URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!
[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26
\専門家に相談できる/
つくば市みどりのの住環境について語ろう!
16025:
名無しさん
[2020-04-12 20:12:49]
|
16026:
匿名さん
[2020-04-12 21:40:46]
茨城でも子供の感染者が結構いますね。しかしながら、近所の袋小路で遊ぶ小さい子供達が気になります。一日中、家にいるのは難しいけれども。
|
16027:
名無しさん
[2020-04-12 22:02:25]
|
16028:
マンション掲示板さん
[2020-04-12 22:38:39]
うちにも小さいのがいますが、1、2ヶ月なら我慢すべきと思います。
|
16029:
名無しさん
[2020-04-13 06:50:16]
俺は天気いい日は庭先で兄弟遊ばせてるけどダメだたのか?寧ろどんなリスクあるのか教えて欲しいな。
逆に1、2ヶ月家に閉じ込めるなんて親の間違った認識の被害者な気もするけど。 正しく恐れる事はなんなのか教えて欲しい。 |
16030:
名無し
[2020-04-13 07:56:17]
|
16031:
名無しさん
[2020-04-13 08:04:38]
>>16029 名無しさん
近所で遊んでる子供達、庭先で兄弟を遊ばせるは全く違うから16028さんは近所で遊ぶ事に対して1、2ヶ月なら我慢すべきって言ってるんじゃない? 庭先なら誰も悪いなんて言わない。 |
16032:
マンション検討中さん
[2020-04-13 09:18:42]
宅地の面積で考え方は変わりますね。
農家のような広い敷地があれば自分の庭で遊ばせることが出来ますがマンションでは残念ながらストレスがたまるでしょう。極少地を選んだという事のリスクです。 |
16033:
通りがかりさん
[2020-04-13 10:13:27]
家族で自宅の庭で遊ぶのは問題ないけど、
近所の友達と遊ぶのはダメだと思う。 |
16034:
マンコミュファンさん
[2020-04-13 10:37:15]
|
|
16035:
匿名さん
[2020-04-13 10:44:13]
非常事態宣言下のスペインでは、買い物では1週間分のまとめ買いが政府から要請され、少ない量だと、出口にいる警官から『なるべく1週間くらいの食料品を買うように』と怒られるそうだ。
とにかく、今は、「Stay at home(家にいろ)」ということなのだろう。 日本では、スーパーで一週間分の食料を買ったら、今でも、「買い占めだ、買いだめだ」と言われるのだろうか? |
16036:
匿名
[2020-04-13 18:36:40]
外出自粛要請、やっと茨城全域になりましたね。
|
16037:
通りすがり
[2020-04-14 05:51:06]
|
16038:
マンション検討中さん
[2020-04-14 11:32:18]
>>16037 通りすがりさん
ホームセンターではなかったのですね涙 |
16039:
評判気になるさん
[2020-04-14 11:50:04]
>>16037 通りすがりさん
コメリがてきてしまったからホームセンターの話はなくなっちゃったのかな。 スイミングスクールなんてあんな角地にいらないと思うけどなぁ。 子供がかなり増えるエリアだから需要はありそうだけどね |
16040:
口コミ知りたいさん
[2020-04-14 16:21:51]
単体でスイミングスクールだけ?
ないでしょ。誰が考えても広すぎ、赤字。 |
16041:
口コミ知りたいさん
[2020-04-14 17:59:32]
|
16042:
マンション検討中さん
[2020-04-14 19:31:34]
あの場所にこそ学校が必要だったと思うけどな
|
16043:
みどりの住み
[2020-04-14 20:56:33]
|
16044:
通りがかりさん
[2020-04-14 23:01:39]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それはもうダイソークラスターが発生しかねない勢いで。
みんな命懸けで何を買うんだろう。