に教えてあげると、大体の方はロービームに直してくれますよ。
もし、嫌がらせやわざとだったとすると迷惑ですね。
15161: 通りがかりさん 
[2020-02-24 12:00:47]
すみれやのとこ、イタリアンの看板設置されてました!
15162: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-24 12:05:17]
ここの掲示板みてればね。
15163: 名無しさん 
[2020-02-24 12:11:31]
高速脇のT字の所の一時停止は張り込んでればポイント稼ぎ放題なんだから警察も頑張ればいいのに
15164: 匿名さん 
[2020-02-24 12:30:01]
学校付近に駐めてるのはみどりの南とか駅から遠い地価が低いところだろうね。比例して民度も低くなるよね。そりゃ駐めるわ。それを自慢するとか…。哀れすぎる。
15165: 匿名さん 
[2020-02-24 12:34:45]
>>15164 匿名さん

目くそ鼻くそだからそういうのやめな
15166: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-24 16:49:55]
>>15164 匿名さん

そうそう
貧乏人
15167: 匿名さん 
[2020-02-24 18:10:41]
陣場の道路沿いに建っている○○工務店の2つの建売住宅。
建築されてから、だいぶ時間がたっているので、売れ残っているのかと思っていました。
でも、これは、○○○の里の販売のためのモデルハウスの役割を担っているのではないかと。
だから、○○○の里を完売し、役割を終える頃に、安売りするのかもしれない。
この2つの住宅、建物約32坪で左が4LDK,、右が3LDK。
陣場の道路沿いに建っている○○工務店の2...
15168: 匿名さん 
[2020-02-24 18:14:12]
突っ込みを入れたいのは左側の4LDK。
もちろん、家はトータルで評価するものというのは当然だが、間取りは重要な要素。
LDKを広くとって、4.5畳の和室を1階に造ったために、浴室と洗面室は2階に。
お風呂に入って、歯磨きしてから、ベッドに入るのは便利かもしれない。
でも、親が年老いて、足腰が弱くなったら、階段の上り下りは大変かもしれないな。
また、バルコニーへ行くのに、子供部屋を通り抜けなければならない。
子供が思春期になったら嫌がるかもしれないね。
突っ込みを入れたいのは左側の4LDK。も...
15169: 通りがかりさん 
[2020-02-24 18:50:31]
>>15167 匿名さん

毎回投稿お疲れ様。
でも需要ないからあげなくていいよ。
15170: 通りがかりさん 
[2020-02-24 19:04:14]
コロナウイルス中々終息せず、どちらかと言えば増えてるけど、大丈夫なのだろうか?人混み避けたり、体調が良くない時は出掛けないようにするとかしか対応策がないし、どこでも移る可能性があるから…早く終息して欲しい。
15171: マンション掲示板さん 
[2020-02-24 22:04:35]
>>15170 通りがかりさん
Twitterかな
15172: マンション掲示板さん 
[2020-02-24 22:05:46]
>>15157 匿名さん
埼玉も多いから大丈夫
15173: 通りがかりさん 
[2020-02-25 06:24:20]
>>15170 通りがかりさん

もう感染しても珍しい感じじゃなくなりましたしね。
これから数ヶ月は増え続きそうだ。
インフルエンザのように時期的なものならそのうち終息するだろうけど、コロナは不明だし、予防注射や免疫もないから感染が止まらなそうだ。



[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる