URによる整備も後半戦を迎えるみどりの!この新しい街、そして益々発展が見込まれるみどりのについて意見交換していきましょう!
[スレ作成日時]2015-09-02 22:21:26
\専門家に相談できる/
つくば市みどりのの住環境について語ろう!
15905:
マンション検討中さん
[2020-04-04 05:50:32]
感染が拡大すればするほど、入院を必要とするほどでない陽性患者を受け入れる施設がたくさん必要になるのですから、そうならないように、私たちは危機感をもって、外出自粛はもちろん、節度を持った行動をすべきでしょう。
|
15906:
通りがかりさん
[2020-04-04 08:53:53]
場所が分かれば、もし自分が感染したときに少しは安心。
つくば市をまだ知らないので、事前に知っておいてマップで調べておきたい。 駐車場はどうなるのかな?交通手段も考えてっておかないと。 感染者、って判断されたら迷惑かけたくないからさすがにテンパりそう 2月からずーーーっと出掛けてないけど、カスミやドラッグストアには行くから感染のリスクはあるし。 |
15907:
マンション掲示板さん
[2020-04-04 16:00:50]
9000人の感染者をつくばに集めるのか。
|
15908:
匿名さん
[2020-04-04 16:15:46]
見える感染者は怖くない。
見えない感染者が怖い。 |
15909:
名無しさん
[2020-04-04 16:22:52]
|
15910:
匿名さん
[2020-04-04 16:38:45]
勝浦は小さな港町ですが、勝浦ホテル三日月は、勝浦駅から徒歩5分、有名な勝浦朝市もすぐ近くです。
|
15911:
周辺住民さん
[2020-04-04 16:52:29]
正直、複雑ではありますが、もし自分が免疫ができた後で有れば、なんらかのボランティア支援はしたいです。それにしても7月にできるんでしょうか。遅くないですか?
|
15912:
eマンションさん
[2020-04-04 18:57:11]
いやー、バーベQ日和でしたねー!
|
15913:
周辺住民
[2020-04-04 19:10:52]
アメリカでは、コロナウイルスの流行で、2週間で1000万人の失業保険申請があったという。
日本も、コロナウイルス感染が拡大すれば、アメリカと同じように、同じように、失業者があふれることになるでしょう。 |
15914:
通りすがり
[2020-04-04 19:26:00]
勝浦が受け入れたときと、今ではイタリアの例からもコロナの怖さが違う。日本財団はこんな重要なことを事前相談もなく2日間で決めてどういう企業なんだ。
|
|
15915:
マンション検討中さん
[2020-04-04 20:57:26]
>>15914 通りすがりさん
会見の録画見てきたけど、本当に具体的なことは何も決まってなくて財団が所有する土地に行政が利用できる施設を作りますよってふわっとした内容だった。 医療スタッフの確保もまだ、部屋の構造もまだ、運営を誰がするのかも「東京都と厚労省で話し合って決めて欲しい」と未定。(五十嵐市長曰く厚労省にも事前確認なし) 会見中にも「行政から要請があったわけではなく、財団独自の判断」って名言してるし、行政からはっきり要請来てるアパホテルとかのほうが実現優先度は高そうだなと思ってる。 |
15916:
名無しさん
[2020-04-04 23:08:00]
つまり万博記念公園の方が先ってことだね。
|
15917:
名無しさん
[2020-04-05 06:55:27]
勝浦はあくまでも感染疑いの人を受け入れたのであって、感染者を受け入れたわけではないしね。
ダイプリの下船者の隔離施設予定に当初つくばも入ってたから、そういうのなら理解できる声も多いんじゃないかな。 今回のは財団のやり方に疑問を抱くし、実現性も乏しく感じる。 |
15918:
検討板ユーザーさん
[2020-04-05 07:17:59]
原子力発電所が近くにあって、もし事故が起きたら、見えない放射能が広範囲に、またたく間にやってくるというのは怖いです。
でも、コロナウイルスは飛沫・接触感染ですからね。 多くの人々に感染が広がっている現状にあっては、自分が接するすべての人を感染者だと思って、細心の注意を怠ることがないようにするのがベストだと思います。 |
15919:
匿名さん
[2020-04-05 08:29:57]
1ヶ月前は「大袈裟だ」「騒ぎ過ぎ」っていう意見もありましたが、どうなるか分からないものですね。
|
15920:
匿名さん
[2020-04-05 08:49:58]
数日前、幼稚園から入園式を縮小して開催すると手紙が来ましたが、昨日は教育委員会から自治体のホームページを注視してくれとハガキが届きました。そして今朝、確認すると市立幼稚園は入園式の開催を延期するとのこと。
情報の変化も目まぐるしいですね。 https://www.city.tsukuba.lg.jp/kosodate/oshirase/1010100.html |
15921:
eマンションさん
[2020-04-05 10:49:17]
マルシェのタピオカ屋さんも不運だね
せっかく入ってくれたんだから、家賃の支払い猶予とかしてあげてほしいなぁ |
15922:
口コミ知りたいさん
[2020-04-05 14:06:39]
みどりのの話してよ…
|
15923:
匿名さん
[2020-04-05 14:09:13]
>>15922 口コミ知りたいさん
してるじゃん |
15924:
検討板ユーザーさん
[2020-04-05 19:29:37]
新聞も見ない、テレビも見ない、いま、世の中で何が起こっているのか知らない人もいるようです。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報