URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!
[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26
\専門家に相談できる/
つくば市みどりのの住環境について語ろう!
14325:
匿名さん
[2019-12-25 13:51:08]
|
14326:
口コミ知りたいさん
[2019-12-25 15:29:23]
デニーズの様子知りたいです。まだ混んでるかな?
|
14327:
匿名さん
[2019-12-25 16:08:17]
|
14328:
口コミ知りたいさん
[2019-12-25 19:19:41]
ライフガーデンカスミやみどりののコンビニでクリスマスケーキまだ売ってますか?
買わない予定でしたが、会社でケーキの話題になっていて売れ残りでも食べたくなってしまいました。 |
14329:
評判気になるさん
[2019-12-25 21:15:38]
自分で店に行って確認すれば済むことじゃない。
|
14330:
口コミ知りたいさん
[2019-12-25 22:08:42]
>>14329 評判気になるさん
ファミマにしました! チキンももともと安いパックとかになっていて、まだスイーツも残ってましたー コンビニスイーツで幸せになれる、自分。 朝から子供たちが楽しそうにしている姿を見ましたね。 大人の皆さんまた明日も頑張りましょう。 |
14331:
匿名さん
[2019-12-26 03:00:17]
|
14332:
匿名さん
[2019-12-26 18:04:18]
みどりの1丁目の日栄商事の物件、今朝の段階で、3区画に売約済みの看板が立っていました。
![]() ![]() |
14333:
匿名さん
[2019-12-26 18:41:24]
旗竿地って、子供も成人していて、仕事を持っている家庭の場合、たとえば、車が3台以上あっても、駐車場を確保できるのはいんだけれど、帰宅時間や出勤時間によっては、車の入れ替えが必要だったり面倒だなあと思ってしまいます。
![]() ![]() |
14334:
通りがかりさん
[2019-12-26 21:18:14]
売れ行き悪くないね!
|
|
14335:
口コミ知りたいさん
[2019-12-26 22:21:28]
|
14336:
通りがかりさん
[2019-12-26 23:52:35]
縦列タイプの駐車場は使いづらいよね
|
14337:
周辺住民さん
[2019-12-27 04:32:04]
旗竿地で建てました。
・四方が隣接家屋ではなく、裏は空き地や雑木林等で開けている ・竿の間口が最低3m, できれば 3.5 m 以上ある ・自宅で車を2台以上所有することは無いと確信できている ・将来売りに出すということは想定していない の場合、かなりおすすめです。 不人気なので竿部を除いた部分の面積だけで考えても、近隣の区画より割安です。 駐車場を竿部分でまかなえるので、相対的にかなり広い面積を庭として確保でき、 道路に直接面していないことからプライベート感も保てます。 道路との距離があるため騒音も低減されると思います。 竿部分に2,3台車を停められますが、1433の方が言われるように、複数の車を所有して 併用するとなると入れ替えが非常に不便ですが、一台しか持たないという場合は、 常に来客用の駐車場が確保されているので便利です。 と、ポジティブ要素もあるので、旗竿地というだけで選択肢から除外するのはもったいないですよーと。 |
14338:
周辺住民
[2019-12-28 08:01:37]
例の旗竿地の入り口の幅は、実際に計測した訳ではありませんが、せいぜい2.5メートルといったところです。
入り口の幅に比べて、奥行きが長いので、いっそう、幅の狭さが目立ちます。 もうちょっと、入り口が広ければ良かったのになあ。 |
14339:
匿名さん
[2019-12-28 12:01:04]
なんなの?この旗竿地サゲの流れ。人が買った土地、ほっといてやれよ。
|
14340:
検討板ユーザーさん
[2019-12-28 12:12:38]
ゴミスレからのお出ましかな?
|
14341:
口コミ知りたいさん
[2019-12-28 12:36:40]
もうちょっと広かったらよかったのに、とか、買うわけでもないのにうるせえよ
|
14342:
匿名さん
[2019-12-28 13:12:22]
路駐禁止の場所での迷惑路上駐停車はやめましょう。
一人のちょっとだけが周りのいい迷惑。 |
14343:
匿名さん
[2019-12-28 14:30:34]
>>14342 匿名さん
直接言やいいじゃん |
14344:
通りがかりさん
[2019-12-28 14:30:37]
|
14345:
名無し
[2019-12-28 15:15:39]
|
14346:
名無しさん
[2019-12-28 18:12:49]
路駐にあまりに困ってるなら、110番して相談すると
交番のお巡りさんが来て注意の紙を挟むくらいはしてくれるよ。 路駐禁止の標識がないところだと切符は切れないけど。 |
14347:
通りがかりさん
[2019-12-28 19:17:02]
2.5だと3ナンバーの車だと厳しいね。
アルファードとか大型のSUVなんか無理やな |
14348:
名無しさん
[2019-12-28 19:52:37]
みどりの駅前にも交番があれば相談しやすいんだけどねえ
|
14349:
名無し
[2019-12-28 20:03:40]
|
14350:
通りがかりさん
[2019-12-29 06:45:06]
送迎の車だったら一時的だし車内に人いるんじゃないか?
|
14351:
検討板ユーザーさん
[2019-12-29 08:51:28]
|
14352:
口コミ知りたいさん
[2019-12-29 12:33:51]
法律変わって車内にいてもダメにならなかった?
|
14353:
通りがかりさん
[2019-12-30 07:04:26]
知らないうちにめばえが結構売れてた。
![]() ![]() |
14354:
検討板ユーザーさん
[2019-12-30 07:32:43]
|
14355:
通りがかりさん
[2019-12-30 08:05:25]
みどりの中央のものですが
昨日からずっとなにか音が聞こえませんか? 以前にもここで話題になっていましたが みどりの南の方から一定の高さの音が聞こえています。 自分の耳がおかしい訳ではないですよね…? |
14356:
匿名さん
[2019-12-30 08:48:26]
>>14355 通りがかりさん
自分も中央住みで、この投稿が気になり今外で5分ほど耳を澄ませたんですが。 はっきりと認識できるレベルの音はわからなかったですね。かすかに300Hzくらい(88鍵ピアノの真ん中のレ~レ#)の風切り音のようなのを感じましたが。 みどりの広範囲というよりは、ご近所のエアコンや給湯器、エネファームってのもあるのでは? |
14357:
通りがかりさん
[2019-12-30 10:31:59]
|
14358:
通りがかりさん
[2019-12-30 11:38:47]
>>14357 通りがかりさん
止めたって…向こうさんは仕事としてその音が発生していると思うんだけど、「気になるから」って自己都合でクレーム出したって事? 除夜の鐘や幼稚園に騒音クレーム出すのと変わらんじゃん |
14359:
通りがかりさん
[2019-12-30 13:13:58]
>>14358 通りがかりさん
昼間だけならまだしも 夜通し騒音が鳴っているのが事業所として正常 だとはとても思えませんが。 自分の職場でも音を出しますが付近に配慮して20時以降は出さないようにと厳格に決められています。 保育園クレームや公園クレームはそもそも昼間の騒音の話ですし 除夜の鐘は企業ではない文化の話なので今回の件とは全く関係ない話です。 |
14360:
評判気になるさん
[2019-12-30 16:16:16]
みどりのは元々工場地帯隣接だから住宅地には向きません。下調べもしないで購入してクレーム付けてもどうかな?
|
14361:
匿名さん
[2019-12-30 17:55:55]
>>14357 通りがかりさん
この程度は我慢しないとと思って黙っていましたが、あなたがそのような考えなのであれば、 あなたの家の車の出入りがうるさいです。 あなたの子供の夕方のはしゃぎがうるさいです。 あなたの家の会話がうるさいです。 あなたの呼吸がうるさいです。 市役所に通報してもいいでしょうか。 |
14362:
評判気になるさん
[2019-12-30 18:14:43]
ばかなやつがいるな、どんどん市役所に通報すれば。
|
14363:
名無しさん
[2019-12-30 18:33:06]
騒音問題って難しいんですよね。
人によっても聞こえ方が違いますし、 壁の反響とか風向き、温度湿度によっても 音の広がり方が変わるので |
14364:
匿名さん
[2019-12-30 18:41:24]
|
14365:
匿名さん
[2019-12-30 19:01:55]
|
14366:
匿名さん
[2019-12-30 20:07:34]
>>14365 匿名さん
コミュ障なんじゃない? 人と相談できないから自分の不愉快が一般的なのか自分だけなのかわからないんですよ。それを匿名で攻め立てるのはいかがなものかと。 |
14367:
名無し
[2019-12-30 20:32:03]
|
14368:
通りがかりさん
[2019-12-30 23:38:18]
東口のロータリーって駐停車禁止になってるけど、バスも(たまにしか)タクシーも来ないのに何の意味があるの?
|
14369:
周辺住民さん
[2019-12-31 00:50:41]
>>14368
長居する人が出て、使いたい人が使えなくなるからでは? |
14370:
通りがかりさん
[2019-12-31 01:26:41]
年越しそば用に天ぷらを買いたいんですが、このあたりでおすすめありますか?
福乃屋さんは持ち帰りやっているのかな? |
14371:
口コミ知りたいさん
[2019-12-31 09:53:04]
ゆで太郎かコストコ
|
14372:
匿名さん
[2019-12-31 13:08:17]
>>14370 通りがかりさん
カスミは普段\120の海老天¥1¥298で売ってる |
14373:
通りがかりさん
[2019-12-31 14:11:31]
|
14374:
匿名さん
[2019-12-31 15:29:12]
市場の需要があれば高くなるだろ。カスミの仕入れ値も上がっているんじゃないの?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
行かれた方いらっしゃればどんな様子だったかお聞きしたいです!!